『ウルトラマンタロウ』の怪獣で最強なのはやっぱムルロアだよな
2023/07/29 14:00
広告
23/07/20(木)22:41:44 No.1080836837
これは論争になるかもしれないがタロウ怪獣で最強ってやっぱムルロアだよな
1 23/07/20(木)22:45:36 No.1080838412
顔以外大体ラスボス
2 23/07/20(木)22:45:39 No.1080838427
わかる
4 23/07/20(木)22:47:42 No.1080839322
他に候補はいても異論はないレベル
5 23/07/20(木)22:48:47 No.1080839786
被害規模がデカい
対策が兄弟総出かつ秘宝装備
単純に体格がデカい
6 23/07/20(木)22:48:53 No.1080839833
胴体は蛾を怪獣体型にいい感じにまとめてて文句無しにカッコいいと思うけど
肝心の顔が人生に疲れたお爺さんすぎる…
8 23/07/20(木)22:50:27 No.1080840436
なんで疲れたニワトリみたいな顔してんだ
10 23/07/20(木)22:51:23 No.1080840810
まぁこいつは今風にリファインしてもそんな文句出ないと思う
7 23/07/20(木)22:49:52 No.1080840226
地球全体が闇に覆われるとかやることが最終回レベルなんよ
12 23/07/20(木)22:51:44 No.1080840957
>地球全体が闇に覆われるとかやることが最終回レベルなんよ
他の例がガタノゾーアとかエンペラ星人とかだからな…
13 23/07/20(木)22:52:02 No.1080841074
戦術レベルだとタイラント
戦略レベルだとムルロアなのかな
19 23/07/20(木)22:53:06 No.1080841479
>戦術レベルだとタイラント
>戦略レベルだとムルロアなのかな
タイマンだとバードン?
14 23/07/20(木)22:52:24 No.1080841214
被害の規模がでかくてそれどころではないから話題にしてもらえなかったけど
被害者なのにギエロンくんのように誰か嘆いてくれる人がいなかったムルロアくんかわいそうすぎる
21 23/07/20(木)22:54:24 No.1080841978
デザインは好み分かれるけど個人的には再登場して欲しい怪獣
22 23/07/20(木)22:54:25 No.1080841982
ウルトラベル持ち出させてるのが本当にやばい
23 23/07/20(木)22:54:38 No.1080842062
ただ太陽光遮断するだけじゃなく毒だからなこいつの出す闇
26 23/07/20(木)22:55:31 No.1080842443
万全なタイラントとどっちが強いんだろうな
29 23/07/20(木)22:56:46 No.1080842948
>万全なタイラントとどっちが強いんだろうな
ベムスター腹で吸った闇をエネルギーに変換出来るか否かでだいぶ話が変わってくると思う
28 23/07/20(木)22:56:26 No.1080842830
逆に何故再登場しないんだろ
30 23/07/20(木)22:57:08 No.1080843094
>逆に何故再登場しないんだろ
顔がね…
35 23/07/20(木)22:59:15 No.1080843913
ウルトラ兄弟達が闇払ってZATが爆弾付けてたのはなんか覚えてるけど決着はどうなんだったかな
37 23/07/20(木)23:00:19 No.1080844292
>ウルトラ兄弟達が闇払ってZATが爆弾付けてたのはなんか覚えてるけど決着はどうなんだったかな
闇がはれて弱体化したところを爆弾のリミットがきそうだったので空に投げ飛ばして空中爆破
44 23/07/20(木)23:02:01 No.1080844988
>ウルトラ兄弟達が闇払ってZATが爆弾付けてたのはなんか覚えてるけど決着はどうなんだったかな
ウルトラ兄弟が光の国の伝説アイテム持ってきて闇を払う
↓
ムルロアは光が弱点なため弱って怒り狂う
↓
ZATの上野隊員が新型爆弾取り付けたが脱出不能に陥る
↓
タロウが間一髪で上野を助けて、弱ったムルロアをぶん投げる
↓
ムルロア爆殺
38 23/07/20(木)23:00:43 No.1080844456
割とシルエットにガタノゾーアと共通するところがあるような気もする
39 23/07/20(木)23:01:07 No.1080844607
顔はフクロウモチーフで良いのかな…
41 23/07/20(木)23:01:29 No.1080844757
でも明らかに普通の怪獣とかけ離れたというか人間に近い顔つきしてるのは割と異質さあると思う
それはそれとして不細工ではある
43 23/07/20(木)23:01:55 No.1080844951
改めて見ると赤鼻とか髭とか袋みたいな羽とかサンタクロースぽいけど多分関係ない
45 23/07/20(木)23:02:59 No.1080845363
この世界の人類セブンの頃から何度余所の星ぶっ壊して復讐者に襲われてんだよって話でして
本当に守る価値あると思います?
