広告
RSS

『ファイナルファンタジー12』FF12TZAクリアしたので長文で感想書くね

広告
58cc9a85.jpg



23/07/18(火)13:09:55 No.1079962913
FF12TZAクリアしたので感想書くね
結論から言うとシステム面もシナリオ面もめちゃくちゃ面白かった
システムはシームレスに戦闘につながるところとガンビットと広いフィールドを縦横無尽に駆け巡れるところが「これ〇〇できるんじゃないか……?できた!」の連続でめちゃくちゃ気持ちよかった
シナリオは個々のキャラの側面から言うとアーシェ・バッシュ・バルフレア・ヴァンそれぞれの軸でシナリオを見るとものすごく深みがあって竹で割ったような性格じゃないだけに悩むからこそ描かれてて見ごたえがあった
全体的な流れでいうとめちゃくちゃ好みのタイプだった
具体的には過去をどう受け止めて前に進むかという点で自由という切り口でヴァン達を描いていくことに一切ブレがなかったのですごくすんなりできたし

1 23/07/18(火)13:10:45 No.1079963148
なにより復讐を煽るバッシュをヴァンとアーシェがそれぞれ心の整理をつけて過去はもう変えられないとして復讐心を退けるシーンは最高だったしそのあとのシドとバルフレアのオキューリア退場させても誰かが神気取りになるだけっていう流れの指摘はほんと好き
ヴェイン、ヴェーネス、シドの思想もやりたいこともすごくよくわかるから一概に否定はできないなって思ったのとあと現実の歴史でも神々の支配から脱却して人間中心主義というルネサンスそしてそれを引き継いだ近代および現代がある以上なおさら否定しづらかった

2 23/07/18(火)13:10:56 No.1079963203
でも実際は人間中心主義と言ってもそれ単純にエリート主義だったり誰かが新たに神気取りをするだけだったりっていうのが現実で作中のヴェインたちもそれになりそうだったのがまたよくできてるなぁって思った具体的にうまいなあっておもったのがヴェイン戦ですでに天陽の繭が失われたつまりオキューリアの介入は弱まったあとに誕生するのが空位になった神の座におさまろうとする機械に身にまとう不滅なるものヴェインつまり人間王であり機械神つまり主教でいうと全能なる神にご退場願ったあと人間と機械神の概念を導入していてめちゃくちゃよくできてるなぁってのとそれを自由の名のもとにヴァン達が倒すというのがすごくすごく好みの展開だった
でもイヴァリースはFF12のあのあと人間の時代が来るのだと思うけれど調べてみたらオキューリアがなんか破滅させるらしくて「なんで…?どうしてそんな支離滅裂なことを…?」ってなった
でもFF12スタッフがそこまで考えてるかどうかは知らん

3 23/07/18(火)13:11:06 No.1079963253
シナリオは後半しりすぼみだとか息切れだとか聞くけど上に描いたようなアーシェたちの物語はめちゃくちゃきれいに描き切ってるから全然不満はなかった
ひとつあるとすれば旅の道中のパーティメンバーのやりとりをもっと描いてほしかった
でもここのキャラはとっても立っていたしガブラスやウォースラとの対比でめちゃくちゃ高潔レベルがはねあがるバッシュっていう描き方は大好き
あとみんな戯画的なキャラクターじゃなくて「なんか現実でもこういう考えに至る人いそう」ってくらいな悩み方や覚悟の決まり方してる人ばかりでみんなみんなとても魅力的だった
最後にシナリオとか関係ないけどヴァンバルフレアバッシュヴェインヴェーネスなどと絶妙に最初の発音かぶせるのマジで辞めて最初混乱した
オチはない
ごめん一つだけ教えてほしいフランって何歳なの

