『るろうに剣心』ネカフェで一気読みしたけどなんか思ったよりお辛い主人公だった…
2023/07/31 12:00
広告

23/07/29(土)15:20:22 No.1084053623
話題になってるからネカフェで一気読みしたけどなんか思ったよりお辛い主人公だった…
1 23/07/29(土)15:20:51 No.1084053796
拙者のこと何だと思ってたんでござるか…
3 23/07/29(土)15:22:00 No.1084054176
>拙者のこと何だと思ってたんでござるか…
なんかおろろとござるって言ってて不殺系でふわふわしてるやつだと思ってましたごめんなさい
5 23/07/29(土)15:22:41 No.1084054389
>なんかおろろとござるって言ってて不殺系でふわふわしてるやつだと思ってましたごめんなさい
…あってる!
6 23/07/29(土)15:24:01 No.1084054832
未だにimgのネタスレの知識しかねえなコイツみたいな「」もいっぱいいるから
ちゃんと読んで偉い!
8 23/07/29(土)15:25:44 No.1084055399
>未だにimgのネタスレの知識しかねえなコイツみたいな「」もいっぱいいるから
>ちゃんと読んで偉い!
割とトンデモ系時代劇だと思ったら割とガッツリ当時の政権交代とか時代に捨てられた人たちの話とか廃仏毀釈の話とかちゃんとしてて驚いたよ
でも師匠はトンデモ系だよね?
9 23/07/29(土)15:26:29 No.1084055644
いやまぁトンデモなのは間違いないよ・・・
10 23/07/29(土)15:26:39 No.1084055708
師匠だけステージが違うから…
12 23/07/29(土)15:27:33 No.1084056006
正直剣心今で言うPTSDですよね
13 23/07/29(土)15:28:38 No.1084056348
改めて読むと剣心が若くてビビる
16 23/07/29(土)15:29:36 No.1084056675
>改めて読むと剣心が若くてビビる
抜刀斎やってる時の年齢は確かもうちょい高くしたかったんだけど30超えた主人公はダメされたって聞いたけど本当かは知らない
14 23/07/29(土)15:28:44 No.1084056385
なぜか一時期不殺系主人公ってダセーよなーみたいな風潮あったから
リアルタイムで触れてないとそこらへん一緒くたになっちゃうのかな
18 23/07/29(土)15:30:07 No.1084056832
もう一人でも殺したらつぎはぎのメンタルが完全に粉々になるやつ
19 23/07/29(土)15:30:26 No.1084056949
作者が歴史解釈にも少年漫画的演出にもクソ真面目なんだよ…
21 23/07/29(土)15:32:34 No.1084057645
内容よりも週刊でこのクオリティの作画してたのに狂気を感じる
20 23/07/29(土)15:32:26 No.1084057604
なんかどこの陣営もまあまあ腹黒いというか悪どいというか…
志々雄本人はカスだけど志々雄も切れるわそりゃ
22 23/07/29(土)15:32:52 No.1084057737
理想に燃える腕だけは立つ政も知らない青年を暗殺者仕立て上げた維新側って黒くない
23 23/07/29(土)15:33:32 No.1084057977
>理想に燃える腕だけは立つ政も知らない青年を暗殺者仕立て上げた維新側って黒くない?
ぶっちゃけ真っ黒だよ
まあそうなることは分かり切ってたからこそ師匠も止めたわけだし
25 23/07/29(土)15:33:46 No.1084058048
>理想に燃える腕だけは立つ政も知らない青年を暗殺者仕立て上げた維新側って黒くない?
