『ドラゴンクエスト ビルダーズ』一緒に生きるキャラがいると良い住居を作るモチベーションがめっちゃ上がる
2023/08/16 12:00
広告

23/08/08(火)14:06:08 No.1087856825
「」が面白いって言うから買ったら滅茶苦茶おもしろい…
まだ一章だけど住人専用高層住宅造ってたらカンストのレベル5から経験値突き抜けちゃった
1 23/08/08(火)14:07:05 No.1087857070
1も面白いけど2も面白いぞ!
4 23/08/08(火)14:07:46 No.1087857238
一緒に生きるキャラがいると良い住居を作るモチベーションがめっちゃ上がる
というのはこのゲーム遊んで思ったことだな…つまり
わかるよ…
5 23/08/08(火)14:07:52 No.1087857266
クリアしたらいっぱい語ろうな!
8 23/08/08(火)14:08:23 No.1087857378
初心者の頃の下手くそだけど豪勢な住宅はいいものだ
11 23/08/08(火)14:08:30 No.1087857400
俺は2から初めてすげー面白かったから1やろうか悩んでる
13 23/08/08(火)14:09:49 No.1087857721
ビルダーズはシナリオも面白くて好き…
14 23/08/08(火)14:10:20 No.1087857843
設計図って設計図通りのやつ建てて何か意味有るんです?
例えば石の守りってやつ
設計図より大きく造った方が良くない?
18 23/08/08(火)14:12:20 No.1087858323
>設計図って設計図通りのやつ建てて何か意味有るんです?
>例えば石の守りってやつ
>設計図より大きく造った方が良くない?
クエストみたいなもんだから
作った後に作り直していいんだよ
15 23/08/08(火)14:10:52 No.1087857963
これ系のゲームは途中何したらいいかわかんなくなりがちだけど
ビルダーズは嫌というほど親切丁寧にガイドがつくのでとっつきやすいね
16 23/08/08(火)14:10:55 No.1087857973
サンドボックスゲー初めてやったけど俺が整地厨だって呼ばれる人種だと初めて知った…
広い建物作るのに山崩すの普通じゃないのか!?
17 23/08/08(火)14:11:41 No.1087858149
ドラクエが好きでマイクラに興味有るけど手は出していなかった層の俺にブッ刺さったゲーム
19 23/08/08(火)14:13:42 No.1087858675
1は世界観がとても良い
20 23/08/08(火)14:14:26 No.1087858851
1はストーリーがマジで秀逸
ドラクエ1やったことあるなら絶対遊んでほしい
2はシステムとストーリーが秀逸
1ほどリンク感はないけど単独で見て面白いストーリーだしビルド部分が本当にクオリティアップして遊びやすく作りやすい
24 23/08/08(火)14:14:46 No.1087858927
当然だけど1の方が建築関係は色々不便だけどストーリーは面白い
26 23/08/08(火)14:14:59 No.1087858978
最終章の盛り上がりがまあすごいよね
終わったあとの虚無感もすごいけど
30 23/08/08(火)14:15:36 No.1087859134
スレ「」ですが小学生向けみたいなデザインとは裏腹に普通人死んでて結構重いなストーリー?
35 23/08/08(火)14:16:40 No.1087859395
>スレ「」ですが小学生向けみたいなデザインとは裏腹に普通人死んでて結構重いなストーリー?
ドラクエって基本そういうゲームだからな…
36 23/08/08(火)14:16:49 No.1087859434
>スレ「」ですが小学生向けみたいなデザインとは裏腹に普通人死んでて結構重いなストーリー?
むしろ等身低めでデフォルメかけてるから重いシナリオやれてるんだよ
37 23/08/08(火)14:16:52 No.1087859449
>スレ「」ですが小学生向けみたいなデザインとは裏腹に普通人死んでて結構重いなストーリー?
ストーリーの話を続けると重大なネタバレが飛んでくるから気を付けて!
