広告
RSS

『ドラえもん のび太と鉄人兵団』劇場版のゲストヒロインはこれくらいで良い

広告



23/08/30(水)11:20:50 No.1096083529
劇場版のゲストキャラはこれくらいで良い

1 23/08/30(水)11:21:29 No.1096083692
アハハ
それじゃあまるで
天使じゃない!

2 23/08/30(水)11:22:26 No.1096083900
ぶっちぎりを貼るな

3 23/08/30(水)11:22:48 No.1096083992
スレ画いいよね
それはそれとしてリメイク版も超好き

5 23/08/30(水)11:23:50 No.1096084190
ゲストヒロインとしてはお姉さん的なビジュアルなのも特別感ある



4 23/08/30(水)11:22:56 No.1096084021
リメイクのほうで本当に天使になるのいいよね

6 23/08/30(水)11:24:01 No.1096084237
>リメイクのほうで本当に天使になるのいいよね
なんか鳥みたいのとシルエット重なって天使みたいに見せたいなァ…
からピッポお出しするの凄いわ

7 23/08/30(水)11:25:59 No.1096084670
旧だとしずかちゃんとしか絡まなかったゲストキャラを
新で2人にわけてのび太にも別れの哀しさを演出したのはマジ英断だったと思う

9 23/08/30(水)11:27:31 No.1096085027
>新で2人にわけてのび太にも別れの哀しさを演出したのはマジ英断だったと思う
尺の都合でミクロスはカットするね…となり監督は泣いた

10 23/08/30(水)11:28:03 No.1096085136
>尺の都合でミクロスはカットするね…となり監督は泣いた
(せめてEDで飛び回るミクロス)



12 23/08/30(水)11:28:33 No.1096085238
>尺の都合でミクロスはカットするね…となり監督は泣いた
BUMPは激怒した

20 23/08/30(水)11:31:49 No.1096085909
>>尺の都合でミクロスはカットするね…となり監督は泣いた
>BUMPは激怒した
BUMPは号泣した

21 23/08/30(水)11:32:18 No.1096086003
BUMPがなにしたんだ…

27 23/08/30(水)11:33:32 No.1096086235
https://youtu.be/WfB79A7EKxo
旧作が好きすぎてそこから発想を得たリルル→のび太の歌を作るBUMP

28 23/08/30(水)11:33:58 No.1096086315
こういう時にBUMPはほぼほぼ安心出来るからな…

29 23/08/30(水)11:34:15 No.1096086379
私が不思議の方が好きすぎてなんもいえねえ!



13 23/08/30(水)11:28:39 No.1096085259
原作ののび太が空き地に駆け込んだとこでENDが好きだったので
旧劇場版でみんなが声上げるとこが入るのは解釈違いだった

19 23/08/30(水)11:31:34 No.1096085872
そりゃ声ついてたら声だすだろ
俺は少しずつ声小さくなる演出が好きだよ

23 23/08/30(水)11:32:51 No.1096086111
過去のメカトピアで未来改変がほぼ確定した所の流れは旧劇場版が一番忘れられない
リルルが先に気づいてしずかちゃんが…あ!?ってなって博士が倒れてと
大長編・新劇場版以上に気づいた所でもう止まれない加速がすごい

31 23/08/30(水)11:35:46 No.1096086685
リルル消えるとこのしずかちゃんの声優さんの演技めっちゃいいの

32 23/08/30(水)11:35:53 No.1096086704
笑いながら良いわ撃って!って言うのが本当に名シーンだと思う

36 23/08/30(水)11:36:40 No.1096086871
>笑いながら良いわ撃って!って言うのが本当に名シーンだと思う
あそこ本当にリルルの演技いいよね…
のび太見つけてうれしそうな顔するの

34 23/08/30(水)11:36:18 No.1096086792
旧版はしずちゃんのワープ重ねとしずちゃんの慟哭を堪能出来る

38 23/08/30(水)11:37:42 No.1096087083
いくじなし!



42 23/08/30(水)11:39:22 No.1096087436
画質の古さの効果だろうけど旧版はリルルが睡眠薬吐き出す所とか鉄人兵団の兵士が家に入ってくるシーン怖いよな

44 23/08/30(水)11:39:27 No.1096087454
のび太君は特別扱いしてあげるわって笑顔で追いかけてくるの怖い

48 23/08/30(水)11:41:42 No.1096087896
いつもの町が舞台なのも異様なんだよな

51 23/08/30(水)11:42:04 No.1096087968
地球を征服してもあなたは特別扱いしてあげるって言ってたけどリルルにそんな権限あるのかな…

