広告
RSS

『GODZILLA ゴジラ』当時は怪獣の出番短すぎ!って思ってたけど雰囲気作りとかはシリーズで一番好きになった

広告



23/02/06(月)18:59:29 No.1023626303
当時は怪獣の出番短すぎ!って思ってたけど改めて見ると怪獣が出るまでの雰囲気作りとかはシリーズで一番好きになった
線路の上をムートーが通るシーンとか空港の市民が一気に静まり返るシーンとか
ただ画面がクソ暗い

2 23/02/06(月)19:00:25 No.1023626643
概ね好きな映画だけどハワイでの戦いはちゃんと見せろって思う

3 23/02/06(月)19:01:18 No.1023626968
あのOPを映画館で見た時はすげぇ...以外の感想が出なかったよ
検閲文書風の演出いいよね

4 23/02/06(月)19:01:24 No.1023627008
HDR版だと画面の暗さは改善されてるそうだ



9 23/02/06(月)19:03:40 No.1023627727
要所要所はマジで完璧で他の追随を許してはいないと思う
いいところではいおわりー!ってなるのはクソァ!ってなる

10 23/02/06(月)19:03:43 No.1023627743
壊滅したサンフランシスコ?へ降下する主人公たちが光の輪のように見えるシーンめちゃくちゃ好き

12 23/02/06(月)19:04:52 No.1023628116
爆発する飛行機!叫び惑う人々!ゴジラの足音で鎮まる人々!振り向き威嚇するムートー!雄たけびを上げるゴジラ!って流れはめっちゃ好き
あの雄たけびめっちゃ耳に来た

20 23/02/06(月)19:07:12 No.1023628920
>爆発する飛行機!叫び惑う人々!ゴジラの足音で鎮まる人々!振り向き威嚇するムートー!雄たけびを上げるゴジラ!って流れはめっちゃ好き
>あの雄たけびめっちゃ耳に来た
あの雄叫びは実際撮ったものの「うーんパンチ弱くない?」ってなって
どっかの砂漠にゴジラの頭と同じ大きさのスピーカー拵えて
実際に爆音で流して撮影した頭のおかしい代物



16 23/02/06(月)19:05:43 No.1023628414
エンディングで海に帰るシーンが好き

17 23/02/06(月)19:06:06 No.1023628537
FW以降久しぶりにゴジラ復活させるための映画だからね…
仕切り直しの部分まで描くとラストの部分の印象弱くなるから
怪獣プロレスは最後に取っておいて存分にゲロ袋放射させる

18 23/02/06(月)19:06:43 No.1023628762
背びれがギュインギュイン発光して熱線撃つシーンとかかっこよさ振り切れてる

21 23/02/06(月)19:07:49 No.1023629105
なんやかんやでモンスターユニバースではこれが一番好き



22 23/02/06(月)19:08:07 No.1023629222
あんま言われないけど主人公の人間ドラマも不快感ないし見やすい

25 23/02/06(月)19:08:59 No.1023629532
>あんま言われないけど主人公の人間ドラマも不快感ないし見やすい
怪獣映画のドラマなんてあれくらいでいいと思う

33 23/02/06(月)19:15:49 No.1023631933
人間パートが退屈じゃないどころか面白い希少な怪獣映画

34 23/02/06(月)19:16:22 No.1023632137
一番怪獣と因縁あるパパを序盤で退場させたの良くなかったと思う

38 23/02/06(月)19:18:21 No.1023632871
ジャンジラ市の清々しい勘違い日本っぷりと
警察に息子引き取りに来る日本人のお父さんの80年代そのまんますぎるやたらハキハキした棒読み日本語好き

39 23/02/06(月)19:18:27 No.1023632903
続編でアースマザーするのはちょっとハジけすぎじゃない?

40 23/02/06(月)19:19:08 No.1023633168
この時はまさかモナークがあんな武装組織だとは思わなかった
何だよあの輸送機に戦闘機



6 23/02/06(月)19:01:40 No.1023627097
>概ね好きな映画だけどハワイでの戦いはちゃんと見せろって思う
ギャレスって人もそこ見れなくてキレたらしいな

42 23/02/06(月)19:20:07 No.1023633541
>>概ね好きな映画だけどハワイでの戦いはちゃんと見せろって思う
>ギャレスって人もそこ見れなくてキレたらしいな
そのおっさん画面の切り替えにもブチ切れてたぞ

45 23/02/06(月)19:21:21 No.1023634051
>>>概ね好きな映画だけどハワイでの戦いはちゃんと見せろって思う
>>ギャレスって人もそこ見れなくてキレたらしいな
>そのおっさん画面の切り替えにもブチ切れてたぞ
そのおっさんが撮ったんじゃないの!?

