『ファイアーエムブレム 暁の女神』蒼炎終わって暁始めた
2023/08/13 22:00
広告

23/08/06(日)01:37:45 No.1086943912
蒼炎終わって暁始めた
こいつ...この見た目と雰囲気で妹キャラじゃないの!?
1 23/08/06(日)01:40:49 No.1086944720
今の時代に蒼炎やれるのはなかなかすごいな
3 23/08/06(日)01:41:59 No.1086945033
ソフトもハードも揃えるの大変そうなのにな
2 23/08/06(日)01:41:53 No.1086945000
姉だよ姉
4 23/08/06(日)01:42:08 No.1086945068
サザを守る子だからな…
5 23/08/06(日)01:42:46 No.1086945213
経緯考えるとサザにとっては親って言葉が一番近い
6 23/08/06(日)01:43:37 No.1086945485
よく年増とか熟女とか言われるけど推定24歳
7 23/08/06(日)01:44:08 No.1086945619
>よく年増とか熟女とか言われるけど推定24歳
そこまでサナキと離れてないんだな…
8 23/08/06(日)01:44:16 No.1086945653
姉であり親であり団長だ
9 23/08/06(日)01:44:20 No.1086945667
サザは強くなるから育てよう
11 23/08/06(日)01:45:24 No.1086945919
>サザは強くなるから育てよう
…………
12 23/08/06(日)01:45:39 No.1086945975
言われてるほど主人公ポジを食われてないって言うか
最後までやってもアイクと並んでW主人公の片割れくらいはあると思う
13 23/08/06(日)01:46:21 No.1086946147
サザは完全上位互換が居るだけでそこそこ強いから…
14 23/08/06(日)01:47:05 No.1086946295
マスタークラウン使わずに最上級職になれるくらいしか良いとこ無かったような…
17 23/08/06(日)01:47:51 No.1086946468
サザは公式でも主人公なのかどういう扱いなのかよくわからない
27 23/08/06(日)01:50:58 [s] No.1086947254
機材はwiiとソフトだけなんで大した手間はなかった
サザくんはマーカスジェイガン臭がするけど育てたら強いの...?
ティアマトさんやゼトの器じゃなさそう
38 23/08/06(日)01:54:15 No.1086948059
>サザくんはマーカスジェイガン臭がするけど育てたら強いの...?
強制クラスチェンジと強制出撃があったはずなので育てとかないとお荷物になるかもと言う話はある
29 23/08/06(日)01:51:46 No.1086947461
一応主人公で強制出撃あるから死なない程度には伸ばさないと苦労する
34 23/08/06(日)01:53:00 No.1086947748
サザはシーダやトラキアナンナのポジションだよ
いても本筋に影響はない嫁ポジション
31 23/08/06(日)01:52:23 No.1086947606
この頃の戦闘アニメはゴミすぎてアニメ省略がデフォだったな
35 23/08/06(日)01:53:19 No.1086947838
>この頃の戦闘アニメはゴミすぎてアニメ省略がデフォだったな
暁はなかなかよくない?
43 23/08/06(日)01:55:10 No.1086948308
>>この頃の戦闘アニメはゴミすぎてアニメ省略がデフォだったな
>暁はなかなかよくない?
今と比べるべきではないけどそれでもGBA三部作と比べても微妙だしテンポ悪いだけだったから消してたかな
流石に新暗黒竜新紋章よりはいいから大体戦闘アニメの出来は
蒼炎<新暗黒竜・新紋章<暁<GBAだと思ってる
37 23/08/06(日)01:53:55 No.1086947968
暁の戦闘アニメ結構好きだぞ
効果音と一部奥義(主に天空)がダサすぎるのを除けば
41 23/08/06(日)01:54:43 No.1086948173
俺は必殺カットイン演出嫌いだから暁が好き
44 23/08/06(日)01:55:27 No.1086948375
暁は全体的にもっさりアニメだけど飛行戦闘は他でも滅多に見られないので好き
49 23/08/06(日)01:56:49 No.1086948707
>暁は全体的にもっさりアニメだけど飛行戦闘は他でも滅多に見られないので好き
いいよね空中戦
遠くから攻撃仕掛けると飛来して攻撃するの好き
2部は特に空気感合ってて良い
46 23/08/06(日)01:56:11 No.1086948560
