『仮面ライダーBLACK SUN』テレレレーでゴリ押すにもいろいろ無理がないかなあ?!
2023/08/12 23:00
広告

23/03/12(日)21:52:31 No.1035652128
ようやく全部見た
テレレレーでゴリ押すにもいろいろ無理がないかなあ?!
1 23/03/12(日)21:55:51 No.1035653485
(テレレレレーを)かけてやってくれ…
3 23/03/12(日)21:56:16 No.1035653650
俺はまだ8話で止まってるけどメッチャ音楽に助けられてるなこの作品って思った
4 23/03/12(日)21:56:49 No.1035653875
音楽と役者がよくなかったら多分途中で見るのやめてる
6 23/03/12(日)21:57:11 No.1035654039
公式のライダー図鑑も見ると理解が深まるぞ
上記リンク:【東映】仮面ライダー図鑑
15 23/03/12(日)21:59:04 No.1035654850
ベルト出てるのに怪人なままな事に予算の枯渇を感じる
18 23/03/12(日)22:00:14 No.1035655412
迫ってくる心臓にフンッってパンチしたら
意図せず創世王の条件満たすのひどい…
19 23/03/12(日)22:00:14 No.1035655416
ライダーに囚われていない人達の作ったライダー…心して見るぜ!という気持ちで見て良かったとは思う
いやほんとほんと
21 23/03/12(日)22:00:31 No.1035655553
中盤でいきなりヒーロー番組のような変身ポーズを取り始めて困惑した
…そういやヒーロー番組のリブートだったわコレ
24 23/03/12(日)22:02:43 No.1035656617
ビルゲニアと警察隊の殺陣カッコ良さなさすぎて駄目だった
25 23/03/12(日)22:03:10 No.1035656810
割と予算ないなこの作品…ってなった
27 23/03/12(日)22:04:01 No.1035657197
色んな意味でまともに受け取ってらんない内容だからな…
>https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1581
>公式のライダー図鑑も見ると理解が深まるぞ
これが見てても微塵も分からんかった内容ばかりでダメだった
32 23/03/12(日)22:05:16 No.1035657717
役者がマジでいいんだよね
その場の感情にまかせて生きてるおっさん二人の会話がなんかすげえ名シーンに見える
35 23/03/12(日)22:05:51 No.1035657990
いやでも創世王の特撮セットは金かかってそうだったぞ
あんなんTVシリーズだともうお目にかかれないだろ
37 23/03/12(日)22:06:10 No.1035658181
社会派描写が多いから変にオマージュ入れずにいっそ突き抜けた方が良かったんじゃないかと思った
42 23/03/12(日)22:07:14 No.1035658696
>社会派描写が多いから変にオマージュ入れずにいっそ突き抜けた方が良かったんじゃないかと思った
どっちかに寄せたらいい作品になったと思うんだよな特撮ドラマ方面か社会派路線かで…
41 23/03/12(日)22:06:54 No.1035658552
基本的にみんな嘘つきまくるのがダークすぎるというか...葵ちゃんですら小松家の晩御飯なんて食いたくねーって空気出してるのがキツい...
46 23/03/12(日)22:07:39 No.1035658865
一見堅物そうなビルゲニアが最初から最後まで滅茶苦茶やっててこいつなんなんだよ!ってなるけどなんか情けないところも散々晒してなんか嫌いになれないやつ
49 23/03/12(日)22:08:29 No.1035659238
学生運動パート面白かったよ
55 23/03/12(日)22:08:58 No.1035659454
差別リーダーをぶっ潰して組織乗っ取りに行く勢いはちょっと好き
57 23/03/12(日)22:09:32 No.1035659680
マジで第一話OPの盛り上がりはすごいんですよ…まさかのフワフワした実験だったけど
58 23/03/12(日)22:09:33 No.1035659685
でも輝いていた楽しい過去に縋るダメなおっさん達の哀愁が感じられた部分は良かったよ
59 23/03/12(日)22:09:33 No.1035659686
センシティブな話題なんて知るか!なネタの応酬すぎる…
その腕マジックハンドに付け替えてこい!