50 23/02/06(月)19:23:16 No.1023634852
>>>概ね好きな映画だけどハワイでの戦いはちゃんと見せろって思う
>>ギャレスって人もそこ見れなくてキレたらしいな
>そのおっさん画面の切り替えにもブチ切れてたぞ
そんなに文句言うなら次はそのおっさんにvsビオランテ撮らせるしかねぇな!

54 23/02/06(月)19:24:49 No.1023635499
ギャレス君はゴジラとスターウォーズで厄介なファンが圧力かけてくるIPはもう懲り懲りだよ~ってなっちゃったから…

58 23/02/06(月)19:25:46 No.1023635854
>ギャレス君はゴジラとスターウォーズで厄介なファンが圧力かけてくるIPはもう懲り懲りだよ~ってなっちゃったから…
一体何ルバーグや何・トロなんだ…

61 23/02/06(月)19:27:04 No.1023636338
何ルバーグは自分でゴジラ撮れや!



67 23/02/06(月)19:29:44 No.1023637353
ムートーはCGなのに人型じゃないけどそこはかとなく無理な体勢で中に人入ってるのが感じられたりあからさまに電飾仕込んでるのがわかるデザインなの好き

71 23/02/06(月)19:30:19 No.1023637603
ドハティは分かりやすく頭おかしいけどギャレスもHENTAIだよね
何そのメスムートーの舐め回すようなアングル…

72 23/02/06(月)19:31:34 No.1023638091
>ドハティは分かりやすく頭おかしいけどギャレスもHENTAIだよね
>何そのメスムートーの舐め回すようなアングル…
(続編でモザイク処理)



79 23/02/06(月)19:34:39 No.1023639254
後のはゴジラいっぱい映ってるけど絵作り?はこれが一番カッコいいと思う

80 23/02/06(月)19:34:59 No.1023639390
映えるフェイタリティしてくれるの好き

88 23/02/06(月)19:37:34 No.1023640441
ずっと尻尾とか一部分しか出なくてもしかして顔出ないと思わせてからの全体図

101 23/02/06(月)19:42:02 No.1023642227
映像的にはこれがぶっちぎりで好きなんだよな
映画として一番面白いのは髑髏島だと思うけども

103 23/02/06(月)19:42:29 No.1023642411
ゴジラリブートの一作目だし出番を溜めに溜めて出すのは正解だと思う



107 23/02/06(月)19:43:45 No.1023642937
ギャレゴジはシンゴジ程ではないにせよリアルでシックな世界だったのに
時を経るほどにスーパー系な世界観になってるよねモンスターバース世界

108 23/02/06(月)19:43:53 No.1023642989
ゴジラ(2014)→ゴジラKOMの変遷を「バットマンビギンズの続編でバットマンVSスーパーマンが出てきた」って例え見て笑った覚えがある

112 23/02/06(月)19:45:20 No.1023643615
ゴジラ&コング(仮)楽しみ

117 23/02/06(月)19:46:17 No.1023644037
GVKは変なことした最初の奴からちゃんと変更してお決まりの共闘に収まってくれてよかったわ

124 23/02/06(月)19:47:21 No.1023644511
>GVKは変なことした最初の奴からちゃんと変更してお決まりの共闘に収まってくれてよかったわ
英断すぎるよね…



136 23/02/06(月)19:49:12 No.1023645290
なんか実際に米軍から色々言われたってあって作るの大変だったんだな…ってなった

140 23/02/06(月)19:50:23 No.1023645769
>なんか実際に米軍から色々言われたってあって作るの大変だったんだな…ってなった
公開版見直すと核の扱いに関しては米軍からケチつけられても最大限テーマを一貫させてたんだなと再評価したわ

149 23/02/06(月)19:52:21 No.1023646621
>>なんか実際に米軍から色々言われたってあって作るの大変だったんだな…ってなった
>公開版見直すと核の扱いに関しては米軍からケチつけられても最大限テーマを一貫させてたんだなと再評価したわ
アメリカ軍の協力で撮るならあれくらいの妥協に収まったの凄いよね