誤解を招く言い方はよせ
明治政府になっても黒いぞ
26 23/07/29(土)15:34:18 No.1084058230
政府側になったからまだいいけどあれ転覆失敗してたら真っ先に処刑されたと思われる抜刀斎
36 23/07/29(土)15:36:55 No.1084059084
>政府側になったからまだいいけどあれ転覆失敗してたら真っ先に処刑されたと思われる抜刀斎
なんなら普通に口封じに殺されててもおかしくない
志々雄さんを見ろよ
28 23/07/29(土)15:35:10 No.1084058531
というか人殺しの術だけガッツリ身につけた身寄りのな若者なんかそうなるに決まってんだろ!って師匠が
32 23/07/29(土)15:36:33 No.1084058966
戦時下に近い状態だとそういう理想に燃える若人が大勢利用されて散っていくのでござるよ
47 23/07/29(土)15:40:48 No.1084060427
斎藤といったらもうこの漫画のイメージしかない
51 23/07/29(土)15:42:20 No.1084060923
>斎藤といったらもうこの漫画のイメージしかない
もう「斎藤一」のイメージが牙突と悪即斬になっちゃってるんだよね
48 23/07/29(土)15:41:30 No.1084060641
技周りとかはトンデモだけど歴史上の人物周りしっかりしてんだよね…
59 23/07/29(土)15:44:51 No.1084061752
なんなら俺新撰組周りの話ってあやふやだから新撰組って皆五稜郭で爆死したと思ってたわ
62 23/07/29(土)15:47:00 No.1084062453
五稜郭で新撰組は全滅してなくて
永倉斎藤は五稜郭には来てなくて
最後の新撰組局長は土方ではない
初心者混乱ポイント
61 23/07/29(土)15:46:39 No.1084062345
縁が最初からヤベー奴だったみたいな感じになったのは少年誌の限界を感じた
67 23/07/29(土)15:48:50 No.1084063024
>縁が最初からヤベー奴だったみたいな感じになったのは少年誌の限界を感じた
それでも元々は母親代わりの姉ちゃんでていくのやだってだけだったし
客観的に見て姉ちゃんが結婚したら幸せになれたはずの相手と清里を認識してなきゃあのへんのセリフはでてこないと思う
64 23/07/29(土)15:47:11 No.1084062503
結構暗いって言うか陰湿な雰囲気あるよねこの漫画
66 23/07/29(土)15:48:25 No.1084062892
>結構暗いって言うか陰湿な雰囲気あるよねこの漫画
まぁテーマがテーマだからな…
65 23/07/29(土)15:48:14 No.1084062838
根が陰湿な作者が少年漫画を出力しようと苦しんでる過程みたいなもんだからな…
68 23/07/29(土)15:48:53 No.1084063038
90年代の作品だからな
今とは別方向の閉塞感みたいなのがあった時代だし
69 23/07/29(土)15:48:59 No.1084063060
主人公が時代の転換期にガチの暗殺者やってた漫画だぞ
ちょっと突けば真っ黒なんだわ
74 23/07/29(土)15:51:00 No.1084063678
京都編で少年漫画描く楽しさに目覚めた作者が本来るろうに剣心で描きたかったものと少年漫画描きたい欲の板挟みでなって出力された人誅編
78 23/07/29(土)15:53:09 No.1084064454
少年漫画をやめたら今度は少年漫画じゃない漫画がどうあるべきかで悩み初めて迷走するから不器用にもほどがあるんだよ
83 23/07/29(土)15:55:47 No.1084065345
コラで有名な絶対に働きたくないでござるってある意味剣心の本心なの笑えない
90 23/07/29(土)15:56:25 No.1084065535
>コラで有名な絶対に働きたくないでござるってある意味剣心の本心なの笑えない
俺もいちばんはあの印象だったけど改めて読んだらそりゃ働きたくないよねってなっちゃった…
91 23/07/29(土)15:56:26 No.1084065548
>コラで有名な絶対に働きたくないでござるってある意味剣心の本心なの笑えない
剣心にとって働く=暗殺司令だからな…
94 23/07/29(土)15:56:42 No.1084065628
>コラで有名な絶対に働きたくないでござるってある意味剣心の本心なの笑えない
別に働きたくないわけじゃないんだって!
93 23/07/29(土)15:56:36 No.1084065603
まあこの手のPTSDキャラとしてはちくしょぉ人殺し楽しいい~~~!!!!てなる性質じゃないからかなりラッキーだと思う剣心
だいたいはそこで社会復帰に躓く
95 23/07/29(土)15:57:01 No.1084065731
働くイコール殺すなので切実な願いでござるよ
98 23/07/29(土)15:57:30 No.1084065885
なんなら明治政府の上役が何回も直に接触かけてくる…
100 23/07/29(土)15:57:46 No.1084065978
自由と平和の為に働くならいいでござるよ
しかし
107 23/07/29(土)15:59:09 No.1084066435
剣と家事しかできる事無いからな剣心…
114 23/07/29(土)16:00:04 No.1084066737
>剣と家事しかできる事無いからな剣心…
剣教えたくないでござる!