41 23/08/08(火)14:17:27 No.1087859589
最初に人間からものづくりの力を奪った言われてもほーんとしかならなかったが
その実態は料理も薬も身を守る武具も作れなくて思ったよりえげつないやつであった
34 23/08/08(火)14:16:18 No.1087859298
よくドラクエ風マイクラって言われるけど
実態はマイクラ風ドラクエだよねこれ
主題はRPG
47 23/08/08(火)14:19:00 No.1087859967
>よくドラクエ風マイクラって言われるけど
>実態はマイクラ風ドラクエだよねこれ
ドラクエはわりと流行ったもののテイストをドラクエナイズするの上手よね
モンスターズとか
52 23/08/08(火)14:19:36 No.1087860106
>ドラクエはわりと流行ったもののテイストをドラクエナイズするの上手よね
>モンスターズとか
一番最初の外伝的なトルネコがまずそうだしな…
57 23/08/08(火)14:20:26 No.1087860313
マイクラじゃなくて想像の数倍ドラクエだこれ!ってなった奴
63 23/08/08(火)14:21:12 No.1087860512
>マイクラじゃなくて想像の数倍ドラクエだこれ!ってなった奴
シナリオの堀井エミュが大分上手だよね
58 23/08/08(火)14:20:36 No.1087860357
ドラクエ本編やったことなくても面白かったな
68 23/08/08(火)14:22:07 No.1087860743
>ドラクエ本編やったことなくても面白かったな
小ネタも多いけど初心者楽しませるためにすごい丁寧に作ってるとは思う
62 23/08/08(火)14:21:04 No.1087860476
アクションがちゃんとアクションしてる分マイクラより好きだな…
64 23/08/08(火)14:21:23 No.1087860556
テキストの再現度というか寄せ方はマジでうまいと思うこのシリーズ
それでいて主人公や一般人の個性付けで独自色出してる
72 23/08/08(火)14:22:52 No.1087860930
1はオープニングムービーのビルダーさん=歩く勝利フラグみたいな演出最高だと思う
80 23/08/08(火)14:24:30 No.1087861332
>1はオープニングムービーのビルダーさん=歩く勝利フラグみたいな演出最高だと思う
もぐもぐ食べるとこすき
73 23/08/08(火)14:22:59 No.1087860958
RPG色が濃いからどうしても話の展開上の制約というか自由度はいわゆるサンドボックス系にしては抑えめだけど
逆に何やっていいか分からん人からするとこっちのがありがたい
79 23/08/08(火)14:24:08 No.1087861237
全シリーズのどの勇者よりもある意味有能だと思うよビルダーさん
83 23/08/08(火)14:25:16 No.1087861525
投石シスターを楽しめるのはビルダーズシリーズだけ!
85 23/08/08(火)14:25:50 No.1087861654
ルビス様そんな性格だったの…ってなるゲーム
86 23/08/08(火)14:25:53 No.1087861665
本当にネットの評価高くて驚いた
星四以上ばっか…
91 23/08/08(火)14:26:57 No.1087861930
>本当にネットの評価高くて驚いた
>星四以上ばっか…
1も2も本当に面白いから3早く出せや!って声もデカい
92 23/08/08(火)14:27:01 No.1087861949
>本当にネットの評価高くて驚いた
>星四以上ばっか…
まあ不満な部分もあれど面白いもの
99 23/08/08(火)14:27:42 No.1087862108
マイクラやってみたいけど作るもの自分で考えたくはなかった俺にとって神のようなゲーム
101 23/08/08(火)14:27:50 No.1087862151
指示されたものだげ作ってても充分楽しいのだ
110 23/08/08(火)14:28:42 No.1087862379
>指示されたものだげ作ってても充分楽しいのだ
なんかプラモ作りみたいな楽しさあるよね
もっとやりたかった
102 23/08/08(火)14:27:52 No.1087862161
こういう感じの世界観の掘り下げとか町の人々の活躍にスポット当てた作品もうちょい出してもいいと思うんだけどなドラクエ派生
105 23/08/08(火)14:28:04 No.1087862202
ランダム襲撃の頻度が高すぎるのは不満だったかな
後半攻撃力高いやつも来るし
123 23/08/08(火)14:30:36 No.1087862862
何が気楽ってファミコン時代のドラクエのおうちだから屋根作らないで四角い壁だけの部屋で部屋と言い張れる所だな…
127 23/08/08(火)14:30:56 No.1087862963
屋根って造る意味ある?
