広告
RSS

RPGで全調査の呪いにかかると人はマップ全てを調べるようになる

広告
1693120521381.jpg



23/08/27(日)16:15:21 No.1095123461
全調査の呪いにかかると人はマップ全てを調べるようになる

1 23/08/27(日)16:16:18 No.1095123779
実際イベントがあった

2 23/08/27(日)16:16:54 No.1095123999
呪いをかけてくるようなゲームが存在するのが悪いのでは?

3 23/08/27(日)16:17:09 No.1095124067
そんな所にテキストを仕込むな

4 23/08/27(日)16:17:21 No.1095124132
昔のゲームって実際何もないところに隠しアイテムとかあるから困るよね



9 23/08/27(日)16:20:05 No.1095124976
そもそもこれ何のゲームなんだよ…

11 23/08/27(日)16:20:45 No.1095125200
>そもそもこれ何のゲームなんだよ…
これだけど

20 23/08/27(日)16:23:14 No.1095125977
>https://www.freem.ne.jp/win/game/14042
>気にならなそうな虚空にセリフを追加。
???????


上記リンク、上記引用元:ふりーむ!

退廃の抒情詩



37 23/08/27(日)16:40:18 No.1095131247
サターンのレイアースは調べられるところが異様に多い上に光海風の誰で調べるかでセリフが変わる
しかもなんの変哲もない場所に「日記」というおまけアイテムのページが仕込まれており
既に呪われているプレイヤーでもノーヒントで全てを集めるのは困難

38 23/08/27(日)16:41:01 No.1095131490
ヒントは一応あるけどただの草むらに落ちてる太陽の紋章!

50 23/08/27(日)16:45:30 No.1095132859
>ヒントは一応あるけどただの草むらに落ちてる太陽の紋章!
やまびこの笛というアイテムが存在するから意外とそんな難しくもないんだアレ
不親切設計ではあるから現代に入ってから理不尽扱いされて非ファミコン世代に有名になった感があるけど



39 23/08/27(日)16:41:24 No.1095131613
昔のゲームよりもむしろイースターエッグとか言って今の方が盛んな傾向だよな
洋ゲーだともう確定で仕込んでる

42 23/08/27(日)16:42:47 No.1095132034
>昔のゲームよりもむしろイースターエッグとか言って今の方が盛んな傾向だよな
>洋ゲーだともう確定で仕込んでる
イースターエッグはゲーム性に影響無いからか隠し方がえげつなくて自力発見大体無理だわ

47 23/08/27(日)16:45:01 No.1095132674
>昔のゲームよりもむしろイースターエッグとか言って今の方が盛んな傾向だよな
>洋ゲーだともう確定で仕込んでる
イースターエッグは逆にゲーム性に影響ないって割り切ってるからな



40 23/08/27(日)16:41:41 No.1095131691
初代メダロットは意味わかんねえ隠しイベント多くてストーリー進むたび街中駆け巡るのが楽しかったなあ

43 23/08/27(日)16:43:06 No.1095132113
初代FMはえらい雑に最強武器やパーツがマップに転がされてたな

48 23/08/27(日)16:45:02 No.1095132680
会話コマンド複数回でパターン変わるのも嫌いだったな
最初は凝ってるように感じてたけどループするまで繰り返すって癖がゲームによってはすごい無駄ムーブ



44 23/08/27(日)16:43:52 No.1095132327
DQ3のピラミッドはもう少しわかりやすく設置してくれれば
せめて魔法遣えてかつレミラーマで光るようにしてほしかった

52 23/08/27(日)16:45:51 No.1095132963
>DQ3のピラミッドはもう少しわかりやすく設置してくれれば
>せめて魔法遣えてかつレミラーマで光るようにしてほしかった
なんのこと?

65 23/08/27(日)16:51:22 No.1095134685
>>DQ3のピラミッドはもう少しわかりやすく設置してくれれば
>>せめて魔法遣えてかつレミラーマで光るようにしてほしかった
>なんのこと?
黄金の爪かな

69 23/08/27(日)16:52:09 No.1095134904
おうごんのツメは隠し要素なんだから光らせたらダメだろ



56 23/08/27(日)16:47:41 No.1095133490
ドラクエ4コマ楽屋裏でアケコン使って1マスずつ調べる人間の話やってたな

57 23/08/27(日)16:48:55 No.1095133910
かわきのつぼという呪いの象徴
なんであんなに分かりやすく浅瀬を配置してあるのに全調査の呪いにかかったプレイヤーが続出したのか不思議だが…



71 23/08/27(日)16:52:24 No.1095134990
「」制作のフリーゲームで
ここら辺にデバッグルームありそうだと思ったから壁10回くらい調べながら歩いてたら見つけた
ってプレイヤー「」が出てきた時はすげえびっくりした

76 23/08/27(日)16:54:08 No.1095135527
>「」制作のフリーゲームで
>ここら辺にデバッグルームありそうだと思ったから壁10回くらい調べながら歩いてたら見つけた
>ってプレイヤー「」が出てきた時はすげえびっくりした
実際あからさまなのはあるし慣れると察知できるようになる
本当に露骨だと用途の無い袋小路とか