5 23/07/18(火)13:11:59 No.1079963470
>なにより復讐を煽るバッシュ
ごめん間違えた「復讐を煽るガブラス」だ



4 23/07/18(火)13:11:12 No.1079963272
わかりました
はい次

7 23/07/18(火)13:15:02 No.1079964286
倍速は全ゲームに導入してほしいくらい好き

9 23/07/18(火)13:16:08 No.1079964565
>倍速は全ゲームに導入してほしいくらい好き
TZAだけじゃなくてFFだとリマスターで導入されてるけど
そういうのじゃない1作目のオリジナルの時点で倍速ってスタッフ的になかなか抵抗あんのだろうか

10 23/07/18(火)13:16:51 No.1079964759
シド「やるぞ!ヴェーネス!」
このシーンでこいつ悪人でもなんでもないただ覚悟ガンギマリのガチエンジョイ勢だってやっと気づいた

13 23/07/18(火)13:18:53 No.1079965293
色々と好みにドンピシャだったんだなとは感じる

17 23/07/18(火)13:22:09 No.1079966038
正直ラストの飛空艇の操作方法教えてやるよってシーンは中盤でやるべきだったと思う
ヴァン側とバルフレア側の物語が一緒に旅してんのに一つになってない別々の話になってる

18 23/07/18(火)13:22:33 No.1079966124
サブクエストやモブハンのストーリーもなかなか面白いよ
地域ごとの特色もあるし開放される図鑑のテキストでもイヴァリース世界がよく分かるようになってる

19 23/07/18(火)13:23:11 No.1079966292
こういうFFまたやりたいな…
無理なんだろうな…

20 23/07/18(火)13:24:20 No.1079966557
ガンビットシステムめっちゃ面白かったけどプレイヤーの「〇〇やりたい!→できた!」の快感をゲーム性に求めていったら
ガンビットじゃなくてアクションになるんだろうなってのはわかる



24 23/07/18(火)13:26:54 No.1079967185
>ひとつあるとすれば旅の道中のパーティメンバーのやりとりをもっと描いてほしかった
大筋で同意しつつ特にこれだな
バッシュさんの王族に仕える苦労が分かったかい?みたいな軽口が面白かったしああいうパーティチャット的なのもっと欲しい

31 23/07/18(火)13:29:37 No.1079967814
>大筋で同意しつつ特にこれだな
>バッシュさんの王族に仕える苦労が分かったかい?みたいな軽口が面白かったしああいうパーティチャット的なのもっと欲しい
ただひとつ懸念があってそういうパーティチャット的なの増やすとキャラクターが世間にあるような画一的なキャラクターになりかねないっていう思いがあったんじゃなかろうかとふと思う
と思ったけど冷静に考えたら9のATE以外パーティチャット的なのそうそうないな?

26 23/07/18(火)13:27:34 No.1079967338
パンネロがバッシュのことをバッシュおじさまって呼んでるのがなんか衝撃的だった

28 23/07/18(火)13:28:06 No.1079967468
互いに相手のことなんて呼んでるのかいまいちよく思い出せねぇぜ!
バルフレアとパンネロに至ってはこいつら会話したことあったっけ?

29 23/07/18(火)13:28:33 No.1079967578
>バルフレアとパンネロに至ってはこいつら会話したことあったっけ?
これ預かってて



30 23/07/18(火)13:28:36 No.1079967588
敵と戦ってる時の味気無さが受け付けなかった
攻撃時の叩いてるのに叩いてない感

32 23/07/18(火)13:30:01 No.1079967930
>敵と戦ってる時の味気無さが受け付けなかった
>攻撃時の叩いてるのに叩いてない感
俺は全然気にならなかったけどそういう着眼点もあるのか

45 23/07/18(火)13:34:02 No.1079968900
>>敵と戦ってる時の味気無さが受け付けなかった
>>攻撃時の叩いてるのに叩いてない感
>俺は全然気にならなかったけどそういう着眼点もあるのか
根本的に俺がFF12みたいな戦闘中自由に動けたりするけどそれで攻撃よけられたりはしないとかそういうタイプのゲームが苦手なのとの合わせ技ね
ガンビットとか極めたら面白そうだったんだけど



