『第9地区』を観たんだけどこれで終わり…?
2023/08/21 14:00
広告

23/08/15(火)23:26:52 No.1090826505
第9地区観たんだけどこれで終わり…?3年の約束は…?
3 23/08/15(火)23:30:20 No.1090827742
この監督の映画これが一番好き
5 23/08/15(火)23:31:42 No.1090828265
初代プレステくらいのゲームでありそうな話&オチだよね
17 23/08/15(火)23:37:49 No.1090830481
>初代プレステくらいのゲームでありそうな話&オチだよね
ストーリーの流れの中で使用可能な武器が変わって行くの凄いゲーム的なのよね
11 23/08/15(火)23:34:24 No.1090829288
なんとも言えない見終わった後の気持ちになる映画ばかり作りおって…
12 23/08/15(火)23:34:29 No.1090829325
結局エビを掃討したりしないんだな…ってなった
14 23/08/15(火)23:35:00 No.1090829509
エイリアンの腕を切り取って武器を使うんだな…え?食べる??
15 23/08/15(火)23:35:00 No.1090829510
ヴィカスが意を決して闘う覚悟を決めるのがマジいいシーンなんすよ
16 23/08/15(火)23:35:43 No.1090829767
監督まだ43なんだな
若い
18 23/08/15(火)23:37:54 No.1090830518
続編の構想あるって言ってたけど制作の話は全然だな
19 23/08/15(火)23:38:49 No.1090830831
流されてる感や状況の変化による偏りは多少あったにせよ
エビ側の意向に沿うことになったヴィカスが人類側の思惑に振り回されるのは不憫ではあった
20 23/08/15(火)23:38:50 No.1090830842
チャッピーは見たけどエリジウムは見たことないんだよな
面白い?
28 23/08/15(火)23:41:30 No.1090831816
>チャッピーは見たけどエリジウムは見たことないんだよな
>面白い?
正直あんまりオススメはできない
希望を求めて戦うシナリオの割にカタルシスが少ないというか
25 23/08/15(火)23:40:10 No.1090831332
チャッピーもコレも同じようなオチだな...
31 23/08/15(火)23:42:01 No.1090831977
>チャッピーもコレも同じようなオチだな...
はぁ?
チャッピーは雑にハッピーエンドにしただけでこれとは全然違いますが??
29 23/08/15(火)23:41:33 No.1090831826
主人公が濡れ衣着せられて人間社会からつま弾きに遭うこよになるのは見てて本当に辛かった
30 23/08/15(火)23:41:54 No.1090831952
対物ライフルでダメージ負うエビスーツが絶妙な硬さ柔らかさ
ちゃんと使えればバリア機能とかありそうだけど
34 23/08/15(火)23:42:24 No.1090832112
俺もいつかのためにキャットフード買い占めとくか...
35 23/08/15(火)23:42:32 No.1090832156
立ち退き交渉してるとき会話?してたけど
人語を理解しているんだろうか?
一部のインテリは理解してるぽかったけど
36 23/08/15(火)23:42:34 No.1090832171
おもちゃみたいな形の銃すき
37 23/08/15(火)23:42:57 No.1090832310
この監督の作品に出てくるメカのデザイン本当にカッコいい
39 23/08/15(火)23:43:58 No.1090832663
冴えないおじさんが人の道から外れるような仕事やってたらさらに酷い状況に陥るって感じの流れだから
ひたすらモヤモヤする展開が続くんだよね…スカッとるす展開とかはない
40 23/08/15(火)23:44:42 No.1090832918
私兵集団のハゲリーダーの人がすげーいい演技してて印象に残る
42 23/08/15(火)23:45:10 No.1090833065
それなりに元からちょっとクズなおじさんだから…
だから奥さんだけ一途に愛してるラストが光るような
38 23/08/15(火)23:43:00 No.1090832326
エリジウムはネタに新鮮味がない感じ
44 23/08/15(火)23:46:11 No.1090833397
エリジウムはなんというか普通のストーリー
昔のジャンプで10話打ち切りされてるけど綺麗に畳めてるみたいなコンパクトさ
46 23/08/15(火)23:46:12 No.1090833406
南アフリカが舞台のSFってのが独特の味があるよね…
ロケーションというより監督の味なのかもしれないけど
