『機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST』を読み終わったけどいまいち世界観がわからんな...ってなった
2023/08/26 12:00
広告

23/08/25(金)12:24:37 No.1094315591
DUST読み終わったけどいまいち世界観がわからんな...ってなった
ようはものが届かなくなったりして直せるものが直せなくなって結果技術力が落ちたってイメージでいいんだよね?
だとすると地球単体で完結すれば技術力は落ちないのでは?と思ったりした
木星はそれで技術力落ちてないみたいだし
みんなで地球に帰ろう
2 23/08/25(金)12:28:25 No.1094316819
トンチキ世界観を売りにしていくのかと思ったら途中から露骨に路線変更するもんだからすごいフワッとしている
5 23/08/25(金)12:30:09 No.1094317422
>トンチキ世界観を売りにしていくのかと思ったら途中から露骨に路線変更するもんだからすごいフワッとしている
普通にキュクロープスも後半ビーム兵器持ち出したりしてるよね
6 23/08/25(金)12:30:38 No.1094317589
木星は地球圏のゴタゴタに巻き込まれずに独自の技術ツリー伸ばし続けてたから結果的に技術力高いエリアになってしまった…
8 23/08/25(金)12:31:05 No.1094317730
元になる機体あればミノフスキードライブを量産できる辺り連邦凄いよな
9 23/08/25(金)12:31:15 No.1094317803
ジャベリンがいないのってなんで?ジェムズガンが活躍させたかったのはわかるけど
14 23/08/25(金)12:33:57 No.1094318725
>ジャベリンがいないのってなんで?ジェムズガンが活躍させたかったのはわかるけど
ジェムズガンは故障率がとても低いって設定あるからあの時代には丁度よかったんでない
10 23/08/25(金)12:32:00 No.1094318073
地球は技術力落ちた割にファントムのデッドコピー作れるのはなんなんだお前
17 23/08/25(金)12:35:45 No.1094319272
>地球は技術力落ちた割にファントムのデッドコピー作れるのはなんなんだお前
あとファントムも完成系にしてる
武装はオタクくんのポケットマネーだけど
15 23/08/25(金)12:34:19 No.1094318838
まだ輸送網が壊滅的な打撃受けてたって説明の方が納得出来るがそれはそれであの戦国時代にはならなさそうだな
18 23/08/25(金)12:35:57 No.1094319340
Vの頃からアナハイムの影が薄くなってんだよね潰れたわけではないはずだが…
20 23/08/25(金)12:36:53 No.1094319617
モビルスーツって際限なく進化していくイメージあったから
どんづまりで劣化カスタム推しになったのはクセ強すぎたな
23 23/08/25(金)12:37:53 No.1094319914
>モビルスーツって際限なく進化していくイメージあったから
>どんづまりで劣化カスタム推しになったのはクセ強すぎたな
公式設定でそうだから仕方ないんだけど純粋にワクワクしないんだよな…
24 23/08/25(金)12:38:31 No.1094320096
本当だったら長谷川センセ一人で抱えきれない時代だと思ってる(設定細部の煮詰めがまにあってない印象)
読んでる間はおもしれ…おもしれ…って気にはならないんだが
27 23/08/25(金)12:40:10 No.1094320642
前のゴーストの時もガラハドのコンセプトから推進剤のこと抜け落ちてるだろ!?とか色々あったな…
…あれにミノドラ積んだらコンセプト達成してしまうのでは?
29 23/08/25(金)12:41:24 No.1094321030
連邦の支配からは逃れたけど上手く行かねぇ!でどんどん衰退していった頃の話でしょ?
