仮面ライダーといえば新1号だけど仮面ライダー好きな人いつも旧1号だの桜島1号推しだよな
2023/08/13 19:00
広告

23/03/30(木)20:32:55 No.1041899924
仮面ライダーのパブリックイメージってこの新1号だけど仮面ライダー好きな人いつも旧1号だの桜島1号推しだよな
3 23/03/30(木)20:36:52 No.1041901527
通っぽさがないっていうかぁ…
4 23/03/30(木)20:37:22 No.1041901733
1番出番多いのに目が黄色いウルトラマン好きなやつってなんか少ないじゃん?みたいな
6 23/03/30(木)20:38:54 No.1041902417
>1番出番多いのに目が黄色いウルトラマン好きなやつってなんか少ないじゃん?みたいな
ウルトラマンで言うならスレ画はCタイプだろ…
1 23/03/30(木)20:34:16 No.1041900507
なんでどんどん見分けづらいデザインにしてったんだろう1号と2号
2 23/03/30(木)20:35:57 No.1041901179
新1号新2号だとV3以降の印象強くて2人まとめてで一つのキャラ扱いみたいな雰囲気ある
5 23/03/30(木)20:37:55 No.1041901970
新2号の手足を赤にするのはいつ頃決まったんだろう?
9 23/03/30(木)20:40:00 No.1041902874
>新2号の手足を赤にするのはいつ頃決まったんだろう?
2号の手袋かなり塗装ボロボロだし塗り直そうぜ!
↓
赤いスプレー缶しか残ってねえ!
11 23/03/30(木)20:41:19 No.1041903438
ライダーは現場のライブ感が半端ない
12 23/03/30(木)20:42:18 No.1041903826
このカラーとディケイド以降カラーで分けてフィギュアーツ 作ったバンダイはちょっと通っぽい
13 23/03/30(木)20:42:25 No.1041903881
桜島はダークな全身に白いベルトのコントラストがいい
16 23/03/30(木)20:43:08 No.1041904167
この水色のメットがいい具合にヒロイックさをくれる色なのだ
14 23/03/30(木)20:42:29 No.1041903907
ライン2本が1号でライン一本が2号なのイカれてるだろ!
17 23/03/30(木)20:43:50 No.1041904412
>ライン2本が1号でライン一本が2号なのイカれてるだろ!
2号が先にぶっとい一本線引いちゃったからな
21 23/03/30(木)20:44:53 No.1041904843
>ライン2本が1号でライン一本が2号なのイカれてるだろ!
まず旧2号の時点でライン一本だったので…
18 23/03/30(木)20:44:02 No.1041904485
新1号好きの中でも初期のマスクの緑が濃い派と後期のメタリックグリーンなマスク派に分かれるらしい
19 23/03/30(木)20:44:49 No.1041904815
全部いっしょじゃないですか
25 23/03/30(木)20:46:24 No.1041905521
客演の時の黒メットに赤グローブの2号が好き
28 23/03/30(木)20:46:41 No.1041905643
旧2号のカラーリングが一番好きだけど実は黒マスクじゃなくてめっちゃ濃い緑マスクらしいな
29 23/03/30(木)20:46:54 No.1041905736
新2号の赤い手足は力の2号感を醸し出す
30 23/03/30(木)20:47:38 No.1041906083
わからん…
幼い頃の俺には全部一緒に見えた
32 23/03/30(木)20:48:53 No.1041906690
現場近くのショップで買ったスプレーで塗りなおしてたそうだから絶妙に変化するマスクの色
34 23/03/30(木)20:50:09 No.1041907296
なんなら毎回微妙に色味変わるもんねマスクの塗装
特に旧1号~2号時代は
31 23/03/30(木)20:47:43 No.1041906124
個人的に演者がどう考えてもパワータイプな1号が技の1号でファッションとかシュッとした2号が力の2号なのがわかりづらい
35 23/03/30(木)20:50:33 No.1041907477
柔道と空手の達人みたいな紹介の2号がパワー担当なのがよくわからない
39 23/03/30(木)20:52:55 No.1041908467
わざのいちごう
ちからのにごう
だと文字数揃うから語感が良い
41 23/03/30(木)20:54:08 No.1041908999
力と技のブイスリャー!
43 23/03/30(木)20:54:52 No.1041909305
テレビ本編だと新1号の頃から技のバリエーションが増えてきたし
44 23/03/30(木)20:55:20 No.1041909512
「技の一号」ってのは決め技がキックに固まる前の
色んな技で怪人を倒してた旧一号編のイメージからだし…
46 23/03/30(木)20:57:32 No.1041910442
初代ライダーだとまだ結構キックの形が雑というかもう普通にそこら辺の段差から蹴ったのをライダーキックって言ってるの割とあってびっくりするんだよな
後ライダーダブルキックが両足蹴りな時がある
42 23/03/30(木)20:54:44 No.1041909239
中の人たち絶対何回かグローブやブーツ取り違えてんだろ!
