広告
RSS

劇場版『機動戦艦ナデシコ』当時知らないんだけど結構荒れたりしたの?『The prince of darkness』

広告



23/08/30(水)13:02:30 No.1096111484
当時知らないんだけど結構荒れたりしたの?
ブラックサレナ格好いいよね



1 23/08/30(水)13:05:19 No.1096112163
そうは言ってもナデシコって割りとテレビもそういう所あった作品だしな

2 23/08/30(水)13:07:18 No.1096112649
賛否あったけど当時は言うほど荒れなかった

3 23/08/30(水)13:08:09 No.1096112873
ステルヴィアのほうが荒れた

4 23/08/30(水)13:08:58 No.1096113086
見る人のほとんどがエヴァの旧劇を体験してたから耐性が違う



6 23/08/30(水)13:14:28 No.1096114498
ルリが育ったことについては賛否があった記憶

7 23/08/30(水)13:16:57 No.1096115145
闇落ち自体はまぁむしろ厨二心に刺さって好き
ゲームとかあるにせよ真っ当な展開としてはここで終わりなのは不満

8 23/08/30(水)13:18:30 No.1096115580
劇場版自体は好評だったけどそれはそれとして納得行かないのは山ほどいたので二次創作が大量に出た

11 23/08/30(水)13:22:29 No.1096116668
荒れるより続編ないの…?って期待がずっと消えなくてゾンビ化してる方が多い気がする
スパロボで色んな救済パターン見せてくれてるけど複数ルートある時点で結局本当の結末にはならないわけだし

13 23/08/30(水)13:24:23 No.1096117215
サターン派かどうかでだいぶ評価が変わった時代だったと聞く



18 23/08/30(水)13:42:17 No.1096121985
劇場版の一番の荒れ要素は仲間由紀恵って程度

19 23/08/30(水)13:43:16 No.1096122234
続編で酷い末路になってる!って今でこそやめろやめろ言われるけど
俺はそういうショッキングな展開大好きだったよ

20 23/08/30(水)13:44:07 No.1096122480
ネットの無い時代の荒れてたって実感が湧かない
あの頃は俺がどう思ったでしかなかった

21 23/08/30(水)13:44:14 No.1096122511
本編でもあっさり死んだり重いエピソードあるからそこまでって感じではなかったね

31 23/08/30(水)13:50:18 No.1096124142
本編からしてギャグ調とエグさの温度差とかドライさとかみたいに描いてたしアンチ王道みたいな要素多かったしな



44 23/08/30(水)13:57:27 No.1096126013
単純に1999年の終末思想がチラホラあったから全体的に暗めな作風はどうしても多かった気はするよあの当時

45 23/08/30(水)13:58:43 No.1096126339
別に大した根拠があるわけでも心から大予言を信じてたわけでもなく
なんか起きる起きて欲しいだった1999



55 23/08/30(水)14:03:07 No.1096127391
壺はあった気がするけどどうだったんだろ...

63 23/08/30(水)14:05:56 No.1096128115
>壺はあった気がするけどどうだったんだろ...
劇ナデが98年公開で壷が99年開設だからまだだよ
個人HPの掲示板で色々話してた記憶はある
あめぞうは行ったことないからしらん

60 23/08/30(水)14:05:02 No.1096127883
炎上スレが立ち続けるような時代だったら印象変わったかもしれないね
みんなボロクソ言ってるって錯覚しやすいし

67 23/08/30(水)14:07:22 No.1096128504
この頃だともうニフティサーブって時代でも無くなってきてるしな

68 23/08/30(水)14:07:53 No.1096128625
それぞれが草の根BBSで語ってた時代だ

69 23/08/30(水)14:08:44 No.1096128832
ニフティとあめぞうの過渡期とかどうしてんだろう

75 23/08/30(水)14:10:32 No.1096129243
98年はあやしいわーるど末期であめぞうへシフトしてた時代かな
でもその頃はまだアニメ専門板とかなかったからあんまり話題にしてなかった記憶がある
アニメの話題はだいたい
>それぞれが草の根BBSで語ってた時代だ



70 23/08/30(水)14:08:49 No.1096128852
ガイ死んでから評判広がったというか
それまであぁまた女の子がわちゃわちゃする系のやつかーってそんな見向きもしてなかった思い出

77 23/08/30(水)14:10:43 No.1096129287
>ガイ死んでから評判広がったというか
>それまであぁまた女の子がわちゃわちゃする系のやつかーってそんな見向きもしてなかった思い出
自分もそこから真剣に見出した
それまではCMのバラエティ番組みたいなテロップが寒いと思ってた

71 23/08/30(水)14:09:20 No.1096128978
元からキャラが酷い目にあったり基本的なノリは当時のオタク向けアニメなのに妙な生臭さ感じさせる作風だったし…
アキトがまたひでえ目にあってるとは個人的にも思ったけど荒れたりなんだりってなってる人は見たことないな

