中国のアニメって日本のアニメを食うって言われ続けてるけど一向にそうはならんね
2023/08/11 22:00
広告
23/08/09(水)16:14:09 No.1088243048
中国のアニメって日本のアニメを食うって言われ続けてるけど一向にそうはならんね
1 23/08/09(水)16:16:22 No.1088243562
制作技術の方はともかくとして
表現規制は向こうは制限だらけでキツいからその点ではかなり不利だと思う
2 23/08/09(水)16:18:07 No.1088243947
中国じゃおにまいみたいなアニメ作れないのかな
3 23/08/09(水)16:19:20 No.1088244239
日本のアニメもアメリカのアニメ完全に食ったかと言われたら違うし…
4 23/08/09(水)16:19:24 No.1088244250
ちなみにスレ画は世界展開予定の龍族ってアニメで
普通の高校生として平凡な日々を過ごしていた主人公が、人類の敵である“龍”を殺すため“龍族との戦い”を続ける学院に入り、1000年の眠りについていた龍王たちを討伐する戦いに身を投じていくストーリー。
らしい
7 23/08/09(水)16:20:14 No.1088244457
>ちなみにスレ画は世界展開予定の龍族ってアニメで
>普通の高校生として平凡な日々を過ごしていた主人公が、人類の敵である“龍”を殺すため“龍族との戦い”を続ける学院に入り、1000年の眠りについていた龍王たちを討伐する戦いに身を投じていくストーリー。
>らしい
うーん…
9 23/08/09(水)16:21:43 No.1088244814
日本のアニメ制作会社が中国資本になる方が速いだろう
10 23/08/09(水)16:22:26 No.1088244989
なんか前に中国のウェブ小説で最強みたいな作品のアニメ化をちょっと見たけど
シナリオの内容がね…
11 23/08/09(水)16:22:43 No.1088245069
中華のスマホゲー流行ってるけどストーリーが評価されてるのは見た事ないし
お話メインのアニメはキツそう
14 23/08/09(水)16:24:12 No.1088245443
武侠小説辺りをアニメ化すれば…いややっぱノリが広くは受け入れづらいわ
15 23/08/09(水)16:24:27 No.1088245500
お話作りの部分は札束で頬叩いて日本人クリエーター引っ張ってきてる
17 23/08/09(水)16:25:19 No.1088245728
SF流行ってるらしいしそういうのアニメ化してみては
18 23/08/09(水)16:25:44 No.1088245832
体制を破壊する話作らせたらリアリティあるもの出してきそう
23 23/08/09(水)16:26:35 [??] No.1088246063
>体制を破壊する話作らせたらリアリティあるもの出してきそう
駄目でーす
19 23/08/09(水)16:25:48 No.1088245849
キャラについては日本人好みのものを出してくるけどそれ以外が食い違うものを感じるというか…
ゲームについてもそんな感じ
20 23/08/09(水)16:26:08 No.1088245931
規制で鬼滅が3ヶ月遅れで別物みたいになってる時点でアニメ作りに適さない国だと言える
24 23/08/09(水)16:26:42 No.1088246089
ソシャゲにしても日本と韓国はシナリオ面白いものお出しできるのに中国産はさっぱりだもんな...
27 23/08/09(水)16:27:25 No.1088246294
中国は分野次第ではルール無用みたいな戦い方で強いのにこっちの分野は厳しめなの意外
34 23/08/09(水)16:29:40 No.1088246932
アニメ市場的にすでに3年前の5分の1になってる時点で中国アニメは当局の規制一つで崩れる不安定な市場で話にならないというか...
