『超力戦隊オーレンジャー』この隊長かっこよすぎじゃないか?
2023/09/10 10:00
広告

23/09/08(金)19:58:20 No.1099414182
つべの配信で見てるけど
この隊長かっこよすぎじゃないか?
1 23/09/08(金)19:58:37 No.1099414340
声がね…いいよね…
2 23/09/08(金)19:59:13 No.1099414647
隊長のゥオアタァッでしか摂れない栄養がある
6 23/09/08(金)20:04:01 No.1099416708
堅物かと思ったらグリーンと休日にゲームする約束してたりなんか割とユルい人
11 23/09/08(金)20:07:22 No.1099418205
>堅物かと思ったらグリーンと休日にゲームする約束してたりなんか割とユルい人
青がブレス盗まれる回で何故かクソ真面目な顔で洋菓子のレシピ本朗読してたのが頭を離れない
7 23/09/08(金)20:04:44 No.1099417020
宝物は母親からのクソ長い手紙の人
9 23/09/08(金)20:07:01 No.1099418048
超力に対応するために人体改造しなきゃいけないってけっこう怖いのに俺はもうやった!で済むの頼もしすぎる
12 23/09/08(金)20:07:55 No.1099418487
今だったらウルトラマンブレーザーのゲント隊長みたいに妻子持ちでもウケたと思う星野隊長
13 23/09/08(金)20:08:25 No.1099418691
>今だったらウルトラマンブレーザーのゲント隊長みたいに妻子持ちでもウケたと思う星野隊長
でも25だからなこの隊長
15 23/09/08(金)20:10:06 No.1099419535
隊長がこの人で司令が宮内洋だから頼もしいなんてレベルじゃないこの戦隊
17 23/09/08(金)20:11:34 No.1099420169
>隊長がこの人で司令が宮内洋だから頼もしいなんてレベルじゃないこの戦隊
でも敵もかなり強いので半年占領されたりもする
19 23/09/08(金)20:12:04 No.1099420396
>隊長がこの人で司令が宮内洋だから頼もしいなんてレベルじゃないこの戦隊
絶対強いと納得するしか無い司令官
10 23/09/08(金)20:07:04 No.1099418076
4話が俺のトラウマになった回だった
これともう一個人間を錆びさせる?回の描写が怖くてオーレンジャー脱落した記憶がある
26 23/09/08(金)20:14:39 No.1099421605
>4話が俺のトラウマになった回だった
>これともう一個人間を錆びさせる?回の描写が怖くてオーレンジャー脱落した記憶がある
俺も未だにバラクラッシャーはちょっと怖い
29 23/09/08(金)20:16:13 No.1099422343
>>4話が俺のトラウマになった回だった
>>これともう一個人間を錆びさせる?回の描写が怖くてオーレンジャー脱落した記憶がある
>俺も未だにバラクラッシャーはちょっと怖い
生まれて初めてのヒーローショーで出てきたから滅茶苦茶泣かされた思い出が残ってるんだよなバラクラッシャー…
28 23/09/08(金)20:15:22 No.1099421945
噛まれたらバラノイアになる怪人いたよね
あれ怖くてとてもじゃないがバラノイアなんて怖くないなんて歌えなかったよ
32 23/09/08(金)20:17:23 No.1099422889
会話はコミカルチックなファミリーみたいなのにやることしっかりやってるしイケイケムードだったのにオーレンジャーが現れた途端あっさり退くくらい冷静だし戦闘員もけっこう怖いしガチ寄りだねバラノイア
36 23/09/08(金)20:18:43 No.1099423555
>会話はコミカルチックなファミリーみたいなのにやることしっかりやってるしイケイケムードだったのにオーレンジャーが現れた途端あっさり退くくらい冷静だし戦闘員もけっこう怖いしガチ寄りだねバラノイア
寄りどころか作戦体制自体はかなりガチだよ
バッカスやられてボンバーが台頭した時も
39 23/09/08(金)20:20:19 No.1099424340
中盤からギャグ描写多いけど
結構やってることはエグいよねバラノイア
40 23/09/08(金)20:20:52 No.1099424585
今でも戦隊敵戦闘員最強はバーロ兵だと思ってる
48 23/09/08(金)20:22:54 No.1099425549
>今でも戦隊敵戦闘員最強はバーロ兵だと思ってる
攻撃する時に仮面が開いて機械が剥き出しになるインパクトすごいよね
子供だったら泣いてたと思う
45 23/09/08(金)20:22:27 No.1099425313
中途半端に自我が残されてたまに我に返るボンバーは俺の性癖を狂わせた
49 23/09/08(金)20:22:57 No.1099425580
ボンバーザグレートは初めて体験した第3勢力だったから強烈だったわ
52 23/09/08(金)20:24:54 No.1099426618
1話はほぼ
超力戦士オーレッド
55 23/09/08(金)20:26:03 No.1099427190
ロボまだでないんだ…
59 23/09/08(金)20:28:06 No.1099428215
>ロボまだでないんだ…
デザインが難航して7話までサンダーウイングかビッグバンバスターが巨大敵殺ってる
57 23/09/08(金)20:27:32 No.1099427933
昔はロボ出るまで数話かかるのが普通だった
63 23/09/08(金)20:29:48 No.1099429160
昔の戦隊はロボ出るの多少は遅かったけどオーレンジャーは大人の事情で遅れに遅れた
64 23/09/08(金)20:30:34 No.1099429575
オーレンジャーロボの各部の文明ロボがなんか好き
65 23/09/08(金)20:31:17 No.1099429903
オーブロッカーの合体バンクってすげえ美しいと思う
67 23/09/08(金)20:31:44 No.1099430109
>オーブロッカーの合体バンクってすげえ美しいと思う
積み重なって合体する瞬間の重量感はただごとじゃないよね
68 23/09/08(金)20:31:47 No.1099430132
撮りながらロボのデザイン考えてたの!?
