女の子達が車を入手してカーライフを楽しむ漫画が今ひとつメジャーにならないのは何故だろう?
2023/09/08 22:00
広告

23/09/07(木)00:54:30 No.1098844675
女の子達が車を入手してカーライフを楽しむ漫画が今ひとつメジャーにならないのは何故だろう
1 23/09/07(木)00:55:14 No.1098844857
オーバーレブはアニメ化まではいかなかったんだっけ
なんか新作やってたけど
2 23/09/07(木)00:55:31 No.1098844921
女子高生ものに落とし込むのが難しいからですかね…
3 23/09/07(木)00:56:19 No.1098845146
JKは難しいけどJDの自動車部なら…!?
4 23/09/07(木)00:57:44 No.1098845483
そこそこ受けてるじゃんばくおん
8 23/09/07(木)01:05:04 No.1098847056
ヒでの掲載レベルならS660買った娘の漫画がたまに流れてくる
9 23/09/07(木)01:06:12 No.1098847316
メジャーじゃないけどオーバーレブ!は結構長く続いたよね
10 23/09/07(木)01:06:55 No.1098847477
戦車は割と人気出たが…なんで人気出たんだ?
13 23/09/07(木)01:07:47 No.1098847691
クルマは一世代前のオタクの必須要素だった割には今あまりふるってない
藤島康介とかあのへん流行ってた頃に燃え尽きたのか
20 23/09/07(木)01:09:56 No.1098848142
>クルマは一世代前のオタクの必須要素だった割には今あまりふるってない
>藤島康介とかあのへん流行ってた頃に燃え尽きたのか
でもバンド組むのが流行ってるかというとそんなことないし
流行はあんまり関係ないんじゃねえかな
26 23/09/07(木)01:12:26 No.1098848620
ぜっしゃか!読もうぜ
29 23/09/07(木)01:13:14 No.1098848777
>ぜっしゃか!読もうぜ
あれとなんか孤島のやつは一瞬で消えてった思い出
31 23/09/07(木)01:14:22 No.1098849026
困ったことに個人個人が車を持つということは運転してる間は会話が発生しないということだ
34 23/09/07(木)01:15:27 No.1098849252
ドライブしながら車内で女の子たちがひたすら会話する模様をお届けする作品とかどうだろう
36 23/09/07(木)01:16:03 No.1098849350
運転って実際のとこ地味な単純作業だからな
ばくおんは旅にレースにタイムトラベルにと話作りが上手いから成り立ってる
37 23/09/07(木)01:16:42 No.1098849489
ラリーなら隣にコ・ドライバーを乗せられる
40 23/09/07(木)01:17:36 No.1098849683
これもう粘土細工だろみたいなびっくりレストアをする日常系とか
41 23/09/07(木)01:18:04 No.1098849785
>これもう粘土細工だろみたいなびっくりレストアをする日常系とか
見たこと無いジャンルなのにめちゃくちゃキャラの口が悪そうな気がする
47 23/09/07(木)01:20:05 No.1098850218
>これもう粘土細工だろみたいなびっくりレストアをする日常系とか
値切る子と修理する子の二人組か…
44 23/09/07(木)01:18:53 No.1098849952
女の子がソロで峠を攻めるみたいなブームが作れたら良かったのになあ…
50 23/09/07(木)01:22:59 No.1098850860
>女の子がソロで峠を攻めるみたいなブームが作れたら良かったのになあ…
今の時代大炎上するような内容だ…
52 23/09/07(木)01:23:21 No.1098850931
拓海の運転が当時ならOKだったみたいに言うな
53 23/09/07(木)01:23:49 No.1098851034
公道レースは今の作品でやったら絶対受け入れられない
59 23/09/07(木)01:24:53 No.1098851233
>公道レースは今の作品でやったら絶対受け入れられない
湾岸みたく悪いことやってるの強調すれば…
60 23/09/07(木)01:25:39 No.1098851366
まあ大学の自動車部が丸いんじゃないかなあ
62 23/09/07(木)01:25:57 No.1098851438
可愛い女子大生4人位で車弄りやドライブする漫画やアニメが流行れば今のオタクに車が!?
