広告
RSS

アニメでよく見る店

広告



23/08/09(水)16:47:56 No.1088251773
アニメでよく見る店はる

1 23/08/09(水)16:49:36 No.1088252219
漫画界最大手チェーンきたな…

2 23/08/09(水)16:52:19 No.1088252981
こういう系統だとサトーココノカドーは本当に天才だと思う

3 23/08/09(水)16:53:57 No.1088253414
四菱グループ



7 23/08/09(水)16:55:25 No.1088253821
最近はlineもじりをよく見る

9 23/08/09(水)16:55:58 No.1088253963
>最近はlineもじりをよく見る
ロインやってる?

11 23/08/09(水)16:57:03 No.1088254254
>>最近はlineもじりをよく見る
>ロインやってる?
Limeならやってるけど…



8 23/08/09(水)16:55:33 No.1088253854
SOMY

13 23/08/09(水)16:58:24 No.1088254622
>SOMY
nとm入れ替えられがち

12 23/08/09(水)16:57:22 No.1088254338
ローツン

14 23/08/09(水)16:58:32 No.1088254667
週刊少年マンデー

15 23/08/09(水)16:59:24 No.1088254884
架空のヤクザにありがちな(出版社の名前)組

16 23/08/09(水)17:00:48 No.1088255237
オーソン

21 23/08/09(水)17:03:35 No.1088255978
ゴロゴロコミック!

22 23/08/09(水)17:03:55 No.1088256079
週刊少年ジャプン

23 23/08/09(水)17:04:21 No.1088256186
うまー棒だのうまうま棒だのんまい棒だの…

25 23/08/09(水)17:05:09 No.1088256383
ヨンデーは意味が複数あって好き



43 23/08/09(水)17:14:37 No.1088258770
プレイサターン64

46 23/08/09(水)17:15:04 No.1088258876
ファミコンがファミオンになってるのってなんだっけ

51 23/08/09(水)17:15:38 No.1088259034
>ファミコンがファミオンになってるのってなんだっけ
カイロソフトのゲーム発展国?



53 23/08/09(水)17:15:50 No.1088259088
こういうのってそのまま使うと面倒なことになったりするの?そのまま使ってる漫画も中にはあるけど

55 23/08/09(水)17:16:33 No.1088259294
版権上仕方ない部分があるからこうなってるだけで小説投稿サイトとかで伏字とか使ってると違和感ある

60 23/08/09(水)17:19:01 No.1088259995
>版権上仕方ない部分があるからこうなってるだけで小説投稿サイトとかで伏字とか使ってると違和感ある
ちょっと違うかもだけど物語で舞台がA県とかになってるのも気になる

65 23/08/09(水)17:21:45 No.1088260784
>ちょっと違うかもだけど物語で舞台がA県とかになってるのも気になる
ホラー系とかであえて頭文字とかではなく伏せるってのはある

61 23/08/09(水)17:19:37 No.1088260162
チラッと出すワードとしては本物に近い方がニュアンス伝わりやすい
何度も出す話によく絡むものならもうちょい捻った方がいい場合もある

63 23/08/09(水)17:21:28 No.1088260682
だが警察や自衛隊みたいなものはやりたい放題使われてる
さすがにここらへんをもじってしまうとあまりに別物になるからかなあ

67 23/08/09(水)17:22:22 No.1088260965
自衛隊や警察は○○隊とか〇〇県警の〇の部分もじるからな



69 23/08/09(水)17:22:48 No.1088261097
デゼニランドの三月磨臼

80 23/08/09(水)17:24:45 No.1088261640
浦安で家電にMETUMUSHIって書いてたのを妙に覚えてる

81 23/08/09(水)17:24:57 No.1088261705
ONY

85 23/08/09(水)17:26:21 No.1088262077
エヴリディ・ヤングライフ♪ジュネス♪

88 23/08/09(水)17:27:31 No.1088262405
週刊少年ステップ

89 23/08/09(水)17:28:14 No.1088262601
ジャンプのパロはジャンボとか割とバリエーションあるな



90 23/08/09(水)17:28:36 No.1088262702
最近はあんまり民自党見なくなった

93 23/08/09(水)17:29:32 No.1088262954
>最近はあんまり民自党見なくなった
民主党が名前変わったからもじって遊ぶとダブる可能性がな…

92 23/08/09(水)17:29:23 No.1088262913
ツブヤイター

103 23/08/09(水)17:33:23 No.1088264030
毎朝新聞



105 23/08/09(水)17:33:48 No.1088264141
AppleはなんかCMで「そのマークの元ネタってうちのだよな?」っていう感じのスマホやパソコン使ってたアニメをかき集めてたな…

