『デビルサバイバー2』アトラスゲーでも歴代1の脅威じゃない?このゲームの敵
2023/09/03 22:00
広告

23/08/24(木)19:04:04 No.1094080378
アトラスゲーでも歴代1の脅威じゃない?このゲームの敵
1 23/08/24(木)19:08:36 No.1094081955
なんか滅んでるー!みたいな勢いで世界が滅ぶ
4 23/08/24(木)19:11:42 No.1094082998
一日一体のペースで消していいスケールの敵じゃねぇよあいつら
5 23/08/24(木)19:12:06 No.1094083156
山手線円内からめちゃくちゃ規模デカくなったな
6 23/08/24(木)19:12:22 No.1094083248
エヴァ味が結構ある
8 23/08/24(木)19:13:37 No.1094083666
最終的に人も全能を持って対抗するから…
10 23/08/24(木)19:14:24 No.1094083948
アカシックレコードに物理的に乗り込んで殴り合い始めるのはちょっと予想外だった
16 23/08/24(木)19:17:51 No.1094085271
これはこれで面白かったと前置きした上でデビルサバイバー感は1の方がよかったかな
20 23/08/24(木)19:19:08 No.1094085740
話の設定としてあらかじめ秘密基地もっててそこを実質拠点にしてるからしゃーないけど
個人のサバイバルとは全くの別物だからな2
ある意味ではこの上なくデビルサバイバーな話だけどさ
24 23/08/24(木)19:20:00 No.1094086092
ガチサバイバルは前作でやり切った感あるから...
25 23/08/24(木)19:20:11 No.1094086153
1がサバイバル的なサバイバー
2が種族の存亡をかけたサバイバー
31 23/08/24(木)19:21:22 No.1094086649
なんというかEDがいいのか…?これ…みたいなのがあった気がする
34 23/08/24(木)19:22:08 No.1094086945
>なんというかEDがいいのか…?これ…みたいなのがあった気がする
トゥルー以外はわりと全部だめ
ゆるやかな破滅しか見えない
44 23/08/24(木)19:25:15 No.1094088115
>トゥルー以外はわりと全部だめ
>ゆるやかな破滅しか見えない
その文面だけ見るとメガテンしてるな…
50 23/08/24(木)19:25:53 No.1094088347
1は逆にどのエンディングでもある程度何とかなるんだけどな…
ゆずルートがいちばん厳しいまである
53 23/08/24(木)19:27:34 No.1094089004
弱者に優しい世界の手を繋いだ人達のキモい笑顔すげえ好き
55 23/08/24(木)19:28:18 No.1094089271
2は弱者に厳しすぎるからな…
57 23/08/24(木)19:28:48 No.1094089479
1とは別の世界でいいんだよね?
59 23/08/24(木)19:29:09 No.1094089609
>1とは別の世界でいいんだよね?
他人の味噌煮だホー
58 23/08/24(木)19:28:54 No.1094089516
アニメ化したら面白そう
60 23/08/24(木)19:29:21 No.1094089703
>アニメ化したら面白そう
撃て
62 23/08/24(木)19:29:37 No.1094089807
アニメなんてなかったでしょ
何言ってんの
64 23/08/24(木)19:30:32 No.1094090157
アトラスのアニメは…
68 23/08/24(木)19:31:05 No.1094090382
>アトラスのアニメは…
P4もP4GもP3も好きだよ
69 23/08/24(木)19:31:24 No.1094090509
アニメはOPは良かっただろ!
