『ファイナルファンタジー1』のファミコン版やったことある?
2023/09/05 12:00
広告

23/08/31(木)19:53:47 No.1096566904
FF1のFC版やったことある?
1 23/08/31(木)19:55:11 No.1096567544
大好きなソフトだ
3 23/08/31(木)19:55:51 No.1096567846
1と2セットになったソフトでやったよ
7 23/08/31(木)20:01:41 No.1096570459
>1と2セットになったソフトでやったよ
ニューファミコンと一緒に買ったがどっちもクリアできなかったな…
8 23/08/31(木)20:03:51 No.1096571478
初めて買ったFFだな攻略本読んでクリアした
9 23/08/31(木)20:05:03 No.1096572043
ダンジョン潜る前にポーション99個買うゲーム
10 23/08/31(木)20:06:18 No.1096572606
はがねのつるぎ?的なの買えるあたりの雑魚戦が無茶苦茶苦行だったような
11 23/08/31(木)20:07:04 No.1096572909
イカみたいなやつが強い記憶
15 23/08/31(木)20:08:31 No.1096573660
徐々に描きあがる1枚絵のエンディングは感動したよ
21 23/08/31(木)20:17:06 No.1096577763
リッチ越えたら一気にヒャッハーってなった
22 23/08/31(木)20:18:04 No.1096578226
ねずみのしっぽ
23 23/08/31(木)20:18:10 No.1096578276
CCで8頭身になるのかっこいいよね…
27 23/08/31(木)20:21:14 No.1096579786
ファミコン版やってるやつなんて
いるかい!?
いるかい!?
28 23/08/31(木)20:21:28 No.1096579889
当時は他のRPGより頭一つ抜けてた
29 23/08/31(木)20:21:40 No.1096579988
カヌーあったの1だっけ?
33 23/08/31(木)20:23:00 No.1096580622
ラスダン雑魚のグリーンドラゴン4匹でいつも全滅して終ぞクリアできなかった
34 23/08/31(木)20:23:38 No.1096580944
ダンジョンが割とどれも死闘になるよね…
35 23/08/31(木)20:23:47 No.1096581005
中盤からは戦闘が武器防具の魔法で回復タイムになる
39 23/08/31(木)20:25:37 No.1096581944
FC時代だからしょうがないんだけどさすがに稼ぎ時間が長すぎる
40 23/08/31(木)20:25:46 No.1096582013
バランスやシステムには言いたいこと沢山あるけど
雰囲気がマジでいいのよFC版
42 23/08/31(木)20:26:01 No.1096582122
テキストのクセが強いのがFC版
43 23/08/31(木)20:26:01 No.1096582127
無限に回復出来る装備があるからかなり雑に進行出来た
50 23/08/31(木)20:27:19 No.1096582745
FF1に関してはバッテリーバックアップ導入したってのがかなり強かったと思う
54 23/08/31(木)20:28:13 No.1096583201
店主のテンションがおかしかったことしか覚えてない
56 23/08/31(木)20:28:39 No.1096583403
アイテムの説明欄が自由すぎる
60 23/08/31(木)20:28:58 No.1096583574
1歩ごとにエンカウントするエリアがあったようななかったような
そもそもFF1だったかどうかもよく覚えてない…
66 23/08/31(木)20:29:46 No.1096583947
>1歩ごとにエンカウントするエリアがあったようななかったような
>そもそもFF1だったかどうかもよく覚えてない…
多分グルグ火山あたりじゃないか
72 23/08/31(木)20:31:09 No.1096584634
アースの洞窟あたりにも1歩ごとにエンカウント地帯があったような気がする
70 23/08/31(木)20:30:36 No.1096584364
初めてやったのは2だったな
独特の渋い魅力を感じてそこから遡る形で1もプレイした
3からはいろんな要素がキャッチーになったと思う
80 23/08/31(木)20:31:57 No.1096585007
>3からはいろんな要素がキャッチーになったと思う
これは実際そうね
とにかく快適だわ派手だわで素晴らしい
75 23/08/31(木)20:31:20 No.1096584717
リメイク以降の天空城の解釈は今もどうかと思う
81 23/08/31(木)20:32:18 No.1096585212
>リメイク以降の天空城の解釈は今もどうかと思う
オリジンではちゃんとFC版を踏襲してくれてよかった
88 23/08/31(木)20:33:21 No.1096585808
>リメイク以降の天空城の解釈は今もどうかと思う
やっぱ宇宙だよなー
コンピュータがティアマットを解析し続けてるのが無常感ある
85 23/08/31(木)20:32:37 No.1096585388
付属攻略本の話を信じてオーガとギガースウォームを狩りまくってミスリルソード買ってたわ
本当はエンカウントエリアミスでミノタウロスゾンビ狩りが最良
90 23/08/31(木)20:33:54 No.1096586061
>本当はエンカウントエリアミスでミノタウロスゾンビ狩りが最良
ファイラでやるやつか
後から知って感心したな…
91 23/08/31(木)20:34:01 No.1096586123
>付属攻略本の話を信じてオーガとギガースウォームを狩りまくってミスリルソード買ってたわ
ミスリルソードは15ゲームを40回遊んで買うもの
87 23/08/31(木)20:33:15 No.1096585762
エルフの街のショップの強さよ
装備も魔法も全部強い
93 23/08/31(木)20:34:35 No.1096586425
スクエアは当時パソコンで人気のあるRPGをファミコンで出そうと開発していたが
ベースがパソコンゲーなので難解だった
ドラクエ1が先に発売され子供がプレイしやすいシステムに驚きシステム作り直したという
95 23/08/31(木)20:35:04 No.1096586709
ダークエルフが怖すぎる
103 23/08/31(木)20:36:01 No.1096587125
ブラックオニキスにヌルいって手紙送るような連中を相手にしてたゲーム世界からマジ子供の世界へだからなぁ
108 23/08/31(木)20:37:15 No.1096587751
「1はメッセージ送りが無い」て最近言われて気づいたわ
116 23/08/31(木)20:39:41 No.1096589062
>「1はメッセージ送りが無い」て最近言われて気づいたわ
FC世代のFFは全部ないんじゃなかったっけ
だから4行に全部詰め込んであったりして無茶があったりする
112 23/08/31(木)20:37:45 No.1096588078
fc版FF1って武器の属性機能してないんだよね
114 23/08/31(木)20:38:51 No.1096588640
一部呪文がバグのせいでマジでゴミとかあったね…
wiz1もACバグあったりしたので割とそういうもんなのかもしれん
117 23/08/31(木)20:39:54 No.1096589168
基本的にこのゲームのダンジョンきついんだけど
氷の洞窟の邪悪さはちょっと群を抜いてる
118 23/08/31(木)20:40:21 No.1096589405
デスより上位の魔法なのに定着しなかったキル…
120 23/08/31(木)20:40:55 No.1096589670
上位レベル黒魔法即死ばっかり過ぎるだろ!
