広告
RSS

『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム』デジモン映画の金字塔ではあるけど呪いにもなったよね

広告
movieimg



23/08/02(水)11:06:59 No.1085540616
デジモンの金字塔ではあるけど呪いにもなったよねこの映画

2 23/08/02(水)11:11:40 No.1085541429
言うて明確にこれ引きずったのはディア逆くらいでは?

3 23/08/02(水)11:12:55 No.1085541634
しばらくの間誰も気にしてなかったのに10年後以上経ってから勝手に呪われたっていうか…

4 23/08/02(水)11:12:56 No.1085541638
ウォーゲームというよりオメガモンが呪い



6 23/08/02(水)11:17:01 No.1085542358
引きずってるのはデジモンというより細田

7 23/08/02(水)11:18:55 No.1085542695
オメガモンは引きずってはいるんだけどファンも引きずってたところあるから何も言えない

8 23/08/02(水)11:19:34 No.1085542835
つまり…みんな引きずってたのでは?



11 23/08/02(水)11:20:34 No.1085542996
>オメガモンは引きずってはいるんだけどファンも引きずってたところあるから何も言えない
それはオメガモン以上のデジモンがでないからでは

14 23/08/02(水)11:21:19 No.1085543121
>>オメガモンは引きずってはいるんだけどファンも引きずってたところあるから何も言えない
>それはオメガモン以上のデジモンがでないからでは
お話的にも活躍的にもデザイン的にも出来がよすぎるんだよ!
こいつ以上ってどうすりゃいいんだよ

16 23/08/02(水)11:22:26 No.1085543313
でもデュークモンとかも人気あるし…

17 23/08/02(水)11:22:41 No.1085543361
デザインだけならデュークモンアルファモンは良い感じなんだけど
どうしても自由に扱いにくくてね



12 23/08/02(水)11:20:35 No.1085542999
数年前のアニメで2話目か3話目でオメガモン出た時のヒの反応が最強デジモンをここで出すの!?だったのが辛かったな…
上位じゃあるけど最強じゃねーだろって

15 23/08/02(水)11:21:46 No.1085543197
>数年前のアニメで2話目か3話目でオメガモン出た時のヒの反応が最強デジモンをここで出すの!?だったのが辛かったな…
>上位じゃあるけど最強じゃねーだろって
アドベンチャーの世界なら最強でいいんじゃねぇかな…いやちょくちょく頼りない部分はあるけどさ

20 23/08/02(水)11:24:25 No.1085543696
逆襲の締めがインペPMがもっと圧倒的な戦闘力を見せつけた上でアーマゲモンをぶっ飛ばす形なら
最強は常に更新され続けるってパターンができてオメガモンを今まで祭り上げ続ける流れにはならなかったのかなとは思う

22 23/08/02(水)11:25:55 No.1085543994
>逆襲の締めがインペPMがもっと圧倒的な戦闘力を見せつけた上でアーマゲモンをぶっ飛ばす形なら
>最強は常に更新され続けるってパターンができてオメガモンを今まで祭り上げ続ける流れにはならなかったのかなとは思う
公式が日和ってウォゲ個体オメガモンとパラディンモードは同等とか言い出したのも大概だと思う

24 23/08/02(水)11:27:24 No.1085544278
というかディア逆作中含めた当時の各種メディアだとオメガモンとファイターモードで同格くらいの扱いされてたよな

27 23/08/02(水)11:28:36 No.1085544493
ウォゲはまあ世界中の子供達の応援バフ付いてたから強いってのはあったろうけど…

32 23/08/02(水)11:30:05 No.1085544773
パラディンモードはろくに戦闘やらなかったからあれで強いんですよウォーゲームのオメガモンと同等ですよと言われても
むしろウォーゲームのオメガモンの格が落ちてないかって思う



33 23/08/02(水)11:30:12 No.1085544795
事件の調査には太一と光子郎
解決には太一とヤマトがいれば良いと判明しただけの映画

36 23/08/02(水)11:30:51 No.1085544920
>事件の調査には太一と光子郎
>解決には太一とヤマトがいれば良いと判明しただけの映画
間違ってはない

38 23/08/02(水)11:30:59 No.1085544954
>事件の調査には太一と光子郎
>解決には太一とヤマトがいれば良いと判明しただけの映画
まあ割とそうじゃない?
範囲が広くて数が必要なら話は別だけど



41 23/08/02(水)11:32:00 No.1085545148
02映画の予告にターゲット使ってただけで観たくなるから俺も相当ちょろい

42 23/08/02(水)11:32:28 No.1085545242
>02映画の予告にターゲット使ってただけで観たくなるから俺も相当ちょろい
令和の技術で一新されるバンク楽しみだよ大輔~

