エンダーリリーズみたいなゲーム探してたんだけどLost Ruinsってのが近かった
2023/07/22 10:00
広告

23/07/18(火)22:11:16 No.1080142732
こういうゲーム探してたんだけど
横スクロールでちょっと難易度高いけどエログロもちゃんとしてるのだと
Lost Ruinsってのが近かった
1 23/07/18(火)22:12:24 No.1080143412
お前教えてくれるためにスレ立てたのか
ありがとう
3 23/07/18(火)22:13:37 No.1080144009
Lost Ruins結構難しそうなイメージが有る
4 23/07/18(火)22:14:21 No.1080144324
リリィちゃん陰鬱でグログロなのになんか忌避感が薄いというか優しい手触りだよね
6 23/07/18(火)22:16:12 No.1080145326
ロストルインズまじで面白いからオススメ
クリアすると三人娘モード解禁されてそっちも面白いからオススメ
7 23/07/18(火)22:16:37 No.1080145538
リリィちゃんレベルで親切なのもっと欲しい
不便さの極みみたいなブラスフェマスも好きだけどかなりどっしり遊ぶことになるからな…
9 23/07/18(火)22:21:20 No.1080147806
マップ内に取り逃がし有るよって明示してくれるのはメトロイドヴァニアは標準搭載して欲しい位素晴らしい
11 23/07/18(火)22:22:57 No.1080148574
エロ要素あったかな…
12 23/07/18(火)22:23:35 No.1080148816
キレのあるスライディングと妙に力強い崖側の粘りで戦う少女
13 23/07/18(火)22:24:21 No.1080149180
スレ画やってからロストルインズやると不便さに戸惑う
でもちゃんと面白いし何よりかわいい
14 23/07/18(火)22:25:10 No.1080149600
momodoraとかminoriaとかやりなさる
24 23/07/18(火)22:28:27 No.1080151224
個人的な感覚で言うと8doorsなんかも割と遊び心地は近かった
異論は認める
31 23/07/18(火)22:30:16 No.1080152061
Rabi-Ribiのところの新作も一応今年だな
27 23/07/18(火)22:29:09 No.1080151546
陰鬱な世界観にリリィちゃんの可憐さが映える
35 23/07/18(火)22:31:36 No.1080152697
>陰鬱な世界観にリリィちゃんの可憐さが映える
なのでリリィちゃんを陰鬱にしてバランスを取る
38 23/07/18(火)22:32:14 No.1080152984
>>陰鬱な世界観にリリィちゃんの可憐さが映える
>なのでリリィちゃんを陰鬱にしてバランスを取る
(他のメトロイドヴァニア系がド肝を抜く機動性能)
41 23/07/18(火)22:33:05 No.1080153392
>(他のメトロイドヴァニア系がド肝を抜く機動性能)
滅相もございません…このようなか弱く賢明な飛び込みでして…
42 23/07/18(火)22:33:07 No.1080153412
>(他のメトロイドヴァニア系がド肝を抜く機動性能)
いきなり2段ジャンプ解放!?ってなった人は多いと聞く
51 23/07/18(火)22:36:00 No.1080154740
リリィちゃんの性能に追い付けるのデッドセルズの主人公ぐらいだよっていわれててダメだった
53 23/07/18(火)22:36:43 No.1080155061
サムスもドレッドでかなり操作性良くなったけどどっちかというと癖がある方だからな…
56 23/07/18(火)22:37:42 No.1080155533
>サムスもドレッドでかなり操作性良くなったけどどっちかというと癖がある方だからな…
というか二つ合わせて代表みたいな扱いされてるメトロイドもヴァニアも癖強くねえ!?
60 23/07/18(火)22:38:45 No.1080156048
これのいい所は難易度は高めでもリトライが快適にしてあるところだからな
死にゲー即死ゲーなのにリトライ性がクソってのが結構あるから
64 23/07/18(火)22:40:26 No.1080156838
>これのいい所は難易度は高めでもリトライが快適にしてあるところだからな
>死にゲー即死ゲーなのにリトライ性がクソってのが結構あるから
最後のセーブポイントから微妙に遠いボス!
難所を抜けてワンミスで戻されて難所リトライ!
