広告
RSS

『スーパーロボット大戦Z』シナリオは置いといてシミュレーションゲームとしての評価はどうだったんすか?

広告
SRWZ



23/08/24(木)13:30:30 No.1093987401
Z1ってシナリオは置いといてシミュレーションゲームとしての評価はどうだったんすか
アーカイブス買おうと思ったら配信終了してた上に中古のベスト版高過ぎて買えないので
もうそこだけ聞いて満足という事にしたい

1 23/08/24(木)13:32:16 No.1093987810
トライバトル制は楽しかったよ
酷いインフレも無いし

6 23/08/24(木)13:34:10 No.1093988274
>酷いインフレも無いし
セブンスウェル月光蝶ゲーだった気が…



7 23/08/24(木)13:34:40 No.1093988401
セブンスウェルを除けばぼちぼち
熱血を覚えるのが遅くなって皆全体攻撃持ってたから格差は限りなく減ったし
セブンスウェルを除けば

9 23/08/24(木)13:35:29 No.1093988581
シミュゲー的なバランスって言われるとこの頃にはもう理不尽もなく普通なバランスのスパロボだったと思う

10 23/08/24(木)13:35:30 No.1093988583
なんか敵が悉く硬かったような気がする

11 23/08/24(木)13:35:39 No.1093988626
後半MAP兵器ゲーなのはいつもの事では?



12 23/08/24(木)13:36:18 No.1093988784
俺にバランス評が出来る程のシミュゲー歴はないけど
スレ画自分でやったときは増援稼ぎとか一切やってない一周目でレントンの能力値がカンストしたのは覚えてる

13 23/08/24(木)13:36:28 No.1093988831
同じPS2なのにMXと第3次αよりグラフィックの解像度が大きく上がってすごく綺麗になったり(当時比)
ここからエフェクトが原作っぽい手描きになってアニメっぽさが増したりして結構革命的だった

14 23/08/24(木)13:36:52 No.1093988918
よく言われるセブンスウェルが出てくる前は割とシビアなシナリオも多かった印象がある
特にティンプが強いイメージ

15 23/08/24(木)13:37:01 No.1093988948
小隊システムのシステム理解して組めるようになると楽しかった
マップ兵器使わない派なんでトライフォーメーションの活かし方色々考えたな

16 23/08/24(木)13:37:46 No.1093989126
誰でも発生するトライチャージの掛け合いとか音声面でも気合入ってた作品だった

18 23/08/24(木)13:38:32 No.1093989303
合体前にエネルギー無消費格闘あり
合体後は精神コマンド特盛
機体自体はそこそこ避ける方のスーパー系と
グラヴィオンの面々がやたら強かった覚えがある

19 23/08/24(木)13:38:37 No.1093989322
精神コマンド枠が減ったから熱血覚えるのが凄く遅くなってその分序盤がややきつい



20 23/08/24(木)13:38:48 No.1093989372
グラフィックとか質上がってるのにロード早いんだよな初代Z
PS2末期なのもあって開発側も大分仕上がってる感じ

22 23/08/24(木)13:39:28 No.1093989531
底力が本当に底力になった

23 23/08/24(木)13:39:41 No.1093989591
1周目で熟練度取ろうとすると序盤の尻辺りが結構キツかった記憶がある
セーブリセットにしたって絶対的な火力がたりねぇ!みたいなステージ
ウンコ部長とティンプとシンシアとランドシップだのターン内撃破みたいなステージ

25 23/08/24(木)13:40:55 No.1093989900
三つ巴の乱戦がマジで多いので戦場がカオスになる

27 23/08/24(木)13:41:37 No.1093990080
セツコだとちょいキツかった記憶

28 23/08/24(木)13:41:38 No.1093990089
熱血遅めにしたのは良いバランスだと思った
ちゃんとトライとオールとワイド使い分けようとプレイヤー側もなるし

29 23/08/24(木)13:41:42 No.1093990107
普通にガンレオンに修理補給しまくって
真っ先にレベル99するゲームだった気がする

31 23/08/24(木)13:42:45 No.1093990379
全体攻撃・マップ兵器で多数戦に強いストフリ
単発火力では追従を許さないデスティニー
特に個性がないインジャの図式はこの頃から確立している



32 23/08/24(木)13:42:51 No.1093990408
全体攻撃で小隊一掃したるわってやっても相手がワイドだとまじでダメージしょっぱいから
ワイドにはワイド同士でそれぞれ戦わせたりすると効率よく敵を倒せる

33 23/08/24(木)13:43:05 No.1093990470
ゲームバランスは覚えてないけどゲームシステムは大好きだったな
以降どんどん採用されなくなっていくけど小隊制はやっぱ楽しい…

34 23/08/24(木)13:43:39 No.1093990606
トライフォーメーションなくなったのマジで損失だと思うなー
ステージに一度に出せるユニット数的にもここが一番ちょうどよかったように思う
タッグは少ない…ソロはもってのほか…