蒼炎からしたらめちゃくちゃ進化したと思ったけどな暁のアニメ
47 23/08/06(日)01:56:13 No.1086948567
戦闘アニメはマップ上で動く簡略の奴が好きだった
完全省略では無く
42 23/08/06(日)01:54:44 No.1086948180
>言われてるほど主人公ポジを食われてないって言うか
>最後までやってもアイクと並んでW主人公の片割れくらいはあると思う
ユンヌがミカヤを乗っ取らないと喋れないのが終盤の不遇感の一因な気がする
素直に霊体の別キャラにしとけば
59 23/08/06(日)01:58:44 No.1086949099
>ユンヌがミカヤを乗っ取らないと喋れないのが終盤の不遇感の一因な気がする
終盤はユンヌが主役になるからミカヤの役割が依代なんだよね…
デイン代表って立ち位置も終盤の状況に至ると別に重要じゃないし
51 23/08/06(日)01:57:02 No.1086948757
サザはジェイガンポジだと思って経験値やらないようにしてて気付いたら取り残されてるのと出撃マップで盗みを活かせる機会が少ないのと完全上位互換がいるってだけでちゃんと育てればその他大勢と同じくらいには強くなるよ
53 23/08/06(日)01:57:41 No.1086948876
群像劇やりたかったんだろうけど育成が楽しいFEで章ごとに使えるキャラ変わるのは悪手だったと思う
手強いシミュレーションより育成が求められてると分かってからは覚醒みたいにみんなが楽しめるゲーム性になってったけど
55 23/08/06(日)01:58:15 No.1086948982
暁で一番好きなのはBGMだな
これだけで戦闘アニメ見てたところあるよ
57 23/08/06(日)01:58:40 No.1086949079
新紋章と暁にあった相関図は後の作品に残しておけよ…
60 23/08/06(日)01:58:54 No.1086949134
暁始めたってスレなのにさっきから暁のネタバレ話ばっかでダメだった
63 23/08/06(日)01:59:44 No.1086949282
蒼炎暁の設定上の強さがステータスとちゃんと一致してるの好き
69 23/08/06(日)02:00:44 No.1086949499
>蒼炎暁の設定上の強さがステータスとちゃんと一致してるの好き
能力だけじゃなくてゲーム性にも影響してるのはちょっと…
74 23/08/06(日)02:01:30 No.1086949696
>>蒼炎暁の設定上の強さがステータスとちゃんと一致してるの好き
>能力だけじゃなくてゲーム性にも影響してるのはちょっと…
ラグズが顕著過ぎるよね…
78 23/08/06(日)02:02:23 No.1086949892
言うてFEは割と設定で強いキャラは大体強くね?
トラキアのセティやら烈火のアトスとか
71 23/08/06(日)02:01:19 No.1086949649
聖魔からは相当現場がバタバタしてたのが伺える
83 23/08/06(日)02:02:57 No.1086950020
>聖魔からは相当現場がバタバタしてたのが伺える
2002封印の剣
2003烈火の剣
2004聖魔の光石
2005蒼炎の軌跡
改めて見るとだいぶ無茶だな
84 23/08/06(日)02:03:13 No.1086950069
>聖魔からは相当現場がバタバタしてたのが伺える
流用できるとこはガンガン流用するぜ!ってのとOPムービーがキャラ出てくるだけってのにもうキツキツ度合いが察せられる。
テキスト班もっと辛そうだけど
85 23/08/06(日)02:03:14 No.1086950074
GBAはダイナミックで良かった
3Dのキャラが動くのはそれだけでいいこともあるが迫力出すのは難しいよね
天空は好きだった
後女キャラのパンツみえねーかなって見てた
93 23/08/06(日)02:04:50 No.1086950433
暁はタウロニオがシナリオでも戦闘でも頼れる存在として扱われてるの好き
97 23/08/06(日)02:05:36 No.1086950617
蒼炎暁は行きつくと王族とラグネルエタルドだけのゲームになるのがね
99 23/08/06(日)02:05:49 No.1086950688
キャラ毎に使える機会の格差がとんでもないのは暁の欠点
支援会話がクソゴミなのは暁の論外な点
104 23/08/06(日)02:06:33 No.1086950843
立場上出撃機会に恵まれまくるイレース
108 23/08/06(日)02:07:36 No.1086951090
設定とキャラの強さが合ってるとはいえシノンが強すぎて他の弓が霞むのちょっとひどい
ムービーの良いとこすら取りやがるこいつ!
