『Sea of Stars』クロノトリガーとマリオRPGへのリスペクトが主軸で他にも90年代あるあるがある感じ
2023/09/06 16:00
広告

23/09/05(火)12:12:05 No.1098251400
お料理戦士が色んな意味で強い…
1 23/09/05(火)12:14:12 No.1098252026
使命に関わる奴らからは大体塩対応されてもめげない
7 23/09/05(火)12:19:17 No.1098253593
>使命に関わる奴らからは大体塩対応されてもめげない
お前なんかついてっても役に立たねーから!って言われてたけど
いなかったら詰んでたよね…
5 23/09/05(火)12:18:15 No.1098253257
ステ何上げるのがいいんだろ
敵の攻撃痛いから防御面伸ばしてるけど
効果出てる気がしない
14 23/09/05(火)12:25:19 No.1098255473
>ステ何上げるのがいいんだろ
>敵の攻撃痛いから防御面伸ばしてるけど
>効果出てる気がしない
MP上げると便利
6 23/09/05(火)12:19:08 No.1098253537
HPと攻撃が安定する気はする
8 23/09/05(火)12:20:08 No.1098253850
スキルロックこれ絶対間に合わないって場面も多いな
11 23/09/05(火)12:24:20 No.1098255138
>スキルロックこれ絶対間に合わないって場面も多いな
軽減させるだけでいい場面も多いからね
13 23/09/05(火)12:25:07 No.1098255401
>スキルロックこれ絶対間に合わないって場面も多いな
幽霊船長酷い…
この威力は乱発は出来ない奴と思うじゃん!
9 23/09/05(火)12:21:22 No.1098254241
最初は雰囲気だけかと思ってたけどなんか大分クロノトリガーあじが強くなって来た…
12 23/09/05(火)12:24:28 No.1098255193
温いゲームに慣れすぎたってのもあるのかも知れんけど全体的に不親切な場所多い…
それ動かせるなんて言われなきゃわかんねえよ!
15 23/09/05(火)12:25:59 No.1098255685
シナリオの話はあんま聞かんから薄味な感じかなと思ってたけど中々いいじゃないか
18 23/09/05(火)12:27:42 No.1098256224
ストーリーは思ったより淡白だった
主人公ガールですよね?
22 23/09/05(火)12:29:02 No.1098256621
>ストーリーは思ったより淡白だった
ストーリーいいんだけど基本あんま遊びは無い感じよね
そんな事してる暇無いから当然なんだけどさ
21 23/09/05(火)12:28:47 No.1098256553
スチムーの宣伝で見かけたけどやっぱクロノリスペクトなのか
27 23/09/05(火)12:30:19 No.1098257008
>スチムーの宣伝で見かけたけどやっぱクロノリスペクトなのか
クロノとマリオRPG主軸でほかにも90年代あるあるがある感じ
31 23/09/05(火)12:31:20 No.1098257345
回りながらマップ移動するのまんまマリオだこれってなった
33 23/09/05(火)12:33:19 No.1098257956
どれくらいクロノトリガーが好きかというと光田さんに作曲頼んでるくらい
37 23/09/05(火)12:34:49 No.1098258442
レベルアップはMP優先が一番安定する気がする
42 23/09/05(火)12:36:31 No.1098258961
LvUPボーナスはMPとHPしか選択肢がないぐらい序盤のMP枯渇問題と低いHPでの食らうダメージ大きすぎ
結局クリアするまでずっとHPMPだけ選んでた
47 23/09/05(火)12:38:22 No.1098259495
マリオRPGクロノって感じだけど勝手になんかBoFも感じてる
いや釣りだけじゃなくて
52 23/09/05(火)12:40:03 No.1098260011
もっと明るい冒険ゲームかと思ってた
54 23/09/05(火)12:40:16 No.1098260084
天地創造感もあるよね
ちなみに同じ開発の前作のthe messengerは忍者龍剣伝リスペクトのメトロイドヴァニアで今作とも関わりあって面白いのでオススメ
49 23/09/05(火)12:39:31 No.1098259848
魔法攻撃上げてフック奇襲で生マナ一個分出してゼイルの陽炎弾最大で当てると雑魚戦はかなり楽になる
55 23/09/05(火)12:40:26 No.1098260128
>魔法攻撃上げてフック奇襲で生マナ一個分出してゼイルの陽炎弾最大で当てると雑魚戦はかなり楽になる
問題はMP枯渇して戦闘後にアイテムでちまちま回復が必要になる点
料理10個しか持てないの厳しすぎる
58 23/09/05(火)12:41:03 No.1098260333
>魔法攻撃上げてフック奇襲で生マナ一個分出してゼイルの陽炎弾最大で当てると雑魚戦はかなり楽になる
最初はムーメランつえー!これで逆らう雑魚皆殺しにしていこうぜー!