84 23/08/30(水)14:12:41 No.1096129715
>元からキャラが酷い目にあったり
イネス先生まわりの話はSFしてて好きすぎる
SFはスケールがでかくてちょっと不幸な話がいい



79 23/08/30(水)14:11:41 No.1096129502
個人的に周りではみんなルリルリルリルリの一辺倒で
ユリカもアキトも人気は無かったから
主人公二人がどうなってもあんまりとやかく言う奴は居なかった
何ならナデシコメンバーが基本元気そうで良かったみたいなノリ

87 23/08/30(水)14:13:05 No.1096129807
>個人的に周りではみんなルリルリルリルリの一辺倒で
>ユリカもアキトも人気は無かったから
>主人公二人がどうなってもあんまりとやかく言う奴は居なかった
>何ならナデシコメンバーが基本元気そうで良かったみたいなノリ
成長したルリのビジュアルがちょっと独特だったのは賛否あったかも
でも風呂上がりの髪下ろしてる浴衣姿で俺は全てを許した



81 23/08/30(水)14:12:15 No.1096129628
映画の映像だけ見たらユリカも目覚めてアキトも生きてるし完璧ではないにしても万々歳な終わり方なんだけどな
アキトの体のこととか色々考えるとまあ…微妙…

83 23/08/30(水)14:12:37 No.1096129704
CMの「君が知っているテンカワアキトは死んだ」があまりにもミスリーディング過ぎたやつ

93 23/08/30(水)14:14:57 No.1096130255
むしろ俺劇場版の方が好きなんだけど

100 23/08/30(水)14:16:56 No.1096130780
>むしろ俺劇場版の方が好きなんだけど
そういう人結構多いと思う



94 23/08/30(水)14:15:03 No.1096130296
個人サイト中心にエヴァやナデシコの二次小説が氾濫していたな
逆行系とかってジャンル区分もあのあたりで認知が広まった気がする

101 23/08/30(水)14:17:13 No.1096130850
>逆行系とかってジャンル区分もあのあたりで認知が広まった気がする
断罪系って俺TUEEEEとかもう遅いをさらに煮詰めたようなのだったけど当時は読み漁ったなぁ

98 23/08/30(水)14:16:44 No.1096130730
中学生くらいにハマったからあんまり意味わかってなかったな

99 23/08/30(水)14:16:46 No.1096130737
クルーたちのその後・火星遺跡ユニット・統合下での元木連不穏分子・軍需産業の戦後利権争い
とかめでたしめでたしで済まなかったところを全部押しこんで片付けたのはわりとすごいんじゃ



106 23/08/30(水)14:18:14 No.1096131100
ギャグが足りなくてこんなんナデシコじゃねー!!ってみんな言ってた
だいぶ拗らせてる人はようやく見えてきたかナデシコの本質が…って後方彼氏面してた
跡そのどちらもルリルリの入浴シーンはコマ送りしてた

109 23/08/30(水)14:19:33 No.1096131407
むしろギャグ結構あったと思うけどなあ…

126 23/08/30(水)14:23:36 No.1096132371
>むしろギャグ結構あったと思うけどなあ…
尺の割に多いよねギャグ
ユリカパパが一句詠むとことか劇場中が笑ってたの今でも覚えてるわ

120 23/08/30(水)14:22:05 No.1096131994
TV版から飛躍しすぎてて困惑の方が大きかったような
暗いとは言われてた
>跡そのどちらもルリルリの入浴シーンはコマ送りしてた



108 23/08/30(水)14:19:16 No.1096131348
テレビと劇場版の間の期間を舞台にしたThe blank of 3 yearsが良い感じに本編の空気まんまで楽しかったんすよ…

114 23/08/30(水)14:20:24 No.1096131606
>テレビと劇場版の間の期間を舞台にしたThe blank of 3 yearsが良い感じに本編の空気まんまで楽しかったんすよ…
あのゲーム良かったよね
イズミまで攻略対象にしてくるとは思わなかった

115 23/08/30(水)14:20:37 No.1096131672
まずナデシコは長編SF大河にしようとして作られた企画
ガンダムの宇宙世紀とかファイブスターストーリーズみたいな感じかな同じ世界で世代を超えてやってくみたいな
その中でやれたのはアキト編だけ
それで続編とかできそうにないからアキト編だけでもってある程度決着付けたのが劇場版

121 23/08/30(水)14:22:10 No.1096132020
>まずナデシコは長編SF大河にしようとして作られた企画
>ガンダムの宇宙世紀とかファイブスターストーリーズみたいな感じかな同じ世界で世代を超えてやってくみたいな
アイちゃんが古代人に渡されたプレートとか本編では手付かずでゲームで伏線回収していたな
あのあたりもっと広げる気だったんだろうなぁ

