『あさりよしとお』作品のお話したいよ
2023/07/27 16:00
広告

23/07/23(日)22:00:34 No.1082027587
あさりよしとお作品のお話したいよ
1 23/07/23(日)22:01:00 No.1082027809
本当のロリコンの漫画家だと思う
3 23/07/23(日)22:02:38 No.1082028618
今なんか描いてる?
4 23/07/23(日)22:03:16 No.1082028948
漫画サイエンスも好きだけれどHALがすき・・・
リカちゃんすきぃ
6 23/07/23(日)22:03:48 No.1082029212
まともに読んだのるくるくぐらいだ
10 23/07/23(日)22:05:14 No.1082029898
漫画サイエンスエロいなと子供心に思ってたけどやっぱエロの人だった
11 23/07/23(日)22:05:20 No.1082029952
なんかオチが投げっぱなしなの多い気がする
14 23/07/23(日)22:05:58 No.1082030253
>なんかオチが投げっぱなしなの多い気がする
まともに完結したのワッハマンくらいと言われるのは仕方がない
13 23/07/23(日)22:05:47 No.1082030158
パンキータウンに付いてる漫画読んでた
15 23/07/23(日)22:06:20 No.1082030436
ただいま寄生虫は結構バカエロっぽい感じで好きだった
16 23/07/23(日)22:06:21 No.1082030446
るくるくアニメ化できそうなポテンシャルあったと思う
17 23/07/23(日)22:06:21 No.1082030447
カールビンソンは新キャラ出てくるたびにそいつの話何回か続くの以外は好きだった
19 23/07/23(日)22:06:51 No.1082030676
衒学的な感じでノリは好きだけど漫画を最後まで読んだこと無いかもしれん
…ワッハマンは最後まで読んだ気がする
20 23/07/23(日)22:07:19 No.1082030909
面白いし好きなんだけど尻すぼみが多過ぎる
21 23/07/23(日)22:07:25 No.1082030971
ヒ見るとすげー絵上手いと思うけどあんまり漫画に活かされてない気がする
30 23/07/23(日)22:10:08 No.1082032298
>ヒ見るとすげー絵上手いと思うけどあんまり漫画に活かされてない気がする
師匠の絵に関して思うのは丸い描き方とか円が上手過ぎるよね
真円に近い円をフリーハンドで描けた手塚治虫と同じで80年代活躍した作家のラインだなって思う
SFでも曲線主体の頃だった 後にカトキブームが起きてから90年代ではハードポイント増やしたり直線のメカが増える
22 23/07/23(日)22:07:37 No.1082031082
カールビンソンで好きなエピソードは基本コロナちゃんあまやかしか原住民系だった
虹男とかサギ商売の連中はあんまりだな
23 23/07/23(日)22:08:00 No.1082031250
ワッハマンは最高
25 23/07/23(日)22:08:28 No.1082031490
ワッハマンの頃が一番脂のってるよね
27 23/07/23(日)22:09:04 No.1082031762
中空知が一番好きだった
28 23/07/23(日)22:09:38 No.1082032042
俺はまんがサイエンスで科学知識と性癖を身に付けたよ
32 23/07/23(日)22:10:34 No.1082032541
今の魔女の話も趣味とエンタメ混合で面白い
ちょいとばかり連載が不定期なのはもう年齢が年齢なので
37 23/07/23(日)22:11:29 No.1082032982
ワッハマンはちゃんとストーリー漫画してて面白かった
あんな能力あるのに照れ隠しなのかすぐ変なオチに逃げるよね
38 23/07/23(日)22:11:49 No.1082033160
科学と学研のまんがの人だ
39 23/07/23(日)22:12:19 No.1082033388
終わらせてるのもすっきりしないのが多い気がする
40 23/07/23(日)22:12:37 No.1082033519
アステロイドマイナーズ好き
41 23/07/23(日)22:12:46 No.1082033591
カールビンソンみたいな作品は終わりを見たくないから投げてくれて構わないよ