ってなるけど段々陽炎弾のが楽だな…ってなる
何より入力が楽
53 23/09/05(火)12:40:07 No.1098260032
序盤から難しすぎて体力プラス100の装備外せない
61 23/09/05(火)12:41:18 No.1098260424
陽炎弾の範囲が狭かったからムーメランマスターになってクリアしたよ…
65 23/09/05(火)12:43:18 No.1098261008
>陽炎弾の範囲が狭かったからムーメランマスターになってクリアしたよ…
そこにレシュアンがおるじゃろ?
スキルで敵全部固めてどーんじゃ
62 23/09/05(火)12:41:20 No.1098260438
コンボの回復スキルの回復量すごいから序盤は回復コンボで凌いでたな
63 23/09/05(火)12:42:29 No.1098260751
一番最初のコンボ技の2人MP3回復が地味に馬鹿にならない効果だなと思う
66 23/09/05(火)12:43:31 No.1098261066
ムーメランは🌙がロック欄に三つくらいある場合にめっちゃ有用なんだけど
そういう時に限ってミスる…
70 23/09/05(火)12:44:42 No.1098261432
コンボは全体回復技が必須級過ぎる
スキルは船長の敵2ターン遅延が必須過ぎる
73 23/09/05(火)12:45:44 No.1098261765
これ気になってるけどパーティメンバーは3人だけ?
入れ替えとかは無し?
76 23/09/05(火)12:46:22 No.1098261961
>これ気になってるけどパーティメンバーは3人だけ?
>入れ替えとかは無し?
3人じゃないし入れ替えもある
78 23/09/05(火)12:46:40 No.1098262062
>これ気になってるけどパーティメンバーは3人だけ?
>入れ替えとかは無し?
クロノトリガーリスペクトだからんな事無い
92 23/09/05(火)12:52:09 No.1098263666
ドット絵とシナリオに全振りしてるのはいいんだけど
戦闘バランスは秘宝に丸投げしないでもうちょい練り込んでほしかったな
ガッチガチのリソース管理ゲー過ぎる
95 23/09/05(火)12:53:33 No.1098264080
>ドット絵とシナリオに全振りしてるのはいいんだけど
>戦闘バランスは秘宝に丸投げしないでもうちょい練り込んでほしかったな
>ガッチガチのリソース管理ゲー過ぎる
マナあげるとだいぶ楽になるよ
個人的にはやりごたえも戦略性もパズル性もあって好き
98 23/09/05(火)12:56:00 No.1098264805
>マナあげるとだいぶ楽になるよ
>個人的にはやりごたえも戦略性もパズル性もあって好き
フルコンプまでやったけど逆に言うとMPあげないと話にならないんだよね
93 23/09/05(火)12:52:11 No.1098263675
面白いけど若干翻訳が怪しいな…
94 23/09/05(火)12:52:58 No.1098263910
>面白いけど若干翻訳が怪しいな…
シナリオが割りと言い分余計に気になっちゃう
言い回しの使いまわしも多い…
96 23/09/05(火)12:54:47 No.1098264442
レシュアンの大鷲変身モーション好き
割りとヌルヌル動くとこ多いよね
97 23/09/05(火)12:55:38 No.1098264689
たまにイラスト風のムービーシーンまであって驚いた
104 23/09/05(火)13:00:08 No.1098266058
プレイ時間的にはそうでもないんだけギミックがやたら凝ってたり
一戦一戦結構頭使うせいか体感だと倍くらいやってる気になる
110 23/09/05(火)13:02:20 No.1098266657
パズルギミックやマップの段差とかはcross codeやった身からすると物凄いゆるゆる難易度だった
戦闘回数少ないしこのゲームは移動してる時間がかなり長い
113 23/09/05(火)13:03:14 No.1098266872
>戦闘回数少ないしこのゲームは移動してる時間がかなり長い
移動面もマイナスポイントの一つ
こんなとこまで古い感じにしないで…
119 23/09/05(火)13:04:58 No.1098267263
>移動面もマイナスポイントの一つ
>こんなとこまで古い感じにしないで…
マップやダンジョンの奥まで行ったら徒歩で帰宅しなきゃいけないもんな
クリア済みマップはファストトラベルで外に出られる秘宝あればよかった
115 23/09/05(火)13:04:11 No.1098267087
熱意あって凄いドットでJRPGリスペクトってのイーストワードのときに
熱意と技術ではいまいちゲームは面白くならないって痛感したんだけど
これはいい感じなのかい?