123 23/08/30(水)14:22:24 No.1096132084
b3yの話も込みだと遺跡周りはマジでスケールが凄いことになってたな
そもそも先史文明の遺跡というか別文明の人らが超長距離移動するための中継施設でちょうど彼らが通過する時点に立ち会っちゃったり



122 23/08/30(水)14:22:16 No.1096132050
アキトの境遇にあんまりだ…とはなった
なんかもうこれで終わりなんだなと言う気持ちになって続きみたいともならなかったんだよな…

125 23/08/30(水)14:23:21 No.1096132313
ユリカが無事でアニメのノリのままなら遠からず捕まって強制療養させられることになるよなスレ画

130 23/08/30(水)14:25:10 No.1096132764
火星の後継者の何が気持ち悪いって自分達は正義だみたいなツラしながら
裏じゃ悪逆非道な事ばっかやってる所なんだよな…

133 23/08/30(水)14:25:43 No.1096132890
今までリメイクされた旧作アニメ見てれば事情なんてどうにでもなりそうだから俺は死ぬまで続編待つよ

141 23/08/30(水)14:29:11 No.1096133728
木連の設定とか当時はなんとなくでスルーしてたけど結構えげつないよね



143 23/08/30(水)14:29:28 No.1096133798
シナリオというか作品的な後味の悪さは否めない
TV版で一応大団円だったわけで
まあその辺もらしいっちゃらしいんだが

147 23/08/30(水)14:31:10 No.1096134228
>シナリオというか作品的な後味の悪さは否めない
>TV版で一応大団円だったわけで
>まあその辺もらしいっちゃらしいんだが
もっとルリルリっぽく言って

156 23/08/30(水)14:33:05 No.1096134674
>もっとルリルリっぽく言って
シナリオというか作品的な後味の悪さは否めないよね
TV版では一応大団円
まぁその辺もらしいっちゃらしいんだけど…(CV南央美)

159 23/08/30(水)14:33:46 No.1096134836
>>もっとルリルリっぽく言って
>シナリオというか作品的な後味の悪さは否めないよね
>TV版では一応大団円
>まぁその辺もらしいっちゃらしいんだけど…(CV南央美)
(例のイントロ)



158 23/08/30(水)14:33:22 No.1096134747
1度見終わったあと胸がいっぱいになってしまって
席から動かずにそのまま2周目見たのを忘れないよ

161 23/08/30(水)14:36:09 No.1096135376
>1度見終わったあと胸がいっぱいになってしまって
>席から動かずにそのまま2周目見たのを忘れないよ
当時まだ入れ替え制じゃなかったから周回出来たんだよね
スレイヤーズもセットで観た思い出

162 23/08/30(水)14:36:13 No.1096135400
記憶には残ってるし駄作だと言いたいわけでもないんだけど名作とは言いたくない気持ちがあるのをわかって欲しい
なんと言ったらいいんだろうな…

167 23/08/30(水)14:38:07 No.1096135819
俺の周りだと内容の是非より
ルリちゃんが育ってしまったことにショック受けてるオタクしかいなかった…

168 23/08/30(水)14:38:11 No.1096135833
ただこのアニメアニメしたキャラクターたちにそんな簡単に奇跡起きないし根性でなんとかなることなんて限られてるよって残酷すぎる現実を突きつけていくお話に幼少の俺は脳を焼かれたから…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/09/07 17:07 
MXでダイモスとイベント被ったら
ダイモスがボロクソに言われるくらいには劇ナデ好きな人が残ってたわけだよな

>自分達は正義だみたいなツラしながら裏じゃ悪逆非道な事ばっかやってる所
ディストピア系に出てくる「これが人類のためなんだ!」って
エゴ押し付けまくってくる巨大組織はしっかりぶっ潰してもらわないと
なあなあに済まされたらモヤモヤ感が残りまくる…
sage 2023/09/07 18:00 
ナデシコ的にはそれなりの人数がもっとひどい目に合っててもおかしくないというか...
それこそスパロボでは救済展開もあるって言うがそれどころかルリ(とブライト)死亡展開すらあるしな
sage 2023/09/08 00:13 
>>2
Rか
劇ナデ初参戦かと思えばいきなり全滅だからショックだったわ
sage 2023/09/09 10:01 
>>3
だから時間逆行してハッピーエンドにする流れが生きるんだけどね
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア6』ベストアクションゲーム賞… ううっ…いい響きだ…「TGA 2023 Best Action Game 受賞」 2023/12/08
『ライジングインパクト』がNetflixで初アニメ化。ある意味伝説的な漫画ではあるが… 2023/12/08
『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