広告
RSS

『SDガンダム Gジェネレーション』発売25周年だって

広告



23/08/06(日)15:49:05 No.1087146537
Gジェネ発売25周年だって

1 23/08/06(日)15:54:00 No.1087148302
初代はかなりシビアだった覚え

3 23/08/06(日)15:55:17 No.1087148788
Gジェネ出た時は割と完成度高くてビックリした

4 23/08/06(日)15:55:45 No.1087148942
序盤のMSといえばザニー

5 23/08/06(日)15:56:54 No.1087149377
戦闘機を育てるという考えがなかったから無駄に遠回りした気がする

8 23/08/06(日)15:58:26 No.1087149897
やっぱ時系列順にやったほうが進化感じられて好きだわ

9 23/08/06(日)15:58:27 No.1087149898
鹵獲が読めなかった



10 23/08/06(日)15:59:35 No.1087150262
今見たく分かりやすい強ユニットへの誘導ないから知識ないとそこそこ苦労する
逆に知識があるといかに早期に強ユニット投入するかが楽しみになる

11 23/08/06(日)15:59:42 No.1087150306
ガンダムから中途半端なところで止まらずにに開発出来たっけ

14 23/08/06(日)16:00:35 No.1087150622
>ガンダムから中途半端なところで止まらずにに開発出来たっけ
この時代は開発は絶対どっかで止まる
改造とかもないからそこが天井

12 23/08/06(日)15:59:49 No.1087150352
イフリート系とかサイコガンダム系とかが進化止まっちゃうのかなしかった

13 23/08/06(日)16:00:08 No.1087150459
機体のシルエット見て開発するのワクワクするよね

16 23/08/06(日)16:01:49 No.1087151068
ガンダムは系列はGPシリーズかFAMk-Ⅲで袋小路だった気がする



20 23/08/06(日)16:04:17 No.1087152011
Fみたいなのまた作らないかな
流石に無理か

23 23/08/06(日)16:04:55 No.1087152246
>Fみたいなのまた作らないかな
>流石に無理か
膨大な機体数に対して演出がね…

27 23/08/06(日)16:05:46 No.1087152551
まあFはFでそこ拾わないでいいだろってのも多かった気はしたが



28 23/08/06(日)16:06:18 No.1087152739
一番面白いのはどれなの

32 23/08/06(日)16:08:10 No.1087153385
>一番面白いのはどれなの
遊びやすさならクロスレイズじゃない?
個人的にはワールド

30 23/08/06(日)16:07:24 No.1087153138
>一番面白いのはどれなの
SEED DESTINY GENERATION of C.E

39 23/08/06(日)16:11:00 No.1087154384
>一番面白いのはどれなの
個人的にはNEO



34 23/08/06(日)16:09:12 No.1087153764
宇宙行って地球行ってまた宇宙に戻るから大変なんだよな初代のシナリオ

38 23/08/06(日)16:09:44 No.1087153951
宇宙地球が区切れてるからその間に育てとかないと結構お預けになるやつとかいた気がする

40 23/08/06(日)16:11:24 No.1087154528
地上専用機っつーか水中用なんか育てる暇がほんとねえ

43 23/08/06(日)16:12:33 No.1087154908
MAPの多層構造のせいで飛行できるのいれば地球はOKとはならんのよな

46 23/08/06(日)16:13:18 No.1087155158
初代は攻略法というか鹵獲と開発設計の段取りミスると詰みが見えてくる

48 23/08/06(日)16:14:29 No.1087155518
主力が開発の行き止まりにいて他が追いついてないとつらい目に遭う

50 23/08/06(日)16:15:03 No.1087155723
地球にいるとき少ないチャンスでアッザム鹵獲できると楽しいよね



51 23/08/06(日)16:16:22 No.1087156190
シミュレーションだったのは初代だけだな

53 23/08/06(日)16:17:06 No.1087156420
戦艦に戻しても即全快じゃないから無理して再出撃するイメージプレイが捗る

58 23/08/06(日)16:20:08 No.1087157446
慣れるとZ中盤で自軍強化が天井打ってもうマンネリ感がある

64 23/08/06(日)16:25:37 No.1087159316
初代は今やるとボーナスステップがないのにビックリする

65 23/08/06(日)16:26:22 No.1087159552
自軍でコロニー落とせたり戦略兵器使えるのって浪漫あるよね

67 23/08/06(日)16:26:28 No.1087159596
ザニーとかいうよく知らないMSが生命線



62 23/08/06(日)16:25:06 No.1087159131
>初代はかなりシビアだった覚え
イベントムービーのこと考えなきゃ敵のエースが簡単に鹵獲できるからけっこうサクサクいく
シャアザクもラルグフもいけるのマジで意味分からん

69 23/08/06(日)16:26:48 No.1087159699
>イベントムービーのこと考えなきゃ敵のエースが簡単に鹵獲できるからけっこうサクサクいく
>シャアザクもラルグフもいけるのマジで意味分からん
そういや単独行動せず母艦に所属してたっけ…?

