広告
RSS

『今、そこにいる僕』なんか当時は業界全体で暗いアニメが流行ってたから…

広告
animeimg



18 23/08/15(火)13:51:13 No.1090603101
「今そこにいる僕」ってタイトルはかっこいいけど特に何もせず流されるだけの主人公

20 23/08/15(火)13:51:31 No.1090603231
>「今そこにいる僕」ってタイトルはかっこいいけど特に何もせず流されるだけの主人公
そこにいるだけだからな

21 23/08/15(火)13:51:57 No.1090603384
>「今そこにいる僕」ってタイトルはかっこいいけど特に何もせず流されるだけの主人公
だって今そこにいる僕だし…



22 23/08/15(火)13:53:09 No.1090603708
これが受けると思ったんですかと言いたくなる

23 23/08/15(火)13:53:10 No.1090603719
ただただ子供がひたすら無力で何もできないまま始まって終わるアニメだからな…
何か語れと言われても困る

27 23/08/15(火)13:54:00 No.1090603975
BGMは結構好き
メインテーマみたいなやつは夕方のニュースとかで使われてるの聞く

28 23/08/15(火)13:54:43 No.1090604180
露悪的だけど俺は好き
…って言う「」すら見たことない作品
ひたすら虚無って感想ばかり



26 23/08/15(火)13:53:46 No.1090603884
何でこんなアニメ作ったんですか?

30 23/08/15(火)13:55:25 No.1090604397
>何でこんなアニメ作ったんですか?
なんか当時は業界全体で暗いアニメが流行ってたから…

31 23/08/15(火)13:55:47 No.1090604503
ハードモード異世界転移でも主人公が足掻く方が見応えある

32 23/08/15(火)13:55:48 No.1090604505
シチュ作りたいだけで物語性は0っていう
作りとしてはマジでエロアニメと一緒なんだよ

35 23/08/15(火)13:55:56 No.1090604546
うっかり見た者にトラウマ残すためだけに作られたとしか思えない

36 23/08/15(火)13:56:12 No.1090604621
ただひたすらに暗いとしか言えない
暗さの中に何か見せてよ!

37 23/08/15(火)13:56:14 No.1090604639
そう言うのが流行っていた時代

39 23/08/15(火)13:56:36 No.1090604751
ここまで暗いのは流行ってないよ!

42 23/08/15(火)13:57:02 No.1090604882
物語にはカタルシスが必要なんだなって思った
特にハードなやつは

48 23/08/15(火)13:58:37 No.1090605394
大地丙太郎なのか…



44 23/08/15(火)13:57:31 No.1090605004
実際どうかは知らないけどファンタジックチルドレンとか旧キノとかと同時期なイメージがある

49 23/08/15(火)13:58:38 No.1090605404
ブルージェンダーとか新・天地無用とかきつかったねこの時代

52 23/08/15(火)13:59:17 No.1090605626
大体エヴァのせい

57 23/08/15(火)13:59:45 No.1090605772
ネオランガやレインも大体同時期

66 23/08/15(火)14:01:34 No.1090606308
>ネオランガやレインも大体同時期
流されるだけじゃないから救いはあるかな…



53 23/08/15(火)13:59:20 No.1090605643
理不尽に耐える話ですらないんだよな
一応それなりに災難には巻き込まれるけど

60 23/08/15(火)14:00:45 No.1090606066
ただただ無力感だけを味わって終わるアニメもあっていいと思う的なインタビュー記事が当時あったと記憶してるけど
丙ちゃん多分疲れてたんだと思う

61 23/08/15(火)14:00:47 No.1090606068
ギャグアニメの監督からどうしてこんなモノがお出しされるのか…



63 23/08/15(火)14:01:12 No.1090606192
ストレンジドーンもいいぞ!