45 23/03/30(木)20:55:28 No.1041909556
戦いの度アップデートしてる人たちだから多少見た目がフラフラしててもいいんだ
56 23/03/30(木)21:01:43 No.1041912152
造形技術の黎明期だからこそ着ぐるみの造形が気軽に変わるのを理屈づけて
作中設定で見た目の変化の解釈する遊びはどのシリーズでもあるよな
ゴジラなら逆ゴジからキンゴジへの変化や
ウルトラマンならタイプ違いなど
58 23/03/30(木)21:03:05 No.1041912742
どれも格好良いから許すが…
fu2058037.jpeg
fu2058038.jpeg
fu2058054.jpg
67 23/03/30(木)21:06:25 No.1041914060
>どれも格好良いから許すが…
>fu2058037.jpeg
>fu2058038.jpeg
>fu2058054.jpg
こう見ても桜島めちゃくちゃ格好いいのはわかる
これだとヒーローじゃないのもわかる
73 23/03/30(木)21:07:32 No.1041914519
>こう見ても桜島めちゃくちゃ格好いいのはわかる
しまった感じするよね
59 23/03/30(木)21:04:00 No.1041913136
旧2号好きだけどたまにアゴが気になる
62 23/03/30(木)21:04:06 No.1041913164
1号との差別化に便利だからってアゴがやたらでっかく描かれる2号
48 23/03/30(木)20:57:59 No.1041910635
パワーアップ回とかで1話作れそうなのにマジで何の説明もなく色変わってた
60 23/03/30(木)21:04:03 No.1041913144
>パワーアップ回とかで1話作れそうなのにマジで何の説明もなく色変わってた
パワーアップ回なんて作ったらいちいち塗り直す前後のスーツを用意しなきゃいけなくて超金かかるじゃん!!
63 23/03/30(木)21:05:22 No.1041913654
いまだかつて2号が1号に助けられてショッカーと戦うこと誓うオリジンストーリーすら映像化されてないのに…
69 23/03/30(木)21:06:47 No.1041914194
なんの説明もなく色変わったのを「まぁ…パワーアップでもしたんじゃないですかね…」って横から説明しただけだし…
71 23/03/30(木)21:07:18 No.1041914415
マフラーの色とか分かりやすい所変えてほしかったな
カメラ寄ったら同じじゃないですか!
78 23/03/30(木)21:09:35 No.1041915429
旧1号旧2号とV3並ぶとV3がアホみたいな配色に見えちゃうから新1号新2号はありがたい存在
80 23/03/30(木)21:10:28 No.1041915822
旧1号旧2号はダブルライダーで完結する時用の配色って感じだ
83 23/03/30(木)21:12:36 No.1041916822
旧1号は目がピンクなのがいい
85 23/03/30(木)21:13:07 No.1041917048
>桜島1号は目が赤なのがいい
84 23/03/30(木)21:13:03 No.1041917010
桜島はかっこいいんだけどこれ単体で商品化されてもやっぱ旧2号がいないと何とも言えない気持ちになる
聞いているのかね真骨彫くん!
82 23/03/30(木)21:12:18 No.1041916680
1号と2号でマスク取り違えちゃったらしい黒マスクにデカアゴの1号の写真を見た事あるけど
本編の客演でもそうなってる回ってあるの?