みたいなの限りなく少ないのいいよね
68 23/07/18(火)22:40:50 No.1080157015
マップが大雑把なつながりとアイテム取り逃しの有無だけなのもよかったなぁ
移動したのをグリッド表示で埋めてくタイプはジャンプして画面端まで行かないと埋まらないのがすげー気になるんだよな
71 23/07/18(火)22:41:27 No.1080157302
momodora→minoria→Lost Ruinsって系譜なのかな?
76 23/07/18(火)22:42:00 No.1080157555
>momodora→minoria→Lost Ruinsって系譜なのかな?
???
77 23/07/18(火)22:42:20 No.1080157695
>momodora→minoria→Lost Ruinsって系譜なのかな?
お前ドット絵の巨女だけで判断してるだろ
82 23/07/18(火)22:43:22 No.1080158125
メトロイドヴァニアってジャンル名だけど動きの挙動の基準は悪魔城ドラキュラな事が殆どだよな
91 23/07/18(火)22:44:41 No.1080158669
そりゃ月下がメトロイドみてえだ!って言われた事がメトロイドヴァニアの発祥なので
メトロイドヴァニアとは月下の事だ
メトロイドっぽいゲームはありそうで全然ないな
84 23/07/18(火)22:43:39 No.1080158254
ブラスフェマスの狂いに狂った宗教世界観超好きなんだけど実際プレイするとムズすぎてハゲそうになる
89 23/07/18(火)22:44:33 No.1080158614
>ブラスフェマスの狂いに狂った宗教世界観超好きなんだけど実際プレイするとムズすぎてハゲそうになる
なんかいっぱい設定練られてるんだろうけど向こうの宗教観とか色々な前提知識が足りないから畜生!ってなる
95 23/07/18(火)22:44:51 No.1080158742
>ブラスフェマスの狂いに狂った宗教世界観超好きなんだけど実際プレイするとムズすぎてハゲそうになる
むずいって言うか即死針エリアを何度も往復させられたり死んだらリスタート位置めっちゃ遠かったりでそういう所で死ぬほどストレスが溜まるゲームだと思う
88 23/07/18(火)22:44:23 No.1080158547
ロストルインズはハードでやらないとED見れないと聞いてちょっと困っている
俺は序盤けっこう死ぬから・・
100 23/07/18(火)22:45:24 No.1080158984
>ロストルインズはハードでやらないとED見れないと聞いてちょっと困っている
>俺は序盤けっこう死ぬから・・
死亡を1回リセットしてくれるアイテムがあるんでそれでまあなんとか
あと死ななければいいんで死にそうになったらやめちまえばいいとか抜け道はある
92 23/07/18(火)22:44:41 No.1080158671
ロストレインズはキャラも動きも可愛いからリリィちゃんのそういうとこ気に入ったのならおすすめできる
システムとかゲーム部分はこのジャンルでも不便で行き届いてない方に入るからリリィちゃんの快適さが気に入ったのならおすすめしない
103 23/07/18(火)22:45:37 No.1080159072
ロストルインズは強い装備に気付くかどうか
105 23/07/18(火)22:45:58 No.1080159255
フロム的な世界観が似てるのならVigil The Longest Nightとかもある
こっちはブラッドボーンまんまだけど
107 23/07/18(火)22:46:06 No.1080159314
メトロイドヴァニアからさらにソウルヴァニアになるともはや原型がないけど言わんとすることは分かる
112 23/07/18(火)22:47:18 No.1080159842
>そりゃ月下がメトロイドみてえだ!って言われた事がメトロイドヴァニアの発祥なので
>メトロイドヴァニアとは月下の事だ
>メトロイドっぽいゲームはありそうで全然ないな
アウトバディーズDXはかなりメトロイドっぽかった
あとはアクシオムヴァージもなかなかメトロイドっぽかった
120 23/07/18(火)22:48:46 No.1080160470
axiom vergeマジでいいよね…
2も面白かったけど1の方がボリュームあるしメトロイドっぽさ強いからまず1からやろうね
115 23/07/18(火)22:47:39 No.1080159993
ホロウナイトはキャラの操作性が良くて難しくても頑張れた
リリィちゃんは脳死でぶんぶんしてると簡単に殴り返される
119 23/07/18(火)22:48:46 No.1080160469
高難易度となるとホロウナイトがやっぱ楽しかったな
下切りでの弾きが気持ち良すぎる
123 23/07/18(火)22:49:14 No.1080160680
TOMOMI俺のイチオシです
全く脱がないけどやたらエッチな気がする
125 23/07/18(火)22:49:46 No.1080160894
ホロウナイトはせめてファストトラベルをもっと快適にしてくれ…もう徒歩移動は嫌じゃ…
126 23/07/18(火)22:50:20 No.1080161147
リリィちゃんはやっぱボリューム面で言えば物足りないところがある
ホロウナイトのボリュームは頭おかしい
129 23/07/18(火)22:50:37 No.1080161267
>リリィちゃんはやっぱボリューム面で言えば物足りないところがある
いやでもこの値段だぜ…?