75 23/09/08(金)20:34:21 No.1099431439
>撮りながらロボのデザイン考えてたの!?
とにかく矢継ぎ早に数出そう!って方針だったんでデザインチームでは病院送りになる人も出たし東映の現場も次は何出すつもりだと殺気立った
82 23/09/08(金)20:36:07 No.1099432272
>>撮りながらロボのデザイン考えてたの!?
>とにかく矢継ぎ早に数出そう!って方針だったんでデザインチームでは病院送りになる人も出たし東映の現場も次は何出すつもりだと殺気立った
加莫
70 23/09/08(金)20:32:03 No.1099430260
オーブロッカーが1号ロボになり得た可能性もあったらしいがあの時代に1号ロボがオーブロッカーは先進的過ぎるから無理よね
83 23/09/08(金)20:36:08 No.1099432284
>オーブロッカーが1号ロボになり得た可能性もあったらしいがあの時代に1号ロボがオーブロッカーは先進的過ぎるから無理よね
ただ最強ロボのキングピラミッダーの兼ね合いも考えるとオーブロッカーが先の方が流れとしては綺麗だったかもしれん
73 23/09/08(金)20:34:06 No.1099431326
嫌でもレッドパンチャーのデザインはもうちょっとこう…
81 23/09/08(金)20:35:51 No.1099432152
>嫌でもレッドパンチャーのデザインはもうちょっとこう…
俺は好きだよレッドパンチャー
正にレッド専用ロボって感じで
78 23/09/08(金)20:35:22 No.1099431954
デザインロボもスーツもすごい攻めてるよね
84 23/09/08(金)20:36:24 No.1099432465
今見ると金かかってる感すごいよねこの頃
87 23/09/08(金)20:37:14 No.1099432866
メンバー全員がバイクに乗ってると時代を感じる
86 23/09/08(金)20:36:38 No.1099432600
あの…
地味に一話から幼女が親ごと死んでるんですが…
90 23/09/08(金)20:37:50 No.1099433154
>地味に一話から幼女が親ごと死んでるんですが…
死体は映ってないだろ?
96 23/09/08(金)20:38:23 No.1099433458
>あの…
>地味に一話から幼女が親ごと死んでるんですが…
侵略描写がガチな上にバラノイア侵攻のテーマ曲がもう怖くてね…
91 23/09/08(金)20:37:54 No.1099433196
こういう1話か終盤でしか見られない悪の帝国の人類への無条件降伏勧告とか好き
94 23/09/08(金)20:37:56 No.1099433223
オーレンジャーロボにレッドパンチャーにキングピラミッダーにガンマジンにタックルボーイにブロッカーロボにオーブロッカーってロボおすぎ!
102 23/09/08(金)20:39:36 No.1099434155
>オーレンジャーロボにレッドパンチャーにキングピラミッダーにガンマジンにタックルボーイにブロッカーロボにオーブロッカーってロボおすぎ!
全部にスーツあるのがマジで頭おかしい
分離形態にまであるのはちょっとほんとにどうかしてる
105 23/09/08(金)20:40:00 No.1099434380
>オーレンジャーロボにレッドパンチャーにキングピラミッダーにガンマジンにタックルボーイにブロッカーロボにオーブロッカーってロボおすぎ!