68 23/08/15(火)14:02:36 No.1090606599
>ストレンジドーンもいいぞ!
どうにもならない事が多すぎる…

75 23/08/15(火)14:03:41 No.1090606926
>ストレンジドーンもいいぞ!
同じような異世界転移なのにちゃんと作中世界のいざこざに介入してるからまだ面白い
クソガキより女子高生2人の方がいいとも思える



73 23/08/15(火)14:03:30 No.1090606875
ハードモード異世界転移ってジャンル自体は嫌いじゃないけど…

76 23/08/15(火)14:03:43 No.1090606934
実際は異世界に飛ばされてもこんなもんだよな
生きてただけ儲けもんだと思う

83 23/08/15(火)14:04:52 No.1090607369
ハムド様の次回予告の語りが一番好きなアニメ



79 23/08/15(火)14:04:08 No.1090607111
エヴァの後追いで雰囲気暗く!とにかく暗くして!で上手く行ったの旧ハンターぐらいしか思い浮かばない

90 23/08/15(火)14:06:17 No.1090607822
>エヴァの後追いで雰囲気暗く!とにかく暗くして!で上手く行ったの旧ハンターぐらいしか思い浮かばない
あとファフナーくらいかな

96 23/08/15(火)14:06:47 No.1090608013
>エヴァの後追いで雰囲気暗く!とにかく暗くして!で上手く行ったの旧ハンターぐらいしか思い浮かばない
まりメラあるじゃん



94 23/08/15(火)14:06:43 No.1090607977
サラサラっとググったけどレイプとかトラウマって感想っばかりだな…

97 23/08/15(火)14:07:09 No.1090608133
転生して無双?
無力に決まってんだろ?
はまぁ当時でも受ける筈もなく…

100 23/08/15(火)14:07:45 No.1090608343
>転生して無双?
>無力に決まってんだろ?
>はまぁ当時でも受ける筈もなく…
そもそも無双しなくてもいいし無力でもいいけどそこが問題じゃないよなこれ…

111 23/08/15(火)14:09:08 No.1090608795
>転生して無双?
>無力に決まってんだろ?
>はまぁ当時でも受ける筈もなく…
いやシュウは中学生って事考えるとあれでもまだようやった方じゃないか
仮にだけど自分が中学生の時に飛ばされたらあんな立ち向かえんわ

106 23/08/15(火)14:08:44 No.1090608667
主人公は大した成長もしないまま現代へ帰る!
レイプされた子は子供が出来たので現代へ帰らないで残って育てる選択をする!
そんなもんでいいんだよ…



101 23/08/15(火)14:07:57 No.1090608408
エヴァの後追いでエヴァみたいなの頼むって直球で言われてほんとにエヴァみたいなの出して成功したのはデュアルくらいだろう(成功とは商業的意味ではなく)

104 23/08/15(火)14:08:27 No.1090608577
>エヴァの後追いでエヴァみたいなの頼むって直球で言われてほんとにエヴァみたいなの出して成功したのはデュアルくらいだろう(成功とは商業的意味ではなく)
アルジェントソーマも面白いし…



108 23/08/15(火)14:08:50 No.1090608696
マジで1999年前後は鬱アニメ多かったと思う

118 23/08/15(火)14:10:02 No.1090609111
制作スタッフの好きにさせた方がいいものできるって出資側が考えてた時代でもあったから
こんなアニメがお出しされてもなんか許されたという

135 23/08/15(火)14:12:51 No.1090610177
>制作スタッフの好きにさせた方がいいものできるって出資側が考えてた時代でもあったから
>こんなアニメがお出しされてもなんか許されたという
この時代好き放題やってたというとゴンゾとかボンズがどうしても頭をよぎる

119 23/08/15(火)14:10:06 No.1090609125
昔の方がネットがなくて悲惨な情報も少ないからこういう世界観も鑑賞しようと思えたのかもな

127 23/08/15(火)14:11:25 No.1090609675
何で作る側の好きにさせたら見る側が望まない悲劇が量産されちゃうんだろうな



122 23/08/15(火)14:10:35 No.1090609319
というかこの頃のWOWOWアニメヒロインレイプが流行ってた気がする
アニメ版アークザラッドとか

128 23/08/15(火)14:11:47 No.1090609771
アークザラッドは元々暗いゲームストーリーと鬱アニメの風潮が合体したキメラが生まれてしまった