53 23/08/30(水)11:43:48 No.1096088321
>地球を征服してもあなたは特別扱いしてあげるって言ってたけどリルルにそんな権限あるのかな…
新だと奴隷っぽいけど
旧や漫画ならそこそこいい地位なんじゃね司令官も甘いし



54 23/08/30(水)11:43:55 No.1096088353
ゲストヒロインだと個人的には美夜子さんかな…新で明確にのび太に好意持ってたの良いよね

59 23/08/30(水)11:46:36 No.1096088974
>ゲストヒロインだと個人的には美夜子さんかな…新で明確にのび太に好意持ってたの良いよね
新でもそろそろそういうヒロイン出してきてもいいと思う



64 23/08/30(水)11:51:46 No.1096090128
シリーズ映画だいたい簡潔で余韻の深い旧の方が好きだが
唯一鉄人は新もアリかな…と思う
なによりジェドの扱いがね

67 23/08/30(水)11:52:56 No.1096090413
>なによりジェドの扱いがね
ジュド!

68 23/08/30(水)11:53:17 No.1096090499
>シリーズ映画だいたい簡潔で余韻の深い旧の方が好きだが
>唯一鉄人は新もアリかな…と思う
>なによりジェドの扱いがね
お前そんなに好きじゃないだろ



65 23/08/30(水)11:52:19 No.1096090256
旧版のカップケーキめっちゃうまそうだった

69 23/08/30(水)11:53:49 No.1096090619
まだゆるく行ける序盤のテンポも記憶に残る旧劇場版
おかーさーん?

71 23/08/30(水)11:54:45 No.1096090848
あんなヒロイックな見た目だけど現場監督のおっさんロボなんだよなジュド

76 23/08/30(水)11:57:05 No.1096091417
>あんなヒロイックな見た目だけど現場監督のおっさんロボなんだよなジュド
ボーリング玉の声はまさにそんな感じだったし…



74 23/08/30(水)11:56:41 No.1096091325
懐古主義になりたくはないんだがあまりにも多感な時期に旧を見すぎたせいで新は1回見ただけで記憶もあやふやだ…
多分この世で1番フラットな気持ちで見れない映画になっちまってるんだろうな新鉄人

77 23/08/30(水)11:57:50 No.1096091592
>懐古主義になりたくはないんだがあまりにも多感な時期に旧を見すぎたせいで新は1回見ただけで記憶もあやふやだ…
>多分この世で1番フラットな気持ちで見れない映画になっちまってるんだろうな新鉄人
新ドラと旧ドラってあるとまあそうなるのはしゃーない
だからカチコチとかそういうオリジナリティの映画はすげー好き

83 23/08/30(水)12:00:50 No.1096092277
個人的には変える所は大胆にって寺本監督の方針が逆にハマってくれたな新鉄人



82 23/08/30(水)12:00:17 No.1096092144
最近のわさドラ映画はオリジナルが続いてる
まぁ残ってる作品がリメイクするほどでも...ってだけかもしれない

88 23/08/30(水)12:02:08 No.1096092582
>最近のわさドラ映画はオリジナルが続いてる
>まぁ残ってる作品がリメイクするほどでも...ってだけかもしれない
八鍬監督が言ってた夢幻三剣士リメイクはどうにか果たして欲しい
うまく整えれば元より良くなる可能性が多分にあるから

98 23/08/30(水)12:07:01 No.1096093869
ジャイスネにクライマックス参加する理由つけるだけでも相当引っかかりが解消すると思う三剣士

99 23/08/30(水)12:07:13 No.1096093913
夢幻三剣士は終わり方もそうだが
ジャイアンとスネ夫が割と蚊帳の外なのもあるからな…



107 23/08/30(水)12:09:52 No.1096094655
雲の王国とかリメイク無理そうだなって思う

112 23/08/30(水)12:10:47 No.1096094929
ブリキリメイクしたら
多分俺が好きなEDでノビ家がドラえもんの道具使わずに
普通に家族旅行してるシーン消されるのはわかってる

126 23/08/30(水)12:13:30 No.1096095757
新恐竜で恐竜絶滅ネタやったからしばらく竜の騎士リメイクも難しいそう…
ネタ被っちゃう



127 23/08/30(水)12:13:52 No.1096095837
旧終盤のび太が目立たないの悲しかったけどEDはのび太が締めてくれたの嬉しかった

131 23/08/30(水)12:14:34 No.1096096030
>旧終盤のび太が目立たないの悲しかったけどEDはのび太が締めてくれたの嬉しかった
あれ追加したの先生らしいな



134 23/08/30(水)12:15:33 No.1096096323
しかしできの良し悪しはあるが毎年一冊原作を描いてたという事実がすげえな

139 23/08/30(水)12:16:16 No.1096096546
>しかしできの良し悪しはあるが毎年一冊原作を描いてたという事実がすげえな
映画の総監修込みだぞ

