説明台詞を面白く落とし込めてる作品が良い作品だと思う
2023/08/23 22:00
広告

12 23/08/21(月)21:30:30 No.1093060311
時間とか長さとか現実準拠の単位使うとファンタジー感薄れるけどかと言って全部自作するのもなんか違う
14 23/08/21(月)21:30:36 No.1093060367
特にローファンタジーだとある程度クリエイター間で設定を共有してるから入りやすいよね
15 23/08/21(月)21:31:12 No.1093060617
だから異世界ヨーロッパがいいんですね
16 23/08/21(月)21:31:49 No.1093060920
何度も見たことある舞台設定っていうのも親しみやすいっていう側面があるわけで…
17 23/08/21(月)21:33:04 No.1093061496
固有名詞っていつもの魔法パワーとか何かの組織ねって感じなのになんか拒否反応起こす人多いよね
19 23/08/21(月)21:33:29 No.1093061682
説明台詞を面白く落とし込めてる作品が良い作品だと思う
20 23/08/21(月)21:33:34 No.1093061715
理屈はキャラクター同士で理解してればいいし俺はキャラクターの心情を察せればいいよ
23 23/08/21(月)21:35:30 No.1093062673
ファルシのルシがコクーンをパージ
28 23/08/21(月)21:36:32 No.1093063191
>ファルシのルシがコクーンをパージ
エアプ判定ワード来たな…
25 23/08/21(月)21:35:45 No.1093062784
ブレンパワードなんか全部見てもオルファンとかリクレイマーとかよく分からんけど心揺さぶられるものがある
33 23/08/21(月)21:37:50 No.1093063834
>ブレンパワードなんか全部見てもオルファンとかリクレイマーとかよく分からんけど心揺さぶられるものがある
なんというか作中人物は別に視聴者に向けて喋ってないってのを理解すればそういうもんだってわかるよね
29 23/08/21(月)21:36:38 No.1093063232
オフチョベットしたテフをマブガッドしてリット
34 23/08/21(月)21:37:55 No.1093063869
ナレーションで説明すればいいよ
37 23/08/21(月)21:38:49 No.1093064327
「小説→映像作品」で抜け落ちる情報なんて大量にあるのにやたら気にする人はよくいる
38 23/08/21(月)21:39:01 No.1093064421
エヴァのオペレーターとか説明してるけど何言ってるのかわからねぇ
43 23/08/21(月)21:39:59 No.1093064913
>エヴァのオペレーターとか説明してるけど何言ってるのかわからねぇ
最終防衛ラインが突破されたのだけわかればいいから…
39 23/08/21(月)21:39:08 No.1093064497
アニメとかは台詞だけで情報判断してるわけじゃないしなあって側面はある
41 23/08/21(月)21:39:38 No.1093064741
漫画なら絵で語れよって思う時はたまによくある
42 23/08/21(月)21:39:51 No.1093064847
スポーツ漫画は野球以外は解説してくれないと何が何だか分からん
54 23/08/21(月)21:43:11 No.1093066440
知っているのか雷電パターンは偉大
51 23/08/21(月)21:42:11 No.1093065947
キャリブレーション取りつつ、ゼロ・モーメント・ポイント及びCPGを再設定…
チッ!なら疑似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結!
ニュートラルリンケージ・ネットワーク、再構築!メタ運動野パラメータ更新!フィードフォワード制御再起動、伝達関数!コリオリ偏差修正!運動ルーチン接続!システム、オンライン!ブートストラップ起動!
