白だしは便利過ぎて天地がひっくり返るレベル
2023/08/14 14:00
広告
23/08/06(日)22:20:11 No.1087317802
白だしは便利過ぎて天地がひっくり返るレベル
2 23/08/06(日)22:21:11 No.1087318248
関西人のスレとレス
3 23/08/06(日)22:21:23 No.1087318348
メーカーによってアタリハズレ激しい気がする
俺が買ったやつは全体的にスモーキーな匂いがしてうーんこの…
6 23/08/06(日)22:22:21 No.1087318791
>俺が買ったやつは全体的にスモーキーな匂いがしてうーんこの…
俺のは微妙に生臭い…
4 23/08/06(日)22:21:43 No.1087318481
クセが弱いタイプの白だしが欲しい
5 23/08/06(日)22:22:19 No.1087318770
某料理研究家が使ってるからヤマキにしてる
10 23/08/06(日)22:23:52 No.1087319452
初めて使った白だしはすごい美味くてすぐなくなったけど
今の白だしはイマイチで結構残ってる
12 23/08/06(日)22:24:02 No.1087319550
白だしの定番ってどこのやつなんです?
14 23/08/06(日)22:25:05 No.1087320052
>白だしの定番ってどこのやつなんです?
個人的にはミツカンのが好き
18 23/08/06(日)22:25:35 No.1087320275
>白だしの定番ってどこのやつなんです?
スレ画
19 23/08/06(日)22:25:46 No.1087320362
粉末だしでいいかなって…
20 23/08/06(日)22:26:21 No.1087320626
マジで自分で買ったことないんだけどめんつゆとどう違うの?
29 23/08/06(日)22:28:17 No.1087321495
>マジで自分で買ったことないんだけどめんつゆとどう違うの?
色と甘み
白だしはその名の通り色は淡く味はめんつゆより甘くない
22 23/08/06(日)22:26:32 No.1087320713
ミツカン地鶏昆布だな
以前変えてみたら違クってなったのでこれ一択
23 23/08/06(日)22:26:52 No.1087320877
白だしの卵かけご飯いいよね
26 23/08/06(日)22:27:26 No.1087321109
>白だしの卵かけご飯いいよね
醤油に戻れなくなった
24 23/08/06(日)22:27:05 No.1087320977
野菜を適当に切って白だしかけて煮るだけでいい感じの副菜になって助かる
30 23/08/06(日)22:28:37 No.1087321648
めんつゆとの使い分けが分からない
33 23/08/06(日)22:29:20 No.1087321969
めんつゆは白だしより主張が強いかなって感じはする
35 23/08/06(日)22:29:51 No.1087322199
どんな料理に使うの?
38 23/08/06(日)22:30:47 No.1087322589
>どんな料理に使うの?
和食
41 23/08/06(日)22:31:09 No.1087322775
>どんな料理に使うの?
和食だったらだいたいどんなものでも
36 23/08/06(日)22:30:04 No.1087322269
めんつゆから醤油抜いたのが白だしじゃねーの?
39 23/08/06(日)22:30:51 No.1087322621
>めんつゆから醤油抜いたのが白だしじゃねーの?
白だしは淡口しょうゆだよ!!
43 23/08/06(日)22:31:23 No.1087322874
うどんの汁って白だしだけでよくね?
44 23/08/06(日)22:31:38 No.1087322996
>うどんの汁って白だしだけでよくね?
はい
50 23/08/06(日)22:32:46 No.1087323467
>うどんの汁って白だしだけでよくね?
昆布うるかした水を沸かして割ると最高
51 23/08/06(日)22:32:53 No.1087323508
めんつゆと比べると甘さがかなり抑えられてるが別にめんつゆとしても使ってもおいしい
55 23/08/06(日)22:33:16 No.1087323668
>めんつゆと比べると甘さがかなり抑えられてるが別にめんつゆとしても使ってもおいしい
そうめんに合う?
59 23/08/06(日)22:33:58 No.1087323943
>そうめんに合う?