36 23/08/09(水)16:30:27 No.1088247155
話の内容に上からあれこれ口を出されるのは普通にやりづらいだろうなって
下が上を倒すみたいな話出来ないんでしょ確か
38 23/08/09(水)16:31:28 No.1088247437
日常アニメやスポーツアニメみたいなやつでもダメなのかね
40 23/08/09(水)16:32:19 No.1088247686
コテコテのカンフー映画のプロットでアニメ作ってくれれば日本でもウケると思うよ
44 23/08/09(水)16:34:05 No.1088248157
>コテコテのカンフー映画のプロットでアニメ作ってくれれば日本でもウケると思うよ
ジャッキー映画アニメ化したら普通に面白そう
46 23/08/09(水)16:34:21 No.1088248228
時光代理人は能力周りの粗は目に付くけどまあ面白かったよ
当然のようにそこら中に監視カメラあるのはだめだった
49 23/08/09(水)16:35:55 No.1088248650
ロシャオヘイや万聖街はおもろかったな
でもだいぶ制約に難儀しながら作ってる感じだ
51 23/08/09(水)16:36:23 No.1088248757
中国SFは小説タダで読める所あって隆盛を極めたけど
規制されてからちょっと右肩下がりらしいと聞いた
56 23/08/09(水)16:37:11 No.1088248951
中国の学園物ってなんかあるかな
向こうの学校生活ちょっと見てみたい
63 23/08/09(水)16:39:39 No.1088249585
>中国の学園物ってなんかあるかな
>向こうの学校生活ちょっと見てみたい
コメディだと兄に付ける薬はない!とか
57 23/08/09(水)16:37:37 No.1088249067
まあ人口多いんだし内需向けに作って流行ったのを輸出してきゃいいんじゃね
59 23/08/09(水)16:38:40 No.1088249359
プリキュアみたいなアニメが有るけどこっちには流れて来ないんだよな
61 23/08/09(水)16:39:14 No.1088249482
テンセントとか頑張ってたのに規制されたり可哀想ではあった
62 23/08/09(水)16:39:15 No.1088249483
中国文学で面白いのってはみ出し者が集まって強大な政府に立ち向かう的なやつ多いし難しいわな
64 23/08/09(水)16:39:47 No.1088249617
日本市場を食うっていうより中韓のアニメ・漫画市場は日本市場とほぼ独立して存在しているのでそもそも日本がターゲットになってない感がある
バトルオブハイスクールとかグローバルで相当の成功を収めてるけど日本では噂すら聞かない
68 23/08/09(水)16:40:46 No.1088249880
いっそ抗日ドラマをアニメ化してよ
70 23/08/09(水)16:41:10 No.1088249981
>いっそ抗日ドラマをアニメ化してよ
日本軍が強いと人気が出るからダメなんだっけ…
72 23/08/09(水)16:41:57 No.1088250188
>>いっそ抗日ドラマをアニメ化してよ
>日本軍が強いと人気が出るからダメなんだっけ…
でも弱いとこんな奴らに負けたん?ってなりそう
71 23/08/09(水)16:41:56 No.1088250177
放送するアニメは7割が国内のものじゃないと駄目とか規制設けたってニュースみたな中国
73 23/08/09(水)16:42:25 No.1088250313
フェーレンザイが日常文化アニメとして思った以上に面白い…
74 23/08/09(水)16:42:27 No.1088250325
今季妖怪日常モノのヤツやってるじゃん
76 23/08/09(水)16:42:51 No.1088250422
まあ内需で十分回るならいいことだが…
77 23/08/09(水)16:43:02 No.1088250474
異世界転生ダメ
反体制ダメ
死者蘇生ダメ
タイムスリップダメ
他にもたくさんの禁止事項ある中国は大変だね
78 23/08/09(水)16:43:04 No.1088250484
まあ普通にまずは自国ファーストでいた方が良いんじゃないの
80 23/08/09(水)16:43:08 No.1088250508
魔道祖師おもしろかったけど中国系の名前でキャラ多いと話を追うのが大変だった
83 23/08/09(水)16:43:43 No.1088250668
中韓ゲーだと退廃的な作品ばっかこっちに来るから(雰囲気だけは)底抜けに明るいブルアカは新鮮だったな
キービジュアルの彩度明度が3割くらいしかないような作品多すぎる
92 23/08/09(水)16:44:44 No.1088250943
>中韓ゲーだと退廃的な作品ばっかこっちに来るから(雰囲気だけは)底抜けに明るいブルアカは新鮮だったな
>キービジュアルの彩度明度が3割くらいしかないような作品多すぎる
お国事情を反映してるのがディストピア大好きだよな
96 23/08/09(水)16:45:35 No.1088251176
>中韓ゲーだと退廃的な作品ばっかこっちに来るから(雰囲気だけは)底抜けに明るいブルアカは新鮮だったな
>キービジュアルの彩度明度が3割くらいしかないような作品多すぎる
ブルアカは明確にダーク路線のカウンターを狙ったそうだ
大成功である
85 23/08/09(水)16:44:02 No.1088250739
アークナイツはシナリオ面白いよ
アズールレーンはシナリオよく分からん
100 23/08/09(水)16:46:11 No.1088251326
つっても昔は似たようなこと言われてた中華ソシャゲも原神やブルアカが今流行ってるしまたそう遠くない未来で中華アニメが世界の中心になるのでは?