38 23/08/24(木)13:44:26 No.1093990783
>トライフォーメーションなくなったのマジで損失だと思うなー
>ステージに一度に出せるユニット数的にもここが一番ちょうどよかったように思う
>タッグは少ない…ソロはもってのほか…
タッグですらめんどいって文句言う層が多すぎる

39 23/08/24(木)13:44:31 No.1093990803
コスト廃止して自由に組めるようにしたトライバトルシステムは割と革新だったと思うんだけど後に続かなかったな
今でも機体数的にやれそうなもんだけど



37 23/08/24(木)13:44:25 No.1093990780
照準値が初出だったかまだ馴染んでなかったかで攻撃がろくに当たらないみたいな話が出てた

44 23/08/24(木)13:46:13 No.1093991223
>照準値が初出だったかまだ馴染んでなかったかで攻撃がろくに当たらないみたいな話が出てた
照準値よりも連タゲ補正初期の頃だからリアル系の敵の回避率が無駄に高い



42 23/08/24(木)13:44:58 No.1093990907
そういやこの頃やってた
地上から空中へとか空中から地上へみたいなアニメ分けやらなくなったね
ビッグオーがアンカー射出して空中の敵捕まえるみたいな奴

48 23/08/24(木)13:46:49 No.1093991394
>そういやこの頃やってた
>地上から空中へとか空中から地上へみたいなアニメ分けやらなくなったね
>ビッグオーがアンカー射出して空中の敵捕まえるみたいな奴
アニメ担当が死ぬ
死んだ

50 23/08/24(木)13:47:08 No.1093991471
>地上から空中へとか空中から地上へみたいなアニメ分けやらなくなったね
コストに対して評価がついて来ないんだろう
コスト度外視していいならいちいちこっちが攻撃してあっちが反撃してっていうのもやめて
同時に動き出して戦って欲しいと思う



45 23/08/24(木)13:46:17 No.1093991246
おぼろげな記憶ながらオーバーデビルが死ぬほど鬱陶しかった覚えはある

53 23/08/24(木)13:47:58 No.1093991687
>おぼろげな記憶ながらオーバーデビルが死ぬほど鬱陶しかった覚えはある
近づくだけで影響あるパッシブ持ちでその数値がとんでもねえ値してんだもの

54 23/08/24(木)13:48:13 No.1093991743
>おぼろげな記憶ながらオーバーデビルが死ぬほど鬱陶しかった覚えはある
>気力130以上で発動。スキルレベル5、周囲5マス範囲内の味方ユニットの命中と回避を-50%、与&被ダメージ-20%低下。
加減しろバカ

58 23/08/24(木)13:49:00 No.1093991948
敵のオーバースキルはプラネッタが気軽に毎ターン覚醒したり割と凶悪



46 23/08/24(木)13:46:19 No.1093991254
小隊制と違ってサブにも意義が生まれるから本当によかったんだけどなトライ
擬似合体攻撃みたいな掛け合いもあるし

49 23/08/24(木)13:47:01 No.1093991441
小隊システムの完成形だよなZ

56 23/08/24(木)13:48:27 No.1093991815
昔と比べて今だと戦闘アニメで量を作るのが厳しいからって理由でも小隊制難しそう

59 23/08/24(木)13:49:08 No.1093991987
後半の敵は露骨にワイドフォーメーションが多かった



47 23/08/24(木)13:46:40 No.1093991354
なんか種死がボロクソな扱いされてるのってZ1だっけ

52 23/08/24(木)13:47:26 No.1093991543
>なんか種死がボロクソな扱いされてるのってZ1だっけ
うn

60 23/08/24(木)13:49:35 No.1093992086
>なんか種死がボロクソな扱いされてるのってZ1だっけ
やってない人から見たら種死をボロクソに叩いてるイメージ付いちゃってそうだけどむしろ愛されてる方だよ

73 23/08/24(木)13:53:06 No.1093992910
>>なんか種死がボロクソな扱いされてるのってZ1だっけ
>やってない人から見たら種死をボロクソに叩いてるイメージ付いちゃってそうだけどむしろ愛されてる方だよ
原作のAA組迷走期を自軍含めて全勢力が黒幕の掌の上で転がされてる中で
唯一黒幕の存在に気付いた第三勢力って形にしたからな



74 23/08/24(木)13:53:14 No.1093992942
シン側の扱いはいいよ
キラ側はまぁ…まぁって感じ

77 23/08/24(木)13:53:31 No.1093993007
スレ画はルート分岐で種死の展開が大きく変わるから扱いは良いほうだろう

83 23/08/24(木)13:56:01 No.1093993554
確かにラクスたちは君ら何がしたいの?混乱の元じゃない?って複数から言われてた気がするけど
元のデスティニーでも大概そんな扱いじゃなかった?