61 23/03/12(日)22:09:54 No.1035659844
俺ブラックもRXも観てないんだけどあれって80年代の番組じゃなかったっけ?
70年代要素特に関係なくない?
67 23/03/12(日)22:11:06 No.1035660398
ライダー興味ないけど赤軍モノ大好きな父親がはまってた
66 23/03/12(日)22:10:42 No.1035660200
チュン介死亡は救いがなさすぎて予想できないよ...
68 23/03/12(日)22:11:22 No.1035660529
チュン介はその前に自分から手出してるから因果応報なんだ
71 23/03/12(日)22:12:13 No.1035660899
チュン介は死ぬだろうなとは思ったけどまさか本部突撃で生き残ったのにその後普通にリンチされて死ぬのかよ!ってなった
69 23/03/12(日)22:11:28 No.1035660574
葵は精神が強いのか感情が薄い人なのかよくわからん部分がある…
77 23/03/12(日)22:12:54 No.1035661169
怪人もライダーも弱い弱すぎる
ブラックの名前使ってるだけにここは擁護しようもないくらい残念だった
79 23/03/12(日)22:13:03 No.1035661227
製作に携わった人たちの情熱らしき物は感じ取れるから俺は好き
85 23/03/12(日)22:13:54 No.1035661559
信彦にあの頃に帰りたい…って言わせるために枝葉つけたらそっちの方が目立つこと目立つこと
87 23/03/12(日)22:13:59 No.1035661595
最後のオチさえなきゃ男2人のドラマだったなで終わったと思うんだけど
最後のオチのせいでどう受け取っていいのかわからなくなってネタにすることにした
106 23/03/12(日)22:15:38 No.1035662292
>最後のオチさえなきゃ男2人のドラマだったなで終わったと思うんだけど
>最後のオチのせいでどう受け取っていいのかわからなくなってネタにすることにした
徐々に仮面ライダーに侵食されて行ってたのに何故か最終話終盤からスンッ…って冷静になるのやめろ
107 23/03/12(日)22:15:43 No.1035662322
>最後のオチさえなきゃ男2人のドラマだったなで終わったと思うんだけど
>最後のオチのせいでどう受け取っていいのかわからなくなってネタにすることにした
あれ?もしかしてRXやるの?ってなった
やるとしてもどう繋げるのか全くわからんが…
90 23/03/12(日)22:14:11 No.1035661678
各種媒体含めて信彦本人の存在感というか人格見せてる方になるブラックサン
93 23/03/12(日)22:14:28 No.1035661782
輝いてた青春時代と転落しきった現在の対比は結構好きだったりする
110 23/03/12(日)22:15:59 No.1035662421
男二人のドラマって言うにはビルゲニアにやっぱ向き合い過ぎじゃなかった?とかも思わないではない
男二人のうちの一人がビルゲニアなのかもしれないが
91 23/03/12(日)22:14:11 No.1035661679
カニ怪人はかなり悲壮なシーンなのにギャグっぽく見える所が多すぎる
99 23/03/12(日)22:15:11 No.1035662092
>カニ怪人はかなり悲壮なシーンなのにギャグっぽく見える所が多すぎる
カニ料理食うみたいに解体されやがって…
100 23/03/12(日)22:15:17 No.1035662139
>カニ怪人はかなり悲壮なシーンなのにギャグっぽく見える所が多すぎる
急激にカニ要素盛り込みやがって…
101 23/03/12(日)22:15:18 No.1035662146
>カニ怪人はかなり悲壮なシーンなのにギャグっぽく見える所が多すぎる
死んだら泡になるのか昔っぽいな…
腕だけ残るんだ…
104 23/03/12(日)22:15:33 No.1035662247
🦀葵ー!
112 23/03/12(日)22:16:02 No.1035662441
最後おじさんと信彦が融合してたの気づいた視聴者いないだろ…
113 23/03/12(日)22:16:15 No.1035662546
過去回想のできたて創世王が二人の融合体で潰れた顔があるの気付いた?