結果未だにシリーズで売上がトップっていう…
おもちゃ屋さんはえらい目になったが
106 23/09/08(金)20:40:17 No.1099434520
やけにコクピットが狭いオーレンジャーロボ
わりとコクピットにゆとりのあるオーブロッカー
109 23/09/08(金)20:40:32 No.1099434639
バブルはもう弾けてたはずなんだけどまだ景気良かったのかなこの頃
114 23/09/08(金)20:41:22 No.1099435064
>バブルはもう弾けてたはずなんだけどまだ景気良かったのかなこの頃
パワレンヒットで予算じゃぶじゃぶ使えるようになった頃
122 23/09/08(金)20:42:14 No.1099435523
>バブルはもう弾けてたはずなんだけどまだ景気良かったのかなこの頃
戦隊に限って言えばジュウレンジャーで人気爆発してからずっと調子いい頃だったんじゃないか
125 23/09/08(金)20:42:26 No.1099435615
超力ってつまり何なんです…?
132 23/09/08(金)20:43:33 No.1099436148
>超力ってつまり何なんです…?
超古代の超力だ
137 23/09/08(金)20:44:39 No.1099436669
>超力ってつまり何なんです…?
終盤のドリンの描写と照らし合わせるとドリンと惑星と自然が一体になって生命にもたらす超自然エネルギー?
138 23/09/08(金)20:44:52 No.1099436769
昭和の残り香がする最後の戦隊
翌年からは香りがしなくなる
146 23/09/08(金)20:45:19 No.1099436976
>翌年からは香りがしなくなる
いきなり味付けが濃すぎるだろ
142 23/09/08(金)20:45:00 No.1099436826
90年代前半ってなんであんなにオカルトブームだったんだろうな
152 23/09/08(金)20:46:13 No.1099437443
それこそオウム絡みで超力の詳細設定あまり明言出来なくなった結果なんか大地から湧いたり人間の心から湧いたりする曖昧なエネルギーになったんじゃなかったか
153 23/09/08(金)20:46:32 No.1099437625
オウムや震災のせいもあるけどこの頃製作サイドの色んなとこがすげえゴタゴタしててその余波をモロに食ったとか聞いた
虹色クリスタルスカイが主題歌じゃなくなったのもそのせいだったとか
155 23/09/08(金)20:47:00 No.1099437884
地下鉄サリン事件と阪神淡路大震災あった年だっけ?
160 23/09/08(金)20:47:47 No.1099438344
マジメな時とおかしい時の振れ幅が広すぎて狂気というか躁鬱的な印象ある
162 23/09/08(金)20:48:08 No.1099438542
映画版は何なのアレ
164 23/09/08(金)20:49:11 No.1099439049
>映画版は何なのアレ
中々ハーブだと思うわアレ
前衛映画として中々の見応え
170 23/09/08(金)20:50:30 No.1099439628
上原正三の暗黒面に不条理演出でおなじみの小林義明をドン
こうしてお出しされるのが劇場版です
161 23/09/08(金)20:48:08 No.1099438538
当時の東映側プロデューサー曰く
オーレンは玩具だけじゃなく映像ソフト含め関連商品出すもの全て売れた
それこそソーセージとかの食品も
当時のバンダイ担当も急遽ガンマジンとタックルボーイ追加決まった時は
なんとか東映に撮影スケジュール間に合わせてもらうよう
現場に出向いて土下座したって証言してる
166 23/09/08(金)20:49:45 No.1099439322
むしろなんでそんなに売れたの!?
177 23/09/08(金)20:51:29 No.1099440105
>むしろなんでそんなに売れたの!?
作風がおかしくなったとしてもオーレンジャーとロボの活躍をブらさずにやりきった
ギャグ調のエピソードが増えたのも却ってキッズに受けた
179 23/09/08(金)20:51:35 No.1099440152
>むしろなんでそんなに売れたの!?
新装備も新ロボもモリモリ出てきて活躍するから…
183 23/09/08(金)20:52:05 No.1099440357
視聴率はそうでもなかったらしいわりに売上は凄いという
184 23/09/08(金)20:52:06 No.1099440375
ロボのバンクとかもそうだけどカッコいいからな…
189 23/09/08(金)20:52:58 No.1099440816
>ロボのバンクとかもそうだけどカッコいいからな…
OPの格納庫に並んでるロボだけでくぅ~!これこれ!
206 23/09/08(金)20:55:07 No.1099442072
>>ロボのバンクとかもそうだけどカッコいいからな…
>OPの格納庫に並んでるロボだけでくぅ~!これこれ!
はいよ!後期OPイントロで巨大ロボ気持ち多めね!
参照元:二次元裏@ふたば(img)