110 23/08/09(水)17:35:13 No.1088264542
>AppleはなんかCMで「そのマークの元ネタってうちのだよな?」っていう感じのスマホやパソコン使ってたアニメをかき集めてたな…
外国は知らんが国内だと漫画でスマホ出てきたとき大体iPhoneっぽいデザインな気がする
伝わりやすいんだろうな



109 23/08/09(水)17:35:07 No.1088264521
つまんない漫画に出てきがちなネズミーランド

112 23/08/09(水)17:35:55 No.1088264742
>つまんない漫画に出てきがちなネズミーランド
クレしんのミミッチィーマウスは好きだよ

115 23/08/09(水)17:36:53 No.1088265009
しんちゃんはコアラのマーチだったのがチョコビに変わったけど
商標とか関係なく英断だったと思う



120 23/08/09(水)17:38:53 No.1088265600
ご当地ヒーローとか漫画とか見てて
戦隊ものでしかも違う色が五人いる構図ってそういや許されてるんだ!? ってなる

130 23/08/09(水)17:40:19 No.1088265973
>ご当地ヒーローとか漫画とか見てて
>戦隊ものでしかも違う色が五人いる構図ってそういや許されてるんだ!? ってなる
そもそも戦隊の前にガッチャマンのが先だしあの形

131 23/08/09(水)17:40:31 No.1088266018
>ご当地ヒーローとか漫画とか見てて
>戦隊ものでしかも違う色が五人いる構図ってそういや許されてるんだ!? ってなる
デザインがあまりにも石森石森してたり東映東映してたらアウトだろうけどアイディアに著作権はないからな

133 23/08/09(水)17:41:20 No.1088266253
アイディアに著作権発生しない+紛らわしくなかったらいいよ! って東映のスタンスだからな



139 23/08/09(水)17:42:15 No.1088266522
架空のゲームタイトルでドラゴンファンタジーとかもよく見た覚えが

141 23/08/09(水)17:42:28 No.1088266578
アニメのこち亀でモーニング小娘とかOSSANとかあったな

142 23/08/09(水)17:43:07 No.1088266759
建築巨人イエオン



140 23/08/09(水)17:42:15 No.1088266525
チョコビはコアラのマーチのパロディお菓子っぽかったのに
逆輸入されて定期的に商品になる

143 23/08/09(水)17:43:14 No.1088266800
>逆輸入されて定期的に商品になる
というかチョコビそのものが常設で売ってるぞ

146 23/08/09(水)17:43:34 No.1088266902
チョコビは前はラムネだったけど
今考えてみればどんな発想でラムネにしたんだよってなる



147 23/08/09(水)17:43:41 No.1088266932
ジョナサンのもじりでジョセフはフフってなった

150 23/08/09(水)17:44:13 No.1088267075
アカンベーダー

165 23/08/09(水)17:47:55 No.1088268065
>アカンベーダー
アーレ・オッカナとか
もじり方もキレッキレなのいいよね

154 23/08/09(水)17:45:06 No.1088267302
ゆったーは秀逸に感じた

156 23/08/09(水)17:45:32 No.1088267443
コミックマスターJは週刊少年誌がダッシュ、マシンガン、ストライカー、リーダーと
既に廃刊したクラウンだったな



151 23/08/09(水)17:44:35 No.1088267175
なぜか自動車はメーカーモロが多い気がする

155 23/08/09(水)17:45:21 No.1088267384
乗り物系は問答無用でそのまま使われるね

158 23/08/09(水)17:46:23 No.1088267659
車とかの実用品には著作権が発生しないから
商標はともかく外装は何とそのままで描いていいんだよね



159 23/08/09(水)17:46:27 No.1088267680
こち亀は割と社名だすよな
もじる時も多いけど

163 23/08/09(水)17:47:24 No.1088267929
クッキングパパは作者から交渉しまくるから名前そのまま出るどころか
サブキャラの血縁に実在の野球選手とか突っ込むこともする



164 23/08/09(水)17:47:55 No.1088268064
エロコンテンツのハイエースは怒られないのが不思議

167 23/08/09(水)17:48:19 No.1088268157
ハイエースは訴えられても文句は言えないレベルの風評被害を受けている



169 23/08/09(水)17:48:30 No.1088268207
原作では実在の固有名詞使ってたけどアニメ化するともじったり伏せたりせざるをえなくなってる作品が多い中
アニメでもそのまま使ってるのを見ると気合入ってんな…ってなる
最近だとロボコがすごかった