65 23/08/21(月)21:45:22 No.1093067506
スーパーロボット系の発進シークエンスとかはよく分からんSFっぽいワード羅列してなんぼだと思うわ
77 23/08/21(月)21:47:43 No.1093068654
>スーパーロボット系の発進シークエンスとかはよく分からんSFっぽいワード羅列してなんぼだと思うわ
ファンタジーの詠唱とかもそういうとこある
68 23/08/21(月)21:46:11 No.1093067896
ff16のいつでもキーワード解説を開ける機能はかなり便利だったな
78 23/08/21(月)21:47:58 No.1093068814
>ff16のいつでもキーワード解説を開ける機能はかなり便利だったな
サブクエのイベント中もメインのキーワードが出るのは不満だったから今後も継承しつつブラッシュアップして欲しい
72 23/08/21(月)21:47:15 No.1093068395
その世界で常識的なことのはずなのに知らない奴がいて解説をするシーンは違和感がすごい
80 23/08/21(月)21:48:01 No.1093068846
>その世界で常識的なことのはずなのに知らない奴がいて解説をするシーンは違和感がすごい
記憶喪失とか異世界から来たとかほんと便利だよな…
88 23/08/21(月)21:48:56 No.1093069322
別に理解する必要のない単語はそのまんまでいい
96 23/08/21(月)21:50:38 No.1093070185
>別に理解する必要のない単語はそのまんまでいい
割とこれがわかってない人は多い
最後まで説明がないとかならわからなくもないけど知らない単語が出てきた瞬間に反応するのはおいおい説明あるかもしれないからもう少し待てよってなる
102 23/08/21(月)21:51:17 No.1093070515
話を聞いて意味不明な単語のせいで何をやってるか理解できなかったら失敗
意味不明な単語があっても何をやっているか理解できれば十分って感じ
100 23/08/21(月)21:51:12 No.1093070475
スピードワゴンみたく説明するキャラを面白くすればいいのでは?
101 23/08/21(月)21:51:17 No.1093070510
学園物の転校生主人公も周りのキャラが自然に説明してくれるギミックになる
113 23/08/21(月)21:52:35 No.1093071148
教え役が生徒にこれの事分かってるな?説明してみろって促すやつ
117 23/08/21(月)21:52:51 No.1093071298
フェムトわかりやすく言うと須臾
須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ
時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
時間の最小単位である須臾が認識できないから時間は連続に見えるけど
本当は短い時が組み合わさってできているの
組紐も1本の紐のようだけど
本当は細い紐が組み合わさっているもの
認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
限りなく連続した物質に見えるでしょう
そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る
さらには余計な穢れもつかなくなるのです
この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで
決して腐らない縄ができる
その縄は遥か昔から
不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ
123 23/08/21(月)21:53:16 No.1093071501
完全詠唱やめろ
129 23/08/21(月)21:53:55 No.1093071809
フェムトファイバーはまず話においてどうでもいいことを唐突に長々しく説明するのがおかしい
120 23/08/21(月)21:53:02 No.1093071390
ターンAは最初は面食らうんだけどあー多分さっきの会話に出てきた単語はこれのことかな?ってなる
多分話数が多いから余裕があるんだと思う
122 23/08/21(月)21:53:10 No.1093071454
見た目単純だけど
ストーリーが進むにつれて原理を小出しされて読者が「高等で複雑な技術じゃん」ってなっていく奴とかは好き
126 23/08/21(月)21:53:43 No.1093071698
説明なんて長々やっても冗長だしね
ドラクエ5で主人公が天空の剣装備できないから勇者じゃないんだとかオープンワールドゲーでメモ書いた人が向かった先に行ってみたら死体があって近くでメモに書いてあった思い出のアイテム拾えるとかそういうくらいのでいい
131 23/08/21(月)21:54:14 No.1093071953
専門用語いっぱいでもテーマが普遍的だと意外と雰囲気で楽しめるよね
ブレンパワードなんかまさに
136 23/08/21(月)21:54:48 No.1093072209
ハードSFとかわかんないけどわかんないなりに読めるし
140 23/08/21(月)21:55:14 No.1093072416
あーこれが魔法の源的なやつねとか魂的なやつねってある程度共通の概念で括れるものは説明無くても大丈夫だけど完全に世界観固有のものが出てくると学習コストが跳ね上がっていく…
142 23/08/21(月)21:55:16 No.1093072437
異世界というかファンタジーの通貨は正直総じてわからないの前提でいいかもしれん
ゲームのでもわからないし
160 23/08/21(月)21:57:17 No.1093073482
>異世界というかファンタジーの通貨は正直総じてわからないの前提でいいかもしれん
>ゲームのでもわからないし
金貨はガリオンで銀貨はシックルで銅貨はクヌートだ
1ガリオンは17シックルで1シックルは29クヌートになる
2シックル12クヌートの商品を1ガリオンで払うとお釣りがいくらかわかるな?
