良い感じにどうでもいい映画を挙げろと言われれば『ジャンパー』が出てくる
2023/08/02 14:00
広告
23/07/25(火)13:45:39 No.1082584265
良い感じにどうでもいい映画教えてって言われるとこれが出てくる
1 23/07/25(火)13:47:24 No.1082584702
瞬間移動が出来る能力持ちの主人公とか絶対面白いやつじゃん!
4 23/07/25(火)13:57:15 No.1082587171
この主人公悪事しか働いてない…
6 23/07/25(火)13:58:59 No.1082587591
瞬間移動パンチ!
11 23/07/25(火)14:03:43 No.1082588708
>瞬間移動パンチ!
これくらいしか印象に残るところがねぇ
8 23/07/25(火)13:59:50 No.1082587795
最後サミュエルが荒野みたいなとこに放置されるのは覚えてる
9 23/07/25(火)14:01:34 No.1082588204
主人公が普通にクズで最初どう見たらいいのか迷った
13 23/07/25(火)14:05:20 No.1082589095
スレ画は瞬間移動バトル自体はかなりかっこいいんだがな
16 23/07/25(火)14:11:19 No.1082590578
こういう画面を注視するほど面白くないけどチャンネル変えるほどでもない映画はどんなテンションの時も流せるから返って気に入ってる
17 23/07/25(火)14:16:51 No.1082591880
好きだけどなジャンパー...
ストーリーは確かにあれだけど瞬間移動の表現がいいんよ
18 23/07/25(火)14:17:15 No.1082591952
俺結構好きなんだけどなジャンパー…
マイノリティーリポートぐらい好き
22 23/07/25(火)14:22:06 No.1082592939
嫌いとかじゃないんだ
あーやってるなら見るか…くらいには点けてて不快にならない温度が逆に心地いいんだ
リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦いくらいの好感度
24 23/07/25(火)14:24:39 No.1082593529
やってたらつい見ちゃう枠だとアイロボット
流れわかってるのについ見ちゃう
25 23/07/25(火)14:26:45 No.1082593991
ドニー・イェンのスペシャルIDって映画がそんな面白くないよと聞いたうえで見たら
案外まぁ面白かったくらいには面白かった
31 23/07/25(火)14:35:09 No.1082595908
個人的にはジェイソン・ステイサム映画のほぼ全てがこんな感じで見てる
アドレナリンとMEGは真剣に見る
32 23/07/25(火)14:35:45 No.1082596028
ディープブルーとかも同じテンションで見れたなって思い返したらこれもサミュエルだったわ
34 23/07/25(火)14:36:11 No.1082596120
個人的にはステルスがそれかもしれない
38 23/07/25(火)14:42:20 No.1082597459
ジャンパーが心地良い人は高確率でTIMEもなんとなく点けっぱなしに出来るという統計がある
39 23/07/25(火)14:43:35 No.1082597737
スタローンのデイライトとか良いよね
45 23/07/25(火)14:44:48 No.1082598019
でも必要なジャンルだ…好き…
48 23/07/25(火)14:46:05 No.1082598276
ニコラスケイジのNEXTとかもこのジャンルに入る?
50 23/07/25(火)14:46:32 No.1082598373
>ニコラスケイジのNEXTとかもこのジャンルに入る?
かなり良い感じにどうでもいいな
51 23/07/25(火)14:46:41 No.1082598399
映画スポーンとかもこんな感じだった
マント広げたシーンはおお!となるがそれ以外はあーこんな感じか…みたいなとろ火くらいの温度で見続けられる
というかアメコミ映画って一昔前はほぼ全てこんな感じだったなと懐かしくなれちゃうから好きよりかもしれん
52 23/07/25(火)14:47:00 No.1082598478
初期のワイルドスピードとかまさに
55 23/07/25(火)14:49:27 No.1082598990
>初期のワイルドスピードとかまさに
あーなんか潜入捜査がギャングに絆されて的なやつか…車走ってんな…くらいの気持ちになるよね
MEGA MAX辺りからはうおー!車ー!ハゲー!マッチョー!くらいのテンションになっちゃう
53 23/07/25(火)14:48:20 No.1082598746
トランスポーターとかMEGザモンスターも割と適当に見れていい
58 23/07/25(火)14:51:39 No.1082599494
アルマゲドンはちょっと違うけどツイスターはまさにこんな感じ
59 23/07/25(火)14:51:53 No.1082599547
ケイジでもコン・エアーとかは面白すぎるからダメか
61 23/07/25(火)14:52:14 No.1082599619
ジャンパーを殺して回るなんてそんな過激なことを…!