68 23/08/06(日)16:26:37 No.1087159643
シャアザクってザクにシャア乗せたときだけ使えるんじゃなかったっけ
もう記憶があやふやだけど

78 23/08/06(日)16:28:15 No.1087160176
>シャアザクってザクにシャア乗せたときだけ使えるんじゃなかったっけ
>もう記憶があやふやだけど
基本的に専用機はそう
ジェネシス以降は面倒な設計をこなせば個別で生産できるようになった

84 23/08/06(日)16:30:23 No.1087160934
母艦いるならネームありでも鹵獲できるけど単独ユニットの機体も多いからそこもまあ知識
あと戦艦に強いニュータイプが乗ってると正攻法で落とすのがとても大変



86 23/08/06(日)16:30:39 No.1087161037
ガーダーいいよね
経験値の足しになって

87 23/08/06(日)16:31:09 No.1087161214
ザニーの何が良いって120mmキャノンの火力と命中率が序盤のハラハラ感を出してくれるんだよな

89 23/08/06(日)16:32:46 No.1087161854
トリアーエズだのTINコッドだのひでぇネーミングだなとか思いながらプレイしてた

91 23/08/06(日)16:33:39 No.1087162157
初代を初めてプレイした時は射撃武器当たらなすぎてびっくりした

94 23/08/06(日)16:34:11 No.1087162358
初代はシナリオ再現度もちょっとガバいしバランスも悪い
シャアザクでガンダム倒せるじゃねーかみたいな
でもアッザム捕まえたりアプラサス捕まえたりでオンリーワンの面白さがある

96 23/08/06(日)16:34:14 No.1087162377
やたらとジムやザクのバリエーションいる癖にどれも大してスペックが変わらないせいで一斉に型落ちするの理解できるけど酷いと思う

97 23/08/06(日)16:34:32 No.1087162491
モブの戦車乗ってるやつとかが攻撃当てまくると
こいつは…エースだ…!て気分になる

99 23/08/06(日)16:34:56 No.1087162640
ジャイアントバズとかギャプランのメガ粒子砲とか射程がめっちゃ使いづらいよね

101 23/08/06(日)16:35:03 No.1087162676
クラッカーが序盤の難敵なんだよな



105 23/08/06(日)16:36:54 No.1087163344
コアファイターだかのミサイル6連発が強かったようなうろ覚え

107 23/08/06(日)16:37:38 No.1087163622
>コアファイターだかのミサイル6連発が強かったようなうろ覚え
基本的に多段ヒットする武器は正義だった気がする命中率のせいで

108 23/08/06(日)16:37:48 No.1087163681
射程3とか4って単独指定のやつは威力高くて命中低いみたいな感じで総合するとデメリット大きすぎる…

116 23/08/06(日)16:39:48 No.1087164367
>射程3とか4って単独指定のやつは威力高くて命中低いみたいな感じで総合するとデメリット大きすぎる…
敵が使う分には厄介だが自分が使うと使いづらい
死んでも良いゲスト軍団とかの数で押す場合はまあいいけど



106 23/08/06(日)16:37:22 No.1087163507
やたら癖があるV2アサルトバスター

110 23/08/06(日)16:38:09 No.1087163789
>やたら癖があるV2アサルトバスター
このマップ兵器がゴミなシステムのせいでサーベルしか使えねえ!

122 23/08/06(日)16:42:29 No.1087165291
>このマップ兵器がゴミなシステムのせいでサーベルしか使えねえ!
マップ兵器だらけなのは許す
似たような2つとクソ使いづらい光の翼なのはイジメか?



113 23/08/06(日)16:38:33 No.1087163930
セイバーフィッシュから頑張って強くしていくの好きだった

114 23/08/06(日)16:39:09 No.1087164142
なんか戦闘機で蓋して敵のマップ移動を防ぐんだよ!

111 23/08/06(日)16:38:12 No.1087163809
今網羅しようとしたら数千体くらいにならない?

119 23/08/06(日)16:40:37 No.1087164656
>今網羅しようとしたら数千体くらいにならない?
全作品網羅したら機体数どうなるんだろう
あとアニメとかボイスとか諸々の容量



129 23/08/06(日)16:44:23 No.1087165930
最初にコアファイターを破棄してしまったからかなり苦労した
最後はケンプファーアプサラスⅢジャムルフィンが主力になった

131 23/08/06(日)16:47:42 No.1087167045
>最初にコアファイターを破棄してしまったからかなり苦労した
>最後はケンプファーアプサラスⅢジャムルフィンが主力になった
そういえばかなり終盤までケンプファーSFSに乗せてチェーンマイン使ってた記憶あるな…

130 23/08/06(日)16:47:00 No.1087166809
TINコッドとザニーでコアファイターとジムを作るという最速ガンダム法を
知ってると知らないとでは序盤の難易度が変わってくるという

136 23/08/06(日)16:49:28 No.1087167597
初代はおまけCDみたいなのついててはじめからV作戦のMSが配備されてるセーブデータがあった記憶がある

141 23/08/06(日)16:50:55 No.1087168114
>初代はおまけCDみたいなのついててはじめからV作戦のMSが配備されてるセーブデータがあった記憶がある
これ使うと初期機体がプロフィール登録されないのがね



140 23/08/06(日)16:50:22 No.1087167899
無印とZEROの序盤はマジでクソ雑魚の寄せ集めだからな自軍…

142 23/08/06(日)16:51:04 No.1087168159
>無印とZEROの序盤はマジでクソ雑魚の寄せ集めだからな自軍…
パブリク鬼つええ!二段ミサイルでザクぶっ殺していこうぜ!