140 23/08/30(水)12:16:35 No.1096096651
>しかしできの良し悪しはあるが毎年一冊原作を描いてたという事実がすげえな
クソみたいなスケジュール

145 23/08/30(水)12:18:10 No.1096097148
最初からストーリー決めてからかいてたんじゃなくて
描きながらいろいろ決めてるのが旧映画から感じられる



151 23/08/30(水)12:19:04 No.1096097443
旧ドラだいたい見たんだけど鉄人と魔界だけ段違いで面白く感じたわ

158 23/08/30(水)12:20:10 No.1096097800
>旧ドラだいたい見たんだけど鉄人と魔界だけ段違いで面白く感じたわ
完成度的にもトップだと思うその二つが

159 23/08/30(水)12:20:29 No.1096097908
>旧ドラだいたい見たんだけど鉄人と魔界だけ段違いで面白く感じたわ
あんまり思想が入る余地がない物語ってのもあるかもね
前者は大規模バトルが燃えるし後者は異世界大冒険が楽しい



157 23/08/30(水)12:19:58 No.1096097738
映画観まくって漫画に輸入してきた人だから映画への思い入れ強かっただろうな

160 23/08/30(水)12:20:47 No.1096098012
描いてるうちに思惑ズレてきたのかな…はまあ分かる
のっけから設定がおかしい作品がちょこちょこあるのはなんなんですかね…

161 23/08/30(水)12:21:00 No.1096098099
鉄人もこの終わらせ方は反則だろうみたいに思ってたけど
他に思いつかなかったみたいなのを見たような

178 23/08/30(水)12:24:39 No.1096099260
>鉄人もこの終わらせ方は反則だろうみたいに思ってたけど
>他に思いつかなかったみたいなのを見たような
単行本の後書きだったかな

163 23/08/30(水)12:21:42 No.1096098320
宇宙小戦争のスモールライトの効き目切れも中々反則というか敵が頭良すぎというか

169 23/08/30(水)12:22:21 No.1096098522
当時の制作スケジュールの都合もあるんだろうけど旧ドラ映画は基本的に終わらせ方はわりと強引なのが多い

174 23/08/30(水)12:23:41 No.1096098959
>当時の制作スケジュールの都合もあるんだろうけど旧ドラ映画は基本的に終わらせ方はわりと強引なのが多い
漫画原作も雑誌だとあっさりだったりする
スレ画は一番描き直しが多い



162 23/08/30(水)12:21:16 No.1096098184
リルルとかのデザインがマンガとは違う映画の微妙な神改変好き

165 23/08/30(水)12:22:00 No.1096098412
「鉄人兵団」って言葉の響きが素敵
大昔の少年向け読み物作品にあるような

194 23/08/30(水)12:26:33 No.1096099896
旧のしずかちゃんの慟哭が好きすぎる



199 23/08/30(水)12:27:20 No.1096100181
大長編は月刊連載、単行本、映画、映画リメイクで
徐々に補完し合って全部違う楽しみ方できる気がする





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/09/05 19:14 
新版も原版と同じで鏡の世界に来たしずかちゃんが人間狩りのロボットに襲われてのび太君に助けられるシーンあるんだけど、まったく同じ内容なのに新版はなんか違くね?ってなって釈然としない。

のび太の解釈が他のシーン込みで違うからこのシーンだけ格好良く再現されてもそういう感じのキャラじゃ無いよなってなったわ。
sage 2023/09/05 20:58 
この映画は無人のスーパーで各々が好きなものを買ってBBQするところがまさに子供の夢って感じで本当に好き。
sage 2023/09/06 08:15 
誰にも知られず行われる、

大軍に抗するゲリラ戦と、
絶対に勝てない最後の戦い

こんなん面白く無いわけない
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』先ほど購入してそのまま一気にお全ステージ駆け抜けてしまいましたわ 2023/09/26
『平成イヌ物語バウ』あの頃ってこういう毒にも薬にもならないアニメ多くて好きだったな 2023/09/25
『SDガンダム Gジェネレーション スピリッツ』やたら高いイグルーの再限度 2023/09/25
『あだち勉物語』事実なんだろうけどあれだけ描いてた赤塚先生がこうなるのか…「第33話」感想スレ まとめ 2023/09/25
『英雄伝説 零の軌跡:改』続きものだからあんまオススメしないとか言ってたけど全然面白いじゃねーか 2023/09/25
パスタにレトルトカレーかけるとかそんなの美味くないはずがないと思って試してみたら美味くなかった 2023/09/25

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