広告
RSS

『NARUTO -ナルト-』ナルトとサスケの関係が大好きだけど類似する作品に会えない!

広告
jumpimg



23/07/30(日)15:19:18 No.1084486695
ナルトとサスケの関係が大好きだけど類似する作品に会えない!
サスケ枠とかよく言うけどサスケがサスケ枠として例外すぎる!

1 23/07/30(日)15:20:21 No.1084487015
まず離脱期間長すぎて類似キャラなんていねえよサスケ…

2 23/07/30(日)15:20:28 No.1084487056
サスケ枠って言われるやつは大体流川タイプなのがね

3 23/07/30(日)15:20:55 No.1084487218
闇落ちした友達を無理矢理にでもこっちに引きずり戻すってシチュが意外と少ない

4 23/07/30(日)15:21:03 No.1084487251
ここまで長く離脱して最後に和解する展開は本当にオンリーワンだと思う



6 23/07/30(日)15:22:22 No.1084487681
世界の危機救った後に長らく離脱してたライバルとラストバトルするのがまず貴重

7 23/07/30(日)15:22:53 No.1084487849
二軸で展開して上手くまとめるのがまず難しい

8 23/07/30(日)15:23:09 No.1084487940
決別するのは違うんだよな…
和解して欲しい

10 23/07/30(日)15:24:17 No.1084488338
ライバルである前に唯一無二の親友と認め合ってるのがかなり稀有
この要素が無ければカズマと劉鳳が近い気はするんだけどな…



5 23/07/30(日)15:21:58 No.1084487541
連載当時ホモとか茶化されてたけど
ちゃんと読むとナルトがこだわるのも解るよ…ってなった

11 23/07/30(日)15:26:04 No.1084488927
>連載当時ホモとか茶化されてたけど
>ちゃんと読むとナルトがこだわるのも解るよ…ってなった
それはそれとしてホモっぽいのは否定できない

9 23/07/30(日)15:23:30 No.1084488069
個人的にはやっぱりナルトもサスケも気持ち悪いよ

14 23/07/30(日)15:27:02 No.1084489255
まあチュウまではしてるからホモと言えばホモである

15 23/07/30(日)15:27:28 No.1084489400
ナルトが折れなさすぎて恐怖を若干感じる時はあった
忍び耐えるにもほどがあるだろ



16 23/07/30(日)15:28:45 No.1084489858
ナルトが異常に気持ち悪いけどナルトとサクラしかこいつを引き止められるやつもいないというのもわかる

17 23/07/30(日)15:30:24 No.1084490361
>ナルトが異常に気持ち悪いけどナルトとサクラしかこいつを引き止められるやつもいないというのもわかる
そのサクラも何度か折れた辺りナルトしかいない

18 23/07/30(日)15:32:32 No.1084491041
最終的にあんたほどの人がそういうなら…で黙らせるのはすごい

20 23/07/30(日)15:33:07 No.1084491238
>最終的にあんたほどの人がそういうなら…で黙らせるのはすごい
世界救った英雄が言うなら...で全世界納得させる男



19 23/07/30(日)15:32:54 No.1084491167
離脱後の所業が結構酷いのに読者に許させるヘイトコントロールは中々真似できない

21 23/07/30(日)15:33:15 No.1084491284
一部までのサスケ的なキャラなら割といそうだけど
二部のサスケはちょっと唯一無二過ぎる迷走

24 23/07/30(日)15:35:06 No.1084491938
サスケ側でもちゃんと闇堕ちから和解までの展開を丁寧にやってるのがすごい
レボリューションとかもネタにされるけどそこに至るまでの感情の流れは理解できるものだし



25 23/07/30(日)15:35:41 No.1084492156
いつ最後の最後で和解するって決めたんだろ
最初っから決めてたなら敵わねえ

33 23/07/30(日)15:38:05 No.1084492897
>いつ最後の最後で和解するって決めたんだろ
>最初っから決めてたなら敵わねえ
和解しない場合サスケの末路がロクなことにならない=ナルトが意思を曲げるでテーマに反するから最初から決めてたのでは

32 23/07/30(日)15:38:02 No.1084492877
あんな長期連載でこじらせ続けた上でなんか着陸したのはちょっと例がない

35 23/07/30(日)15:38:36 No.1084493099
むしろどっかで和解する予定がサスケが特殊なチャクラ分泌しすぎて抉れすぎたのでは



28 23/07/30(日)15:36:40 No.1084492477
闇落ちとは違うがスポーツものならかつてのチームメイトが進学して最大のライバルみたいな作品はあるな

39 23/07/30(日)15:39:54 No.1084493544
サスケもナルトもその関係性とは別の所で人格形成してて
そこに繋がる因縁もすこぶる分厚いのが深あじを出してる