144 23/08/06(日)16:51:31 No.1087168311
>無印とZEROの序盤はマジでクソ雑魚の寄せ集めだからな自軍…
サラミスでムサイとか落として鹵獲で戦力増強してくの好きだった

146 23/08/06(日)16:52:47 No.1087168740
>無印とZEROの序盤はマジでクソ雑魚の寄せ集めだからな自軍…
トルネードガンダムってFからだっけか?



147 23/08/06(日)16:53:42 No.1087169100
ステージ選択制より一本道のほうが好きなんだけど
今更そんな新作作るわけないよな

150 23/08/06(日)16:54:46 No.1087169470
>ステージ選択制より一本道のほうが好きなんだけど
>今更そんな新作作るわけないよな
アナザーガンダム以降あるとどうしても不自然になるから…

152 23/08/06(日)16:55:05 No.1087169582
初代から水星まで一本道だと
多分VかG辺りで飽きる自信ある

157 23/08/06(日)16:55:51 No.1087169843
初代みたいに開発していくの好きなんだけど
まあ宇宙世紀しかできねえよな…

167 23/08/06(日)16:58:14 No.1087170687
人気どころの1年戦争がGジェネだとMS代わり映えしなくてつまらなくなりがち

175 23/08/06(日)16:59:28 No.1087171122
1年戦争は外伝多すぎる…



181 23/08/06(日)17:00:07 No.1087171315
ていうか最終決戦がブワーって大量なのって最近なくなっちゃったよね
敵同士の戦い見続けるZZ最終面とかも

182 23/08/06(日)17:00:47 No.1087171579
>ていうか最終決戦がブワーって大量なのって最近なくなっちゃったよね
>敵同士の戦い見続けるZZ最終面とかも
(勝手に死んでいくグレミー軍)

183 23/08/06(日)17:00:49 No.1087171586
>ていうか最終決戦がブワーって大量なのって最近なくなっちゃったよね
>敵同士の戦い見続けるZZ最終面とかも
クロスレイズは敵の数だけはすさまじいことになったぞ



187 23/08/06(日)17:01:07 No.1087171712
ゼロと無印の頃のあの最初のステージがルウムとコロニー落としみたいなマニアックさがすごく好きなんだよな…

196 23/08/06(日)17:02:51 No.1087172352
ソーラレイかなんかで開幕味方のガーダー全部消えるとかなんだよこれってなった思い出
全然敵占領に来ないからいいんだけどさ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/08/07 22:08 
初代の終盤は核ミサイル満載の戦艦とソーラシステムに頼り切りだった
今考えるとそういう楽しみできるってのは幅が広いと思う
sage 2023/08/07 22:14 
自分はNEOが最初で最後のGジェネだけど
スパロボのガンダム版だと思って説明書も読まずに始めたから
破壊されたMSは戻ってこないとは知らず
強化しまくったV2が事故ってステージクリア後に
消滅してることに気づいたときは迷わずリセットしてしまった
sage 2023/08/07 23:55 
機体更新に失敗して逆シャアではもう完全にギラドーガに歯が立たなくて
ゲスト軍頼りにクリアしたプレイ感は今思うと良い意味で脇役感があって良かったな。
今だとゲスト機に頼ることはあってもゲスト軍は無いからな。ガンダム以外は戦力になるほど居ない場合がほとんどだし。
sage 2023/08/07 23:58 
※2
NEOってそこそこ難しかった気がするけど、初めて撃墜されたのがそんな後半だったのか?
序盤からして不死身の第四小隊がジムカスタム持ってきてくれたところでゾロの大軍を相手させられた記憶が。
sage 2023/08/08 06:48 
初代の終盤はフルアーマーダブルゼータ量産してハイメガ連打!核ミサイルでフルアーマー剥がしてハイメガ連打!本拠地占領!!みたいな無茶苦茶やってたよ懐かしい
sage 2023/08/08 12:56 
初代は開発をあまりフォローしてくれないから、ガンダム作れた時の感動がちょっとしたもんだったよね
そしてそのまま進めてもZが作れないのも好き
sage 2023/08/08 18:59 
クロスレイズでNPCがまた明確に強くなって嬉しかった
OW組の掘り下げもあってマジで満足してた
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29
『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』なぜ外国の方々はまともなおビンタをしてくれませんの… 2023/09/29
ここのスレ見て買った漫画が結構ある 2023/09/28

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