86 23/03/30(木)21:13:40 No.1041917300
V3の中盤の客演編だと何故か1号2号のマスクが逆になってた
88 23/03/30(木)21:14:41 No.1041917757
もうそんなんどっちでもよくね?は撮影してる本人達が一番思ってそう
90 23/03/30(木)21:15:41 No.1041918219
撮影のたび修理して塗り直して…ってやってたのかな
92 23/03/30(木)21:15:57 No.1041918323
旧とか新とか1号とか2号とか多すぎる…なんか分かりやすく整理した画像とかないかな
93 23/03/30(木)21:16:38 No.1041918619
>旧とか新とか1号とか2号とか多すぎる…なんか分かりやすく整理した画像とかないかな
ZOとJよりは見分けやすいし…
94 23/03/30(木)21:17:03 No.1041918779
>旧とか新とか1号とか2号とか多すぎる…なんか分かりやすく整理した画像とかないかな
複雑な事情があるので本編見ろとしか言えない
95 23/03/30(木)21:17:45 No.1041919090
fu2058103.jpg
全然違いますよー
105 23/03/30(木)21:21:39 No.1041920845
> fu2058103.jpg
そしてRX以降は本編同様二人ともシルバーが基本になる…
107 23/03/30(木)21:22:38 No.1041921259
>fu2058103.jpg
AとBは何が違うんだ
110 23/03/30(木)21:24:02 No.1041921851
>>fu2058103.jpg
>AとBは何が違うんだ
ライトグリーンだったのがメタリックグリーンになった
102 23/03/30(木)21:21:15 No.1041920663
新2号というか赤手袋なって以降だとなんかサブライダーって印象が拭えない
逆に旧2号だとまさに途中交代とはいえ主役ライダーの1人って感覚
106 23/03/30(木)21:22:34 No.1041921236
石ノ森漫画カラーに近いのは新1号なんだよね
そのかわり1号と2号に外見上の違いが無いけど
112 23/03/30(木)21:25:10 No.1041922330
個人的に新1号が手袋とブーツを銀色にしたなら新2号は手足が緑のままでいて欲しかった
114 23/03/30(木)21:25:19 No.1041922407
深緑/黒マスクは旧2号に似てるから2号がそっちの顔してた方がしっくりくるんだよね
1号がそっち被ってると普通に顔で誤認しちゃうくらいに
115 23/03/30(木)21:25:43 No.1041922615
旧2号が1番好き
117 23/03/30(木)21:26:32 No.1041922957
旧1号旧2号は話によってマスクの出来がマジでバラバラなのが面白い
コスプレイヤーレベルの出来の回もあるし
122 23/03/30(木)21:27:10 No.1041923229
>コスプレイヤーレベルの出来の回もあるし
アクション用のウレタンマスクをアップで撮るんじゃねえ!!
124 23/03/30(木)21:27:45 No.1041923506
>旧1号旧2号は話によってマスクの出来がマジでバラバラなのが面白い
>コスプレイヤーレベルの出来の回もあるし
クラッシャーがもうNGだろってぐらい物凄く歪んでる…
125 23/03/30(木)21:28:00 No.1041923628
>旧1号旧2号は話によってマスクの出来がマジでバラバラなのが面白い
>コスプレイヤーレベルの出来の回もあるし
ラテックス製のアクション用マスクが酷いんだよな…旧1号なのに赤目だし
119 23/03/30(木)21:26:52 No.1041923095
せっかく桜島から新1号にイメチェンして2号と差別化してあげたのに
似たカラーリングで帰ってくる一文字なんなん
121 23/03/30(木)21:27:04 No.1041923188
桜島編って1号は色違うけど2号は従来の旧2号のままなんだっけ?
123 23/03/30(木)21:27:44 No.1041923497
>桜島編って1号は色違うけど2号は従来の旧2号のままなんだっけ?
その時はまだ旧2号編で1号はゲスト扱いだからな
127 23/03/30(木)21:28:19 No.1041923769
旧1号だけスーツ部分もなんか高そうな素材でずるいぞ
129 23/03/30(木)21:29:13 No.1041924202
>旧1号だけスーツ部分もなんか高そうな素材でずるいぞ
まあその分動きにくいが...
134 23/03/30(木)21:30:11 No.1041924604
仮面ライダー1話のマスクの方が明らかにかっこいいし…
139 23/03/30(木)21:30:55 No.1041924894
実際に旧1号スーツ着てアクションしてた弘、曰くマスクは視界めちゃ悪いしスーツはただでさえ動き辛い上に汗でレザーが張り付いて装着性は最悪だったとか
135 23/03/30(木)21:30:16 No.1041924644
初代ってその場のノリと試行錯誤と気合で作ってるよね
150 23/03/30(木)21:33:15 No.1041925931
>初代ってその場のノリと試行錯誤と気合で作ってるよね
主役入院で2号生えてくるのはマジですごいわ
159 23/03/30(木)21:35:17 No.1041926911
>>初代ってその場のノリと試行錯誤と気合で作ってるよね
>主役入院で2号生えてくるのはマジですごいわ
本郷の顔変えます?いっそ殺しますか?
にうるせーヒーローは死なないんだよ!って言った平山Pは凄いよ...
156 23/03/30(木)21:34:16 No.1041926435
新1号好きだけど新2号と合わさるとなんか2人とも見た目変わらないのが残念に感じてくるこの気持ち
俺は頼もしさしか感じないから人それぞれだな
157 23/03/30(木)21:34:55 No.1041926750
>新1号好きだけど新2号と合わさるとなんか2人とも見た目変わらないのが残念に感じてくるこの気持ち
客演印象の方が強いせいかダブルライダー扱いでなんか単体の魅力薄く感じちゃう
新1号はちゃんと初代後半の主役ではあるはずなんだけどな…
お盆用 2023年上半期の蔵出し記事
参照元:二次元裏@ふたば(img)