44 23/07/23(日)22:13:41 No.1082034015
マルチプルタイタンパー君は覚えてる
46 23/07/23(日)22:14:07 No.1082034212
芦屋ガンヘッドもおぼえてる
51 23/07/23(日)22:14:20 No.1082034323
アステロイドマイナーズは久々にだいぶ面白かったのになんか終わった
52 23/07/23(日)22:14:43 No.1082034499
重箱の隅はほんと拗らせてるなと思う
56 23/07/23(日)22:15:01 No.1082034642
ヴィスタフカ別冊いいよね
60 23/07/23(日)22:15:29 No.1082034878
るくるく終わってたんだ…
69 23/07/23(日)22:17:09 No.1082035615
>るくるく終わってたんだ…
終わっと言うかなんと言うか…
64 23/07/23(日)22:16:11 No.1082035145
ベタが上手くて最低限の背景で済ませる人
ヒで猫にベッタリな人
65 23/07/23(日)22:16:12 No.1082035154
カールビンソンのベルカとライカが好きだったな
66 23/07/23(日)22:16:53 No.1082035461
最近知った情報は昔単行本にエロパスワード記載してたことだ
70 23/07/23(日)22:17:22 No.1082035727
女キャラに色気があるんだよな
73 23/07/23(日)22:17:52 No.1082035955
カールビンソンのあの世界が好き
74 23/07/23(日)22:18:08 No.1082036098
最近ぶつ切りのやつ多すぎるから超音速の魔女はせめて長く続けてほしい
75 23/07/23(日)22:18:10 No.1082036113
個人的には宇宙家族カールビンソンが好きなんだけどあれ結局どうなったんだっけ?
おとうさんがああなったや理由について真相めいた話がちょっと出て他誌に移ってそっから…?
81 23/07/23(日)22:19:01 No.1082036494
>個人的には宇宙家族カールビンソンが好きなんだけどあれ結局どうなったんだっけ?
少年キャプテンが急に潰れて終わり
82 23/07/23(日)22:19:04 No.1082036524
>おとうさんがああなったや理由について真相めいた話がちょっと出て他誌に移ってそっから…?
他誌に移った時のはリブートで単行本が有耶無耶になってる
76 23/07/23(日)22:18:36 No.1082036321
バクテリオファージを見るたびにコロナちゃんが食ってたグラタンが食いたくなる
78 23/07/23(日)22:18:42 No.1082036373
他誌に移った時に何故か設定リセットしちゃって1巻だけで終わっちゃった
79 23/07/23(日)22:18:56 No.1082036471
かんかんのう
80 23/07/23(日)22:18:58 No.1082036476
細腕三畳紀の終始何を読まされてるんだって感じは嫌いじゃない
91 23/07/23(日)22:20:20 No.1082037080
>細腕三畳紀の終始何を読まされてるんだって感じは嫌いじゃない
短編集としては一番好きかも
86 23/07/23(日)22:19:50 No.1082036857
寄生中がエロい
90 23/07/23(日)22:20:13 No.1082037022
カールビンソンはキャプテン廃刊で中断
アフタヌーンで今までの設定リセットしてやりなおししたけど中断
92 23/07/23(日)22:20:24 No.1082037107
ワッハマンの連載版の最終回が読みたい
96 23/07/23(日)22:21:17 No.1082037517
>ワッハマンの連載版の最終回が読みたい
るくるくも別物なんだよね
106 23/07/23(日)22:23:21 No.1082038442
>ワッハマンの連載版の最終回が読みたい
長沼さんが天を仰いでワッハマンに対してどうしてやればいいんだって焦ってた絵だけは忘れられない
あとパパを倒す理由がなんかおにぎり関係のなんかむっちゃ有耶無耶だった
最終的には単行本版が綺麗に纏まっていたとは思う
105 23/07/23(日)22:22:45 No.1082038183
るくるくは終盤もうちょっとうまく調理できんかったのかなという気持ちがある