114 23/08/06(日)02:09:55 No.1086951617
暁は1部の暁の団使ってる時が1番楽しかった
種みたいに前作主人公どんな感じに合流するんだろとか使いたいというモチベもあったし
だからこそ2部入って王国の話になった時にだいぶモチベ下がってそのまま最後まで行ったところあったな
137 23/08/06(日)02:14:21 No.1086952531
操作陣営が入れ替わるのは驚いた
最上位職まで育てたキャラが敵になった時は積むかと思った
146 23/08/06(日)02:15:27 No.1086952751
ワユとミストの立ち絵めっちゃ可愛い
157 23/08/06(日)02:16:57 No.1086953049
ワユは流浪の女剣士って設定であのキャラデザにするの天才だと思う
168 23/08/06(日)02:18:52 No.1086953437
ミストの戦闘モーションやたら気合い入ってる気がする…
171 23/08/06(日)02:19:13 No.1086953510
サザは色々言われてるけど終章のセラフェンとの戦闘会話見るに意図してあの性能やポジションだよね多分
187 23/08/06(日)02:21:55 No.1086954032
暁の団に愛着わいた辺りで操作変更で
前作やってないともう何もわからなくなるシナリオが出てくるからな
エリンシア編王女が王になるみたいな感じで好きだが…
197 23/08/06(日)02:23:36 No.1086954375
頑張って暁の団育てても後から出てくるヤツの初期値が能力だけでなく武器レベルとかの差が結構エグいから真面目に育成するのはバカらしい
217 23/08/06(日)02:26:55 No.1086955040
暁もやりたかったことはわかるからね
大陸全土を巻き込んだ戦争で各勢力みせてやろう戦わせようは戦争してる感じあるよ
でもやっぱ育成SLGでキャラゲーなんだしその辺り大事にして欲しい
第一部で各勢力のユニットと触れ合って第二部で殺し会うか…
220 23/08/06(日)02:27:03 No.1086955057
チャップが深く考えずノリで反乱起こした若者に鎮圧したあとこれが戦争なんじゃって冷たく教えるシーンが印象に残ってる
222 23/08/06(日)02:27:19 No.1086955104
暁のいいところはクラスチェンジが初めて三段階(トラキアの踊り子除く)できたところとかかな
ただその割に1キャラの育成に使える時間は縛られてたしステータスはみんな雑になったから暁のクラスチェンジ自体はあんま褒められないが
232 23/08/06(日)02:31:13 No.1086955751
ルキノさん助けるムービーがめっちゃ好きなの
235 23/08/06(日)02:31:34 No.1086955817
FEは作品の仕様的に支援会話なりの補完がないとメイン以外のユニットの背景や人間関係が死ぬからな
魅力的なキャラ多いだけにそこはどうしてもな
お陰であまり暁の団に思い入れないままだった
236 23/08/06(日)02:32:06 No.1086955895
エリンシア編は歴代FEでも屈指の良いシナリオだと思う
246 23/08/06(日)02:33:46 No.1086956203
神将(ヴァンガード)とか剣聖(ソードエスカトス)みたいなクラス名暁だけだけどなんだったんだろこれ
1回やったけどやっぱ無いなってなったのかな
247 23/08/06(日)02:33:57 No.1086956236
アミーテの性能込みだけど2部でエリンシアがめっちゃ強くなってるの当時は興奮したよ
250 23/08/06(日)02:35:30 No.1086956505
暁のムービーの使い方はマジでちょうどいいんだよな
量は多くないけど話の山場にちゃんと用意しててなおかつ質がとても高い
251 23/08/06(日)02:35:30 No.1086956506
蒼炎暁もリメイクして上手いこと都合よく改編して欲しい
暁は蒼炎からの続き物ってわかってりゃ支援システムを信頼度とかにして支援会話は別に用意するとか
蒼炎から暁で支援も引き継ぐとかにしてペアエンドもやっぱり欲しいよなぁ?
252 23/08/06(日)02:36:45 No.1086956730
>蒼炎から暁で支援も引き継ぐとかにしてペアエンドもやっぱり欲しいよなぁ?
暁は特定カプ以外許さん奴でも大暴れしたのかって惨状のペアエンドが酷過ぎるよね…
267 23/08/06(日)02:43:09 No.1086957876
4部構成自体が暁の問題点だからなあ
支援会話はその一つでしかないと思う
結局各部に分かれてるせいようできるキャラや組み合わせに縛りが多くて、そのくせキャラは多いから支援会話もまともに作れなくて、せっかく支援やっても部を跨ぐと使えなくなったりするし、部ごとに組み合わせるキャラ決まってるからカプも固定化される
271 23/08/06(日)02:49:18 No.1086958820
3章までは見知ったキャラが敵味方に入り乱れてたりこれまでのFEにはあんまりなかった混沌とした戦場の感じがかなり好きだった
4章からは…シナリオ面でも難易度面でも急に空気変わったなって感じ
283 23/08/06(日)02:58:58 No.1086960268
キャラゲーとSLGと群像劇
2つなら良い具合に両立できるけど3つともやろうとするとダメなんだろうな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
でも「この子育成するぞ!」って思ってもいなくなることが多くて
さらに後半出てくるキャラが上位互換で冷めた
挙句にペアエンドなしだからなあ