45 23/07/30(日)15:40:46 No.1084493852
よくよく考えるとサスケがちゃんと味方だったのなんてほんの一瞬

46 23/07/30(日)15:41:13 No.1084493999
闇堕ち期間がもっと短いんだよね他のライバルキャラって

51 23/07/30(日)15:41:36 No.1084494141
味方だったけど拗らせて最終決戦あたりで戻ってくるの自体は結構あるイメージ
リディみたいなの



50 23/07/30(日)15:41:35 No.1084494129
ナルトとサスケの対比構造は本当に良くできてると思う
だからこそ前世が兄弟設定は要らねえな…って時々思う

58 23/07/30(日)15:42:52 No.1084494539
>ナルトとサスケの対比構造は本当に良くできてると思う
>だからこそ前世が兄弟設定は要らねえな…って時々思う
アシュラとインドラの因縁じゃなくてナルトとサスケの因縁であってほしかった気持ちはある



52 23/07/30(日)15:41:54 No.1084494235
序盤読み返すと記憶よりずっとサスケが素直にいい奴すぎてなんて悲しくなった

53 23/07/30(日)15:42:20 No.1084494370
序盤はすげー素直だよねサスケ
初心忘れすぎだが

60 23/07/30(日)15:43:11 No.1084494652
ただサスケレベルで離脱すると映画に出れないってデメリットが発生する

62 23/07/30(日)15:44:14 No.1084495084
サスケも根はむちゃくちゃいいやつだし真面目だからあそこまで拗らされたんだなって読み返すと納得がいく塩梅してる

65 23/07/30(日)15:44:30 No.1084495184
あそこから面白おじさんまで着地したのはオンリーワンすぎる・・・



66 23/07/30(日)15:44:48 No.1084495296
柱間マダラ
ヒルゼンダンゾウ
自来也大蛇丸
カカシオビト
ナルトサスケ
でそれぞれの世代に対立構造作ってナルトサスケ以外は破綻させてこれでもかって主張してたからな
これでナルトサスケも破綻しましたにはする気なかったと思う

72 23/07/30(日)15:45:27 No.1084495541
神話的存在の生まれ変わりまで設定盛ったせいで
中忍試験のネジとのやりとりも茶番になったしな

73 23/07/30(日)15:45:28 No.1084495547
前世からの因縁!は正直今でも蛇足というかこの設定いる?
ってなるからなあこの二人だけの因縁で十分だと思う

77 23/07/30(日)15:46:06 No.1084495777
長年の憎しみの連鎖を止められるかってのもお話のテーマの一つだから

90 23/07/30(日)15:47:33 No.1084496346
前世からの因縁も別に昔の人間が唆してくるとかじゃなくて
単純にパワーアップ要素でしかないからいいだろ

92 23/07/30(日)15:47:47 No.1084496442
アシュラとインドラの因縁はむしろ俺たちにはそんなもん関係ねえって投げ捨てたやつじゃ



89 23/07/30(日)15:47:22 No.1084496269
知ってるキャラで例えると夏油とか?
けど五条先生は殺すしか無くなって殺しちゃったか…

100 23/07/30(日)15:49:16 No.1084496973
呪術の夏油が仙水オマージュなのは作者も言ってるけど
オビトも入ってないかな?って気はする



110 23/07/30(日)15:51:36 No.1084497792
サスケ枠というけどかなり長い期間サスケ視点だったこともあるしもう一人の主人公枠に近いかも
ジャンプにもう一人の主人公枠がそんなにいるかどうかが怪しい

112 23/07/30(日)15:52:25 No.1084498085
ライバルキャラ扱いされるけど
もうほとんど第二の主人公だったと思う

117 23/07/30(日)15:53:33 No.1084498495
万華鏡ゲットしたり仙人モード習得したりお互い段階的にちゃんと強くなって言って最終的に文句無しに最強の2人になるの好き

120 23/07/30(日)15:54:00 No.1084498670
読者からも「戻ってきてくれて良かった」と思わせるキャラ作るの凄い難しいと思う

133 23/07/30(日)15:56:12 No.1084499461
アシュラインドラあたりはナルトサスケを兄弟に見立てる為の説得力みたいなのが欲しかったのかなって
ぶっちゃけ建前じゃないか?