129 23/08/08(火)14:31:09 No.1087863024
>屋根って造る意味ある?
満足感
130 23/08/08(火)14:31:15 No.1087863052
>屋根って造る意味ある?
まんぞくかんがある
131 23/08/08(火)14:31:16 No.1087863058
屋根つけると外観はいいけど中が見づらくてな…
137 23/08/08(火)14:31:54 No.1087863201
部屋の高さは5ぐらい無いと屋根つけると狭いよね…
140 23/08/08(火)14:32:20 No.1087863310
屋根付きの建物に出入りすると酔う…
142 23/08/08(火)14:32:27 No.1087863339
ドラクエ全シリーズでビルダーズ欲しい
148 23/08/08(火)14:33:16 No.1087863531
>ドラクエ全シリーズでビルダーズ欲しい
5のビルダーズはやっぱ奴隷になるのかな…
149 23/08/08(火)14:33:22 No.1087863558
>ドラクエ全シリーズでビルダーズ欲しい
サンタローズ復興!天空の塔再建!
150 23/08/08(火)14:33:29 No.1087863596
>ドラクエ全シリーズでビルダーズ欲しい
ビルダーズ7楽しそうだな…
153 23/08/08(火)14:33:53 No.1087863687
1も2もドラクエの1、2のシナリオかなり読み込んで作ってるみたいだから3のハードルかなり上がってそう
154 23/08/08(火)14:33:54 No.1087863694
みんながみんなクリエイティブに建築出来るわけじゃねえんだよ
って感じで設計図あるのは本当にありがたい
そこからちょこちょこカスタマイズする
155 23/08/08(火)14:34:06 No.1087863732
全部繋がってる世界が欲しいんだよな
からっぽ島はちょっとそういうのではなく…
164 23/08/08(火)14:35:07 No.1087863986
からっぽ島みたいな自由なのじゃなくてストーリー上で訪れる街を限りがある条件の中イイ感じに作り変えるのが楽しい…
174 23/08/08(火)14:36:27 No.1087864316
>からっぽ島みたいな自由なのじゃなくてストーリー上で訪れる街を限りがある条件の中イイ感じに作り変えるのが楽しい…
モンゾーラについたらまず拠点判定ギリギリまで泥を盛る
166 23/08/08(火)14:35:21 No.1087864050
ビルダーになると楽しくてだいぶ時間泥棒
170 23/08/08(火)14:36:02 No.1087864229
配信とか見てるとモンゾーラがかなり個性が出て面白い
176 23/08/08(火)14:37:00 No.1087864463
どこ行っても即平地化する人は心が病んでるの?
182 23/08/08(火)14:37:59 No.1087864703
>どこ行っても即平地化する人は心が病んでるの?
整地するの気持ちいいだろ?
179 23/08/08(火)14:37:13 No.1087864525
凝りだすともっと色々上限解放しまくったやつで遊びたくなるよね…
181 23/08/08(火)14:37:54 No.1087864680
沼の毒全部抜きますみたいなのはちょっと試してすぐやめた
184 23/08/08(火)14:38:09 No.1087864747
ストーリー中はまず街の周りを石壁で覆う作業を必ずしてたけど今思えば堀の方がよかったかしら
188 23/08/08(火)14:38:48 No.1087864890
>ストーリー中はまず街の周りを石壁で覆う作業を必ずしてたけど今思えば堀の方がよかったかしら
両方やろうぜ!
187 23/08/08(火)14:38:43 No.1087864868
住民の生活してる感いいよね
みどり区画に全員押し込んでしまった
189 23/08/08(火)14:38:53 No.1087864914
はじめて○○を作った!
で町中からダッシュで集まってくるの恥ずいからやめて…
195 23/08/08(火)14:39:18 No.1087865027
>はじめて○○を作った!
>で町中からダッシュで集まってくるの恥ずいからやめて…
👏👏👏
参照元:二次元裏@ふたば(img)
3は欲しいけど厳しいだろうなと思うけど1と2が優秀作なんで満足
テキストや雰囲気がほんと良かったんだよな