43 23/07/18(火)13:33:52 No.1079968864
2年の歳月とバッシュへの誤解が解けたことがヴァンの心を復讐から解き放ったのが好き
そしてそんなヴァンがアーシェも同様に復讐から解き放ってるの大好き
あと自分を見失って力にすがるしかなくなってそんな自分を支えるために復讐にすがるしかなかったガブラスのゆがみまくった精神とそれを自らの高潔さ浄化するバッシュの関係が大好きでたまらない

57 23/07/18(火)13:37:12 No.1079969660
シナリオに不満というか不協和音がすごかったのがレダス
いくらなんでも急すぎたので居てもいいけど存在はもっと前から示しておいてくれ

60 23/07/18(火)13:37:53 No.1079969842
どうせ逃げるなら逃げ切ってみせんかってセリフが好き



56 23/07/18(火)13:36:44 No.1079969548
倍速システムはハードに負担かけるからなぁ
最新ゲームでそれやるとエラー起こすんだと思うわ

61 23/07/18(火)13:37:54 No.1079969843
>倍速システムはハードに負担かけるからなぁ
>最新ゲームでそれやるとエラー起こすんだと思うわ
4倍でsteam版やるとグラボの温度爆上がりするからよくわかる

59 23/07/18(火)13:37:31 No.1079969742
ガンビットさえ整えとけば特に操作しなくてもどんどん戦闘が進んでいくシステムは本当好きだった
逆にガンビットが適当だったせいで戦闘がグダついてるの見ると勝ってても負けた気分になる…

63 23/07/18(火)13:38:16 No.1079969930
>逆にガンビットが適当だったせいで戦闘がグダついてるの見ると勝ってても負けた気分になる…
誰かのせいにしたいが自分の顔しか思い浮かばない!



64 23/07/18(火)13:38:39 No.1079970031
デコイ便利だけど挑発100%かかるわけじゃないのがきつい

67 23/07/18(火)13:39:20 No.1079970192
>デコイ便利だけど挑発100%かかるわけじゃないのがきつい
活性とか体力満タンとか調整すればいけなかった?

69 23/07/18(火)13:39:45 No.1079970297
>活性とか体力満タンとか調整すればいけなかった?
魔力高ければいける
シェルかかってると怪しい

75 23/07/18(火)13:41:58 No.1079970853
タンク役と回復・魔法役と物理攻撃役で分けてやるの楽しいよね



66 23/07/18(火)13:39:08 No.1079970146
ガンビットの後続なかなか出ないよな
ffじゃないけどディスガイア6とか?

77 23/07/18(火)13:42:26 No.1079970996
>ガンビットの後続なかなか出ないよな
>ffじゃないけどディスガイア6とか?
ドラゴンエイジもそれ
インクジションは簡易型になったけど



79 23/07/18(火)13:43:56 No.1079971377
ライセンスボードはオリジナル版の方が好きだった
ジョブに変えた理由は分かるけど俺には上手く扱えない

80 23/07/18(火)13:44:03 No.1079971404
当時小学生であんまり理解せずに回復・バフ以外ほぼ手入力でクリアしたからちょっとやり直そうかな
まず1~11までクリアしてからの予定だけど

87 23/07/18(火)13:46:32 No.1079972025
>当時小学生であんまり理解せずに回復・バフ以外ほぼ手入力でクリアしたからちょっとやり直そうかな
>まず1~11までクリアしてからの予定だけど
これに似たようなこと考えて8→9→10→10-2→12と初プレイしてみたけど
思うのはどれも前作までの不評ポイントをつぶしているな…ってところ

88 23/07/18(火)13:46:40 No.1079972056
最高水準のグラフィックにやたら豊富なやり込み要素とわかるかってなる隠し要素と実験半分のゲームシステムの詰め合わせで
ノウハウが成熟してかつ開発費がうなぎ登りになる直前の時代だからこそできた代物だと思う