もちろん合うよ
好みに合うかはわからないけど
62 23/08/06(日)22:34:30 No.1087324196
出汁とるの面倒な時の炊き込みご飯はこれにみりん追加して味付ける
65 23/08/06(日)22:34:42 No.1087324283
お湯で割って出汁茶漬けに使うのが便利
69 23/08/06(日)22:35:27 No.1087324630
葉物炊くなら白だしの方が向いてる気がする
70 23/08/06(日)22:35:28 No.1087324639
そうめんで使う時は最初にこいつで
薄くなってきたらめんつゆ足してくと飽きずに5束はペロリと食える
72 23/08/06(日)22:35:57 No.1087324858
>そうめんで使う時は最初にこいつで
>薄くなってきたらめんつゆ足してくと飽きずに5束はペロリと食える
食い過ぎでは
75 23/08/06(日)22:36:44 No.1087325217
なるほどスイッとおデブが出てきた
77 23/08/06(日)22:37:27 No.1087325529
炊き込みご飯に使うとなんかこう上品な感じになるんだ
78 23/08/06(日)22:37:33 No.1087325579
毎日だし巻き卵作るだけでもお釣りが来る
他にもお手軽な使い方教えてほしい
80 23/08/06(日)22:38:09 No.1087325833
ミルフィーユ鍋に使ってるわ
83 23/08/06(日)22:38:26 No.1087325983
野菜炒めの味付けはこれだけで済ましてる
85 23/08/06(日)22:38:54 No.1087326185
大葉を白だしに漬けるだっていうバズレシピが本当においしいご飯泥棒で参った
89 23/08/06(日)22:39:25 No.1087326419
うどんとかおでんのつゆときゅうりの浅漬けにしか使ってない
92 23/08/06(日)22:39:47 No.1087326583
夏場は切ったトマトを白だしとオリーブオイルであえても旨い
95 23/08/06(日)22:40:54 No.1087327065
>夏場は切ったトマトを白だしとオリーブオイルであえても旨い
いいよね…
個人的にはそこに鰹節とか塩昆布をまぶしておきたい
94 23/08/06(日)22:40:50 No.1087327035
肉吸い作る時にスレ画ばっかり使ってる
いや勿論今の時期は作らないけど
97 23/08/06(日)22:41:26 No.1087327271
割とすぐ腐る
100 23/08/06(日)22:41:44 No.1087327401
>割とすぐ腐る
冷蔵庫に入れろ
103 23/08/06(日)22:42:10 No.1087327589
>割とすぐ腐る
なので冷蔵&使い切るサイズを買うのがコツ
まぁめんつゆと同じ
107 23/08/06(日)22:43:03 No.1087327968
>割とすぐ腐る
冷蔵庫に入れよう
無精なら塩分量が多いやつ買うと良い
99 23/08/06(日)22:41:36 No.1087327337
甘みが欲しい
104 23/08/06(日)22:42:15 No.1087327622
>甘みが欲しい
なのでみりんをちょっと足すんですね
105 23/08/06(日)22:42:15 No.1087327629
>甘みが欲しい
まぁそういう用途なら麺つゆに任せればいいんじゃないかな
101 23/08/06(日)22:41:49 No.1087327434
なんか尖ってない感じがしてすき
手放せない
109 23/08/06(日)22:43:34 No.1087328193
>なんか尖ってない感じがしてすき
>手放せない
めんつゆが世話焼きな奴だとしたら
こいつはそっけない気遣いの達人な印象がある
114 23/08/06(日)22:45:37 No.1087329083
自炊始めてレシプ見てると結構出てくる白だしと鶏ガラスープ
121 23/08/06(日)22:48:34 No.1087330310
>自炊始めてレシプ見てると結構出てくる白だしと鶏ガラスープ
奴らのお手軽さと便利さと美味さは担保されているからな…
117 23/08/06(日)22:46:14 No.1087329335
さっき豚汁に入れたらちょっとグレードアップしたような気がする
今まで作った豚汁にこの旨味はなかった
124 23/08/06(日)22:49:08 No.1087330562
塩分調整したいって人には顆粒だし+みりんの方がおすすめ
白だしはしょっぱい
126 23/08/06(日)22:49:53 No.1087330918
何が便利って
メーカーがレシピ集出してくれてるから
雑多な調味料を細々揃えなくても良い
129 23/08/06(日)22:50:43 No.1087331332
親子丼も実は麺つゆより白だし使ったほうが上品で美味い
127 23/08/06(日)22:50:09 No.1087331049
なんか匂いについて言及されてるのが少し気になる
なんの匂いなの
132 23/08/06(日)22:50:58 No.1087331433
>なんか匂いについて言及されてるのが少し気になる
>なんの匂いなの
昆布かなあ…?