120 23/09/05(火)13:06:05 No.1098267500
>熱意あって凄いドットでJRPGリスペクトってのイーストワードのときに
>熱意と技術ではいまいちゲームは面白くならないって痛感したんだけど
>これはいい感じなのかい?
イーストワードみたいななんじゃこりゃ感はないよ普通に面白い
からこそ細かい不満点が出てる部分もある
122 23/09/05(火)13:06:59 No.1098267710
一番の不満はやっぱり戦闘だろうな…
123 23/09/05(火)13:07:58 No.1098267950
いい意味で古き良き時代のRPGって感じ
ただのその時代の悪いポイントも改善せずそのまま持ってきちゃったみたいな…
その当時はそういうもんと受け入れてたけど今基準で見るとそういう場所が結構つらい…
124 23/09/05(火)13:09:19 No.1098268295
基本レベルあげてもそこまで楽にならんから
用事とかで昔のダンジョン訪れた時道中の雑魚パパッと蹴散らせないのはだるい
125 23/09/05(火)13:09:30 No.1098268345
戦闘開始直後に雑魚敵が1で斬打の解除不可ロック出してきたりするのは大分イラっとしたな
126 23/09/05(火)13:09:50 No.1098268426
音楽とドット絵は間違いなく最高でシナリオも翻訳がちょっと甘い所あるけど大筋問題ない
移動が初見はいいんだけど再訪時も走るしか無いのが改善点
バトルはやっぱHPMP少なすぎる
128 23/09/05(火)13:11:20 No.1098268819
グリモア見てないとよくわからない話が結構多いからもう一周した方がストーリーわかりそうだけど成長要素の選択が空気過ぎて一周目とほとんど変わらんだろうな…
130 23/09/05(火)13:12:52 No.1098269151
レベル揚げてもそこまで楽にならんしレベルで技覚えるわけでも無いから
育成は退屈よね
132 23/09/05(火)13:14:02 No.1098269445
戦闘は強ヒット強ブロックあるからテンポ改善なんかは難しいだろうね
133 23/09/05(火)13:14:05 No.1098269451
せめてどのタイミングでボタン押したらいいか教えてくだち!
136 23/09/05(火)13:15:03 No.1098269688
>せめてどのタイミングでボタン押したらいいか教えてくだち!
防御は大体わかるけど攻撃が本当にカンだもんな
137 23/09/05(火)13:15:54 No.1098269900
強攻撃や強ブロックは必須じゃないっていわれてもしないとだいぶきついバランスだよね…
139 23/09/05(火)13:16:09 No.1098269954
>強攻撃や強ブロックは必須じゃないっていわれてもしないとだいぶきついバランスだよね…
実際やると必須級だし嘘つけ!ってなった
134 23/09/05(火)13:14:44 No.1098269611
いけにえと雪のセツナ以上にクロノなんだろうか
やってみればわかるんだろうけど
140 23/09/05(火)13:16:20 No.1098269993
>いけにえと雪のセツナ以上にクロノなんだろうか
>やってみればわかるんだろうけど
戦闘に関してはそっちのがクロノっぽいと思う
こっちのクロノ感はどっちかって言うとシナリオと雰囲気だ
150 23/09/05(火)13:21:26 No.1098271201
このゲームのバトルで最もダメなところは防御と逃げるコマンドが無いところだよ
雑魚戦引っかかったらどんだけ雑魚でも全部倒さなきゃいけないし敵の攻撃に合わせて防御する選択肢がない
158 23/09/05(火)13:25:58 No.1098272376
>このゲームのバトルで最もダメなところは防御と逃げるコマンドが無いところだよ
次ターンでコンボの回復技使ってから戦闘終わらせたかったシーンが多々ある
かといっておやつで順番飛ばすのもなあ
159 23/09/05(火)13:27:31 No.1098272777
>次ターンでコンボの回復技使ってから戦闘終わらせたかったシーンが多々ある
>かといっておやつで順番飛ばすのもなあ
殴ったら倒しちゃうでも次にコンボで回復したいでもアイテム使いたくないってシーン結構あったな
155 23/09/05(火)13:24:29 No.1098271979
だから一周目だとまだいいんだけど
中々周回する気にはならんゲームだと思う
165 23/09/05(火)13:31:10 No.1098274045
何気にそろそろ終わりかなーって思ってから結構長い
元々そんな長いゲームじゃないだろうって思い込みもあって
参照元:二次元裏@ふたば(img)