俺はわからなかった
118 23/03/12(日)22:16:40 No.1035662727
再現OPのあとゴルゴム団地にたどり着いたら人間体に戻ってるのギャグだろ
123 23/03/12(日)22:17:15 No.1035662963
キングストーンパス回しのシーンシュール過ぎない?
124 23/03/12(日)22:17:22 No.1035663010
1話と2話の残虐ファイトは何だったのってくらいゆるいバトルしかやらなくなる
119 23/03/12(日)22:16:45 No.1035662757
下級怪人は人間よりはちゃんと強いけどそこまでメリットなさすぎない!?迫害されるわ売買されるわ
エデン取らないと不老でもないし
129 23/03/12(日)22:17:53 No.1035663233
>下級怪人は人間よりはちゃんと強いけどそこまでメリットなさすぎない!?迫害されるわ売買されるわ
>エデン取らないと不老でもないし
まず繁殖というか遺伝するのがおかしいし…
128 23/03/12(日)22:17:47 No.1035663191
怪人になっていい思いしてるやつなんか1人しかいないだろうからな…
136 23/03/12(日)22:18:42 No.1035663574
ピー助へのリンチで人間に失望して覚醒してシャドームーンと
葵へのアレで怪人に失望して覚醒したBLACKの対比とかは好き
138 23/03/12(日)22:18:48 No.1035663620
これのせいでBLACKを見直すとディープステート系の陰謀論ネタにしか思えなくなってしまったから(とんでもないことしてくれやがって)って気持ちも分かるよ...
150 23/03/12(日)22:19:33 No.1035663922
>これのせいでBLACKを見直すとディープステート系の陰謀論ネタにしか思えなくなってしまったから(とんでもないことしてくれやがって)って気持ちも分かるよ...
実際世紀末だから流行った時期じゃないか陰謀論とオカルト
149 23/03/12(日)22:19:33 No.1035663921
BLACKと学生運動と差別ネタを足して4で割って足りない分をテレレレーと演者の名演で補う
152 23/03/12(日)22:19:43 No.1035663978
負けたものから何を受け継ぐかって話なんだろうけど
ひたすら続く暴力の連鎖どうするかの答えが負けて失敗した人間のやり方受け継ぐのはこれ答えになってんだろうかと思った
162 23/03/12(日)22:20:39 No.1035664440
100%間違ってる訳でもないけど考えた予想がことごとく外れてた博士
163 23/03/12(日)22:20:41 No.1035664463
わからない…どいつもこいつも推論で行動している…
168 23/03/12(日)22:20:54 No.1035664560
こんな変わった映像作品滅多に出てこないと思うから貴重な体験だった
166 23/03/12(日)22:20:44 No.1035664486
ビルゲニアのデザイン誰もおかしいと思わなかった?
173 23/03/12(日)22:21:21 No.1035664767
>ビルゲニアのデザイン誰もおかしいと思わなかった?
というか元のビルゲニアってすげえ役者ありきだったんだなって
174 23/03/12(日)22:21:27 No.1035664802
>ビルゲニアのデザイン誰もおかしいと思わなかった?
ビルゲニアと向き合う
176 23/03/12(日)22:21:38 No.1035664891
>ビルゲニアのデザイン誰もおかしいと思わなかった?
向き合った結果だから…
182 23/03/12(日)22:22:19 No.1035665190
ビルゲニア良い役者さんなんだけど向き合うならもうちょっとだけシュッとしてもよかったんじゃ
187 23/03/12(日)22:22:36 No.1035665312
ただのおじさん初変身の噛ませになって落ちぶれるだけかと思ったけど後半から結構いい味が出てた気がするビルゲニア
191 23/03/12(日)22:22:47 No.1035665375
一気見させる謎の熱量あるよね
203 23/03/12(日)22:23:35 No.1035665689
一挙公開なのになんでライブ感が発生するんだよ…!
204 23/03/12(日)22:23:47 No.1035665759
>一挙公開なのになんでライブ感が発生するんだよ…!
テレレレー
お盆用 2023年上半期の蔵出し記事
参照元:二次元裏@ふたば(img)
原作へのリスペクトとかはないと思うよって作品
小説版は本筋そのままで描写モリモリに足して出すらしいから楽しみ