101 23/08/09(水)16:46:57 No.1088251512
おもしろそうなのはあるけど悪い意味で途中からそうなるかーってなるのが多い
多分中国のお約束的なものをわかってないからだと思う
102 23/08/09(水)16:46:58 No.1088251522
ソシャゲだと無期迷途は俺に滅茶苦茶刺さったな…
堅物女傑主人公が顔がいい女達に翻弄されるの凄く良い
108 23/08/09(水)16:47:58 No.1088251787
制約多い時こそいい作品ができるって誰かが言ってた
112 23/08/09(水)16:48:31 No.1088251933
霊剣山だけ見たことあるけど文化が違いすぎる…
113 23/08/09(水)16:48:32 No.1088251936
売上規模としても日本に出るより中国国内に集中したほうがデカそうだしなぁ
137 23/08/09(水)16:51:54 No.1088252863
>売上規模としても日本に出るより中国国内に集中したほうがデカそうだしなぁ
良くも悪くも日本のオタク市場の特殊性というか参入障壁はあるからグローバル向けのデザイン崩してまで日本にフィットさせようとはなかなかならないだろうとは思う
ブルアカみたいのは本当に例外的な事例
115 23/08/09(水)16:48:48 No.1088251994
ソシャゲはシナリオよりキャラだよエッチな衣装着たおっぱいでかいお女の子キャラがいっぱい居れば人気出る
120 23/08/09(水)16:49:20 No.1088252146
すずめの戸締まりが中国で百数十億円ですげーと思ってたら
一番ヒットした中国国産アニメ千億円超えてるって聞いて内需半端ないなと思った
123 23/08/09(水)16:50:12 No.1088252381
アニメ映画を中国スタジオと合作ってのは増えたし
ネトフリが拾って配信とか増えたから昔よりずっと身近になったよ
覇権を取るとかは杞憂だろうが
126 23/08/09(水)16:50:19 No.1088252416
ソシャゲはそれなりにヒット作出せるのにアニメは本当にイマイチだよな
129 23/08/09(水)16:51:10 No.1088252665
>お国事情を反映してるのがディストピア大好きだよな
それと中国のオタクは硬派厨が多いので
重くてダークな作風が好まれるらしい
139 23/08/09(水)16:52:11 No.1088252946
>>お国事情を反映してるのがディストピア大好きだよな
>それと中国のオタクは硬派厨が多いので
>重くてダークな作風が好まれるらしい
20年前の日本アニメがやたら難解だったのをなぞってる感じがする
140 23/08/09(水)16:52:28 No.1088253025
>>お国事情を反映してるのがディストピア大好きだよな
>それと中国のオタクは硬派厨が多いので
>重くてダークな作風が好まれるらしい
まあ連中も10年20年経ったらそういうの…いいから…となって美少女日常系に癒しを求めるだろう
147 23/08/09(水)16:53:22 No.1088253272
エンタメ系めちゃくちゃ鍛えるけど規制のせいで力が出せないみたいな風刺画あったな
164 23/08/09(水)16:55:39 No.1088253887
テンセントがカリフォルニアで新ブランド作ったりミホヨがシンガポールに権利関係移したりしてる時点で中国ゲーム業界がいかに終わってるかわかると思う
165 23/08/09(水)16:57:14 No.1088254301
タイムスリップ禁止はこういう理由だとさ
中国でタイムトラベルの映画やテレビドラマが禁止に 理由は「歴史軽視」
176 23/08/09(水)16:58:23 No.1088254617
ぶっちぎりの資金力があるのに規制で全力出せないとかお前は能力バトルのジョーカー的なキャラか何かと
181 23/08/09(水)16:59:16 No.1088254850
時価総額ランキング7位だったテンセントが今じゃ19位だもんな
当局がいかに生殺与奪の権利を握ってるかよくわかる
上記リンク:シネマトゥデイ
216 23/08/09(水)17:04:59 No.1088256334
テンセントがVA買収してたし
そっち方向のがまだ可能性ありそうだなアニメ
222 23/08/09(水)17:05:38 No.1088256515
>テンセントがVA買収してたし
>そっち方向のがまだ可能性ありそうだなアニメ
VAってまさかKeyとかのあのビジュアルアーツ!?
230 23/08/09(水)17:06:15 No.1088256683
>>テンセントがVA買収してたし
>>そっち方向のがまだ可能性ありそうだなアニメ
>VAってまさかKeyとかのあのビジュアルアーツ!?
ニュース見てねえのか
そうだよkeyとかのビジュアルアーツだぞ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
まぁ一本すごいのが出ただけで後が続けるかは別なんだけど
だから助っ人外国人に頼るんだがそっちはお国柄や当局との考え方が合わねえ
最近は自国の才能がようやく外に出始めたフェーズに入ったんじゃないかなと思う
フェーレンザイも期待してたんだけどな…素人吹き替えさえなければ…
ただ、中国のアニメ絵はかなり好き
十二分にすげえ物に難癖つける捻くれガキみたいで草
中国アニメが盛り上がってきてるって言い方でいいと思う
良作品が増えるのは嬉しい
夏休みキッズもここに来るんか
まぁシーズン2が始まったら見るけどさ
演出の盛り上がりがイイ