54 23/08/15(火)23:48:23 No.1090834144
>南アフリカが舞台のSFってのが独特の味があるよね…
>ロケーションというより監督の味なのかもしれないけど
全体的に生々しい感じ
事態を解決するために出張って来た一般人がやれることやってたらひっどいことになるみたいな
47 23/08/15(火)23:46:34 No.1090833532
当時とにかく武器のデザインが話題にされてた気がする
48 23/08/15(火)23:47:03 No.1090833689
だいぶ間を取った腕切り落とすシーンが取り返しつかない感がよく出ててお辛い
53 23/08/15(火)23:48:13 No.1090834085
最後までモキュメンタリーチックに進めばよかったのにカス視点になってから普通のB級SF
67 23/08/15(火)23:51:29 No.1090835231
>最後までモキュメンタリーチックに進めばよかったのにカス視点になってから普通のB級SF
最後までドキュメンタリー風のままだったらエビスーツ着たカスが引き返すシーン撮れないからあれでいいんだ
51 23/08/15(火)23:47:57 No.1090833996
人間よりエビのほうが明らかに強そうなのになぜ反乱を起こさないのか…
56 23/08/15(火)23:49:23 No.1090834484
>人間よりエビのほうが明らかに強そうなのになぜ反乱を起こさないのか…
人間との取引でエビ側に不都合なものでもいいよいいよしてる辺り知能がだいぶ低いから成り立ってるんだと思うよ
58 23/08/15(火)23:49:29 No.1090834529
>人間よりエビのほうが明らかに強そうなのになぜ反乱を起こさないのか…
指揮官クラス以外はかなり頭悪い
60 23/08/15(火)23:50:08 No.1090834750
宇宙船で逃げたやつみたいな知能が皆備わってたらたぶん人間滅ぼされてるだろ
63 23/08/15(火)23:50:50 No.1090835005
超テクノロジーあげる代わりに猫缶でオッケーみたいなことしてるし末端のエビ兵の知能はかなりアレだよね
64 23/08/15(火)23:50:56 No.1090835033
異星で平和に暮らせるなら戦争なんてわざわざしたくないじゃん?
66 23/08/15(火)23:51:26 No.1090835218
知識層は人類とガチで争っても何もメリットが無いって思ってるのかもね
68 23/08/15(火)23:51:47 No.1090835327
リアルタイムで映画館行って前情報なしに観て死ぬほど衝撃を受けた
70 23/08/15(火)23:52:34 No.1090835587
修理の方法知らないのかよ!ってシーンがあるけど俺も身の回りの家電とか車直せって言われても無理だわ
71 23/08/15(火)23:52:44 No.1090835639
エビの体を食えば病気も治るしエビみたいにメッチャ強くなるぜ〜とか
ナイジェリア系のギャングの描写が凄くアフリカって感じ
77 23/08/15(火)23:54:11 No.1090836127
エビ食えば全ての病気が治るぜ!みたいな悲しき謎知識
79 23/08/15(火)23:54:17 No.1090836160
エビ虐な人類側のシーン1番きついよね
80 23/08/15(火)23:54:57 No.1090836387
エビの仲間が実験台にされてるのに気付くとこは観ててつらかった
91 23/08/15(火)23:57:37 No.1090837313
邦訳→エビ
台詞→ローチ
96 23/08/15(火)23:58:50 No.1090837729
まぁゴキっぽい見た目だけど不快感がね…
97 23/08/15(火)23:59:02 No.1090837794
ちなみにエビとしゃべってる時の主役の俳優さんはほぼアドリブだ
98 23/08/15(火)23:59:14 No.1090837843
散々バカにしてた猫缶をヴィカスが泣きながらうめぇうめぇするシーンが何か好き
99 23/08/16(水)00:00:13 No.1090838209
ヴィカスがエビ汁浴びてどんどん人間の在り方から外れていく様子は本当に辛かった
あと報道でヴィカスはこんなことやらかした奴なんだぜー!ってカバーストーリー作られるのがマジで不快過ぎて
100 23/08/16(水)00:01:06 No.1090838499
泥臭いSFヴィジュアルの作り方は飛び抜けたセンスだよね監督
104 23/08/16(水)00:01:51 No.1090838736
昔DVDで見たら監督による解説が入っててプライド高い傲慢なエリートが一瞬ですべてを失うのいいよね…みたいなこと言ってていい性格してやがるってなった
106 23/08/16(水)00:03:06 No.1090839141
主人公のセリフほとんどアドリブとかそんなことある?