84 23/08/27(日)16:55:40 No.1095136040
>実際あからさまなのはあるし慣れると察知できるようになる
>本当に露骨だと用途の無い袋小路とか
スカイリムやったせいで滝の裏側に洞窟が無いと
なんでないんだよ!と思うようになってしまった

90 23/08/27(日)16:56:42 No.1095136371
>スカイリムやったせいで滝の裏側に洞窟が無いと
>なんでないんだよ!と思うようになってしまった
オープンワールドで滝の下なんてなんかあると思うに決まってるからな…



82 23/08/27(日)16:55:33 No.1095136009
まずドラクエ1からして最強装備が何も無い地面に落ちてる

92 23/08/27(日)16:56:58 No.1095136472
>まずドラクエ1からして最強装備が何も無い地面に落ちてる
あれヒントなかったっけ?

93 23/08/27(日)16:57:06 No.1095136512
>まずドラクエ1からして最強装備が何も無い地面に落ちてる
どれもヒントがあるか明らかに何かありそうな場所かだから良いと思う
というあれくらいの分からなさ加減が個人的には一番好ましい
完全ノーヒントは見つけても謎を解いたぞって達成感がないから何も嬉しくない



83 23/08/27(日)16:55:34 No.1095136016
そういえばアークザラッドにも十数回同じ行動繰り返すと貰えるアイテムとかあったな

86 23/08/27(日)16:56:12 No.1095136207
ピクミン4の避難キャンプにいるキャラの顔はキャラクリできるようになっていて
主人公の顔を全く同じにして話しかけると特殊な会話が発生する
という情報を聞いて確かめようとするプレイヤーは呪いにかかっている



85 23/08/27(日)16:55:53 No.1095136093
呪いにかかってしまった人用のゲームなのか…

89 23/08/27(日)16:56:34 No.1095136320
スレ画のは呪いより
よくもまあこんだけテキストを考えたなって感心のが強い



96 23/08/27(日)16:57:28 No.1095136633
別になんのイベントもアイテムもないただの部屋を大量に用意してもいいじゃない
ガイアセイバーとか

100 23/08/27(日)16:58:06 No.1095136823
>別になんのイベントもアイテムもないただの部屋を大量に用意してもいいじゃない
うn
>ガイアセイバーとか
よくねえわ



108 23/08/27(日)17:00:05 No.1095137465
有名なゲームだと昔のでもヒントはちゃんとあることの方が多い
そのヒントが最短行動だけ取ってると見れないっていうのはそこそこあるけど

116 23/08/27(日)17:02:06 No.1095138204
ドルアーガの塔は60階のマップ9割以上に隠しアイテムがあって探さないとクリアできないんだけど
それが後世のゲームに凄い影響を与えたらしい

119 23/08/27(日)17:03:04 No.1095138542
ケルナグールはわりとこんな感じでマップの怪しいとこ探し回るゲームだった

123 23/08/27(日)17:03:30 No.1095138706
FC天地を喰らう2も何でもないところに多数の隠しアイテム落ちてたな
攻略本でいくつかスクショがあった

128 23/08/27(日)17:04:42 No.1095139089
スパロボの特にひどい時期のやつは攻略情報がゲーム誌に載るもんではあった

133 23/08/27(日)17:05:49 No.1095139465
ダンジョンエンカウンターズの最後の謎は2年くらい解けないつもりで作ったけど一ヶ月くらいで解かれたとは言ってたな

137 23/08/27(日)17:06:51 No.1095139804
スパロボの隠し要素はなんでこんなん見つけたやつが居るんだってレベルのがあったな
何より試すのに時間がかかるのが多いのがきつい

154 23/08/27(日)17:12:46 No.1095141805
>スパロボの隠し要素はなんでこんなん見つけたやつが居るんだってレベルのがあったな
>何より試すのに時間がかかるのが多いのがきつい
総ターン数制限あって特定のキャラをノーヒントの特定の位置に移動させて加入する隠しパイロット!
そして別に強くない

142 23/08/27(日)17:07:24 No.1095139982
あくらつな隠しアイテムだとライブアライブの原始編にちょこちょこあった記憶がある
攻略本で見た限りだけど…



155 23/08/27(日)17:13:06 No.1095141913
マインクラフトみたいに調べたら何かあるぞって探索の面白さがあると良いんだろうな

158 23/08/27(日)17:13:59 No.1095142247
>マインクラフトみたいに調べたら何かあるぞって探索の面白さがあると良いんだろうな
なのでどうせ何もないなって印象になるRPGの砂漠はだいたい楽しくない

162 23/08/27(日)17:16:45 No.1095143047
>なのでどうせ何もないなって印象になるRPGの砂漠はだいたい楽しくない
砂漠の広大感と何かありそうな雰囲気の両立に成功したゲームってそういや見たことないな



