『ドラゴンクエスト2』長い道のりお疲れ様。じゃあダンジョン攻略してね
2023/09/08 12:00
広告
23/09/03(日)16:56:35 No.1097619543
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/09/03(日)16:58:15 No.1097620037
長い道のりお疲れ様
じゃあダンジョン攻略してね
3 23/09/03(日)16:58:45 No.1097620174
どこだっけこれ…
5 23/09/03(日)16:59:02 No.1097620251
風のマントの塔
6 23/09/03(日)16:59:17 No.1097620337
風のマントがある塔だ
8 23/09/03(日)16:59:56 No.1097620527
塔のすぐ近くに橋の1つでも架けろや…
9 23/09/03(日)17:00:02 No.1097620559
ムーンブルク
ラーの鏡
風の塔
船の街
全部同じ拠点からのスタートだ
10 23/09/03(日)17:00:26 No.1097620687
当初はこの塔にラーの鏡を置く予定だった
流石にそれはキツすぎってことで風のマントに変更された
船手に入れるまでは調整入っててよかったね!
11 23/09/03(日)17:01:32 No.1097621017
フィールド含めてダンジョンみたいなバランスなんだよな
16 23/09/03(日)17:03:38 No.1097621651
これじゃゲームになりません!ってだいたいできてから気づいて1ヶ月発売延期してバランス調整してたらしいが
実際どのくらいひどかったんだろう…?
17 23/09/03(日)17:03:40 No.1097621663
川に橋が架かってる最短ルートでもかなり遠い道のりだな
19 23/09/03(日)17:04:16 No.1097621841
海沿いの小さな村とかあればよかったのにね
21 23/09/03(日)17:04:39 No.1097621963
うっかりラーの鏡より先に塔を見つけちゃうと大変じゃね?
22 23/09/03(日)17:05:16 No.1097622158
しかもこれ塔行くだけが大変なんじゃなくて
風のマント手に入れて西に行く旅路もかなりハードだよね
23 23/09/03(日)17:05:30 No.1097622226
しかもうっかり塔の下のほうに行くとヒババンゴとかくびかりぞくが出てくるんだよね
25 23/09/03(日)17:05:50 No.1097622341
鏡をとる!何か変な塔が見える!行ってみよう!が想定してる導線なんだろうか
29 23/09/03(日)17:06:54 No.1097622705
小学生には厳しすぎたバランス
31 23/09/03(日)17:08:07 No.1097623096
この辺りは大人でも折れる
33 23/09/03(日)17:08:36 No.1097623271
中継点がない
つまりMP回復ができないからほいほい呪文に頼るわけにもいかんのだ
41 23/09/03(日)17:12:29 No.1097624575
ドラクエ2はふくろ無いのに回復ポイントほぼ無しで長旅させられる所多いよね
ロンダルキア前の洞窟は絶許
34 23/09/03(日)17:08:42 No.1097623302
何というかこう…ムーンペタとルプガナの間にいい感じの街とか…
38 23/09/03(日)17:10:50 No.1097623995
>何というかこう…ムーンペタとルプガナの間にいい感じの街とか…
砂漠のオアシスの位置にあったが容量不足で削られたというのは本当だろうか…
45 23/09/03(日)17:15:13 No.1097625470
ルプガナでノーヒントでグレムリンに話しかけて死んだときが一番心折れた
46 23/09/03(日)17:15:15 No.1097625482
ムーンペタからルプガナまでは距離がめっちゃ長いうえに
ルプガナではシリーズ初めての町中での戦闘があり
しかもそこでセーブできないという
43 23/09/03(日)17:13:48 No.1097625021
敵の強さといい急に調整が雑になった感はある
51 23/09/03(日)17:17:39 No.1097626279
>敵の強さといい急に調整が雑になった感はある
船を手に入れるまではちゃんと通しで調整入っているらしい
つまりマンドリルの強さは想定通り
55 23/09/03(日)17:19:38 No.1097626941
>敵の強さといい急に調整が雑になった感はある
パーティー制初導入な上に制作期間がめっちゃ短かったからそこら辺雑なった(要約)みたいな話がファミコン通信だかwii移植おまけの小冊子だかに書いてあったはず
回復魔法しながら殴ってれば良かった1に比べて呪文の数も増えたし調整難易度がはね上がったんだろうか
50 23/09/03(日)17:17:01 No.1097626075
調整がどうこう考える年じゃなかったから素直に死人出しながら頑張ったよ
いい思い出だ
52 23/09/03(日)17:18:03 No.1097626394
船で未知の大陸に上陸するより見慣れた海岸沿いに進んで一旦ムーンペタに戻るのが確実!して海の藻屑になったのが俺
53 23/09/03(日)17:18:27 No.1097626563
