紙の攻略本からしか得られない栄養ってあると思う
2023/07/23 22:00
広告

23/07/18(火)00:18:52 No.1079844820
紙の攻略本からしか得られない栄養ってあると思う
2 23/07/18(火)00:20:16 No.1079845360
電子化ろくにされてねぇんだからそりゃな
3 23/07/18(火)00:20:44 No.1079845529
やったことないゲームの攻略本ばかり持ってた
ワードナの逆襲とか読み物として素晴らしかった
4 23/07/18(火)00:21:41 No.1079845861
昔のマリオとかの攻略本って画面のスクショみたいなのをツギハギしてたりして味があったな
6 23/07/18(火)00:22:16 No.1079846100
だいたいバトルチップ一覧とかポケモンの覚える技一覧とか魔法一覧みたいなデータベースばっか見てた
8 23/07/18(火)00:22:59 No.1079846377
攻略情報以外のスタッフインタビューとか載ってる
9 23/07/18(火)00:24:09 No.1079846782
>攻略情報以外の吉田戦車の四コマとか載ってる
10 23/07/18(火)00:24:12 No.1079846804
最近だとアプデで色々変わっちゃうから
こういうのは作りにくいだろうねえ
11 23/07/18(火)00:24:15 No.1079846831
昔のアトリエシリーズの攻略本にしか無いイラストがあって処分できない
12 23/07/18(火)00:25:13 No.1079847202
聖剣伝説の武器防具ずっとみてた
13 23/07/18(火)00:26:07 No.1079847542
ファミスタ百科みたいなあんな尖った攻略本の形を成した何か(褒め言葉)はもう二度と現れないと思ってる
17 23/07/18(火)00:27:44 No.1079848131
スーパーマリオワールドの攻略本結構ビジュアル凝ってて読んでてワクワクした
19 23/07/18(火)00:27:45 No.1079848142
スプラの攻略本とかクソ分厚いのが出てたけどアプデでいくらでもどうにかなるのにいいのかな
22 23/07/18(火)00:28:10 No.1079848276
攻略本とは違うけどsirenのやつはずっと持ってる
あとはサガフロ2のアルティマニア
23 23/07/18(火)00:28:10 No.1079848282
資料も兼ねてたから読み物として楽しかった
24 23/07/18(火)00:28:13 No.1079848306
エイプのはC級コピーライター関わってるだけあって大体読み物として面白い
MOTHERとかマリオワールドとかゼルダの神トラとか
25 23/07/18(火)00:28:53 No.1079848519
攻略本じゃないけど大技林みたいなやつ欲しい
あれ見ながら大人になったらこのゲームやるんだ…!って思ってた
26 23/07/18(火)00:29:05 No.1079848599
SRPGのユニットのステータスとか眺めるのが好き
27 23/07/18(火)00:29:26 No.1079848703
NTT出版…JK VOICE…お前たちは今どこで戦っている…
29 23/07/18(火)00:29:42 No.1079848762
この続きはキミ自身の目で確かめてくれ!
30 23/07/18(火)00:29:52 No.1079848809
VP2の攻略本のモンスターのフレーバーテキストの当時の流行りに便乗してる感すき
32 23/07/18(火)00:30:01 No.1079848871
ゲーム下手だったから攻略本のラスト付近みてすごいなーってなってた
33 23/07/18(火)00:30:08 No.1079848902
描き下ろしなのか分からないけど載ってる絵が好き
ゲーム画面ではわからないディテールを補強してくれる
34 23/07/18(火)00:30:31 No.1079849018
レイシリーズ3作コレクション特典の攻略本は「基本的にはQRコードリンク先の動画を見てね!」だったのに時代の進化を感じた
STGはそりゃ文章より実際の動きを見た方がずっと分かりやすいわな
39 23/07/18(火)00:31:30 No.1079849330
昔の攻略サイトが軒並み電子の藻屑になって紙の攻略本ゲットしときゃよかったってゲームがたくさんある
43 23/07/18(火)00:32:24 No.1079849606
>昔の攻略サイトが軒並み電子の藻屑になって紙の攻略本ゲットしときゃよかったってゲームがたくさんある
ロックマンエグゼはどうして攻略本再販してくれなかったんですか
まあこれは幸いあんまり海の藻屑になってないけど