31 23/08/25(金)12:42:07 No.1094321250
俺はこのクソカスタムまみれな世界大好きだよ
34 23/08/25(金)12:42:59 No.1094321518
もう色々尽きてるのに続編書かされ続けた長谷川先生に無理を言うな
38 23/08/25(金)12:45:44 No.1094322361
>もう色々尽きてるのに続編書かされ続けた長谷川先生に無理を言うな
おまけの続編の後の蛇足の後の塵なのにあれだけ面白い時点でとんでもない
35 23/08/25(金)12:44:02 No.1094321821
MSの性能は全体的に下がってるけど
正直とてもちょうどいいレベルだと思うんだあのぐらいが
ビームビームで実弾兵器がどんどん出しにくくなってたしさ…
37 23/08/25(金)12:45:43 No.1094322356
ビーム兵器搭載のスペシャル感は戻すことが出来たのはいい設定だよね
39 23/08/25(金)12:46:28 No.1094322566
>ビーム兵器搭載のスペシャル感は戻すことが出来たのはいい設定だよね
ビームじゃない工夫した武装あるのも良い
41 23/08/25(金)12:47:12 No.1094322798
ミノフスキードライブ以上の技術を出すなという縛りの中では良くやってる
そのせいで木星製ミノフスキードライブが本物に取って代わる勢いで流通してるけど
43 23/08/25(金)12:47:34 No.1094322911
世の中の物流と人の流れが止まると経済が死ぬのはここ数年でよく分かったよ
あんまり分かりたくなかったが
51 23/08/25(金)12:49:52 No.1094323590
物流はほぼ死んでるし人の交流も無くなりかけてるから宇宙は死にかけ
じゃあ地球は?っていうと地球も元気ない
連邦軍ぐらいしか技術も人も物資も保持できてる組織がない
58 23/08/25(金)12:51:02 No.1094323919
>物流はほぼ死んでるし人の交流も無くなりかけてるから宇宙は死にかけ
>じゃあ地球は?っていうと地球も元気ない
>連邦軍ぐらいしか技術も人も物資も保持できてる組織がない
むしろよく残ってたな連邦軍…
53 23/08/25(金)12:50:27 No.1094323752
ここからガイア・ギアとかGセイバーの時代に行くの?
59 23/08/25(金)12:51:05 No.1094323932
>ここからガイア・ギアとかGセイバーの時代に行くの?
歴史的にはそうなるはずだけど
作中ではGレコを意識してる
61 23/08/25(金)12:51:24 No.1094324034
>ここからガイア・ギアとかGセイバーの時代に行くの?
ガイアギアはどうだろ…あれって非正史だと思いこんでたぞ俺
68 23/08/25(金)12:53:03 No.1094324480
>ガイアギアはどうだろ…あれって非正史だと思いこんでたぞ俺
最近F90FFで拾われたし今正史に組み込む準備してそう
67 23/08/25(金)12:52:58 No.1094324460
Gセイバーには繋がりそうではある
72 23/08/25(金)12:53:48 No.1094324680
地球資源で何が足りないって話で
人類ぶっちぎり足りないっすはもう滅ぶ寸前では…?
74 23/08/25(金)12:54:08 No.1094324778
>地球資源で何が足りないって話で
>人類ぶっちぎり足りないっすはもう滅ぶ寸前では…?
二つに裂かれた馬だからな
77 23/08/25(金)12:55:05 No.1094325073
>地球資源で何が足りないって話で
>人類ぶっちぎり足りないっすはもう滅ぶ寸前では…?
なのでコロニーを降ろそうが海底都市へ密移住しようが見て見ぬふりされる
79 23/08/25(金)12:56:00 No.1094325331
ワンオフ機体もレプリカが大量に現存してる
MSパーツは食える
この設定が並んだ時点で知らない世界なんだと考えてSF漫画として楽しむことにした
割と楽しかった
80 23/08/25(金)12:56:02 No.1094325336
前作主人公機のカスタム機がラスボスなの熱いよね
84 23/08/25(金)12:56:29 No.1094325472
実際のとこザンスカール帝国がやりたい放題やってんのスルーして
もう地球連邦軍も大したことねえなあって足元みられて宇宙戦国時代突入だからな
コロニー間で紛争やってたりザンスカが地ならしやって地球ぶち壊しまくったから
そりゃ疲弊するわ
87 23/08/25(金)12:57:46 No.1094325827
会社って人や物資の流れが潤沢であってこそ維持されるから
連邦がハイメガ粒子砲の製造はできても維持できないって時代で
低コストで安全な輸出入が叶わないならそりゃ閉じた環境で手に入る物資と人員でできる事しかやれんよな
89 23/08/25(金)12:58:41 No.1094326062
流通は大事
102 23/08/25(金)13:01:41 No.1094326810
一年戦争以後がもうディストピア世界って考えは面白いよね
119 23/08/25(金)13:08:33 No.1094328446
>一年戦争以後がもうディストピア世界って考えは面白いよね