でもまあ主人公見てたらそらそうかーってなるくらいのクズ
63 23/07/25(火)14:52:51 No.1082599735
時々現れては狩られる側だったのは面白かった
66 23/07/25(火)14:53:18 No.1082599835
主人公が狙われてる!ってなる理由が普通に悪党だからなのはちょっと面白い
69 23/07/25(火)14:55:00 No.1082600230
CSのザ・シネマがこれ系をずっと流してる
これはなんのステイサムだっけ?
70 23/07/25(火)14:55:13 No.1082600280
あんまり記憶に残らないタイプの映画ってこと?
73 23/07/25(火)14:55:52 No.1082600445
まぁまぁ面白かったなってプラス側の感触は残るくらいの映画
71 23/07/25(火)14:55:30 No.1082600367
トリプル・スレットって映画は知ってる人だと出てる人はうおぉ超豪華!!というやつなんだが
モノとしてはこれくらいのところに入るアクション映画ではあった
76 23/07/25(火)14:56:43 No.1082600631
>トリプル・スレットって映画は知ってる人だと出てる人はうおぉ超豪華!!というやつなんだが
>モノとしてはこれくらいのところに入るアクション映画ではあった
客側によって期待値のブレが相当発生する代物なのでこの括りだと扱いづらいな
86 23/07/25(火)14:59:39 No.1082601299
ハムナプトラシリーズは好きだけどスコーピオン・キング1作目はこんな感じだった
2はそもそも見てない
91 23/07/25(火)15:00:23 No.1082601483
人によっては違うって言われるかもだけどウォンテッドが俺の中で同じ箱に入ってる
92 23/07/25(火)15:00:26 No.1082601495
バイオハザードのCG映画は大体こんな感じ
94 23/07/25(火)15:01:36 No.1082601757
>バイオハザードのCG映画は大体こんな感じ
マジかよ俺ダムネーション大好きだわ
ディジェネレーションとヴェンデッタなら分かるなんか作業中に流しとくか…で高確率で候補に挙がる
93 23/07/25(火)15:00:49 No.1082601569
ウルトラヴァイオレットとかもこれくらい
97 23/07/25(火)15:02:24 No.1082601961
セガールだとグリマーマンはワンランクくらい上のおもしろさはあるな
96 23/07/25(火)15:02:10 No.1082601907
点数でいうとどのくらい?50点?
102 23/07/25(火)15:03:03 No.1082602106
>点数でいうとどのくらい?50点?
60~70点の間くらいじゃない?
104 23/07/25(火)15:03:14 No.1082602149
>点数でいうとどのくらい?50点?
個人的には60~65点くらい
103 23/07/25(火)15:03:05 No.1082602114
適当に見たら思ったより面白えじゃんだと俺はキングオブエジプトを推す
109 23/07/25(火)15:03:36 No.1082602236
セガールだったら死の標的で良くない?