164 23/08/27(日)17:17:45 No.1095143342
RPGの砂漠に本当に何にも無いことなくない?
だいたい何かあるだろ

166 23/08/27(日)17:18:23 No.1095143507
>RPGの砂漠に本当に何にも無いことなくない?
>だいたい何かあるだろ
FFの砂漠には何もないケース多い

170 23/08/27(日)17:19:17 No.1095143771
FEの砂漠はヒントのない埋蔵アイテムで一杯だぁ
たまに仲間もいる

172 23/08/27(日)17:19:40 No.1095143890
何も無い砂漠に秘密を仕込むなら
目印から何歩の地点を調べろ系が相性良い

175 23/08/27(日)17:20:53 No.1095144246
>目印から何歩の地点を調べろ系が相性良い
目印が木だったりすると木の隣のマスは0歩?1歩?ってなる



182 23/08/27(日)17:22:20 No.1095144676
なんとなく調べてしまった場所で◯◯の手記3巻みたいなのを拾ってしまうと俺は呪縛される

184 23/08/27(日)17:23:54 No.1095145172
>なんとなく調べてしまった場所で◯◯の手記3巻みたいなのを拾ってしまうと俺は呪縛される
1巻ならそうだけど俺は歯抜けになった瞬間に見なかった事にして終わらせた後攻略サイトに齧り付く

187 23/08/27(日)17:24:07 No.1095145239
>なんとなく調べてしまった場所で◯◯の手記3巻みたいなのを拾ってしまうと俺は呪縛される
(それが1個目だったりする)



192 23/08/27(日)17:25:22 No.1095145621
fu2510201.jpg
fu2510201.jpg
何も無さそうな砂漠に仕込まれてるで思い出したやつ貼る

195 23/08/27(日)17:26:26 No.1095145947
>fu2510201.jpg
>何も無さそうな砂漠に仕込まれてるで思い出したやつ貼る
ゲーム中盤あたりで存在に気付くよう作ってあるのエグすぎる隠し要素きたな…

200 23/08/27(日)17:27:16 No.1095146205
>fu2510201.jpg
>何も無さそうな砂漠に仕込まれてるで思い出したやつ貼る
これ頭がおかしくなってないと見つけられないし設置もしないよね

201 23/08/27(日)17:27:17 No.1095146209
>fu2510201.jpg
>何も無さそうな砂漠に仕込まれてるで思い出したやつ貼る
下手すると現実世界にも浸食してくる呪い来たな…

203 23/08/27(日)17:28:06 No.1095146463
>fu2510201.jpg
>何も無さそうな砂漠に仕込まれてるで思い出したやつ貼る
ジャンル違うけどこれも全調査の呪いかけてくるゲームだな…

208 23/08/27(日)17:36:40 No.1095149043
風景パズルはビデオのやつがマジで頭おかしい
ラストの1時間かかるやつは裏面クリア特典だから例外としても複数種類ビデオあってその中の3種類に風パ仕込むのマジで悪辣



206 23/08/27(日)17:30:22 No.1095147149
キラキラしてないオブジェクトからアイテム拾えた…拾えてしまった…

209 23/08/27(日)17:37:14 No.1095149216
>キラキラしてないオブジェクトからアイテム拾えた…拾えてしまった…
最初の村とかならともかく途中の町で見つけてしまった場合が一番困る





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/09/02 22:24 
金属探知機みたいなのがあると全部調べてもいいかなってなる
なった
sage 2023/09/03 00:15 
当時ファミコンは裏技ブームで、普通じゃわからん隠しを仕込むってのが出てきてたんだっけか(ゲーム雑誌との連動企画で後からバラす前提?)
黄金の爪の隠し方はそういう文脈かな
sage 2023/09/03 00:46 
黄金の爪はわからんけど大抵はバラす前提
ジャンプとFFDQは結託してたから特に多かった
他にも攻略本や雑誌の売上用とか発売後も継続して売りたい戦略とか色々(初動型対策)
たぶん対価として雑誌掲載とかの広告費が安くなったり免除になったりするんじゃないかな
スパロボのわかるか!みたいのは大体それ
単純にブームとかお遊びで仕込まれたのももちろんある
sage 2023/09/03 01:32 
あー中古対策ね
今だと継続アプデでコンテンツ増やすことで対策してるけど、当時は遅れてバレるようにすることで擬似的に時差コンテンツ拡張を実現していたと
sage 2023/09/03 10:26 
※1
メタルマックスの金属探知は
普通に有用なアイテムが掘り出せるからやらない理由がないよね
sage 2023/09/03 10:34 
RPGではないけど、GBAのOG2でヴァイサーガとアシュセイバーを情報無しで取れた人は当時どれだけ居たのだろうか…
sage 2023/09/03 11:35 
※6
今思えばエキドナとの会話がヒントと言えばヒントなんだけど
普通はフレーバーテキストとしか思わんよな…
sage 2023/09/04 05:14 
確かOG2は攻略本発売まで確定条件分かんなかったんだよね
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29
『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』なぜ外国の方々はまともなおビンタをしてくれませんの… 2023/09/29
ここのスレ見て買った漫画が結構ある 2023/09/28

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