『機動戦士ガンダム00』刹那の名前が発表された時はなんだこれと思った
2023/07/25 20:00
広告

23/07/18(火)20:42:12 No.1080099271
名前発表された時はなんだこれと思ったけど今みるとしみじみいい名前だな…となる
1 23/07/18(火)20:44:22 No.1080100257
なんだこのヤバい主人公…と思ってたのにめっちゃ好きになっちゃった奴
2 23/07/18(火)20:44:56 No.1080100506
1期の頃まじでPTSD持ち少年兵すぎる…
4 23/07/18(火)20:46:30 No.1080101219
永遠の中の一瞬を生きるみたいな意味だっけ
5 23/07/18(火)20:46:38 No.1080101285
ロックオンもハレルヤもなかなか
6 23/07/18(火)20:46:45 No.1080101335
でも慣れただけでもう一度名前見るとやっぱ変な名前だなって思う
8 23/07/18(火)20:47:57 No.1080101927
フルネームで名乗りあげると結構サマになるのは大きい
9 23/07/18(火)20:48:25 No.1080102161
自分で考えたと思うと微笑ましい
ロックオン兄さんはなんでそれにした?
20 23/07/18(火)20:51:27 No.1080103561
>自分で考えたと思うと微笑ましい
>ロックオン兄さんはなんでそれにした?
スメラギさんじゃなかった?付けたの
11 23/07/18(火)20:48:50 No.1080102367
まあ本名じゃないのなら…
コーラサワーってなんだよ
12 23/07/18(火)20:49:14 No.1080102543
ソランイブラヒムとかだっけ本名
13 23/07/18(火)20:50:10 No.1080102948
ソランでもガンダムの主人公っぽいよね
ロランみたいだし
14 23/07/18(火)20:50:11 No.1080102957
刹那(ほんの一瞬)FROM聖永(永遠のような時間)いいよね
17 23/07/18(火)20:51:02 No.1080103350
「俺がガンダムだ」ってネタでしかない台詞が終盤には熱い台詞になるのいいよね …
24 23/07/18(火)20:52:15 No.1080103963
>「俺がガンダムだ」ってネタでしかない台詞が終盤には熱い台詞になるのいいよね …
序盤の視聴者からするとガンダムって搭乗機体だからな…
刹那にとってのガンダムって意味はどういうことかわかってからラスト繋がるとすごくいいよね
19 23/07/18(火)20:51:09 No.1080103414
俺がガンダムだ
は死ぬほどネタにしたしされてたけどスパロボでヒイロと絡む頃くらいには視聴者皆ガンダムって概念わかってたの結構すごいよ
26 23/07/18(火)20:52:44 No.1080104183
ガンダム 兵器
ガンダム 太陽炉搭載型MS
ガンダム 神であり信仰の対象
ガンダム 刹那
00だけでこれ位はガンダムの意味あるからな…
30 23/07/18(火)20:53:28 No.1080104521
俺が!だったのが俺達が!ってなるのマジいいんすよ…
18 23/07/18(火)20:51:09 No.1080103413
アリーアルサーシェスの語感の良さ
25 23/07/18(火)20:52:25 No.1080104024
ソレスタル・ビーイング=Celestial Being(天の意志の実行者)がかっこよすぎ
31 23/07/18(火)20:53:32 No.1080104546
>ソレスタル・ビーイング=Celestial Being(天の意志の実行者)がかっこよすぎ
機体も全部天使なんだよね確か
28 23/07/18(火)20:53:00 No.1080104313
名前とベーゴマはだいぶネタにされてたな
29 23/07/18(火)20:53:13 No.1080104411
生みの親からお前人類の踏み台ねされたリボンズがガンダム!救世主!ってなった刹那の顔みて自分なりに自分の人生生きようとするのは結構好きなんだよな
41 23/07/18(火)20:55:55 No.1080105584
>生みの親からお前人類の踏み台ねされたリボンズがガンダム!救世主!ってなった刹那の顔みて自分なりに自分の人生生きようとするのは結構好きなんだよな
リボンズと刹那って直に対峙したのはほとんど最初と最後だけなのに何気にお互いの生き方をすごく狂わせ合ってるよな
33 23/07/18(火)20:53:55 No.1080104694
スメラギさんが酒飲みながらつけた名前
35 23/07/18(火)20:54:31 No.1080104976
スメラギ=わかる
李=わかる
ノリエガ=なにそれ知らん…
38 23/07/18(火)20:55:26 No.1080105380
初めて聞いたとき笑えたけどおかげで一発で名前覚えた
40 23/07/18(火)20:55:50 No.1080105551
ソレスタルビーイングのガンダムマイスター
刹那・F・セイエイ
46 23/07/18(火)20:56:59 No.1080106158
沙慈・クロスロードの響きの良さよ
39 23/07/18(火)20:55:27 No.1080105386
ところがぎっちょん!とか声に出したい台詞が多い
45 23/07/18(火)20:56:27 No.1080105873
ヴェーダ…ガンダム…で死ぬほど笑わせてくれた主人公
57 23/07/18(火)20:58:27 No.1080106928
その瞳
そうか…君にとって僕は神か
58 23/07/18(火)20:58:33 No.1080106965
大好きですカティ
が一番好きな台詞なんだ俺
生きててよかったー!
