『マジンガーZ』スパロボの甲児くんは本編と比べて4割くらい知力落ちてない?
2023/07/23 14:00
広告

23/07/21(金)23:02:51 No.1081195118
あ~らよっとお返しだ~い!
1 23/07/21(金)23:04:11 No.1081195902
へへーん効いてないぜ
2 23/07/21(金)23:05:27 No.1081196527
こいつでトドメだ!
3 23/07/21(金)23:06:34 No.1081197148
てめえ やりやがったな!
5 23/07/21(金)23:07:11 No.1081197528
公式でマジンガーZ対デビルマン上がってたから見たんだけど
有名な「俺ならマジンガーZを空から攻めるね」が聴けてちょっと感動した
14 23/07/21(金)23:11:16 No.1081199634
>公式でマジンガーZ対デビルマン上がってたから見たんだけど
>有名な「俺ならマジンガーZを空から攻めるね」が聴けてちょっと感動した
デビルマンもう少し活躍度合い大きいかと思ったら
主な仕事が囚われのヒロインだった
18 23/07/21(金)23:11:56 No.1081200060
>デビルマンもう少し活躍度合い大きいかと思ったら
>主な仕事が囚われのヒロインだった
マジンガーがホストでデビルマンがゲスト側ということもあってかあんまいいとこ無かったね…
8 23/07/21(金)23:09:18 No.1081198663
今んところ東京MXで40話くらいまできたんだけど
たぶん甲児は耳くそが取れたからってマサキを呼ぶやつだよ
17 23/07/21(金)23:11:52 No.1081200019
>今んところ東京MXで40話くらいまできたんだけど
>たぶん甲児は耳くそが取れたからってマサキを呼ぶやつだよ
マジンガーZの甲児くんならする
グレンダイザーの時はやらなさそう
21 23/07/21(金)23:14:21 No.1081201287
>今んところ東京MXで40話くらいまできたんだけど
>たぶん甲児は耳くそが取れたからってマサキを呼ぶやつだよ
ボスへの煽り見ると耳糞は取れたからでは呼ばないよ
むしろ耳糞見せられそうになって煽るタイプだよ
26 23/07/21(金)23:16:05 No.1081202174
ただ40話みてもイベントに次ぐイベントパワーアップに次ぐパワーアップで
マジで面白すぎるよマジンガー
22 23/07/21(金)23:14:33 No.1081201384
話によって将来の技術者なクレバーなところと
クソアホ女差別主義者の時の差が激しすぎる男
27 23/07/21(金)23:16:08 No.1081202207
>話によって将来の技術者なクレバーなところと
>クソアホ女差別主義者の時の差が激しすぎる男
話のしょっぱなでさやかとボスボロクソに見下す→ピンチになる→さやかボスごめんよ→次回でまた見下してる
で話進む回多いからな…
29 23/07/21(金)23:16:48 No.1081202557
スパロボの甲児くんは本編と比べて4割くらい知力落ちてない?
32 23/07/21(金)23:18:13 No.1081203237
>スパロボの甲児くんは本編と比べて4割くらい知力落ちてない?
MXだったかでは後半でスパロボの並行世界設定わかりやすく解説しててそれなりにインテリ感はあった
36 23/07/21(金)23:19:05 No.1081203730
>スパロボの甲児くんは本編と比べて4割くらい知力落ちてない?
少なくとも40話までだと2.3回転くらいしてイメージ通り
37 23/07/21(金)23:19:07 No.1081203750
>スパロボの甲児くんは本編と比べて4割くらい知力落ちてない?