42 23/07/18(火)00:32:17 No.1079849575
双葉社が出してたファミコンの攻略本とかなんとか電子版出してくれんか
49 23/07/18(火)00:32:56 No.1079849769
ここ数年くらい攻略wikiがあてにならなくて攻略本が復権するって言ってる「」がいたけど
エルデンの公式攻略本出した後にもアプデ続いてるの見るとやっぱ無理じゃね感が
50 23/07/18(火)00:32:59 No.1079849781
「女神転生2のすべて」には少なからず人生に影響を与えられた
51 23/07/18(火)00:33:12 No.1079849841
データ一覧を眺める楽しみってのがあるよねぇ
54 23/07/18(火)00:33:20 No.1079849889
小学館が出してたマリオワールドとかマザーの攻略本はデザインがオシャレだったな
56 23/07/18(火)00:33:40 No.1079849976
必須レベルのLoMアルティマニア
アルティマニアあっても武器作成の根本部分が分からなかった
特定の付与からその付与を外すことで出るエネルギーを利用して武器を強化するが一定以上はエネルギー差が足りないので付与に必要なエネルギーを下げる付与を活用し…何を言ってるのかさっぱり分からない…
66 23/07/18(火)00:35:03 No.1079850405
聖剣3の装備CGと一切出てこない解説凄い好きだった
68 23/07/18(火)00:35:08 No.1079850437
キングダムハーツのアルティマニアずっと眺めてたわ
70 23/07/18(火)00:35:45 No.1079850629
ヨッシーのたまごとかマリオカートとか
攻略の助けになてるのかよくわからないけど
読んでて面白かった
エイプ制作だからかもしれない
71 23/07/18(火)00:35:55 No.1079850673
端っこに描かれたちょっとしたイラストがまた雰囲気あっていよね…
72 23/07/18(火)00:36:09 No.1079850756
インタビューもだけど50音順の用語集とか好き
75 23/07/18(火)00:36:37 No.1079850901
初代プレステの頃とかどれだけマイナーでも大抵攻略本が出てた気がする
80 23/07/18(火)00:38:16 No.1079851413
エルミナージュDSの攻略本に恐らく最後のバケツの世界設定と大魔公についてのインタビューが載ってて貴重なものになってしまった
85 23/07/18(火)00:39:39 No.1079851866
便所のお供
出れなくなる
87 23/07/18(火)00:39:50 No.1079851931
ポケモン攻略本の覚える技とか種族値載ってるページ大好き
89 23/07/18(火)00:40:03 No.1079851988
ソフトバンクのスパロボ攻略本が辛辣で好きだったなあ
途中から牙を抜かれたが
91 23/07/18(火)00:40:23 No.1079852088
イナズマイレブンgoの攻略本はいいぞ
モブキャラ含め全員がステータスと覚える技とキャラ画像付きで乗ってるから眺めてて楽しい
94 23/07/18(火)00:40:40 No.1079852171
ダビスタのPSくらいまでの過去の攻略本は中古で安値なので集めた
種牡馬データが結構面白い
97 23/07/18(火)00:41:20 No.1079852365
ファミ通の攻略本ボロくそに言われてたけど装丁の良さとデザインだけで他のより価値あった
98 23/07/18(火)00:41:34 No.1079852440
なけなしの小遣いで学校バザーに出てる知らんゲームの攻略本を買う
99 23/07/18(火)00:41:41 No.1079852469
最近古本屋の中古攻略本が全体的に高く感じる
101 23/07/18(火)00:41:59 No.1079852558
ポケモンの攻略本が使いすぎで半分に分裂したりした
102 23/07/18(火)00:42:26 No.1079852698
風来のシレン2の茶色と紺色のやつまた読みたいな…
実家にまだあるかな…
105 23/07/18(火)00:42:49 No.1079852803
辞書みたいな攻略本は
このゲームの全てを手中に収めてる感があってよかった
107 23/07/18(火)00:43:10 No.1079852913
完全攻略本とかアルティマニアという言葉に弱い
109 23/07/18(火)00:43:16 No.1079852950
攻略本欲しくなるゲームは少なくなった
110 23/07/18(火)00:43:20 No.1079852968
モンハンの皮みたいな表紙の分厚い本!