144 23/02/06(月)19:51:35 No.1023646287
米軍のやることなすこと全部無駄な映画ハリウッドでよく作れたなあって公開当時感心した記憶



128 23/02/06(月)19:48:24 No.1023644943
ゴジラでもローグワンでもビンテージもののアナモルフィックレンズを使って撮影してるけどギャレス監督の拘りなんだろうか
どっちも大作アクション映画らしからぬ映像の質感になってて個人的にグッとくるポイントであるが

141 23/02/06(月)19:50:24 No.1023645772
ムートーのメスがちゃんと人が入ってそうなデザインで密かに感動した
クローバーフィールドのときから期待してたけどついにハリウッドが完全に怪獣を理解した!ってなった

148 23/02/06(月)19:52:13 No.1023646575
モンスターズから共通している部分だけど怪獣にしろ人工物にしろ絵面のスケールがデカいのがギャレス監督のいいところ
多分メガストラクチャーとか大好きだと思うこの人

155 23/02/06(月)19:53:52 No.1023647293
>モンスターズから共通している部分だけど怪獣にしろ人工物にしろ絵面のスケールがデカいのがギャレス監督のいいところ
ドアを開ける→既に怪獣が蹂躙した後でした
のパターン好きすぎる…



153 23/02/06(月)19:53:17 No.1023647052
初報で「えっこれがハリウッドのオリジナル怪獣ですか…」みたいな扱いされたムートーだったけどこれまでのハリウッドクリーチャーに比べると遥かに怪獣してたと思う

154 23/02/06(月)19:53:52 No.1023647289
ハワイでムートーと戦わないのは肩透かしなんだけどムートー一匹VSゴジラはゴジラが有利っぽいので中盤では戦闘見せられないな…とも思う
本編でゴジラを追い詰めてるのはデバフ掛けた上で夫婦共闘状態だし

158 23/02/06(月)19:55:04 No.1023647786
ムートーの生態を解析しつつ解決に向かうのはめっちゃ怪獣映画してていい
ハリウッド怪獣映画には何故かこれが圧倒的に足りない

165 23/02/06(月)19:56:07 No.1023648236
中華街からゴジラを見上げるシークエンスで思ったけど
霧の向こうの影だけ見ると巨人…?ってなるからゴジラは神たりえるんだよな
どこか人間と似ててそこにすごく意味がある

167 23/02/06(月)19:56:16 No.1023648297
ハワイのゴジラ対ムートーは一応撮ってあってカットしたのかそもそも撮ってないのかどっちなんだろう?



176 23/02/06(月)19:57:28 No.1023648826
ギャレゴジのバグった日本地理好き

179 23/02/06(月)19:58:18 No.1023649174
ジャパニーズソメイヨシノに富士山!
これね!

183 23/02/06(月)19:59:06 No.1023649495
ハリウッド映画はとりあえず東京タワーと富士山出せば日本になると思ってるフシがある



178 23/02/06(月)19:58:07 No.1023649095
00年代終わりにはもう巨大特撮終わりやねって感じだったけど
パシリムがありウルトラマンがなんとかテレビ復活しゴジラも復活し
怪獣ものの復権が徐々に始まった10年代前半

186 23/02/06(月)19:59:54 No.1023649812
ハワイでの10年ぶりの咆哮でちょっと泣いちゃったよ
本当にIMAXで見て良かった映画



224 23/02/06(月)20:08:26 No.1023653496
DUNEでグリーンバックの代わりに砂色の背景シートを使ってよりリアルなクロマキー合成を実現したつってたけど
ギャレゴジだってグリーンバック使わずに黒色のシート使ってたりすげえ拘ってたんですよ!もっと注目してやってくれよ!と思った

226 23/02/06(月)20:10:29 No.1023654464
>ギャレゴジだってグリーンバック使わずに黒色のシート使ってたりすげえ拘ってたんですよ!もっと注目してやってくれよ!と思った
その甲斐あったのか最近4Kブルーレイで見返したんだけど
4K環境で見ても技術的な古さが見えなくて頑張ってたんだなぁと思った





お盆用 2023年上半期の蔵出し記事

参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア6』ベストアクションゲーム賞… ううっ…いい響きだ…「TGA 2023 Best Action Game 受賞」 2023/12/08
『ライジングインパクト』がNetflixで初アニメ化。ある意味伝説的な漫画ではあるが… 2023/12/08
『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