109 23/07/23(日)22:23:50 No.1082038672
HALと荒野の蒸気娘が好きなんだけどあんまり同士がいなくて寂しい
115 23/07/23(日)22:24:38 No.1082039025
まんがサイエンス銀の回に出た女神さまが一番美人だと思ってる
120 23/07/23(日)22:25:19 No.1082039293
>まんがサイエンス銀の回に出た女神さまが一番美人だと思ってる
個人的には津波の時の子も好き
121 23/07/23(日)22:25:26 No.1082039335
クニトリも結構好きだったけど
いかんせん地味だし
登場人物は盤上の駒がいつものやつだったな…
125 23/07/23(日)22:25:45 No.1082039482
ラヂヲマンはなんかの折に単行本化してほしい
126 23/07/23(日)22:26:17 No.1082039738
>ラヂヲマンはなんかの折に単行本化してほしい
無理じゃねえかな…
138 23/07/23(日)22:29:04 No.1082040898
>>ラヂヲマンはなんかの折に単行本化してほしい
>無理じゃねえかな…
2011年の3月に朝日新聞社から復刻盤が再販される予定だったんだ
あまりにも致命的なタイミングすぎた…
130 23/07/23(日)22:26:59 No.1082040055
くわがたツマミはなんで…?ってなった
139 23/07/23(日)22:29:15 No.1082040985
単行本は大体集めたけど今からだと無理だろうなってのがちらほらある
143 23/07/23(日)22:29:54 No.1082041240
カールビンソンのライカが好きだった
152 23/07/23(日)22:31:10 No.1082041801
>カールビンソンのライカが好きだった
自分がぴっちりスーツ好きになったのは多分こいつのせい
149 23/07/23(日)22:30:51 No.1082041647
まんがサイエンス好きだったけどすけべな人だったんだ…
156 23/07/23(日)22:31:48 No.1082042077
>まんがサイエンス好きだったけどすけべな人だったんだ…
まんサイでも初期には割とパンチラを披露していたな
まぁその後それどころではなくなったんだが
153 23/07/23(日)22:31:17 No.1082041858
あやめちゃんとかのエロ自分で描いてるけど
あれ学研から怒られたりしないのかな
161 23/07/23(日)22:32:43 No.1082042484
>あやめちゃんとかのエロ自分で描いてるけど
>あれ学研から怒られたりしないのかな
おめえんとこムーとか出版してるけどどうなの?って言えば誰も文句言えない
164 23/07/23(日)22:32:55 No.1082042570
原住民達の元ネタはさっぱり分からなかった
169 23/07/23(日)22:33:28 No.1082042800
>原住民達の元ネタはさっぱり分からなかった
あれ全部映画監督だっけ
177 23/07/23(日)22:34:54 No.1082043467
>>原住民達の元ネタはさっぱり分からなかった
>あれ全部映画監督だっけ
特撮関係者のあるあるネタ
170 23/07/23(日)22:33:39 No.1082042871
カールビンソンの連載当時ですらマニアックなパロネタが乱舞する雰囲気が好き
184 23/07/23(日)22:36:28 No.1082044167
この無節操な爆発な照〇爆発だーーーー!!!!
196 23/07/23(日)22:39:00 No.1082045332
>この無節操な爆発な照〇爆発だーーーー!!!!
あー色調バラバラ!!合成ラインまる見え!!
200 23/07/23(日)22:39:42 No.1082045643
>あー色調バラバラ!!合成ラインまる見え!!
こんな田舎特撮やっちゃって!だーみ-だーよー!!!
203 23/07/23(日)22:40:02 No.1082045790
他人の作品にやたら厳しい人
206 23/07/23(日)22:40:49 No.1082046165
>他人の作品にやたら厳しい人
アニメージュでレビュー担当してた人だしな
255 23/07/23(日)22:53:29 No.1082051838
流石に過去の人って感じだけど最近だとNEW奇々怪々のデザイン凄い良かったね
アメノウズメエロい
参照元:二次元裏@ふたば(img)