70 23/08/24(木)19:31:55 No.1094090729
OPとEDだけはよかったよ
中身はもうなんも覚えてない
73 23/08/24(木)19:32:43 No.1094091028
悪魔パワーもあるけど昨日までパンピーだった連中が管理者ボコボコにするの無法すぎる
74 23/08/24(木)19:32:43 No.1094091030
上位存在をラーニングして対抗する流れは正直好き
76 23/08/24(木)19:33:32 No.1094091318
上位存在の一人が人間おもしろいね!って味方してくれてたのが功を奏したな…
78 23/08/24(木)19:34:14 No.1094091569
毎日世界の命運かかるの今思うと凄いペースだなこのゲーム
80 23/08/24(木)19:34:27 No.1094091653
憂う者と一緒に主人公が人間を見守るエンドだけ観たけどあれはトゥルーエンディングでいいのかしら
85 23/08/24(木)19:35:29 No.1094092036
>憂う者と一緒に主人公が人間を見守るエンドだけ観たけどあれはトゥルーエンディングでいいのかしら
トゥルーは大地んとこ行くルートなので…
87 23/08/24(木)19:36:23 No.1094092394
大団円行くのに敵対者ぶん殴ったうえで説得する流れが好き
90 23/08/24(木)19:37:02 No.1094092656
トリアングル編の犠牲エンドってゲームオーバー画面出てきたけどあれ結局詰んだのか
92 23/08/24(木)19:37:21 No.1094092794
無印2も凄い事になってるな…ではあるんだけど
BRの設定のインフレが凄いもう何存在なんだお前らってなる
93 23/08/24(木)19:37:27 No.1094092838
2無印はそこまでだったけどBRはなんか面白かった
栗きんとんもBRの方が魅力出てた
97 23/08/24(木)19:38:16 No.1094093148
ルーグ憑依モードは人の心ないんか
109 23/08/24(木)19:40:07 No.1094093892
>ルーグ憑依モードは人の心ないんか
いやちゃうねん
敵対ルートで自分の意思で普通に使ってくるんじゃ
当然反動とか死ぬとかそんな話はない
102 23/08/24(木)19:38:49 No.1094093382
敵側が凄い分人間側もヤバいよね
なんだよ概念をクラックって
113 23/08/24(木)19:41:08 No.1094094281
メガテンとかペルソナの悪魔って人の心から産まれた云々って設定だけどデビサバどうも神は神で人が生まれる昔からいる上位種いるんだよな
128 23/08/24(木)19:43:01 No.1094095031
>メガテンとかペルソナの悪魔って人の心から産まれた云々って設定だけどデビサバどうも神は神で人が生まれる昔からいる上位種いるんだよな
ペルソナはそうだけどメガテンは4くらいであとは魔界から湧いてくることのほうが多いぞ
115 23/08/24(木)19:41:09 No.1094094283
実力主義の世界に比べて平等主義が明確にダメだこれって終わり方してロナウドが可哀想
122 23/08/24(木)19:42:34 No.1094094847
>実力主義の世界に比べて平等主義が明確にダメだこれって終わり方してロナウドが可哀想
ナレーターにすらダメ出し食らってて本当にひどい
129 23/08/24(木)19:43:05 No.1094095061
>実力主義の世界に比べて平等主義が明確にダメだこれって終わり方してロナウドが可哀想
崩壊した世界から立ち直るまでは良いだろうけどその先がね…
131 23/08/24(木)19:43:58 No.1094095390
あのルートの中でどの世界が一番先に破綻するかっつったら平等主義だよなぁ…
135 23/08/24(木)19:44:48 No.1094095730
実力主義ってのもあれ見る限りすぐ破綻するだろうけどな
というかこれに限らんけどこの時期のアトラスゲーに蔓延してたあの手の平和主義平等主義に対するヘイトの凄まじさに結構辟易していた
142 23/08/24(木)19:45:33 No.1094096027
>実力主義ってのもあれ見る限りすぐ破綻するだろうけどな
>というかこれに限らんけどこの時期のアトラスゲーに蔓延してたあの手の平和主義平等主義に対するヘイトの凄まじさに結構辟易していた
BRでいい感じのポジションで良かったと思うよロナウド
144 23/08/24(木)19:45:39 No.1094096069
実力主義ルート自体はそんな好きじゃないけどたこ焼きの写メいいよね
137 23/08/24(木)19:45:06 No.1094095850
クリッキーの思想はお花畑過ぎてね…
151 23/08/24(木)19:46:17 No.1094096317
>クリッキーの思想はお花畑過ぎてね…
根本的にヤマトへの逆張りだもん
まぁ実力主義自体にはどのみちじゃあ弱いやつはどうすんだよって言うキャラだけどその回答で平和主義持ち出すやつじゃない
146 23/08/24(木)19:45:48 No.1094096120