98 23/08/24(木)14:01:08 No.1093994683
シナリオは置いといてと言われてるのにシナリオやキャラの話しかできないゲーム性だよスパロボは

102 23/08/24(木)14:02:07 No.1093994897
そらまぁキャラゲーだからな

106 23/08/24(木)14:02:38 No.1093995021
大戦略とかタクティクスとかと並べて語られてもこっちが困るし



100 23/08/24(木)14:01:50 No.1093994852
MAP兵器を除くと常にダメージ1.2倍の桂がクソ強い

109 23/08/24(木)14:03:26 No.1093995206
すげえクワトロ百式が便利だった記憶がある
あと可変で加速持ってるアスラン

117 23/08/24(木)14:06:17 No.1093995942
フォーメーションシステムも面白かったけど明確に強いフォーメーションが決まってて
難易度上がると敵がそればっか使ってくるのはシミュレーションとして大味な部分もあった
ただトライバトルシステム自体はまたやって欲しい

123 23/08/24(木)14:08:12 No.1093996447
タイトルにZついてるだけあってZガンダムが強い
スーパーガンダムも強かったな

128 23/08/24(木)14:09:12 No.1093996739
>タイトルにZついてるだけあってZガンダムが強い
>スーパーガンダムも強かったな
劇場版ってこれが初参戦だったっけ?
マーク2も強かった

127 23/08/24(木)14:08:49 No.1093996627
敵のワイドが増えてくる後半になるとSP回復養成して熱血トライ打ち込むとだいたい死ぬからそんなに大変でもない
一番やべえなと思ったのは移動後トライ出来て愛持ってて火力高いスペイザーとデューク



130 23/08/24(木)14:09:18 No.1093996768
セブンスウェルってせっかく格好良かったのに原作一回しか使ってなかった気がする

141 23/08/24(木)14:11:04 No.1093997234
>セブンスウェルってせっかく格好良かったのに原作一回しか使ってなかった気がする
撃てる作品なら大抵バカスカ撃ってるサテライトキャノンも原作じゃろくに撃たない
まあ撃たないことに意味があるんだけど

151 23/08/24(木)14:13:21 No.1093997846
>>セブンスウェルってせっかく格好良かったのに原作一回しか使ってなかった気がする
>撃てる作品なら大抵バカスカ撃ってるサテライトキャノンも原作じゃろくに撃たない
そう思うとVのヤマトの波動砲ってすごい気を遣われてたんだな…

159 23/08/24(木)14:16:14 No.1093998621
月光蝶もセブンスウェルも核ミサイルも同じよ



162 23/08/24(木)14:17:03 No.1093998857
セブンスウェルが超広範囲そこそこ威力補給可能なせいで
セブンスウェル以外のマップ兵器がなんかショボいな…ってなるゲーム
あれ確かそこそこ早いうちから使えたよね?

165 23/08/24(木)14:18:04 No.1093999138
>セブンスウェルが超広範囲そこそこ威力補給可能なせいで
>セブンスウェル以外のマップ兵器がなんかショボいな…ってなるゲーム
>あれ確かそこそこ早いうちから使えたよね?
セツコだと合流後だからまあそこそこ遅い
ランドだと後半ずっとセブンス





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/08/29 22:35 
ポイント全部取ろうとすると結構楽しい難易度だった
あと画質上がんなくても、この頃の戦闘アニメ維持してほしかったな
sage 2023/08/30 07:46 
戦闘演出とかロードのサクサクさには驚かされた、本当にIMPACTと同じハードのソフトかよって
3機小隊制も好き
sage 2023/08/30 09:29 
最初のPVがイベントで公開されたんだっけかな
隠し撮りした動画がネットで流れてたけど特にインパルスとフリーダムの戦闘アニメは観客のリアクションが大きかったのを覚えている
後にも先にもそれだけ色んな意味で扱いを注目されてた作品ってそんな無いよな
sage 2023/08/30 14:07 
種信者がキラの扱いにキレて暴れ散らかしてる以外に語ることのない駄作
sage 2023/08/30 23:49 
駄作(という事にしたい)
男は満足すると嬉しそうに書き逃げしていった
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』先ほど購入してそのまま一気にお全ステージ駆け抜けてしまいましたわ 2023/09/26
『平成イヌ物語バウ』あの頃ってこういう毒にも薬にもならないアニメ多くて好きだったな 2023/09/25
『SDガンダム Gジェネレーション スピリッツ』やたら高いイグルーの再限度 2023/09/25
『あだち勉物語』事実なんだろうけどあれだけ描いてた赤塚先生がこうなるのか…「第33話」感想スレ まとめ 2023/09/25
『英雄伝説 零の軌跡:改』続きものだからあんまオススメしないとか言ってたけど全然面白いじゃねーか 2023/09/25
パスタにレトルトカレーかけるとかそんなの美味くないはずがないと思って試してみたら美味くなかった 2023/09/25

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