129 23/08/15(火)14:11:51 No.1090609797
この時代は子供向けのアニメや特撮もなんか辛気臭いの多かったな

151 23/08/15(火)14:14:42 No.1090610874
>この時代は子供向けのアニメや特撮もなんか辛気臭いの多かったな
モンスターファームのアニメ(1999年)もどうして…ってぐらい死についてクローズアップされて不思議に思ってたんだけど
後年に監督がツイッターでシリーズ構成・脚本担当が暴走した結果って呟いててoh...ってなった



141 23/08/15(火)14:13:21 No.1090610355
でも月夜をバックに自分の髪を切ってヘリウッドと決別するサラのシーンは美しいんだ
絵は美しい

155 23/08/15(火)14:14:47 No.1090610909
>絵は美しい
平松とか摩砂雪とか参加してたから作画はすげえいいんだよな…

174 23/08/15(火)14:17:09 No.1090611897
>平松とか摩砂雪とか参加してたから作画はすげえいいんだよな…
シュウがハムド様からララルゥ救いに来るシーン
なんかウテナっぽいなと思ったら長濱演出絵コンテだった



148 23/08/15(火)14:14:32 No.1090610808
>エヴァの後追いでエヴァみたいなの頼むって直球で言われてほんとにエヴァみたいなの出して成功したのはデュアルくらいだろう(成功とは商業的意味ではなく)
俺はミサトさんルートで行く!で大成功したラーゼフォンを忘れるな

168 23/08/15(火)14:15:54 No.1090611350
>俺はミサトさんルートで行く!で大成功したラーゼフォンを忘れるな
劇場版が最高に美しい



152 23/08/15(火)14:14:42 No.1090610877
ニアアンダーセブンでも見て心を落ち着けようぜ

160 23/08/15(火)14:15:23 No.1090611160
>ニアアンダーセブンでも見て心を落ち着けようぜ
そっちもそっちでカラっとしたコメディじゃなくてジトっとした辛気臭さが半端ねぇ…



157 23/08/15(火)14:14:59 No.1090611005
主人公やヒロインじゃなくてただの巻き込まれた被害者じゃん…

170 23/08/15(火)14:16:09 No.1090611435
>主人公やヒロインじゃなくてただの巻き込まれた被害者じゃん…
主人公補正とかヒロイン補正とかがない話を描きたかったんだと思う
嘘みたいな話ばっかり描いてたせいでリアル志向になりすぎちゃったというか



175 23/08/15(火)14:17:25 No.1090611979
エヴァ前から退廃的な作品多かっただろう
当時はそういうのが流行ってる時代だったし

179 23/08/15(火)14:17:56 No.1090612170
>エヴァ前から退廃的な作品多かっただろう
>当時はそういうのが流行ってる時代だったし
90年代末期の世間全体に漂う暗さやそれを求める雰囲気は今じゃわからないだろうね

177 23/08/15(火)14:17:33 No.1090612024
テクノライズとかも滅茶苦茶救いようのない内容だった
大好きだけど

183 23/08/15(火)14:18:22 No.1090612306
それ作ってどうしたかったの?ってOVA多かったよね

196 23/08/15(火)14:19:21 No.1090612715
当時のOVAはストーリーよりもこんな動かせるアニメ作れるぜ!的な発表の場に見えた



209 23/08/15(火)14:20:48 No.1090613192
レイプばっか言われるけどガキどもの撃ち合いのとこがマジでしんどい
後主人公は割りとがんばってる

220 23/08/15(火)14:21:46 No.1090613530
主人公は一応根性的なものはあったと思う
それがなんか役に立つかって言うと本人が最後まで生き残るくらいにしか役に立たなかったけど

233 23/08/15(火)14:23:02 No.1090613915
>それがなんか役に立つかって言うと本人が最後まで生き残るくらいにしか役に立たなかったけど
いやまぁ実際ご都合とはいえあのクソみたいな状況から五体満足で帰ってこられたシュウ凄いと思うぞ…

231 23/08/15(火)14:22:51 No.1090613847
まぁメッセージ性としては子供は無力ですよ大人がしっかりしないと酷い目合いますよではあると思う





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29
『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』なぜ外国の方々はまともなおビンタをしてくれませんの… 2023/09/29
ここのスレ見て買った漫画が結構ある 2023/09/28

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