59 23/07/18(火)20:58:35 No.1080106980
クルジスのガキ!
62 23/07/18(火)20:59:06 No.1080107199
迷言の多さは歴代一位だと思う00
55 23/07/18(火)20:58:20 No.1080106875
リボンズが刹那をパイロット枠に無理やり入れたんだっけ…?
63 23/07/18(火)20:59:10 No.1080107236
>リボンズが刹那をパイロット枠に無理やり入れたんだっけ…?
順当に行けばラッセだったけどリボンズがゴリ押してねじ込んだ
65 23/07/18(火)20:59:19 No.1080107317
確かに00のキャラだいたいフルネームで言えるわ
アリーアルサーシェスとか絶対忘れんな
71 23/07/18(火)21:00:05 No.1080107728
フルネームで語感のいいキャラが多い
81 23/07/18(火)21:00:52 No.1080108129
他人をフルネームで呼ぶ時が無茶苦茶多いよね刹那
82 23/07/18(火)21:00:53 No.1080108141
何かと皆フルネームで呼ばれることが多いせいか記憶に残るんだな…
78 23/07/18(火)21:00:30 No.1080107956
大使のフルネーム言えない
83 23/07/18(火)21:00:59 No.1080108204
>大使のフルネーム言えない
アレハンドロコーナー
86 23/07/18(火)21:01:19 No.1080108375
>大使のフルネーム言えない
このアレハンドロ・コーナーが神の世界への引導をくれてやろう!
87 23/07/18(火)21:01:22 No.1080108404
私マリナイスマイール
95 23/07/18(火)21:01:49 No.1080108641
グラハム・エーカーの🇺🇸っぽさったらすごい
96 23/07/18(火)21:01:54 No.1080108685
ガンダムシリーズのキャラってフルネームで覚えやすいよね
94 23/07/18(火)21:01:42 No.1080108600
発表当時は戦術予報士(笑)とか言われてた記憶がある
111 23/07/18(火)21:03:26 No.1080109432
>発表当時は戦術予報士(笑)とか言われてた記憶がある
自分は正直結構好きなネーミングだったんだよな…戦術予報士
戦術家とかじゃなくて業種や役回りみたいな雰囲気あって
101 23/07/18(火)21:02:34 No.1080109022
初見俺がガンダムだの最大瞬間風速は凄まじかった
110 23/07/18(火)21:03:21 No.1080109400
なんか細いし背中にアポロチョコ付けてんなこのガンダムと思ってたエクシア
128 23/07/18(火)21:05:15 No.1080110307
>なんか細いし背中にアポロチョコ付けてんなこのガンダムと思ってたエクシア
デカいウィングでも無ければバーニアでも無い…SFっぽくて好き!って感じだった
しかもそれが太陽炉でガンダムにとってのコアユニットみたいなもんだったのが俺好み過ぎた
114 23/07/18(火)21:03:50 No.1080109628
少女漫画の大御所にガンダムのキャラデザやらせようぜ!ってしたの相当変なことしてる
108 23/07/18(火)21:03:09 No.1080109298
ガンダムってものが偶像的に扱われてるのが印象に残る作品ではある
人を殺す兵器としても人を救う力としても
134 23/07/18(火)21:05:26 No.1080110405
>ガンダムってものが偶像的に扱われてるのが印象に残る作品ではある
>人を殺す兵器としても人を救う力としても
戦場で自分を救った圧倒的な力としてのガンダムに憧れた刹那が最後に求めたのが対話のためのクアンタってのがいいよな
135 23/07/18(火)21:05:32 No.1080110463
刹那にとってのガンダムは神というか戦争を止めてくれるものなんだけどリボンズはそれで神=自分になったから
言葉って難しいね
122 23/07/18(火)21:04:34 No.1080109977