本編のぱいぱいぺちゃぱい~ってさやかさん煽る奴だぞ
あと40話時点で知的な印象も特にない
48 23/07/21(金)23:20:47 No.1081204606
>あと40話時点で知的な印象も特にない
知的というか兄貴分な部分はすごくあるよね
実際兄貴だし
あとボスもさやかも甲児の兄貴性にそうどう甘えてるし
31 23/07/21(金)23:18:01 No.1081203165
MXのお陰でマジンガーZ履修勢が増えて
思ったよりスパロボマジンガーイメージ通りだったな…って逆になってるの笑う
33 23/07/21(金)23:18:28 No.1081203369
マジンガー(1972
第四次スパロボ(1995
たぶん20年前のロボアニメをうろ覚えで作るとスレ画みたいな甲児になるわけだな
41 23/07/21(金)23:19:41 No.1081204053
イメージとの違いで言えばさやかさんのほうが凄い
お転婆じゃ片付かない
45 23/07/21(金)23:20:19 No.1081204367
>イメージとの違いで言えばさやかさんのほうが凄い
>お転婆じゃ片付かない
いやさやかさんは割とイメージ通りだわ
ボスが一番違う
誰この男らしいサブキャラ
52 23/07/21(金)23:21:27 No.1081204957
>>イメージとの違いで言えばさやかさんのほうが凄い
>>お転婆じゃ片付かない
>いやさやかさんは割とイメージ通りだわ
>ボスが一番違う
>誰この男らしいサブキャラ
スパロボ なんかオカマ言葉のドジキャラ
実際 正義のためなら進んで体を張るナイスガイ
47 23/07/21(金)23:20:35 No.1081204509
地頭はいいけどやんちゃはするタイプ
あと目上には敬語
50 23/07/21(金)23:21:02 No.1081204748
甲児くん結構嫌なやつだな…ってのとボスいいやつすぎる…ってよくなる
51 23/07/21(金)23:21:08 No.1081204785
べらんめぇ口調はさやかとボス煽る時に出るって感じ
ゼロじゃないけど機械獣戦ではあんま軽口叩かない
57 23/07/21(金)23:22:10 No.1081205392
そういえばさやかさん40話で3回目の声変わりだよ
かわりすぎだよ
58 23/07/21(金)23:22:17 No.1081205444
一応言っておくとグレードマジンガー自体のボスはオカマ口調のドジキャラ成分がZ時代より強調されまくってるから多分スパロボのボスはそっち
60 23/07/21(金)23:22:57 No.1081205805
ボスはZの時は普通のお助けキャラ
63 23/07/21(金)23:23:15 No.1081205948
ヘルが大物すぎる
あしゅらが40回ミスっても許すし
ライバルの十蔵博士をリスペクトしてるし
本当に大人物だよ性が悪だけど
72 23/07/21(金)23:24:40 No.1081206666
あと研究所のバリアが意外と強い!
74 23/07/21(金)23:24:46 No.1081206731
マジンガーで田の中勇さんが出番の多い人間役なの初めてみたよ
79 23/07/21(金)23:25:40 No.1081207124
Drヘルはあしゅら男爵には最期まで甘めだったと思う
81 23/07/21(金)23:26:09 No.1081207339
スパロボのマジンガー勢が微妙に原作と違うのは確かに言われてる通りだけど
ここでそこツッコんでる人の半分くらいは又聞きかZまでの知識でツッコんでると思う
ボスの有能さはかなりムラっけがあるしグレートになってからは普通に足引っ張る
87 23/07/21(金)23:27:14 No.1081207860
ぶっちゃけた話ある程度ブレるよね話数多いし
105 23/07/21(金)23:30:11 No.1081209300
>ぶっちゃけた話ある程度ブレるよね話数多いし
キャラの一貫性とか深く考えてた頃かもちょっとわかんないしな…
101 23/07/21(金)23:29:47 No.1081209105
まずスレ画目がでかすぎないか?
107 23/07/21(金)23:30:36 No.1081209496
>まずスレ画目がでかすぎないか?
作画はモログレンダイザー時代の甲児くんだと思う
というよりマジンガーZ時代の甲児くん毎回顔が別人レベルに変わる
111 23/07/21(金)23:31:28 No.1081210023
>>まずスレ画目がでかすぎないか?
>作画はモログレンダイザー時代の甲児くんだと思う
>というよりマジンガーZ時代の甲児くん毎回顔が別人レベルに変わる
今週(40話)は白黒はっとりくんみたいなツラしてた
119 23/07/21(金)23:32:25 No.1081210535
今週はボス以外全員ブッサイクですごかったな
逆になんでボスだけあんな安定してんだよ
120 23/07/21(金)23:32:46 No.1081210675
OP変わったら「」が熱狂してたな
マジでかっこいいんだもの
123 23/07/21(金)23:33:37 No.1081211075
>OP変わったら「」が熱狂してたな
>マジでかっこいいんだもの
完全にマインドは1973年のクソガキ(7歳)として見てるからな
129 23/07/21(金)23:34:45 No.1081211675
スパロボで硬いイメージが強かったからMXで見てると思ったよりマジンガー破損してんな…ってなる
131 23/07/21(金)23:35:13 No.1081211946
とりあえず今までの話で「」が一番度肝抜かれたのは
水爆破裂しちゃってもうコリゴリだよ~!で終わった時
132 23/07/21(金)23:35:27 No.1081212051
スパロボ→本編の順で見てビビるのはどっちかというとマジンガーの運動性能の方
すげえ高速で走る!