111 23/07/18(火)00:43:24 No.1079852988
マザーとか神々のトライフォースの攻略本良いよね
113 23/07/18(火)00:43:37 No.1079853052
グランツーリスモとか首都高バトルシリーズ系の攻略本が良かった
115 23/07/18(火)00:44:11 No.1079853217
一生楽しむ本いいよね
117 23/07/18(火)00:44:45 No.1079853383
今の攻略本は3つに別れる
大手のメジャータイトル対象のもの
版型大きくして資料集としての価値に舵切ったもの
マイクラ
以上だ
121 23/07/18(火)00:45:41 No.1079853653
変なやり込みコーナーとかが合間にあるの好き
123 23/07/18(火)00:45:50 No.1079853683
初代ポケモンって色んなとこからかなり数出てた気がする
ミュウのこと調べたくて立ち読みしまくった記憶がある
126 23/07/18(火)00:46:21 No.1079853837
ワイルドアームズの攻略本みたいにモンスター図鑑に簡単な解説ついてるやつが良い
同じベクトルだとTOD2はいい感じだった
130 23/07/18(火)00:48:45 No.1079854608
ピクミンやっててそれの攻略本見て思い出したけど
攻略本かつその作品世界で出された書籍みたいな体裁のものもあるのが面白いよね
132 23/07/18(火)00:49:17 No.1079854786
最強構成を考えたりするの結構楽しいんだよな
実際やると手間もあるし完成してあとどうしようみたいになったりもするけど…
133 23/07/18(火)00:49:28 No.1079854837
2Gの攻略本いいよね
小学生の時兄貴のやつずっと眺めてた
141 23/07/18(火)00:50:27 No.1079855140
FEは凝った本多かったね
148 23/07/18(火)00:51:35 No.1079855528
ロマサガ3の練磨の書は家宝
149 23/07/18(火)00:52:05 No.1079855717
P2で初めてモンハンに触れたけど先に読んだ友達の攻略本で
その時に見たモンスターのグラフィックと共に〇〇種や何々袋、なんとか亜種みたいな
単なるエネミーじゃなくあの世界の生物って感じの記載の仕方に感銘を受けた
157 23/07/18(火)00:53:07 No.1079856056
エニックスのドラクエの攻略本は時代毎の出版社側の終盤への言及のスタンスの変化がわかって面白い
160 23/07/18(火)00:53:23 No.1079856160
古本屋でやった事のない攻略本読んでどんなゲームなのか空想するのが好きだった
161 23/07/18(火)00:53:27 No.1079856184
俺がカテドラルを攻略出来たのは攻略本のおかげだ
162 23/07/18(火)00:53:31 No.1079856205
モンハンのモンスターの知識書系列が文庫サイズで肉質のイメージとかするのに便利だったんだけどワールド時点で終わっちゃったのよね
ライズあたりになるとゲーム中で肉質見れるしお役御免な感じではあったんだろうが
163 23/07/18(火)00:53:50 No.1079856315
NTT出版の攻略本にはお世話になり申した
まさか去年ライブアライブの為に引っ張りだす羽目になるとは思わなかったが
166 23/07/18(火)00:54:29 No.1079856541
攻略本に解説多いやつはやっぱ良いね
太陽のしっぽとかワンダートレックとか
167 23/07/18(火)00:54:40 No.1079856594
鬼武者の解体真書楽しんでた
171 23/07/18(火)00:55:35 No.1079856922
攻略情報や設定資料もいいけどフレーバーテキストが豊富な攻略本が最高だと思ってる
172 23/07/18(火)00:56:14 No.1079857142
PTが複数映ってる繋ぎあわせのマップ
いいですよね
173 23/07/18(火)00:56:29 No.1079857223
武蔵伝のをよく読んでたな
声優一覧にインタビューに小説にてんこ盛りだった
174 23/07/18(火)00:56:39 No.1079857266
最近だとFEエンゲージの攻略本買ったけど辞書みたいなサイズで駄目だった
175 23/07/18(火)00:56:40 No.1079857272
三国志とかノブヤボのコーエー公式攻略本は割と読み応えがあって楽しかった
記事が結構面白いんだよね
178 23/07/18(火)00:57:17 No.1079857428
最後に買った攻略本はあつ森だな
攻略wikiがどこも頼りにならなさすぎてな…
179 23/07/18(火)00:57:29 No.1079857478
Gジェネの攻略本好き
184 23/07/18(火)00:58:13 No.1079857705
LOMの攻略本に裏設定とか載せまくってて
ゲーム本編でやれよって当時思った
188 23/07/18(火)00:59:11 No.1079857987
ひみつの宝箱復刻してくれてありがとう
motherの旅のガイドブックみたいな攻略本も最高に好き
191 23/07/18(火)00:59:31 No.1079858076
ライターの適当な雑感が含まれるの攻略としてはアレなんだけど
それを求めてるみたいなところある
この感覚を味わえるから大辞典系のを読んでしまう
参照元:二次元裏@ふたば(img)
「ここから先は君の眼で確かめてくれ!」みたいなうっすい攻略本ばっかり買ってたな
PS2の頃ファミ通の分厚いやつ買ってみれば
知りたい情報に限って記載されてる条件が間違ってるとか情報足りてないとかあった
攻略本と言いつつ攻略wikiより充実してるのって
用語集とかメタ的なネタとかそっちの方なんだよな
スクウェア系はショートストーリーも掲載してたり
モンハンとドラクエモンスターズの攻略本を見ながらゲームするのが楽しすぎて中学3年生の1年間だけでも受験の参考書の1000倍は見た
今思うと麻雀のとか普通に乳首出せてたのすげえな…
今なら中古本屋で安く買えるんじゃいかと思って行ってみたら
存外高くてびっくりした
攻略本もそのうち定価以上の中古価格つけられるの出てくるのかな
もうあったりしてな
転売屋みたいな値のつり上げを大手中古ショップもやり始めてんだからたまらん
やたら分厚いの