鰹風味強めの白だし買ったことないだけかもだけど
133 23/08/06(日)22:53:15 No.1087332452
匂いが気になるって人はまあいるだろうな
俺はその匂いが好きではあるんだけど
135 23/08/06(日)22:54:21 No.1087332929
白だしベースに圧力鍋でチャーシューやら鶏ハム作って鶏ハム
136 23/08/06(日)22:54:34 No.1087333022
こいつとオイスターソースでおでん出汁作るやつがうますぎて大根1本は余裕で食える
142 23/08/06(日)22:56:34 No.1087333894
小松政夫レンチンして水で締めて刻んだのに白出汁とレモンやかつぶしかけてあえるだけでうまい
145 23/08/06(日)22:57:16 No.1087334215
小松政夫を食用にしてる「」初めて見た
146 23/08/06(日)22:57:17 No.1087334229
死者への冒涜
151 23/08/06(日)22:58:08 No.1087334591
小松菜って打ち込もうとして予測変換がイタズラしてしまった
161 23/08/06(日)23:00:42 No.1087335740
週に1度はスレ画つかった鍋料理を夕飯にしてる
これつかって煮ればなんでもうまい
162 23/08/06(日)23:00:52 No.1087335828
この時期の水分塩分補給にそのまま水割りで飲んでる
163 23/08/06(日)23:01:15 No.1087336014
明太スパ作る時に使ってる
170 23/08/06(日)23:02:56 No.1087336772
キャベツとか大根とか適当な野菜をタッパーでレンチンして
白だし大さじ1オリーブオイル大さじ1酢小さじ1を混ぜれば雑にもりもり食える温野菜サラダができる
いくらでもアレンジが効くし癖がないから食べ飽きない
177 23/08/06(日)23:04:29 No.1087337509
水で割った白だしで薄切りの牛バラと絹ごし豆腐と引き切りしたネギ(白い部分と緑色の部分)を煮込む
それに生卵落として火を消して余熱で固まらせる
固まったらどんぶりに玉子を移して鍋をちょっと沸かせた後どんぶりにそそぐ
それを白飯と一緒にたべる
178 23/08/06(日)23:05:05 No.1087337801
俺は白だしさえ使いこなせない雑魚だよ…
179 23/08/06(日)23:05:19 No.1087337916
ある程度料理してる人向けなのかな感はある
応用が利く人というか
180 23/08/06(日)23:05:44 No.1087338145
しゃぶしゃぶにドバドバ入れると死ぬほど美味しい
181 23/08/06(日)23:05:48 No.1087338178
冬はこいつでとりあえず白菜と豆腐とタラを煮て鍋にする
197 23/08/06(日)23:13:15 No.1087341627
冷奴にかけたり卓上調味料枠にしてもいいよ
200 23/08/06(日)23:14:34 No.1087342199
夏はこれと酢橘の冷うどんが好き
201 23/08/06(日)23:14:56 No.1087342370
味玉作るときにスレ画とおろしにんにくと七味唐辛子入れてるb
204 23/08/06(日)23:18:36 No.1087343988
多めに入れると香りがちょっと嫌なやつもあり
日本酒と一緒に熱して香り飛ばしてる
206 23/08/06(日)23:20:18 No.1087344685
>多めに入れると香りがちょっと嫌なやつもあり
>日本酒と一緒に熱して香り飛ばしてる
煮切りじゃないけど基本的には加熱したほうがいいよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)