46 23/07/20(木)23:03:51 [東光太郎] No.1080845691
>本当に守る価値あると思います?
少ない悪人のために、多くのいい人を見捨てるわけにはいかないんだ!
50 23/07/20(木)23:06:02 No.1080846595
こんなのが生息してるムルロア星ヤバい
55 23/07/20(木)23:07:24 No.1080847163
>こんなのが生息してるムルロア星ヤバい
ムルロアがこうなったのは星の爆発の突然変異
53 23/07/20(木)23:06:45 No.1080846886
バードンにタイラントにテンペラー星人と
強い怪獣がいっぱいいた記憶しかない
74 23/07/20(木)23:16:11 No.1080850695
テロリスト星人も結構強い
ただ本人のデザインとかあの話がやたら面白いとかおじさん死んだの真面目に悲しいとか女の子かわいそ…でも強く生きてて凄いとかのせいで忘れられるけど
79 23/07/20(木)23:18:22 No.1080851541
ロードラとか訳わかんない強豪怪獣が理由もなく出現するから怖い
77 23/07/20(木)23:17:42 No.1080851292
再登場してないよね?
80 23/07/20(木)23:18:45 No.1080851697
>再登場してないよね?
タロウ怪獣で再登場してるのってバードンとタイラントとムカデンダーとゴロサンダーくらい?
82 23/07/20(木)23:19:35 No.1080852004
>>再登場してないよね?
>タロウ怪獣で再登場してるのってバードンとタイラントとムカデンダーとゴロサンダーくらい?
だ
ゴ
違
81 23/07/20(木)23:18:46 No.1080851704
トンチキな話多いけど頻繁に孤児や子を亡くした親が出てくるの気が滅入るんだよね
85 23/07/20(木)23:20:40 No.1080852384
>トンチキな話多いけど頻繁に孤児や子を亡くした親が出てくるの気が滅入るんだよね
怪獣相手に生身で立ち向かう!
みたいな話がインパクトあるから言われがちだが、あの世界の人間の大半は怪獣に食い殺されたり建物の倒壊に巻き込まれて死んだりするような人ばっかなんだ
89 23/07/20(木)23:21:37 No.1080852724
>怪獣相手に生身で立ち向かう!
>みたいな話がインパクトあるから言われがちだが、あの世界の人間の大半は怪獣に食い殺されたり建物の倒壊に巻き込まれて死んだりするような人ばっかなんだ
何気に人食い怪獣多いんだよな…
87 23/07/20(木)23:21:04 No.1080852518
>被害規模がデカい
>対策が兄弟総出かつ秘宝装備
>単純に体格がデカい
ぶっちゃけ内容的にも最終回か劇場版でやるようなスケールのエピソードだよねこれ…
94 23/07/20(木)23:23:17 No.1080853361
個人的にムルロアはでろんとした下顎が無ければだいぶマシな見た目になりそうだと思う
99 23/07/20(木)23:25:03 No.1080854052
モスラ、ドラゴリー、ムルロアと蛾モチーフにはやたら強豪が多い
103 23/07/20(木)23:26:14 No.1080854477
もしかしてタロウの怪獣ってそこそこ強いやつ多い?
104 23/07/20(木)23:26:34 No.1080854585
>もしかしてタロウの怪獣ってそこそこ強いやつ多い?
大怪獣だぜ?
120 23/07/20(木)23:28:27 No.1080855293
>もしかしてタロウの怪獣ってそこそこ強いやつ多い?
ライブキングバードンムルロアベムスターテンペラータイラントはそこそこの範疇じゃない
122 23/07/20(木)23:28:46 No.1080855414
>もしかしてタロウの怪獣ってそこそこ強いやつ多い
当時というか当初の流れでは怪獣より強い超獣よりも強い大怪獣って括りだったんです…
でも大怪獣って肩書殆どいなかった
111 23/07/20(木)23:27:32 No.1080854933
こいつとかドルズ星人とか再登場してほしいタロウ怪獣がまあまあいる
116 23/07/20(木)23:28:11 No.1080855190
氷の怪獣が出る回の演出が怖すぎて子供の頃めちゃくちゃ怖かった記憶がある
137 23/07/20(木)23:30:49 No.1080856142
>氷の怪獣が出る回の演出が怖すぎて子供の頃めちゃくちゃ怖かった記憶がある
グロストかな?