47 23/08/02(水)11:33:37 No.1085545451
令和のデン!デン!デン!デン!楽しみだね



55 23/08/02(水)11:35:08 No.1085545718
一番新しいアニメ主役のシリウスモンでもオメガモンっぽい要素だいぶあるしなあ

57 23/08/02(水)11:35:22 No.1085545770
エオスモン戦はかなりオマージュしてたね

58 23/08/02(水)11:35:27 No.1085545789
サヴァイブもパロってたよね
デジアド自体パロってたけど

65 23/08/02(水)11:36:44 No.1085546043
シリウスモンはなんとなーくオメガモンぽさはあるんだけど
違うなってなる感じのライン
両腕武器腕なのが悪いのかもしれない

66 23/08/02(水)11:37:19 No.1085546149
ヒーローロボっぽいデザインならアニメシリーズほとんど当てはまるのでは

70 23/08/02(水)11:38:32 No.1085546383
銃+剣のオメガモンからシリウスモンで銃剣二刀流にしたのは上手いことアレンジしたなと思う

71 23/08/02(水)11:38:34 No.108554639
まぁ顔はウォーグレだもんなシリウス



138 23/08/02(水)11:49:10 No.1085548610
逆オマージュなのか偶然なのかはわからんけどシリウスモンの最強技が銃剣こわれてからの殴りなの好き

139 23/08/02(水)11:49:47 No.1085548734
アニメの究極体が全部人型になったのは逃れられない影響を与えてるよね

143 23/08/02(水)11:50:30 No.1085548907
>アニメの究極体が全部人型になったのは逃れられない影響を与えてるよね
単に販促の都合というか子供向けアニメの都合だよ

146 23/08/02(水)11:51:31 No.1085549132
アニメで動かすなら人型の方がらくちんだし…



165 23/08/02(水)11:55:14 No.1085549953
Butterflyも人気なのに
triのせいでなんか陳腐というかもういいよ…みたいな扱いに…

170 23/08/02(水)11:57:12 No.1085550424
>Butterflyも人気なのに
>triのせいでなんか陳腐というかもういいよ…みたいな扱いに…
公式がレボで「もうButterflyっていうか初代は卒業しよう!」って言った傍から始まる:

178 23/08/02(水)11:59:39 No.1085551034
>>Butterflyも人気なのに
>>triのせいでなんか陳腐というかもういいよ…みたいな扱いに…
>公式がレボで「もうButterflyっていうか初代は卒業しよう!」って言った傍から始まる:
まあ色々派生デジモン出したりbutterfly卒業したから…あとその流れでゴスゲ出来てるから良いんだ
通年アニメは宣伝になるんだぜ



183 23/08/02(水)12:00:20 No.1085551201
ラスエボ作ってる人ほんとわかってると言うか
太一とヤマトはジョグレスパートナーではない
ってメッセージを感じた

192 23/08/02(水)12:03:21 No.1085551954
>ラスエボ作ってる人ほんとわかってると言うか
>太一とヤマトはジョグレスパートナーではない
>ってメッセージを感じた
一緒に協力はするけど基本的に二人とも我が強いからな…

194 23/08/02(水)12:03:48 No.1085552059
正に喧嘩するほど仲がいいみたいなタイプだよね太一とヤマト

205 23/08/02(水)12:06:03 No.1085552625
ラスエボの監督はデジハリに脳焼かれてるから02の映画の方が濃ゆいものが出てきそうではある



209 23/08/02(水)12:06:42 No.1085552793
一番ウォーゲーム引き摺ってたというかウォーゲームしかデジアド見てないんだろうな…って思ったのはtri

215 23/08/02(水)12:07:56 No.1085553138
都合の良い時だけ02組面するタケヒカ嫌い

224 23/08/02(水)12:09:17 No.1085553466
>都合の良い時だけ02組面するタケヒカ嫌い
大輔達行方不明になってもtri終盤まで気づかなかったのにな

225 23/08/02(水)12:09:46 No.1085553586
>大輔達行方不明になってもtri終盤まで気づかなかったのにな
あれひどいよね…

223 23/08/02(水)12:09:12 No.1085553453
そもそもtriに入るまでにまたデジモンと別れてたの?ってなる何回別れてるんだ…

234 23/08/02(水)12:11:14 No.1085553958
triの02関連は見なかったことにするって決めたんだ俺
へへ!

243 23/08/02(水)12:12:47 No.1085554351
>triは見なかったことにするって決めたんだ俺
>へへ!



239 23/08/02(水)12:11:36 No.1085554048
でもラスエボの02組というかブイモンとワームモンって誰なんだろ?tryの序盤のインペリアルドラモンが操られてる02本編のあの2体でリアルワールドで初代組に殺されたからデジタルワールド初期化にも巻き込まれずに復活もしないはずでは…?