123 23/08/31(木)20:41:16 No.1096589854
実はFFとしては珍しく道場と呼べる敵が多い
プラボカ北東4マスで出てくるミノタウロゾンビは炎が効く上に桁違いの金と経験値を落とすし
西の城の宝箱の前にいるマミーは宝箱の前を踏めばまたエンカできるから稼げる
130 23/08/31(木)20:42:40 No.1096590628
アースの洞窟周りのゾンビの群れは全開でいかないと死ぬ
9匹いるのに殴りに確率で麻痺がついてるから王者の印パルシェン並みにやばい
133 23/08/31(木)20:43:26 No.1096591005
行って帰るまでがダンジョンです
リッチさん二回も同じところ行かせないでください
140 23/08/31(木)20:44:32 No.1096591602
>行って帰るまでがダンジョンです
>リッチさん二回も同じところ行かせないでください
あの時点だと脱出呪文ないんだっけ?
なかった気がする…あれでもテレポ売ってたか…?
144 23/08/31(木)20:45:30 No.1096592031
>行って帰るまでがダンジョンです
>リッチさん二回も同じところ行かせないでください
グール9匹で節約した結果全員麻痺った光の戦士は多いと思う
134 23/08/31(木)20:43:29 No.1096591036
ダークエルフは魔法クリティカルでサイレス運ゲーすると楽
135 23/08/31(木)20:43:45 No.1096591183
知力のステータスも機能してないから黒魔法は赤魔に使わせたほうが防御面でマシとか魔法関係はまともなところが無い
136 23/08/31(木)20:44:14 No.1096591434
マトーヤの洞窟BGM好き
141 23/08/31(木)20:44:39 No.1096591644
そもそも赤魔が使える範囲で黒魔法は十分過ぎる
なんならヘイストだけでもいい
145 23/08/31(木)20:45:48 No.1096592152
ポーションを1個づつしか買えなくてすげえ面倒だった記憶が
150 23/08/31(木)20:46:28 No.1096592461
海底神殿みたいな所に行ってクラーケン倒すのは1?2?
152 23/08/31(木)20:46:51 No.1096592603
>海底神殿みたいな所に行ってクラーケン倒すのは1?2?
1だな
樽に入って行くやつ
154 23/08/31(木)20:47:02 No.1096592681
モンクは全然使わなかったから強いって知ったのはずっと後だった
つか今やっても強くなるまでが長すぎなのと紙装甲でわざわざ登用するほどじゃないなって
163 23/08/31(木)20:48:41 No.1096593429
>モンクは全然使わなかったから強いって知ったのはずっと後だった
>つか今やっても強くなるまでが長すぎなのと紙装甲でわざわざ登用するほどじゃないなって
モンク激強までレベル上げるなら他ジョブでも充分強いんだよね
159 23/08/31(木)20:48:08 No.1096593165
モンクは装備のありがたみないのがつまんねえなって…
161 23/08/31(木)20:48:28 No.1096593331
>モンクは装備のありがたみないのがつまんねえなって…
でも装備高いから助かる…
162 23/08/31(木)20:48:34 No.1096593368
シーフ穀潰しすぎる
166 23/08/31(木)20:49:14 No.1096593683
>シーフ穀潰しすぎる
忍者になれば普通に戦力だぜ!
それでも他の職のが強い?そうだね
167 23/08/31(木)20:49:51 No.1096593922
TRPGでシーフ職がやるべき仕事がCRPGになってなくなってしまったのが悪い
177 23/08/31(木)20:51:18 No.1096594567
ぬすむ偉大よな
182 23/08/31(木)20:52:35 No.1096595138
盗みもとんずらもないし忍者になってできるのが低レベル黒魔法だから本当になん何だこいつ
184 23/08/31(木)20:53:08 No.1096595372
>盗みもとんずらもないし忍者になってできるのが低レベル黒魔法だから本当になん何だこいつ
運が高いから逃げる確率は高めなだけ
185 23/08/31(木)20:53:15 No.1096595432
使える中位魔法にヘイストがあるので一定の価値はある
それ以外はまぁ
186 23/08/31(木)20:53:23 No.1096595496
塔で詰まった…
187 23/08/31(木)20:53:58 No.1096595738
>塔で詰まった…
蜃気楼の塔に入れなかったかワープキューブがなかったか…
191 23/08/31(木)20:54:35 No.1096595999
>蜃気楼の塔に入れなかったかワープキューブがなかったか…
戦忍白黒で敵が強くて…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ニューウゥン