マンドリルは中盤以降もちょくちょく現れて緑や紫の連中より強かったりする
58 23/09/03(日)17:20:21 No.1097627191
・サマルトリアの位置が西の洞窟の位置の予定だった
・銀の鍵はローラの門のあたりだった
・ラーの鏡はスレ画の塔に置く予定だった
・砂漠の町は断念した
64 23/09/03(日)17:25:39 No.1097628967
王子ひとり期間のときに敵が多すぎたのを直した
サマルのいる位置が悪かったのを直した
塔にラーの鏡があるのを直した
このあたりの調整をしたことは昔の本に書いてあるが他にも全体的にやってると思う
時間がないので想定レベルで各エリアをテストプレイするという方式しかできなくてマスターアップ時点で通しでプレイした開発者はひとりもいなかったとは中村光一が言ってる
60 23/09/03(日)17:21:26 No.1097627520
2はきついけど昔の消耗しながらダンジョン探索みたいなの自体は嫌いでなかった
62 23/09/03(日)17:22:24 No.1097627868
船入手後もまあなんとかなってたけど
海底洞窟辺りからなんかおかしくね?にはなった
66 23/09/03(日)17:25:51 No.1097629035
なんとかなるか?
船入手→大灯台→ドラゴンフライ×4の洗礼浴びて
なんかバランスすごくね!?ってなったような
69 23/09/03(日)17:27:17 No.1097629479
>なんとかなるか?
>船入手→大灯台→ドラゴンフライ×4の洗礼浴びて
>なんかバランスすごくね!?ってなったような
船入手してすぐ大灯台行けばそりゃそうなる
70 23/09/03(日)17:27:17 No.1097629481
後半はテパあたりで一段上がってそこからダンジョン毎に一段階上がっていった思い出
さ迷うことも含んでのレベル帯ではあったんだろうな
78 23/09/03(日)17:29:28 No.1097630190
>後半はテパあたりで一段上がってそこからダンジョン毎に一段階上がっていった思い出
>さ迷うことも含んでのレベル帯ではあったんだろうな
スマホ版でやってたけどアレフガルド周辺の海にたまに出るガーゴイルやホークマンのパンチ力高すぎてびっくりした
海を彷徨うのも躊躇われて即上陸して陸路でラダトームに行ったよ
79 23/09/03(日)17:29:32 No.1097630210
リメイク版だとだいぶマシになったから…
72 23/09/03(日)17:28:04 No.1097629728
昔はこんなバランスでもクソゲー扱いされず名作扱いなんだな
80 23/09/03(日)17:29:33 No.1097630211
>昔はこんなバランスでもクソゲー扱いされず名作扱いなんだな
他のRPGは開始時点で外にいたりするレベルの不親切さだったので…
82 23/09/03(日)17:29:58 No.1097630333
>昔はこんなバランスでもクソゲー扱いされず名作扱いなんだな
船で回ってればぽつりぽつりと強いアイテム手に入るからね
世界樹の葉の説明ってあったっけ?
87 23/09/03(日)17:30:56 No.1097630680
>>昔はこんなバランスでもクソゲー扱いされず名作扱いなんだな
>船で回ってればぽつりぽつりと強いアイテム手に入るからね
>世界樹の葉の説明ってあったっけ?
ベラヌールで葉の話してる人はいた気がする
場所の話はどこで聞けたか…
92 23/09/03(日)17:32:09 No.1097631069
2でプレイヤー虐めまくったから3が高評価されてる面があると思う
3は弱い仲間追放して強い仲間でパーティー固めたり出来たもんな
93 23/09/03(日)17:32:25 No.1097631141
数多あるPCゲーに比べたら遥かにフレンドリーだし
ドラクエ以降のFCのRPGと比べてもフレンドリーだったけど
それはそれとしてやっぱイカレてたよな…となるFCDQ2の難易度
94 23/09/03(日)17:32:38 No.1097631198
船→竜王→大灯台がゲームないの導線だったきがするがそれでも大灯台はまだ無理だ
95 23/09/03(日)17:33:36 No.1097631506
大灯台が大灯台すぎる…
105 23/09/03(日)17:38:23 No.1097633006
正解ルート進めばすぐ風のマント手に入るけれど端の階段昇ったり一度降りたりと直感ではまず辿り着けない
2はマッピング前提のこういうダンジョンばっかりなんだけど
127 23/09/03(日)17:45:56 No.1097635409
太陽の紋章はほぼノーヒントすぎてマジでわからんかった
今じゃ燭台の下が光ってるから紋章がどうこう言われる前に一番初めに手に入ってしまう謎の紋章になってるらしいね…
132 23/09/03(日)17:47:10 No.1097635829
FC版はエンカ率たけえからマンドリルやらリザードフライやらよろいムカデやら山ほど出てきて疲弊すんだよな…
143 23/09/03(日)17:50:25 No.1097636912
サマルが鉄の槍と魔法の鎧が最強装備になるの誰も疑問に思わなかったのだろうか…
145 23/09/03(日)17:50:51 No.1097637056
>サマルが鉄の槍と魔法の鎧が最強装備になるの誰も疑問に思わなかったのだろうか…
別にサマルに水の羽衣着せてもいいんですよ?