110 23/07/25(火)15:03:40 No.1082602249
ソルトとか
111 23/07/25(火)15:04:05 No.1082602340
セガールなら沈黙の要塞かなぁ…
114 23/07/25(火)15:04:29 No.1082602443
映像はそこそこだけどストーリーははぁ…って感じだったのはグランド・イリュージョン
2は観てない
115 23/07/25(火)15:04:35 No.1082602472
マッハ無限大!はトニージャーが帰ってきてくれて良かったよ…というのが最大のポジティブな映画ではある
121 23/07/25(火)15:05:07 No.1082602613
最近だとMr.ノーバディが同じような枠だった
つまらないわけでもなく面白いわけでもなく画作りもシナリオもマジで平凡なんだけど観ちゃう
122 23/07/25(火)15:06:57 No.1082603071
>最近だとMr.ノーバディが同じような枠だった
>つまらないわけでもなく面白いわけでもなく画作りもシナリオもマジで平凡なんだけど観ちゃう
分かるけどあれが午後ローでやるって言ったら
やった録画しとこうかな!くらいに気持ちはアガるな…
128 23/07/25(火)15:07:34 No.1082603230
イレイザーとか
130 23/07/25(火)15:08:24 No.1082603435
>イレイザーとか
イレイザーだと一個上に出てる気がする
レッドブルぐらいじゃないか
134 23/07/25(火)15:08:52 No.1082603557
シュワちゃんだとシックスデイとかかな
137 23/07/25(火)15:09:28 No.1082603723
シュワちゃん映画はそれだけでランク上がっちゃう気がするが
シックスデイあたりはこの辺かちょい上って感じかな…
141 23/07/25(火)15:10:13 No.1082603918
シュワちゃんならバトルランナー辺りもなんとなく点けっぱなしに出来て好き
147 23/07/25(火)15:11:34 No.1082604239
ワープなのに慣性が乗るの新鮮だよね
ワープ加速パンチは視覚的なカッコ良さがすごい
149 23/07/25(火)15:11:57 No.1082604323
ジャンパーがそういう種族なのかって思うくらいには見事なクズ達だし
それを狩る敵も結構なクソ野郎で観客がその間で困惑する映画
155 23/07/25(火)15:13:03 No.1082604565
美学のある悪党って感じでも無いのがよろしくないよジャンパー
158 23/07/25(火)15:14:17 No.1082604890
エクスペンダブルズとか
163 23/07/25(火)15:15:02 No.1082605084
>エクスペンダブルズとか
ちょっと上に入るイメージ
165 23/07/25(火)15:15:56 No.1082605303
>エクスペンダブルズとか
1は滅茶苦茶良いだろ!
2もかなり良い
3はなんとなくBSでやってたら見るかな…
161 23/07/25(火)15:14:32 No.1082604944
スタローンのクリフハンガーは個人的にはここだけど人によっては面白過ぎちゃう辺りだろうか
167 23/07/25(火)15:16:01 No.1082605331
>スタローンのクリフハンガーは個人的にはここだけど人によっては面白過ぎちゃう辺りだろうか
まあこんなもんじゃないかな
スタローン以外の登場人物に全然華が無いしさ
162 23/07/25(火)15:14:40 No.1082604978
リベリオン……はちょっとハードルを超えてくるな
169 23/07/25(火)15:16:25 No.1082605442
>リベリオン……はちょっとハードルを超えてくるな
まあ立ち位置的には合ってる
ちょっと光りすぎてるけど
173 23/07/25(火)15:17:08 No.1082605603
ネタ寄りでちゃんと面白いとどうでもいいってほもでも無くなっちゃうから難しいな
久々にエヴォリューション観てえわ
174 23/07/25(火)15:17:24 No.1082605685
スタローンならコップランドとか…ちょっと暗いけど
177 23/07/25(火)15:18:01 No.1082605830
キアヌならこの枠だと47RONINがいい感じだと思う
コンスタンティンは間違いなく作業止まる
180 23/07/25(火)15:18:14 No.1082605878
ウィリスならハドソンホークとかじゃない?
183 23/07/25(火)15:19:09 No.1082606101
スタローンは結構多い気がする
スペシャリストとか暗殺者とかドリブンとか
178 23/07/25(火)15:18:08 No.1082605854
まあまあ見れる映画は午後ローにくる
本当にどうにもならないのはサタシネに来る
来るな
185 23/07/25(火)15:19:21 No.1082606138
>まあまあ見れる映画は午後ローにくる
>本当にどうにもならないのはサタシネに来る
>来るな
サタシネに来る映画は流してて後悔するタイプの映画も少なくないからな
実況あっても睡魔に負けるタイプの
186 23/07/25(火)15:19:22 No.1082606142
どうでもいい映画とかいう失礼な表現なのに
ちょっと分かっちゃうの笑う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ガンアクションかっこいいなー、主演はブラックホーク・ダウンの人かーくらいのテンションで見るべき
例外はファースターくらい