共存ルートも東京以外消失してるけど大丈夫かアレ
149 23/08/24(木)19:46:06 No.1094096238
>共存ルートも東京以外消失してるけど大丈夫かアレ
大丈夫じゃないです…
161 23/08/24(木)19:47:30 No.1094096812
ヤマトは最初こそ俺の選んだ強者!って思ってたら生き残りの一般人達が強くて
俺も井の中の蛙だったか…って改めるくらいの柔軟性あるからな…
167 23/08/24(木)19:47:55 No.1094097004
ダイチはヘタれてる印象がつよいけどドゥーベの時やルート選択の時とかいつも正しい選択をしている
169 23/08/24(木)19:48:00 No.1094097039
都ちゃんはトゥルーエンドで1枚絵を貰えたから実質メインヒロイン
178 23/08/24(木)19:49:13 No.1094097550
BRの方は仲間同士の絆高すぎてちょっとビビる
まぁあんな経験した記憶持ち越せば当然ではあるが
180 23/08/24(木)19:50:06 No.1094097900
>BRの方は仲間同士の絆高すぎてちょっとビビる
>まぁあんな経験した記憶持ち越せば当然ではあるが
あんな状況なのにちょっと緩いところあるんだよな全員
184 23/08/24(木)19:50:19 No.1094097992
>BRの方は仲間同士の絆高すぎてちょっとビビる
全滅んときのダイチの死に際に優しい言葉かけるヤマトいいよね…
179 23/08/24(木)19:49:26 No.1094097632
可愛い女の子でも容赦なく死ぬよね
階段デスバウンドがライトに見えるくらいグロ死してた覚え
182 23/08/24(木)19:50:10 No.1094097935
道頓堀に沈んで浮かんでまた沈んだ記憶しかない
…道頓堀であってたっけ?
183 23/08/24(木)19:50:12 No.1094097944
クリッキーはBRで弄られたり脳筋END提案したりいいキャラになってよかった
187 23/08/24(木)19:51:18 No.1094098367
1日の終わりに聞かされるティコ日記が本当に1日の出来事...?ってぐらい濃縮されてる
189 23/08/24(木)19:51:29 No.1094098429
ひなぽっぽはBRの方だと
鯖煮は最高の男になるで!うちがするねん…みたいな感じのよくわからないジメッとした情念をぶつけてくるから好き
193 23/08/24(木)19:52:23 No.1094098807
女どもが主人公にこう…ジメジメした感情を向けすぎるのでダイチとジュンボに癒される
198 23/08/24(木)19:53:35 No.1094099301
友達に貸したらグロい!って返されたやつ
206 23/08/24(木)19:53:57 No.1094099448
>友達に貸したらグロい!って返されたやつ
まあ…そうだね
208 23/08/24(木)19:54:05 No.1094099504
燃やされた上踏み殺されるオトメさん
穴という穴からなんか緑汁出して死ぬイオ
市民のリンチでやられるジュンゴ
あたりがキツい
212 23/08/24(木)19:54:45 No.1094099775
ドットの割にグロいよね…
217 23/08/24(木)19:55:13 No.1094099986
>ドットの割にグロいよね…
ドットでどこまでいけるかみたいな情熱を感じる
211 23/08/24(木)19:54:38 No.1094099726
ケイタ死亡があるあるネタみたいに語られてるの見るとなんで!?ってなる
216 23/08/24(木)19:55:05 No.1094099937
>ケイタ死亡があるあるネタみたいに語られてるの見るとなんで!?ってなる
大体あの辺りはゲームに慣れてないから放置される
死ぬ
218 23/08/24(木)19:55:14 No.1094099994
>ケイタ死亡があるあるネタみたいに語られてるの見るとなんで!?ってなる
初見だとだいたいケイタ死なない?
222 23/08/24(木)19:55:50 No.1094100227
>ケイタ死亡があるあるネタみたいに語られてるの見るとなんで!?ってなる
初見だとスケジュール調整ミスりやすいんだ
余裕あるように見えて間に一個必須イベントが挟まるせいで
228 23/08/24(木)19:56:39 No.1094100592
あとこいつなら別に死んでもいいか…ってなるから致死率が上がる
239 23/08/24(木)19:57:42 No.1094101076
前作が粘ってストーリー進行イベント前にイベント消化したほうがハッピーエンドに行きやすかったせいで
経験者ほど階段から落ちるんだよあいつ…
248 23/08/24(木)19:59:03 No.1094101666
>前作が粘ってストーリー進行イベント前にイベント消化したほうがハッピーエンドに行きやすかったせいで
>経験者ほど階段から落ちるんだよあいつ…
アトラスくんはそういうことするよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)