149 23/09/03(日)17:52:22 No.1097637571
>>サマルが鉄の槍と魔法の鎧が最強装備になるの誰も疑問に思わなかったのだろうか…
>別にサマルに水の羽衣着せてもいいんですよ?
ムーンはミンクのコートを着る想定かな…
153 23/09/03(日)17:52:42 No.1097637701
いいよねダブル水の羽衣
159 23/09/03(日)17:53:35 No.1097637984
>いいよねダブル水の羽衣
最初に知ったのがマルカツだったかファミマガだったか覚えてないけどありがとうと言いたい
154 23/09/03(日)17:52:45 No.1097637711
あれ、ハヤブサ装備出来なかったっけサマル
157 23/09/03(日)17:53:30 No.1097637957
>あれ、ハヤブサ装備出来なかったっけサマル
装備出来るけどレベル結構上げないと弱いまま
163 23/09/03(日)17:54:00 No.1097638129
>あれ、ハヤブサ装備出来なかったっけサマル
レベル上げるとローレと遜色ない腕力になるからはやぶさの有効性も高まるんだよね
通常プレイだとそこまでレベル上がらん
152 23/09/03(日)17:52:34 No.1097637646
獲得経験値を1.5倍にしたらヌルゲーになるけどな...
ゲームバランスって難しい
161 23/09/03(日)17:53:50 No.1097638071
>獲得経験値を1.5倍にしたらヌルゲーになるけどな...
>ゲームバランスって難しい
1.5は妥当だと思う
今このスレ見ながらFCの2やってるけどレベル稼ぎめっちゃつらいんだが
167 23/09/03(日)17:56:01 No.1097638828
>今このスレ見ながらFCの2やってるけどレベル稼ぎめっちゃつらいんだが
デルコンダルとか大灯台の近くでメタルスライムの群狩ろう
ロンダルキア着いたあとはほこらの周辺でうろうろするのが一番安定するのかな神殿に遠征に行くべきなのかな
173 23/09/03(日)17:57:28 No.1097639357
>>今このスレ見ながらFCの2やってるけどレベル稼ぎめっちゃつらいんだが
>デルコンダルとか大灯台の近くでメタルスライムの群狩ろう
>ロンダルキア着いたあとはほこらの周辺でうろうろするのが一番安定するのかな神殿に遠征に行くべきなのかな
為になる情報さんくす
175 23/09/03(日)17:57:40 No.1097639421
地道に敵狩るしかないんだよねFCDQ2レベリング
迷子にならずに進むと全然レベル足りん
176 23/09/03(日)17:57:56 No.1097639516
あんまり美味しくない上に強いはぐれメタル
178 23/09/03(日)17:58:54 No.1097639866
>あんまり美味しくない上に強いはぐれメタル
同じくらいの経験値貰えると思えばアークデーモンやあくましんかん殴り倒すよりは全然美味しい相手なんだがな…
180 23/09/03(日)17:58:57 No.1097639889
俺はうみうしとかしびれくらげが稼ぎにちょうどいいと思う
たまに全滅する
182 23/09/03(日)17:59:10 No.1097639954
神殿の2階だかがはぐれメタルもわんさか出て稼ぎポイントだけどそこで狩りができるってもう完全にやり込み要素だしな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
わかりやすいスレ画だな、こうして見るとまじで遠征じゃねえかこれ
しかもここからダンジョン攻略まで含むとか
SFC版しかプレイしたことないがFC版だとさぞ面倒だったんだろうな…
2は砂漠越えに代表される通り、単純に一度の冒険サイクルが長い
特に魔法よりのキャラが3人中2人なのに終盤全然呪文成功しねぇ