254 23/08/02(水)12:14:25 No.1085554807
>でもラスエボの02組というかブイモンとワームモンって誰なんだろ?tryの序盤のインペリアルドラモンが操られてる02本編のあの2体でリアルワールドで初代組に殺されたからデジタルワールド初期化にも巻き込まれずに復活もしないはずでは…?
ラスエボとtryって繋がってるんだろうか

259 23/08/02(水)12:15:00 No.1085554967
>ラスエボとtryって繋がってるんだろうか
triのだんだん組がワンシーンでてくるから…まぁ



248 23/08/02(水)12:13:39 No.1085554602
そろそろテイマーズのターン来ねえかな

266 23/08/02(水)12:15:51 No.1085555247
>そろそろセイバーズのターン来ねえかな

267 23/08/02(水)12:15:58 No.1085555283
テイマーズはちまちまなんかあるだろ真にスルーされてるのはフロンティア
まあ別にいいけど

277 23/08/02(水)12:17:00 No.1085555586
フロンティアというかフロンティア以降というか
やめよっか!この話!

281 23/08/02(水)12:17:28 No.1085555719
>フロンティアというかフロンティア以降というか
>やめよっか!この話!
プラモデル出たばっかりだろシャイングレイモン!



283 23/08/02(水)12:17:50 No.1085555834
そもそも大ヒットした初代作品に呪われるのは結構普通のことだと思う

284 23/08/02(水)12:18:02 No.1085555909
セイバはなんだかんだ人気あると思ってる(当社比)

287 23/08/02(水)12:18:09 No.1085555937
でも今のデジモン再ブームの流れ作ったのはtriじゃん?

291 23/08/02(水)12:18:32 No.1085556067
>でも今のデジモン再ブームの流れ作ったのはtriじゃん?
それはそれ!!
これはこれ!!!!!!!

294 23/08/02(水)12:18:58 No.1085556195
一番不遇なデジモンテレビアニメはフロンティア
存在そのものが不遇なのはデジモン扱いすらされないアプモン

296 23/08/02(水)12:19:04 No.1085556230
セイバーズは棒読みガッキーが出てるから

298 23/08/02(水)12:19:19 No.1085556301
セイバーズは腐ってもアグモンがいるから日の目を浴びやすいからズルい
クロウォとフロンティアはどっこいどっこいだけど古いぶんフロンティアのほうがアレかな…



304 23/08/02(水)12:19:49 No.1085556472
クロスウォーズはどうなんだ?

308 23/08/02(水)12:20:21 No.1085556636
>クロスウォーズはどうなんだ?
デジクロスが扱い悪すぎてゲームでも出番が少ない
デジカでは暴れまわったよ

312 23/08/02(水)12:20:57 No.1085556816
>クロスウォーズはどうなんだ?
漫画版が名作過ぎる



307 23/08/02(水)12:20:05 No.1085556551
:が一番よくわからん
なんだったんだあれ

314 23/08/02(水)12:21:07 No.1085556867
>:が一番よくわからん
>なんだったんだあれ
よく分からないリブートではあったけど作品としてはそこそこ普通に面白かった

315 23/08/02(水)12:21:10 No.1085556889
>:が一番よくわからん
>なんだったんだあれ
格好いいデジモンいっぱい見れたから満足感はあったよ
ストーリーの縦軸は結局よく分からなかったけど…

318 23/08/02(水)12:21:27 No.1085556990
>:が一番よくわからん
>なんだったんだあれ
まだデジアドで商売したいからリメイクするのかな…と思ったけど関連商品とかほとんど出なかったし未だに普通のデジアドが出ずっぱりだからよくわからん



323 23/08/02(水)12:22:07 No.1085557185
ビギニングは10月公開!





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/08/07 10:08 
コロンはインタビュー的にも作風的にもコロナ渦的にも意図的にキャラ関係は薄めに描写して、デジモンの活躍とかに全フリしてたっぽいしな

初めて60話以上やるから濃いめは自重してたっぽいし、次にも繋げたから扱い的には成功作
sage 2023/08/07 10:20 
デジモンシリーズとしては全世代のデジモンを適当に出したりするんだから
ゴーストゲーム含めデジモン紹介アニメを作ろうってのは大分正しい方向性だよね
sage 2023/08/07 10:36 
ゴスゲはデザインとかパートナーの関係性が良くて見てて楽しかったな
あれはあれでゲゲゲ的な縦軸の進まない呪いにかかってた気もするが…
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』先ほど購入してそのまま一気にお全ステージ駆け抜けてしまいましたわ 2023/09/26
『平成イヌ物語バウ』あの頃ってこういう毒にも薬にもならないアニメ多くて好きだったな 2023/09/25
『SDガンダム Gジェネレーション スピリッツ』やたら高いイグルーの再限度 2023/09/25
『あだち勉物語』事実なんだろうけどあれだけ描いてた赤塚先生がこうなるのか…「第33話」感想スレ まとめ 2023/09/25
『英雄伝説 零の軌跡:改』続きものだからあんまオススメしないとか言ってたけど全然面白いじゃねーか 2023/09/25
パスタにレトルトカレーかけるとかそんなの美味くないはずがないと思って試してみたら美味くなかった 2023/09/25

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