138 23/07/21(金)23:36:44 No.1081212742
マジンガーってめちゃくちゃ動くしめちゃくちゃ避けるしなんか硬いってイメージは湧きにくいんだよな…
139 23/07/21(金)23:36:46 No.1081212769
固い!遅い!じゃなくて
固い!早い!だからな本編
141 23/07/21(金)23:37:08 No.1081212958
エヴァみたいな走り方よくしてることない?
いやエヴァがパロ側だけど
146 23/07/21(金)23:37:56 No.1081213409
あたりまえだけど見たことない機械獣いっぱいいるな…ってなる
あと海底要塞サルードのスパロボの出なさよ
148 23/07/21(金)23:38:04 No.1081213477
>すげえ高速で走る!
fu2386517.jpg
>すげえ高速で走る!
fu2386517.jpg
156 23/07/21(金)23:39:52 No.1081214212
>>すげえ高速で走る!
>fu2386517.jpg
その走り回マジンガーベスト回ランク3位とかだからな
JS回
最終回
おっぱいで飛ぶ回
165 23/07/21(金)23:41:07 No.1081214837
おっぱいで飛ぶ回マジで面白いよね
163 23/07/21(金)23:40:40 No.1081214598
>おっぱいで飛ぶ回
この回の甲児くんとさやかさんやたら好戦的で耐えられなかった
180 23/07/21(金)23:43:55 No.1081216214
おっぱいで飛ぶ回は良かったが
肝心のJSテレビ回はなんかバランス崩したりしてたな
無双は映画に譲ったのかしら
152 23/07/21(金)23:39:01 No.1081213834
このアイコンの時代のマジンガーってあんま強くなかった気がする
158 23/07/21(金)23:40:02 No.1081214294
>このアイコンの時代のマジンガーってあんま強くなかった気がする
硬くてタフなとこは良いんだけど攻撃が当たりにくい頃のマジンガーだからね
164 23/07/21(金)23:40:44 No.1081214639
>このアイコンの時代のマジンガーってあんま強くなかった気がする
新スパロボでマジンパワー追加された辺りでようやく最後まで使える性能になったかな
その後のFでカイザーとか強化型になったり
167 23/07/21(金)23:41:32 No.1081215034
なんならマジンパワーはZの時からあるシステムなんだよな
187 23/07/21(金)23:44:28 No.1081216421
マジンパワー1回使ってたけどこの先もまだ使うの?
189 23/07/21(金)23:44:54 No.1081216559
>マジンパワー1回使ってたけどこの先もまだ使うの?
ぶっちゃけあんま使わないというか
マジンパワー!ってほぼ叫ばないから使ってんのか使ってないのかよくわかんない
203 23/07/21(金)23:49:15 No.1081218256
>マジンパワー1回使ってたけどこの先もまだ使うの?
何回か逆転の契機やこれしかないって感じで使う回があるよ
217 23/07/21(金)23:54:10 No.1081220065
次回41話ってことはそのちょっと前にスクランダー出たばっかりってくらい?
218 23/07/21(金)23:55:18 No.1081220437
>次回41話ってことはそのちょっと前にスクランダー出たばっかりってくらい?
JSは34話でJS全然使わねぇ!ってなってる
221 23/07/21(金)23:56:36 No.1081220901
>次回41話ってことはそのちょっと前にスクランダー出たばっかりってくらい?
出てからJSよりも静岡に水爆が二発落ちるわ東京が地震で壊滅するわ
あしゅらと共に1話から戦い続けたサルードが破壊されるわ
マジンガーはミネルバとラブコメするわイベントだらけだよ
219 23/07/21(金)23:55:24 No.1081220473
スクランダーの後付合体システムすげー理に叶ってて便利ですげー期間が終わるくらい
これからDrヘル側のスクランダー攻略が本格化して破壊されたり無力化されたりしてくる面白いところ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
第三次辺りで「攻撃力、防御力、敏捷性」って御三家の特徴づけしたときに
防御枠に放り込まれたのが割と運の尽きというか
後になって本当に本編でガチガチだったロボットが参戦しても
「でも耐久枠といえばまずはマジンガーだよね」が続くことに…
MXの四コマでTFOで回避しまくる甲児に「こんなの甲児くんじゃない」って
ネタ書かれるくらい避けないイメージ定着しちゃってたからな
ゲッターが贔屓され続けてずるいぞっていうのはそうだが
まあMサイズのスーパー系全般に言えるけど