ある日突然数10万人毒ガスで死んだり空からコロニーやら隕石降ってきて死ぬような世界だもの当たり前だよな
105 23/08/25(金)13:02:19 No.1094326959
宇宙戦国時代より前の時代が
コロニーに穴開けて強盗するような海賊がのさばる治安の悪い時代ってのが全然無いから
物資不足とか技術者不足で世の中がどう変化するみたいなのを受け入れられない人がいるのは連載中感じてた
101 23/08/25(金)13:01:35 No.1094326785
コロニー落着は好きだけど全体読むとあんまり面白くない
109 23/08/25(金)13:03:15 No.1094327184
可愛いヒロインがいっぱい出てくるけど
みんな役目を終えると退場していく寂しい漫画
114 23/08/25(金)13:05:35 No.1094327720
長編ならゴースト
短編ならX11が好きかな
今やってるL&Pも面白い
115 23/08/25(金)13:06:49 No.1094328005
長谷川先生の漫画はトンチキなアイデアがポンポン出てくる短編の方が好きなところはある
117 23/08/25(金)13:06:54 No.1094328027
不満があるなら早く次にこの時代書いてくださいよ開拓者さん
長谷川先生も待っている
137 23/08/25(金)13:14:33 No.1094329841
長谷川先生も流石にこれ以降の時代は進める気なさそうだし…
ニコル君の珍道中とか見てみたいけど
142 23/08/25(金)13:16:55 No.1094330385
こっからターンタイプ作れるくらいまで復興するからどこまで人類追い詰めてもへーきへーき
145 23/08/25(金)13:18:41 No.1094330786
レゴンキスタの時代に行き着くなら
色々あったけどなんとかなったになりそうではある
146 23/08/25(金)13:19:04 No.1094330875
進歩・進化・発展に揺り戻しがあるのがガンダムだなぁって
未来は暗いだけじゃないしさりとて明るいだけでもない
149 23/08/25(金)13:19:41 No.1094331021
正直ダスト全体で見るとイマイチだと思ってるけどF89バレの瞬間とコロニー降ろしの発想で全てチャラになるぐらい好き
150 23/08/25(金)13:19:57 No.1094331082
よくよく見ると勢いで書いてない?って部分が多いけどその勢いに流されてる間は面白いし心地いい
155 23/08/25(金)13:21:17 No.1094331389
ミキシングビルドはもう仕方ないとして
ファントム系統がいっぱい増えて何が何やら
156 23/08/25(金)13:21:37 No.1094331472
ダストの世界よく考えたら一年戦争からほぼ100年経ってるんだよね
現実で考えると今からWWIあたりって考えると昔の出来事になるわなあ
160 23/08/25(金)13:23:07 No.1094331782
なんだが登場人物みんなの気持ちが万遍なく分かる
立場が違うだけでみんな生きるのに精一杯
163 23/08/25(金)13:24:00 No.1094332000
>なんだが登場人物みんなの気持ちが万遍なく分かる
>立場が違うだけでみんな生きるのに精一杯
割とみんな勝手なことしてるけどそんなの精一杯な人からしたら当然でそこらへんが禿作品に通じるんだよな
162 23/08/25(金)13:23:54 No.1094331970
宇宙世紀は滅びるんじゃなくて今まさに緩やかに滅んでいるんだよってのがゾッとする
170 23/08/25(金)13:27:38 No.1094332859
暇なんだねえの延長線上にあるよね
172 23/08/25(金)13:29:25 No.1094333233
長谷川裕一の大ファンではあるんだけど
クロボンDUSTをどうしても惜しいと思うのは人数多すぎ問題おこしてて
序盤は全然問題なく面白いんだけど終盤にヘッドハーヴェスター以外にまともな敵いなくて(機体は強いくせに)
もちろんアッシュが乗るF89倒すとかは面白いんだけど白髪アッシュが正気になった後にギリギリの戦いみたいなロボバトルとしての面白さが盛り込まれたバトルがバロック戦に集約されてドラマの方に比重が置かれてファンの望むものと違うものがお出しされた感がちょっとあるのかもしれない
ただコロニー下ろしとそれに比べたらついででしかないラストバトルは最高に面白いのでミダスタッチフラッシュ争奪戦がバトルではなくてドラマだった事とかアッシュ以外が好敵手に恵まれなかったのが惜しいと言われるポイントだと思う
193 23/08/25(金)13:35:31 No.1094334658
>クロボンDUSTをどうしても惜しいと思うのは人数多すぎ問題おこしてて
本人も連載初期にダムエーでのインタビューで「いつもと違って今回どう終わらせるか考えてない」
「登場人物の思うがままに任せている」って言ってたな
180 23/08/25(金)13:31:02 No.1094333597
アッシュとアンカー嫌いじゃないけどオタクくんとファントムガンダムはちょっと俺にとって劇物すぎた
198 23/08/25(金)13:38:09 No.1094335244
全体的にとっ散らかってごちゃごちゃしてるけどちゃんと畳んで着地させるのがさすがの長谷川先生
参照元:二次元裏@ふたば(img)