『第3次スーパーロボット大戦α』のSEED参戦はよく語られるけどガオガイガーも大概なこと言われてた記憶がある
2023/08/18 20:00
広告

23/08/15(火)00:50:28 No.1090445477
スレ立つたびに当時種参戦が嫌がられたこと語られるけどガオガイガーも大概なこと言われてた記憶がある
1 23/08/15(火)00:53:37 No.1090446533
勇者シリーズファンの中で白眼視する人結構居たからな勇者王
2 23/08/15(火)00:54:14 No.1090446751
えそうだったの
俺はリアルタイムで見てたから嬉しかったわ種
3 23/08/15(火)00:54:45 No.1090446922
IMPACTのナデシコもボロクソ言われてた気がする
4 23/08/15(火)00:58:02 No.1090447935
⚪︎⚪︎が出ると変に優遇されるからさぁ~
って言うのはまぁ案外外れてもいないのがスパロボシリーズではあら
6 23/08/15(火)00:59:52 No.1090448449
>⚪︎⚪︎が出ると変に優遇されるからさぁ~
>って言うのはまぁ案外外れてもいないのがスパロボシリーズではあら
通ぶってるけど新規参戦優遇しないで何するんだよって話になるよな
10 23/08/15(火)01:00:45 No.1090448686
むしろ新規はがんがん優遇しろ
5 23/08/15(火)00:58:17 No.1090448018
ガオガイガーは二次の時点で居たけどどうだっけ?
その時ネットの評判とかどうだったか知らないなよく考えると
8 23/08/15(火)01:00:36 No.1090448641
エクスカイザーならともかくすっ飛ばしてガオガイガーかよ!とは思われても仕方ないと思う
9 23/08/15(火)01:00:44 No.1090448681
サルファのガオガイガーは好きじゃない人からは優遇されすぎに見えるのに好きな人からは再現度高くなかったり片手落ちでがっかりするなんともな…
11 23/08/15(火)01:01:19 No.1090448900
まぁファイナルの内容を分岐とかでやるのはちょっと厳しいしな…
12 23/08/15(火)01:01:36 No.1090448981
サルファのガオガイガーなんかダメだったか?
20 23/08/15(火)01:04:39 No.1090449864
>サルファのガオガイガーなんかダメだったか?
撃龍神…
14 23/08/15(火)01:02:06 No.1090449117
種って言われてたっけ?
種死は色々言われがちだけど
15 23/08/15(火)01:03:05 No.1090449419
>種って言われてたっけ?
>種死は色々言われがちだけど
砂漠の虎と戦ってたこと誇るカガリが散々ネタにされた
第三次で出てくるのがおかしかった
21 23/08/15(火)01:04:40 No.1090449872
>種って言われてたっけ?
>種死は色々言われがちだけど
プラントがなんで今まで存在隠せてたんだよ
とか唐突に参戦したことについては言われてる
18 23/08/15(火)01:03:43 No.1090449600
序盤のストーリー紹介からプラントの鎖国設定判明して祭りになったの面白かった
19 23/08/15(火)01:04:27 No.1090449805
砂漠でサイにイキるというかキレた時にも何故か怒るアムロとか…
多分一番立ち位置わかる人ですよねあなた
24 23/08/15(火)01:05:05 No.1090449991
前作のシャアの逆襲で人類同士の争いはお終い後は外宇宙の脅威って雰囲気はあったからな
ちょっと違うけど地球上に敵が残ってるジーグも少し浮いてる
25 23/08/15(火)01:05:18 No.1090450062
第三次の種は初参戦でも扱いいいとは言い難いのもな
最終的に戦争のストレスでぶっ壊れたカミーユにそれ言わせる!?とか色々と
26 23/08/15(火)01:05:32 No.1090450132
種が嫌がられたのは参戦タイミングの問題の部分であってスパロボに出てほしくないとかそういう意味ではないよ
28 23/08/15(火)01:05:56 No.1090450253
イージス計画なしで衝撃波をしのぎバッフクランより基礎性能の高いモビルスーツを有する鎖国国家プラント
31 23/08/15(火)01:06:37 No.1090450456
キラに説教するのはどうかと思った
α初期とか原作通り戦力ないならともかく実際キラ戦わなくても良いじゃねーか!?
29 23/08/15(火)01:06:16 No.1090450349
扱いの微妙さで言えばシナリオおかわり状態のエヴァ
38 23/08/15(火)01:07:17 No.1090450657
>扱いの微妙さで言えばシナリオおかわり状態のエヴァ
当時色々差し込めてなかったんだろうなって
40 23/08/15(火)01:07:49 No.1090450817
>扱いの微妙さで言えばシナリオおかわり状態のエヴァ
なんか敵側に増える初号機とかあったな…
46 23/08/15(火)01:08:37 No.1090451066
シナリオが勇気勇気うるせえ
ってのはよく見た
53 23/08/15(火)01:09:47 No.1090451408
>シナリオが勇気勇気うるせえ
>ってのはよく見た
そこからむしろこんなにちゃと精神論じゃない用意やってるアニメも少ないよって評価になるぐらい年月が…
55 23/08/15(火)01:10:06 No.1090451495
勇者王ガオガイガー後半と勇者王ガオガイガーFINALをサルファでやったせいでかなり駆け足になってしまった感はある
61 23/08/15(火)01:11:49 No.1090451956
ガオガイガーはしっかり準備したうえで追い込まれて最後は勇気だって作品だけど
それスパロボのシナリオで再現するのってのも難しいだろうな
63 23/08/15(火)01:11:52 No.1090451977
ガオガイガーのシナリオ超圧縮っぷりはWの方がヤバイからセーフ!