167 23/08/21(月)21:58:05 No.1093073916
>金貨はガリオンで銀貨はシックルで銅貨はクヌートだ
>1ガリオンは17シックルで1シックルは29クヌートになる
>2シックル12クヌートの商品を1ガリオンで払うとお釣りがいくらかわかるな?
……?
143 23/08/21(月)21:55:27 No.1093072522
無理やり説明しようとして不自然な長セリフになるパターンあるよね
152 23/08/21(月)21:56:10 No.1093072900
>無理やり説明しようとして不自然な長セリフになるパターンあるよね
語らねばなるまい……
お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。
そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。
それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした。
1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。
そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。
ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。
力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。
信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。
それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。
勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。
オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
169 23/08/21(月)21:58:13 No.1093074005
自然な会話とかキャラの表情で表現されると思考とか感情とか読み取れない
恋愛漫画とか特に童貞だからぜんぜん分からない
170 23/08/21(月)21:58:16 No.1093074027
作者側も読者のナゼナニにいちいち全部答えようとしてしっちゃかめっちゃかになってるんじゃ…?ってなってるの見かける事ある
175 23/08/21(月)21:59:00 No.1093074391
>作者側も読者のナゼナニにいちいち全部答えようとしてしっちゃかめっちゃかになってるんじゃ…?ってなってるの見かける事ある
全てを明かしたい派とすべてを語らない方が良い派の溝は深い
179 23/08/21(月)21:59:29 No.1093074629
説明台詞は全部フレーバーテキストだと思って読んでる
183 23/08/21(月)22:00:00 No.1093074874
地の文とか説明無しでハイファンタジーやハードSFしてる作品あるけど大量の設定をあえて語らない思いきりの良さは素晴らしいと思う
191 23/08/21(月)22:00:38 No.1093075208
>地の文とか説明無しでハイファンタジーやハードSFしてる作品あるけど大量の設定をあえて語らない思いきりの良さは素晴らしいと思う
嫌だ開幕からオリジナル種族の生態を語ってほしい
194 23/08/21(月)22:01:06 No.1093075438
>嫌だ開幕からオリジナル種族の生態を語ってほしい
いやーホビットの話はいらないと思いますね…
185 23/08/21(月)22:00:18 No.1093075034
だからこうして机の中にギチギチの設定から表面的なものだけを漫画にして詳しい説明は君たちは考えろで終える!
190 23/08/21(月)22:00:27 No.1093075107
説明不要だろ!?ってところまで語られてないから別の解釈ができる!って人間もいるから…
199 23/08/21(月)22:01:27 No.1093075608
説明の短縮や絵で見せる方法はどんな構想も2~3時間でおさめなきゃいけない映画で学ぶのがいいんだろうな
210 23/08/21(月)22:02:41 No.1093076195
胎界主はご多分に漏れず???ってなりながら一部読み通したんだけど
設定が大体分かってから最初から読み直した時の快感はやばかった
217 23/08/21(月)22:03:30 No.1093076614
理想はハンターハンターくらい説明はするけど粗探せないくらいは作り込むことだが大抵矛盾が出ちまうんだ
だから下手になんでもかんだも説明しない方が作品のためになると思う
223 23/08/21(月)22:04:52 No.1093077300
>理想はハンターハンターくらい説明はするけど粗探せないくらいは作り込むことだが大抵矛盾が出ちまうんだ
>だから下手になんでもかんだも説明しない方が作品のためになると思う
船編は説明というかモノローグ多過ぎてクドいけど
220 23/08/21(月)22:04:46 No.1093077258
てかリアルな細かい設定なんてわざわざ語られなくても楽しめるからな…
鬼滅だって鬼がどういう仕組みで鬼になるのか学術的見地から語れるようになってるかというと全くそんなことないけど楽しいし多くの伝奇作品なんてそんなもんじゃろ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
単位自体がそもそも出てこないものばかりだった
さすがに日時分くらいはあるけどそのくらいで足りるのかもしれん