64 23/09/07(木)01:26:51 No.1098851626
>可愛い女子大生4人位で車弄りやドライブする漫画やアニメが流行れば今のオタクに車が!?
弱ペダ売れたらチャリ屋に女性客が増えたなんて話があったな
65 23/09/07(木)01:27:11 No.1098851701
まあ若い子でも好きなやつは乗ってるよな車
67 23/09/07(木)01:27:36 No.1098851787
旧作のオーバーレブは主人公の女の子が
長身ボーイッシュスポーツ少女っていうてんこ盛りで
あと自動車評論家見習いとミシュランタイヤショップと
国正久郎が協力
68 23/09/07(木)01:28:34 No.1098851988
SW20トヨタMR2と女の子の漫画もあったな
70 23/09/07(木)01:29:07 No.1098852092
NHKでドラマもやったグレースの履歴みたいな話はどうだい
71 23/09/07(木)01:29:38 No.1098852187
自動車部は新歓行ったくらいだったけど意外と女子部員いたな
73 23/09/07(木)01:30:49 No.1098852405
自動車部は自動車メーカーへ就職出来るらしい
79 23/09/07(木)01:32:04 No.1098852651
>自動車部は自動車メーカーへ就職出来るらしい
なんとタイヤ屋にも就職できるぞ!
74 23/09/07(木)01:31:19 No.1098852494
サイドカーレースアニメつうかあはかすりもせずに消えていった
75 23/09/07(木)01:31:25 No.1098852519
事故って死んだ走り屋達が異世界のチバラギ共和国みたいな所に美少女として転生して暴走魔王軍相手に公道最速を競うような話なら問題ないだろう
77 23/09/07(木)01:31:53 No.1098852609
>事故って死んだ走り屋達が異世界のチバラギ共和国みたいな所に美少女として転生して暴走魔王軍相手に公道最速を競うような話なら問題ないだろう
マッドマックスかな?
78 23/09/07(木)01:31:53 No.1098852610
現行車種じゃ一部除いて峠バトルは厳しいものがあるよな
かといって不敗神話のRとか1000万するし
81 23/09/07(木)01:32:34 No.1098852745
峠に拘らず普通に草レースで十分じゃね
85 23/09/07(木)01:33:25 No.1098852899
種映画が終わったら福田監督にクロスアンジュ的なサイバーフォーミュラの新作でもつくってもらうか…
88 23/09/07(木)01:34:01 No.1098853008
昔は金がない若者でも車買ってたしな
90 23/09/07(木)01:34:21 No.1098853080
>昔は金がない若者でも車買ってたしな
車がまずクソ安かったからな
93 23/09/07(木)01:34:50 No.1098853161
>昔は金がない若者でも車買ってたしな
勉三さんですらアニメ版ではマイカーを持っているという
幸福の黄色いハンカチの鉄矢も苦労して車買うのが話の始まりだもんな
91 23/09/07(木)01:34:44 No.1098853138
彼女のカレラってどういう話なんだろと思いながら読もうとは思わない
96 23/09/07(木)01:35:29 No.1098853280
スーパーカブの車版みたいなのでいいんじゃないか
何乗るのがいいのかはわからんけど
101 23/09/07(木)01:36:46 No.1098853517
セーラエースとイニD混ぜたら最強の美少女マンガ生まれると思う
84 23/09/07(木)01:33:12 No.1098852856
金ない学生がやるってなると結局峠でもないとリアリティないしなぁ
97 23/09/07(木)01:35:31 No.1098853287
>金ない学生がやるってなると結局峠でもないとリアリティないしなぁ
よく考えたら女の子が車でバトルしてる時点でリアリティとかどうでもいい気がしてきた
103 23/09/07(木)01:37:04 No.1098853577
女の子が戦車道やるのが当たり前などっかのアニメみたいに
女の子が公道最速を競って走り屋になるのが当たり前な見た目は現代だけど実質的に異世界な設定でもいい
110 23/09/07(木)01:38:05 No.1098853760
>女の子が公道最速を競って走り屋になるのが当たり前な見た目は現代だけど実質的に異世界な設定でもいい
女ならば誰もが憧れる峠最速
108 23/09/07(木)01:37:51 No.1098853718