今のご時世元ムスリムの少年兵とかもう描けねえなと思ったけど当時そこまでセンシティブな設定でもなかったのか
127 23/07/18(火)21:05:09 No.1080110250
>今のご時世元ムスリムの少年兵とかもう描けねえなと思ったけど当時そこまでセンシティブな設定でもなかったのか
宗教名は出してないからセーフ
123 23/07/18(火)21:04:35 No.1080109981
よく言われるけどコックピットのUIがどの陣営も格好いい
154 23/07/18(火)21:08:23 No.1080111790
>よく言われるけどコックピットのUIがどの陣営も格好いい
当時よく知らなかったデザイナーがガンダムだけじゃなくてモニターグラフィックもやってるの知って器用な人だなあって思った
調べたらそっちの仕事めっちゃ多かった…
132 23/07/18(火)21:05:21 No.1080110369
エクシアリペアは中学生の頃に摂取してたらやばかった
143 23/07/18(火)21:07:03 No.1080111156
所々ガンダムの定番とはズレるけど踏み込んでSF的なニュアンスで進めてみようぜ!みたいな要素が多いのが好きなんだ
158 23/07/18(火)21:09:23 No.1080112238
>所々ガンダムの定番とはズレるけど踏み込んでSF的なニュアンスで進めてみようぜ!みたいな要素が多いのが好きなんだ
表現合ってるか分からないけどSF要素がシステマティックな感じが好き
GN粒子とか脳量子波とかただの設定じゃなくてこうやって作用するからああなるんですよみたいな
162 23/07/18(火)21:10:32 No.1080112764
西暦っていう設定もあってかシリーズ内でも特に現実と地続きな近未来感が強くて好き
161 23/07/18(火)21:10:15 No.1080112631
姫様のポジション当時色々言われてたけど好きだよ
特に映画まで見たら好きにならざるを得ない
164 23/07/18(火)21:10:52 No.1080112933
>姫様のポジション当時色々言われてたけど好きだよ
>特に映画まで見たら好きにならざるを得ない
刹那マリナ沙慈は映画まで見てそれぞれのスタンスが尊い…ってなる
166 23/07/18(火)21:10:56 No.1080112957
俺映画見て泣いたもん
生きる意味見つけてよかったなって
171 23/07/18(火)21:11:41 No.1080113314
劇場版はテレビシリーズを通したキャラの成長がしっかり描かれてるのがいいよね…
125 23/07/18(火)21:05:06 No.1080110221
ともかく運命の後だったから荒れに荒れ狂うインターネッツだったよな…
160 23/07/18(火)21:10:00 No.1080112513
>ともかく運命の後だったから荒れに荒れ狂うインターネッツだったよな…
当時のことわかんないけどどういう感じで荒れてたの?
163 23/07/18(火)21:10:36 No.1080112800
>>ともかく運命の後だったから荒れに荒れ狂うインターネッツだったよな…
>当時のことわかんないけどどういう感じで荒れてたの?
キャラデザで荒れた
名前で荒れた
MSデザインで荒れた
タイトルで荒れた
179 23/07/18(火)21:12:27 No.1080113635
まあぶっちゃけ今でも初報の要素だけ見たら「これやっべ…」ってなってると思う自分
やっぱりアニメは実際の作品見てみないと分かんないもんだなってのは思い知った
参照元:二次元裏@ふたば(img)
まとめサイトで「今度のガンダム主人公の名前www」ってやたらネタにされてたのは覚えてる
実際はすごく真っ当に主人公してたな
しかも厨二どころか苦労人という
※1
他にがどこを指すかわからないが
ジャンプのBØYって漫画の主人公もハレルヤだよ
武器名が全部「GN○○」でメカ設定好きが白けてたのもあったな
運命の後だったからか「とにかく文句言われないように作った」感をすごく感じたガンダムだった
プロの人って意味があるんよ
だが一期終了直後なんてもう皆ポジ感想だらけよ
劇場版で無事生存しても追悼し続けていたのは覚えているが