90 23/07/18(火)13:47:38 No.1079972298
ムービーじゃない3Dでムービーみたいなやり取りしててめっちゃすげぇ…っておもった
でもなんか顔特に白目がつぶれてるのが残念だった

97 23/07/18(火)13:49:24 No.1079972731
松野が折れなかったFF12を見てみたかった気持ちもある

101 23/07/18(火)13:50:37 No.1079973026
モブハントで掲示板で受ける
依頼人に会いに行く
モブ倒す
依頼人に報告
って手間結構だるかった依頼受注と会いに行くはどっちかでいいのに

102 23/07/18(火)13:50:38 No.1079973034
PS2の時代から都市描くの大変なんだろうなってなった
10も思えばベベルはまともに歩けなかった



91 23/07/18(火)13:48:03 No.1079972402
神が作った歴史のレールの上にいる人間を解き放つ!って使命を持つのは最新作でも同じよね
思えば13も15も似ているちゃあ似ている
15はけっきょくバハムートの手のひらじゃんってなって納得したいかなかったかなオレは

104 23/07/18(火)13:51:07 No.1079973170
>神が作った歴史のレールの上にいる人間を解き放つ!って使命を持つのは最新作でも同じよね
それしたかったのはヴェインであってアーシェたちはそんなんでもない気がするが…

108 23/07/18(火)13:52:47 No.1079973558
>>神が作った歴史のレールの上にいる人間を解き放つ!って使命を持つのは最新作でも同じよね
>それしたかったのはヴェインであってアーシェたちはそんなんでもない気がするが…
そうなんだよね
だからそのへんもやもやする
具体的にはヴェイン倒しちゃったせいで対オキューリアの手立てなくなってない?
ヴェーネスがまだいるから大丈夫?

113 23/07/18(火)13:54:14 No.1079973909
>ヴェーネスがまだいるから大丈夫?
ヴェーネスはヴェインと合体して一緒に滅んだんじゃね?

132 23/07/18(火)13:58:00 No.1079974776
>それしたかったのはヴェインであってアーシェたちはそんなんでもない気がするが…
あ確かにそうだねアーシェ一行は取り戻す行程の被害拡大を防ぐ役回りだったんだか
なんかそう考えると本当の倒すべき敵を残したモヤモヤが残るとも言えるし人智の及ばない範囲は気にせんでええ!みたいな割り切りがビターで良いとも言える…



154 23/07/18(火)14:01:41 No.1079975722
当時11やってなかったからかエンカウントしてロード挟んで戦闘画面に移行!じゃないの!?ってすごいびっくりした

165 23/07/18(火)14:04:50 No.1079976466
戦闘画面とマップ画面の境界が無いからか全体的にBGMが勇ましくて好き
特にメインテーマのアレンジは12が一番好き

168 23/07/18(火)14:05:43 No.1079976682
12のタイトルデモ画面?のムービーめっちゃ好きだった
メインテーマの盛り上がりに合わせてタイトルロゴどーんが格好いい





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/07/27 20:39 
ストーリー好きで戦闘カットした動画をよく観る、みんな言ってるし自分もプレイ時にヴァンが空気と思ってたけど2周目以降だと成長感じられて存在感増すね
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア』ミッション数はネクサスが一番多いんだな 2023/09/27
『ジャンプアルティメットスターズ』唯一スマブラに対抗できそうなメンツの豪華さ 2023/09/27
『メタルギアソリッド マスターコレクション』ではサイコマンティス用のセーブデータを入れられる…!? 2023/09/27
『ドキドキ文芸部プラス!』ある程度ネタバレ見ちゃった状態でプレイしてたけど問題なく楽しめた 2023/09/27
『るろうに剣心』アニメからるろうに剣心入ったけど武田観柳は何なんだよ… 2023/09/27
『スイカゲーム』なんでこんな単純なゲームが流行ってんだよ… スイカにならねえな… 2023/09/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