団地で操られた人間達が子供追いかけるシーン不気味だよね
119 23/07/20(木)23:28:25 No.1080855275
アストロモンス出してほしい
121 23/07/20(木)23:28:27 No.1080855294
序盤だからこそライブキングの印象は強烈に残る
125 23/07/20(木)23:29:24 No.1080855629
ドロボンとかですら帰りマンを軽く返り討ちにしてるからな
135 23/07/20(木)23:30:20 No.1080855964
>ドロボンとかですら帰りマンを軽く返り討ちにしてるからな
あれは人質取られてたのもあるんじゃないかな
126 23/07/20(木)23:29:40 No.1080855703
劇場版でもなんかすごいやつと戦ってたしな
タロウはスケールがでかめ
129 23/07/20(木)23:29:55 No.1080855807
エンマーゴとかロードラとか怪獣…怪獣?っていうやつが多すぎる…
131 23/07/20(木)23:30:09 No.1080855882
テンペラーはなんか強いイメージがない
144 23/07/20(木)23:32:14 No.1080856664
>テンペラーはなんか強いイメージがない
あいつ糞強いぞ
タロウが正面から戦って全く歯が立たなかったのってこいつと改造ベムスターぐらいだ
132 23/07/20(木)23:30:10 No.1080855893
人気ではタイラントとバードンがツートップってイメージ
139 23/07/20(木)23:31:17 No.1080856318
>人気ではタイラントとバードンがツートップってイメージ
バードンはウルトラ兄弟の大半を刺し殺してるしあれ地球産の怪獣だろ確か
146 23/07/20(木)23:32:25 No.1080856725
コミカルな扱いされてるモチロンとかも普通に人間殺したりするから怖い
145 23/07/20(木)23:32:23 No.1080856715
ZATは作戦も強いけどなんか精神的にも強い
タロウもゾフィーもやられたのに絶望する素振りもない
161 23/07/20(木)23:34:22 No.1080857428
>ZATは作戦も強いけどなんか精神的にも強い
>タロウもゾフィーもやられたのに絶望する素振りもない
一応ショックは受けるけど
やられた以上自分達でどうにかしなくちゃな!ってプロの切り替えできる面子だよね…
というか荒垣副隊長がそういう精神の切り替えのまとめ役として有能
152 23/07/20(木)23:33:33 No.1080857138
戦闘機落ちたら
即地上から攻撃始めるからなZAT…
153 23/07/20(木)23:33:35 No.1080857148
ZATの弱点といえば車がクソダサいことくらい
157 23/07/20(木)23:34:01 No.1080857302
>ZATの弱点といえば車がクソダサいことくらい
スカイホエールとかはいいのかよ
162 23/07/20(木)23:34:40 No.1080857526
よくこんな怪獣多いのに
昭和平成令和で人気出たなタロウ!
173 23/07/20(木)23:36:12 No.1080858029
>昭和平成令和で人気出たなタロウ!
デザインと設定の勝利だと思う
163 23/07/20(木)23:34:53 No.1080857598
タロウはかっこいいデザインなのに
なんか怪獣はコミカルなデザインが多いよね
178 23/07/20(木)23:37:10 No.1080858387
タロウは各時代でそれなりに出番あるから知名度もある
185 23/07/20(木)23:38:01 No.1080858696
>タロウは各時代でそれなりに出番あるから知名度もある
昭和は兄弟の末っ子
平成はメビウスの師匠で教官
令和はタイガのお父さん
203 23/07/20(木)23:41:39 No.1080859950
今後復活して人気になるヤツいるかな
209 23/07/20(木)23:42:49 No.1080860322
>今後復活して人気になるヤツいるかな
タロウの怪獣なら割と候補はあるだろう
213 23/07/20(木)23:43:29 No.1080860557
>今後復活して人気になるヤツいるかな
セブンガーが大人気になった時点で予測できないよ…
212 23/07/20(木)23:43:28 No.1080860553
ぼくの推しは蔦怪獣バサラです!
参照元:二次元裏@ふたば(img)
新マンが宇宙でドロボンにあっさりやられるシーン
萎む方がインパクトでかすぎて大概忘れられてる
あの金棒スペシウム光線も効かないし、エンマーゴの盾並みに耐久性おかしい
ドロボンって劇中でも「今まで観測した怪獣の中で一番強いエネルギーを持ってる」
ってZAT隊員の発言があるんだよな
スレでも上がってるそれまでの強豪怪獣はなんだったんだよっていう