160 23/07/30(日)16:01:41 No.1084501463
二部サスケはちょっとヘイト稼ぎすぎた気がする
最後の最後にいい感じに着地したとはいえ連載期間的にも途中辛すぎた

166 23/07/30(日)16:02:32 No.1084501755
>二部サスケはちょっとヘイト稼ぎすぎた気がする
>最後の最後にいい感じに着地したとはいえ連載期間的にも途中辛すぎた
連載中はもうサスケ戻って来れないしサスケサイドはもういいよみたいな感じだったしね

168 23/07/30(日)16:03:13 No.1084501999
サスケはこの人殺したらもうダメだろって人はあんま殺してないのが絶妙
強いて言うなら一番危ういのが他国のジェイ位で
後は悪役ポジのやつとやられた方が悪いで覚悟決まってるモブ侍しか殺してない

175 23/07/30(日)16:04:48 No.1084502636
>後は悪役ポジのやつとやられた方が悪いで覚悟決まってるモブ侍しか殺してない
鉄の国には恨まれても仕方ない



163 23/07/30(日)16:01:55 No.1084501531
呪術の伏黒はダメ?
かなり意識して作ったキャラだと思う

165 23/07/30(日)16:02:18 No.1084501664
>呪術の伏黒はダメ?
>かなり意識して作ったキャラだと思う
意識はしてるけど意識して離してるというか…

169 23/07/30(日)16:03:37 No.1084502146
伏黒は二部サスケが味方だったらって感じのキャラに見える



182 23/07/30(日)16:06:31 No.1084503276
連載中はなんでイタチの考える通りにしねぇんだってボロクソ言われてたけど
今思えば作者の術中にハマってたなあれも…

193 23/07/30(日)16:08:45 No.1084504118
サスケのやってることよく変わりまくるからいい加減にしろよ…って思いはわからなくはない
最近は誰かのおもちゃにされ続けた同情が勝る

197 23/07/30(日)16:10:06 No.1084504634
サスケをおもちゃのチャチャチャにした連中全員サスケが踊り狂った上でぶち倒したから本当に不思議なポジションにおさまってしまった
普通こういうキャラって踊り狂ってそのまま死ぬんだよ!?



188 23/07/30(日)16:07:54 No.1084503789
二部始まった当初はナルトの活躍が薄すぎて微妙に感じた

195 23/07/30(日)16:09:13 No.1084504293
>二部始まった当初はナルトの活躍が薄すぎて微妙に感じた
螺旋手裏剣くらいからかな…活躍し出すの

196 23/07/30(日)16:09:24 No.1084504359
>二部始まった当初はナルトの活躍が薄すぎて微妙に感じた
ナルトの成長が思った以上に遅かったからな

192 23/07/30(日)16:08:21 No.1084503982
2年経過させる意味あった?とか散々だったもんな

199 23/07/30(日)16:10:16 No.1084504723
時間経過させてナルト一気に強くなった訳でなくて
新技も螺旋手裏剣待ちだったからな

201 23/07/30(日)16:10:57 No.1084504975
全体で見たら仙人モードとか習得したのも終盤の方だよな…



210 23/07/30(日)16:12:20 No.1084505480
最後のサスケの独白が最高なんすよ…
サスケもやっぱりナルトに思うところあったんだなって

217 23/07/30(日)16:13:27 No.1084505937
>最後のサスケの独白が最高なんすよ…
>サスケもやっぱりナルトに思うところあったんだなって
サスケの心情とかが分かることが今まで少なかったからこそ最後にあれなのがいい





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/08/02 20:13 
他のサスケ枠は洗脳とかで敵に回るけどサスケは違う!って意見に爆笑した思い出がある
sage 2023/08/02 20:37 
ウダウダやってるヒマはねェ!は近いかもしれない
sage 2023/08/02 21:29 
サスケ枠って二部のサスケじゃなくて一部のサスケを差してるイメージ
sage 2023/08/02 22:59 
ちょっとそれっぽい!と感じたのは遊戯王ゼアルの遊馬とシャークかな?
終盤の「俺たちはもう分かり合えねぇのか!?」→「とっくに分かり合ってんだよ」の場面は特にナルトとサスケっぽいと当時は思った
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『平成イヌ物語バウ』あの頃ってこういう毒にも薬にもならないアニメ多くて好きだったな 2023/09/25
『SDガンダム Gジェネレーション スピリッツ』やたら高いイグルーの再限度 2023/09/25
『あだち勉物語』事実なんだろうけどあれだけ描いてた赤塚先生がこうなるのか…「第33話」感想スレ まとめ 2023/09/25
『英雄伝説 零の軌跡:改』続きものだからあんまオススメしないとか言ってたけど全然面白いじゃねーか 2023/09/25
パスタにレトルトカレーかけるとかそんなの美味くないはずがないと思って試してみたら美味くなかった 2023/09/25
『ドラゴンクエスト11』仲間になってからあざといシーン目白押しのグレイグ 2023/09/25

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