109 23/08/16(水)00:04:57 No.1090839759
監督と主演が高校からの友人だからできる技
107 23/08/16(水)00:04:28 No.1090839596
それなりに知能高そうに見える相棒エビもヴィカスの単純な指示を理解できず突っ込んだりするのいいよね
知性が低いのかもしくは人類の思考と相性が悪いのか
112 23/08/16(水)00:05:47 No.1090840032
ヴィカス治療するためには母星行って帰って来るので3年もかかるじゃん…ってシーン
あれ騙してたとか利用してたとかじゃなくてマジで無理があることに気づいてなかったんだろうな
114 23/08/16(水)00:06:41 No.1090840291
兵器の技術は人類の何十倍も上行ってるのに末端エビの知能低すぎる…
121 23/08/16(水)00:07:31 No.1090840563
本当にヴィカスを救うつもりがあったとしても
めっちゃ時間かかるせいでヴィカスが人間ならざる時を膨大に過ごさないといけないのは変わらないのが辛いね
123 23/08/16(水)00:08:25 No.1090840868
序盤はエビの卵潰してたようなヴィカスが最後は宇宙船を満足気な表情で見送るのいいよね…
126 23/08/16(水)00:08:55 No.1090841010
てかエビになる原因が簡単すぎない?人類どうしようもなくない?
130 23/08/16(水)00:10:17 No.1090841487
>てかエビになる原因が簡単すぎない?人類どうしようもなくない?
悪意もってばら撒けば人類総エビ化もできるけどそんな知能はない
133 23/08/16(水)00:11:13 No.1090841776
ヴィカスを包囲するために人間社会であいつはエビとヤッたクズだぜー!って報道してたがあまりにも人の心がないと思った
135 23/08/16(水)00:11:23 No.1090841824
監督はそりゃ自分でこいつ酷い目に遭わせてやろうって作ったキャラだから気にならないんだろうけど
見てるこっちは結構感情移入しちゃうんだよ!
139 23/08/16(水)00:12:44 No.1090842276
>監督はそりゃ自分でこいつ酷い目に遭わせてやろうって作ったキャラだから気にならないんだろうけど
>見てるこっちは結構感情移入しちゃうんだよ!
まあヴィカスもそれなりに人としてどうかなあって所業してるところはあったけども
それにしてもそこまでされる謂れある!?というくらい酷い目に遭ってるからね
142 23/08/16(水)00:13:30 No.1090842529
>まあヴィカスもそれなりに人としてどうかなあって所業してるところはあったけども
>それにしてもそこまでされる謂れある!?というくらい酷い目に遭ってるからね
単純にヴィカス以下のクズが多過ぎるんだよね
そいつらはそんな酷い目にあってないのに
163 23/08/16(水)00:20:47 No.1090844959
この主人公にそんな気持ちになったことなかった…
165 23/08/16(水)00:22:30 No.1090845525
ヴィカスはエビに酷いことしてるけど本人の意思というよりは仕事でやってる感じだからな
他は割と遊び感覚でエビ虐待とかしてるから
173 23/08/16(水)00:26:26 No.1090846949
エビウェポンをエビでお試しみたいなシーンがグロかった覚え
174 23/08/16(水)00:27:16 No.1090847229
>エビウェポンをエビでお試しみたいなシーンがグロかった覚え
面白いから見よ!した友だちが顔を顰めて俺は無理だなこれ…されたからよく覚えている…
180 23/08/16(水)00:33:12 No.1090849294
この世界また見たいけど絶対蛇足になるから難しいとこだ
187 23/08/16(水)00:44:32 No.1090852973
>この世界また見たいけど絶対蛇足になるから難しいとこだ
ちょっと説明不足で主観的なロードムービーっぽさも魅力だと思う
個人的に円盤特典のカットシーンもカットされたの納得いく感じだったし
182 23/08/16(水)00:34:44 No.1090849782
最初のエビ汁はなんなの
人類エビ化計画…ってコト!?
184 23/08/16(水)00:36:43 No.1090850475
>最初のエビ汁はなんなの
>人類エビ化計画…ってコト!?
宇宙船動かすのに必要
燃料みたいなもんだった気がする
186 23/08/16(水)00:43:54 No.1090852784
>最初のエビ汁はなんなの
>人類エビ化計画…ってコト!?
宇宙船を動かすのに必要な液体
なんで人類が触れるとエビになるかは知らん!
参照元:二次元裏@ふたば(img)
エイリアンの見た目もらっきょみたいだし