180 23/08/09(水)17:51:34 No.1088269079
久米田作品くらいのボカシでいい

181 23/08/09(水)17:52:25 No.1088269349
法的なあれされなくても勝手にやったらハイスコアガールみたいになるのか

183 23/08/09(水)17:53:13 No.1088269543
ジョジョ6部は極力頑張ったけどスパイダーマンはダメだったのでバットマンになった

189 23/08/09(水)17:55:07 No.1088270072
>ジョジョ6部は極力頑張ったけどスパイダーマンはダメだったのでバットマンになった
スパイダーマンはディズニーだったかソニーだったかだからな…
でもこっちはワーナーブラザーズだからバットマン投入!

184 23/08/09(水)17:53:29 No.1088269603
逆に江戸前エルフで原作でもじってたレッドブルがアニメで正式名で登場するってパターンもある



194 23/08/09(水)17:58:26 No.1088271021
マンキンはなんか面白いパロディ店名とかあった気がするがずっとBo'zが記憶を掘り返すの邪魔してくる

196 23/08/09(水)17:59:43 No.1088271391
読捨新聞はひでーなとちょっと思う

206 23/08/09(水)18:03:24 No.1088272539
ケンガンアシュラの白夜新聞は結構好き
社長が赤野鉄砂希(あかのてさき)なのは雑すぎてアレだけど

212 23/08/09(水)18:06:04 No.1088273266
>ケンガンアシュラの白夜新聞は結構好き
>社長が赤野鉄砂希(あかのてさき)なのは雑すぎてアレだけど
ケンガンだと永谷園パロディの禍谷園(まがたにえん)が好き

218 23/08/09(水)18:08:04 No.1088273824
接客無双のヘブン&アイホールディングスはギリギリな気がしている



223 23/08/09(水)18:10:37 No.1088274540
ガンダムだとマクダニエルバーガーだったか

225 23/08/09(水)18:11:40 No.1088274844
ニヤニヤ動画ってよく見る気がする

231 23/08/09(水)18:13:39 No.1088275445
コメリカ合衆国

235 23/08/09(水)18:15:04 No.1088275865
THE市

238 23/08/09(水)18:16:33 No.1088276334
>THE市
あの作品の空気をいい感じに表現してて好き

242 23/08/09(水)18:17:58 No.1088276761
ポッキー変な名前にされがち



246 23/08/09(水)18:19:40 No.1088277301
ツイッターはXになったから漫画内でもツイッターはつかえる?

252 23/08/09(水)18:21:23 No.1088277864
>ツイッターはXになったから漫画内でもツイッターはつかえる?
X.corpがTwitterの商標を放棄する奇行に走ってたらとっくにどこかが取得してなんかやって話題になってるだろうから普通に良くないと思う





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/08/12 22:09 
実は使っても大抵は問題にならないんだよね
まあ大抵はなんで偶に問題になる

sage 2023/08/12 22:20 
チョコビおいしいよね
sage 2023/08/12 22:40 
器用に捩ったやつも良いけどクソ雑なやつも好き
ヴァミマとか
sage 2023/08/12 22:42 
マスタードーナツはミスドよりランク高そう
sage 2023/08/13 00:14 
ハコヅメの岡島県はあれ広島県と岡山県の合わせだよなたぶん…
sage 2023/08/13 03:51 
湾岸署みたいに現実に出来上がるパターンも無くは無い
sage 2023/08/13 09:51 
サトーココノカドー大好き
sage 2023/08/13 13:23 
岡島県は福岡と鹿児島説もあるし福島と岡山の説もあるし正直特定されたらあらぬ疑いかけられそうだしぼかしたままでいいと思う
sage 2023/08/13 13:24 
商標は小説だと良いんだけど漫画だとイラストだからな
銀魂みたいにジャンプ連載内ならジャンプ連呼していいんだろうけどそれまではジャンプ内でももじった名前にしてた記憶
sage 2023/08/13 23:50 
マンキンはヘイユーとかサンサンシャインだっけ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』なぜ外国の方々はまともなおビンタをしてくれませんの… 2023/09/29
ここのスレ見て買った漫画が結構ある 2023/09/28
『ファイナルファンタジー5』エクスデスはレベル66だからレベル2オールドが効く 2023/09/28
『インフィニティ ストラッシュ ダイの大冒険』公式でなんかトンチキ動画あげてる… 2023/09/28
『BLAZBLUE』の話しようぜ!! 2023/09/28
『機動戦士ガンダムF91』のリブートとかやって欲しいなぁ 2023/09/28

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