68 23/08/15(火)01:13:14 No.1090452344
>ガオガイガーのシナリオ超圧縮っぷりはWの方がヤバイからセーフ!
そうなんだけどこっちのほうが丁寧に感じるんだよな…
69 23/08/15(火)01:13:15 No.1090452348
>ガオガイガーのシナリオ超圧縮っぷりはWの方がヤバイからセーフ!
シナリオ再現2話目でゴルディオンハンマーは思い切りが良すぎる…
67 23/08/15(火)01:13:03 No.1090452281
ニルファサルファ通してガッツリやったから優遇され過ぎでは?みたいなのは俺が当時見てたところでは言われてた
70 23/08/15(火)01:13:17 No.1090452357
ファイナルなしのBXだとゾヌーダ戦でエボリュダーっぽくなったけど
また前のサイボーグ時代のアーマーを用意したぞって装備するんだよな
72 23/08/15(火)01:13:53 No.1090452522
スパロボのガオガイガー=優遇みたいな批判は0年代結構見たよ
74 23/08/15(火)01:14:10 No.1090452593
ニルファでテレビ版の途中までしかやらなかったのが歪みの元な気がするなガオガイガー
78 23/08/15(火)01:14:40 No.1090452722
>ニルファでテレビ版の途中までしかやらなかったのが歪みの元な気がするなガオガイガー
ガオガイガー見てなかったからこれがラストバトルなの…?ってすごい困惑したニルファ
90 23/08/15(火)01:16:05 No.109045311
でもサルファOPアニメの宇宙怪獣にヘルアンドヘブン決めちゃうガオガイガー狂おしいほどに好き
92 23/08/15(火)01:16:10 No.1090453151
ガオガイガー連投自体はまだ良かったんだけどガオガイガー主軸すぎるんだよ…そのくせしばらく使えないし
104 23/08/15(火)01:17:27 No.1090453499
>ガオガイガー連投自体はまだ良かったんだけどガオガイガー主軸すぎるんだよ…そのくせしばらく使えないし
ルート分岐せずに共通ルートに多くガガガシナリオが配置されてた印象はあるね
100 23/08/15(火)01:16:53 No.1090453354
シリーズはこの作品の続きは次でね!みたいな感じになるパターンがあるからな…
109 23/08/15(火)01:17:53 No.1090453607
>シリーズはこの作品の続きは次でね!みたいな感じになるパターンがあるからな…
Zのチェンゲとか00とか
年代飛ぶやつには結構しっくり来た感じあった
111 23/08/15(火)01:18:10 No.1090453669
第二次αで色々飛躍的に変わったというかこれが新しいスタンダードになるのかぐらいな作りになったので
第三次はシナリオも纏めだろうしより凄い出来になるぞ!な感じでハードル上がってたのもあった
112 23/08/15(火)01:18:25 No.1090453726
種はサルファに急にねじ込んで来たのが火に油を注ぐ形になってたんだよな
地球の問題は概ね解決してさあ宇宙って所で急にプラントの話されても困るし
バスターマシンに余裕で勝てる気になってるのもまた逆にアスランパパもそこまで馬鹿じゃねえだろって話でもあるし
110 23/08/15(火)01:18:00 No.1090453633
ロボ物ですらないのが参戦したのは流石にえぇ‥ってなった
113 23/08/15(火)01:18:27 No.1090453731
>ロボ物ですらないのが参戦したのは流石にえぇ‥ってなった
俺も思うところはずーっとあるけど何年前から来たんだよ
117 23/08/15(火)01:18:46 No.1090453817
>ロボ物ですらないのが参戦したのは流石にえぇ‥ってなった
ヤマト参戦はお嫌いですか?
121 23/08/15(火)01:19:11 No.1090453926
>ロボ物ですらないのが参戦したのは流石にえぇ‥ってなった
なんだかんだ言ってメカが出てるからいいんじゃない?