そもそも車好きの女子って実在するんだろうか
118 23/09/07(木)01:39:12 No.1098853979
>そもそも車好きの女子って実在するんだろうか
男と同じ感覚かはわからないが一定数いる
女優の伊藤つかさは重度のシーマ愛好者でたまに記事になってた
123 23/09/07(木)01:40:12 No.1098854147
イニD好きで啓介仕様のFDキレイに維持してる女の人とかYou Tubeでよくインタビュー受けてるよ
122 23/09/07(木)01:39:55 No.1098854101
>クルマは一世代前のオタクの必須要素だった割には今あまりふるってない
今はオタクの車といえば痛車になってきた気がする
おかげで軽バンとかのオタクも増えた
アピール面積デカいしな…
132 23/09/07(木)01:41:14 No.1098854319
>>クルマは一世代前のオタクの必須要素だった割には今あまりふるってない
>今はオタクの車といえば痛車になってきた気がする
レースでもミクさんカーが常連すぎる…
127 23/09/07(木)01:40:49 No.1098854249
痛車ももう結構前というか
昔はオタクも高い車ラッピングしてたけど今はそれもあんまり見なくなった
126 23/09/07(木)01:40:44 No.1098854237
安い車作るべき
そして映画やドラマで使ってもらう
ヨシ
129 23/09/07(木)01:41:06 No.1098854297
現代の86も弾は豊富だから100万台のはゴロゴロ落ちてるぞ!って思ったけど
昔のシルビア20万で買えた時代に比べたら相当高いな
142 23/09/07(木)01:43:17 No.1098854642
>現代の86も弾は豊富だから100万台のはゴロゴロ落ちてるぞ!って思ったけど
>昔のシルビア20万で買えた時代に比べたら相当高いな
学生が本気で1年バイトしても車体しか買えないという
143 23/09/07(木)01:43:17 No.1098854646
金ない大学の自動車部御用達のホンダFF勢すら結構高い
スターレットとかはもう消えた
151 23/09/07(木)01:44:33 No.1098854848
プリウスを自分好みに弄る女の子たちのドライブ作品
155 23/09/07(木)01:45:28 No.1098854990
>プリウスを自分好みに弄る女の子たちのドライブ作品
それ女の子と書いておっさんって読まない…?
157 23/09/07(木)01:45:38 No.1098855019
車漫画=レースというのは些か短絡的じゃないだろうか
164 23/09/07(木)01:47:05 No.1098855237
>車漫画=レースというのは些か短絡的じゃないだろうか
車相撲でもするか…
165 23/09/07(木)01:47:44 No.1098855336
>車サッカーでもするか…
170 23/09/07(木)01:48:21 No.1098855438
女の子が車手に入れて普通に街乗りしたり遠出したりする話が読みたい
173 23/09/07(木)01:49:34 No.1098855622
自動車部あるあるを美少女でやったら面白そうではあるが遵法精神的な何かは消し飛ぶな
183 23/09/07(木)01:52:03 No.1098856051
金の話は他の漫画だってJKがレスポールなんか手に入んねえんだし父親のお古でいいと思う
187 23/09/07(木)01:54:55 No.1098856576
>金の話は他の漫画だってJKがレスポールなんか手に入んねえんだし父親のお古でいいと思う
乗るか…親父のインプレッサ…
195 23/09/07(木)01:57:58 No.1098857097
ガルパンの自動車部スピンオフならワンチャンないですかね…
200 23/09/07(木)01:59:20 No.1098857330
免許の関係上18歳の高三限定で後輩キャラとか出せない…だだっ広い私有地を舞台にでもするか
203 23/09/07(木)02:00:05 No.1098857440
>免許の関係上18歳の高三限定で後輩キャラとか出せない…だだっ広い私有地を舞台にでもするか
エロゲーみたいにこのアニメの登場人物は全員18歳以上ですと前置きを…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
女の子をクローズアップすると運転席しか見えない
よほど漫画がうまくないと相性はよくなさそう
あと、エロマンガで何故かメイドモノなのに車にピックアップしてたやつあったなあ…
現代物だと顔が隠れない描写が自然にできるものじゃないとダメなのかも