111 23/07/29(土)15:59:48 No.1084066652
俺が悪い奴を斬り続ければ平和な国が出来るんだ!
そう思っていた時期が拙者にもあったでござるな…
117 23/07/29(土)16:00:19 No.1084066829
2話の時点で軍に来いよ!だけど軍属向いてる気がしない
121 23/07/29(土)16:00:28 No.1084066881
戦乱のない人斬りの末路
薫殿がいい人でよかったね
124 23/07/29(土)16:01:01 No.1084067045
>戦乱のない人斬りの末路
>薫殿がいい人でよかったね
家持ち職持ち寛容
良妻
119 23/07/29(土)16:00:21 No.1084066844
一貫して明治政府は大嫌いだし許すつもりもない
だけど今の世で先を信じたり命張ってる奴らがいる以上平穏をぶっ壊すのはNGな左之はしっかりしてるな
133 23/07/29(土)16:01:25 No.1084067163
>一貫して明治政府は大嫌いだし許すつもりもない
>だけど今の世で先を信じたり命張ってる奴らがいる以上平穏をぶっ壊すのはNGな左之はしっかりしてるな
剣心と出会ってなかったらその内会うだろう津南と一緒に明治ボマーと化してただろうなあ
126 23/07/29(土)16:01:05 No.1084067066
敵も全員PTSDで囚われ続けてるような連中ばっかだから…
健全なのは石動雷十太先生くらいですよ
139 23/07/29(土)16:01:58 No.1084067350
人斬る片手間に始めた陶芸がバズって毎日酒飲み楽隠居
比古清十郎です…
143 23/07/29(土)16:02:35 No.1084067522
掲載誌が青年向けだったらもっとハード展開だったと思う
146 23/07/29(土)16:03:12 No.1084067707
師匠も有り余る力と介入出来る限界に苦悩してせめて自分の目の届く範囲だけは…って感じのタイプだから…
147 23/07/29(土)16:03:18 No.1084067736
一歩間違えば剣心も消されてたって事はわかったと弥彦に言われる内務卿の大久保と川路の旦那
149 23/07/29(土)16:03:31 No.1084067815
良くも悪く持っていうか基本悪い意味で戦後処理の話ですよねこれ
155 23/07/29(土)16:04:32 No.1084068132
明治剣客浪漫譚でござる
幕末には浪漫とか言ってられんでござるよ~
171 23/07/29(土)16:08:21 No.1084069245
現代の感覚だと銃と戦車と航空機が無いと今一つ戦争って感じがしない所はあるけど
明治維新も普通に革命戦争なんだよな
戦争はろくでもないんやな…
174 23/07/29(土)16:09:27 No.1084069578
幕府側が無血で降伏したからかなり穏便に済んだ感はある
178 23/07/29(土)16:10:13 No.1084069803
>幕府側が無血で降伏したからかなり穏便に済んだ感はある
後まあ勝った側に政治力備わっててよかったよ
そこないと本当に国ごと崩壊するからな
182 23/07/29(土)16:10:42 No.1084069934
>幕府側が無血で降伏したからかなり穏便に済んだ感はある
それはそれで幕府軍として抵抗することすらできなかった御庭番も出てくるのすごい
どこ掘っても心にしこりが残りすぎてる奴らが出てくる
183 23/07/29(土)16:10:43 No.1084069936
剣心当時14歳とか?
193 23/07/29(土)16:13:49 No.1084070861
>剣心当時14歳とか?
それくらいだったはず
15の元服とほぼ同時に巴と結婚してた
207 23/07/29(土)16:15:14 No.1084071249
>>剣心当時14歳とか?
>それくらいだったはず
>15の元服とほぼ同時に巴と結婚してた
14で暗殺やって15で愛する人失うって心擦り切れてしまうのでは…?
210 23/07/29(土)16:15:43 No.1084071390
>14で暗殺やって15で愛する人失うって心擦り切れてしまうのでは…?
おろろ~
219 23/07/29(土)16:16:31 No.1084071611
意識的に変なキャラやってないとダメなのは心が…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
本来気の短い人なんです