デビルマンは流石におかしいだろって思うけど
115 23/08/15(火)01:18:37 No.1090453766
勇気で何とかするみたいなノリがリアル系寄りのαシリーズに合わなかったのはある
最終的に歌とか勇気でなんとかする感じになったから方向としては間違ってなかったけどね
122 23/08/15(火)01:19:17 No.1090453949
ラクスがGONG熱唱してんのはだいぶ面白いだろ絵面が
123 23/08/15(火)01:19:25 No.1090453990
種のラスボスがアレだからもう全部滅んじゃうよーみたいなサルファと相性良かったってマジで思ってるから嫌いじゃないよ
130 23/08/15(火)01:20:08 No.1090454157
壺の砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得るスレってまだ立ってるのかな…
136 23/08/15(火)01:20:42 No.1090454297
>壺の砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得るスレってまだ立ってるのかな…
散々言われてるけど実際地形Sで手強いの好き
134 23/08/15(火)01:20:31 No.1090454254
サルファはお前ら急にどっから生えてきたって地球側の組織が多すぎる上に遊星種とかバックフランとか出てきても戦うからなんなんだよお前ら…!ってなる
137 23/08/15(火)01:20:51 No.1090454332
ヤマトとハーロックは有りだと思う
ナディアとカーボーイビバップはちょっと
153 23/08/15(火)01:23:17 No.1090454923
イクサー参戦はぶったまげたよ
157 23/08/15(火)01:24:08 No.1090455143
スパロボの参戦は偉い人のねじ込みが常なんだな…
ってのは最近の寺田を見てるとよくわかった
195 23/08/15(火)01:28:15 No.1090456178
ガオガイガーは単純にストーリー再現ほぼ全部共通ルートでやるのとパレッス粒子イベントウザいのとで周回してたら飽きる
201 23/08/15(火)01:28:52 No.1090456339
>ガオガイガーは単純にストーリー再現ほぼ全部共通ルートでやるのとパレッス粒子イベントウザいのとで周回してたら飽きる
1周目ですらお前らか…ってなる敵ばっかなのに4周もしたくなさすぎるあいつら…
198 23/08/15(火)01:28:45 No.1090456304
第二次に居て第三次に居ないのはまだわかる
第一次に居て第二次に居なくて第三次で帰ってくる面子が地味に多いのは何なんだよ!
211 23/08/15(火)01:30:12 No.1090456646
>第一次に居て第二次に居なくて第三次で帰ってくる面子が地味に多いのは何なんだよ!
ニルファの時にグラフィックからなにまで一新したから
出したくても制作期間的に出せないってのがあったんじゃないかな
サルファは大部分流用だったから前の復活させられるだけの時間があって
214 23/08/15(火)01:30:56 No.1090456821
>第二次に居て第三次に居ないのはまだわかる
>第一次に居て第二次に居なくて第三次で帰ってくる面子が地味に多いのは何なんだよ!
ライディーン1機で壊滅する妖魔帝国なんなんだよ‥
215 23/08/15(火)01:31:06 No.1090456860
>第一次に居て第二次に居なくて第三次で帰ってくる面子が地味に多いのは何なんだよ!
マクロスライディーンダンクーガエヴァSRXが戻ってきてテンション爆上がりしたよ
Zシリーズはいるだけでもいいからもう少し戻ってきてほしかった
232 23/08/15(火)01:33:21 No.1090457384
サルファの世界の終わり具合だとニルファ組が参戦しないのも変な話ではあるんだよな
言い出したらキリがない話だけども
224 23/08/15(火)01:32:32 No.1090457195
俺は版権キャラたちがスパロボの中で大戦を生き残って成長していくのが大好きだからシリーズ好き
233 23/08/15(火)01:33:22 No.1090457387
成長リセットというかこれ前にもやったな…みたいなことがあるとシリーズ物は残念だったりするな
252 23/08/15(火)01:36:21 No.1090458031
オルファンが今日はよく見えるとかパン屋やってる奴はそっとしておけ…とか言及あったのは感心した
…そういうこと言ってる場合じゃない程度には地球やばいことなってない?とも思った
参照元:二次元裏@ふたば(img)
原作では単騎で勝ってるんだから関わらないのに壊滅したは別にいいでしょ
銀河規模の艦隊から逃げてきた相手に砂漠の一部隊程度で食って掛かったらな…
ライターは違うんだろうが
2OGでもアインストやダークブレインと戦ってきた味方部隊が
今更ゼゼーナンくらいでみたいなノリになってたし
小隊編成もめんどくさいし良い印象がない
ガオガイガーはゴルディオンクラッシャーのアニメが期待ほどじゃなかったのが残念
その分Wはすごかったけど
色々ケチつけたけどOPアニメは全スパロボでも一番好き
乱戦もめちゃくちゃ格好いいし最後に宇宙怪獣に突っ込むのとかも最高
原作再現の分量減らせば違和感減るかもしれないけどそれも許されなかったかね
予定通りだったら、ここまで文句は言われなかったかもしれない。
サルファこそ種を別世界にしてワープするべきだったんだよ
なんだよ今更鎖国してたって…
それなら風雷兄弟も無理なくαシリーズの時点で出てこられたのかも
原作でもしっかり見せ場というか存在する意義のあったビークル兄弟を
完全になかったものとしてストーリーを進めるの
原作エピソードの再現に拘り始めたあの頃の雰囲気とは真逆だったね
最初に観たのがガンソード延期による追加エピソード込みだったからなおさら
スパロボだと使うけど原作はもう見ることないと思う