138 23/07/18(火)22:52:05 No.1080161866
リリィのここを進めば休憩できるはずだ…で本当にある率高すぎてゲームデザインすげえってなる
140 23/07/18(火)22:52:06 No.1080161871
この手のゲームにデスペナいらねえなってリリィちゃんが気付かせてくれた
143 23/07/18(火)22:52:41 No.1080162119
ホロウナイトは積み重ねとか能力底上げとかほぼなくクリア出来ない人は一生出来ないタイプのゲームだから
最初からゲーム上手い人には勧めるしそうじゃないなら止める
145 23/07/18(火)22:53:05 No.1080162306
難しいの求めるなら自分で勝手に縛るんでとりあえずまず快適性を追求してくだち…
149 23/07/18(火)22:54:20 No.1080162843
ステクリ型の悪魔城もいいものだよ
グリムガーディアンズとかさ
152 23/07/18(火)22:55:01 No.1080163134
>ステクリ型の悪魔城もいいものだよ
>グリムガーディアンズとかさ
あれは探索とクリアのちょうど間ぐらいにいて
もう少しやりやすくならなかったんですかとなったな…
157 23/07/18(火)22:55:42 No.1080163402
>ステクリ型の悪魔城もいいものだよ
>グリムガーディアンズとかさ
インティのいい所と悪い所が出てるなって感じたゲーム!
155 23/07/18(火)22:55:20 No.1080163264
oriも結構死ぬけどリトライ性はいいから気にならないタイプだったな
161 23/07/18(火)22:55:57 No.1080163519
使うかどうかも分からない有象無象の装備がある方が好きなんだけどそうなると本家やブラステが強すぎる
163 23/07/18(火)22:56:06 No.1080163568
スレ画とドレッドの後にいくつかヴァニア系をプレイして自分はクエストや分岐のあるサブストーリー要素とかあまり好みではないと理解した
176 23/07/18(火)22:57:49 No.1080164333
>スレ画とドレッドの後にいくつかヴァニア系をプレイして自分はクエストや分岐のあるサブストーリー要素とかあまり好みではないと理解した
その辺は世界観の掘り下げに直結するから俺は欲しいな
というか色んなNPCが居る方が好み
164 23/07/18(火)22:56:07 No.1080163587
Ghost1.0とかバーグラントみたいな低価格でお手軽なやつ好き
168 23/07/18(火)22:56:42 No.1080163824
2Dのほうも3Dのほうもブラステが強すぎる
174 23/07/18(火)22:57:19 No.1080164106
翻訳に難があるけどアフターイメージ好き
広いマップをずっと探索出来るのが超楽しかった
187 23/07/18(火)22:58:32 No.1080164633
Elderandが古いタイプのヴァニアだけど
とにかく万事スピーディーで楽しかった
202 23/07/18(火)23:01:32 No.1080165876
oriとかもそうだったけど難易度選択あるのきらい
ハードを選んで辛い思いをしてしまう
204 23/07/18(火)23:01:52 No.1080165999
>ハードを選んで辛い思いをしてしまう
選ぶなよ
206 23/07/18(火)23:01:58 No.1080166039
俺のみみっちいゲーマーとしてのプライドが無駄に高難易度を選ばせる
参照元:二次元裏@ふたば(img)
スタイリッシュ幼女アクション(霊)って感じ
レベルをユーザーが調整できるようにしてくれたら完璧だった
むしろ、エンダーリリイに挫折したんだが。
入門としては手堅いけど似たようなレベルの探すと案外無い
不便さは意図的にやってるらしいからまあ