広告
RSS

『ロックマンX DiVE オフライン』から入ってゼロ&ゼクス ダブコレ買った人いそう

広告



23/09/09(土)23:21:17 No.1099895469
Diveから入ってXコレクション2本とゼロコレクションクリアした「」レギュラーいそう

1 23/09/09(土)23:21:50 No.1099895734
プレイ速度が早すぎる
イレギュラーか?

2 23/09/09(土)23:22:45 No.1099896120
>プレイ速度が早すぎる
>イレギュラーか?
ハヤテのセンシ

4 23/09/09(土)23:24:18 No.1099896814
先日中古でゼロコレクション買って今日ゼロ一作目クリアした俺を呼んだか?



6 23/09/09(土)23:26:01 No.1099897667
X9は期待していいんですか?

9 23/09/09(土)23:29:43 No.1099899198
X9よりイレハン2出してくれ…

11 23/09/09(土)23:31:55 No.1099900116
どうせ贅沢言うならX9もゼロ5もDASH3もイレハン2もロクロク2も出して欲しいくらい言え

12 23/09/09(土)23:32:10 No.1099900202
ZXCも出してくれ



14 23/09/09(土)23:33:52 No.1099900874
女の子主人公のやつは何だっけ?

22 23/09/09(土)23:39:37 No.1099903103
>女の子主人公のやつは何だっけ?
男女選択式でエールが女主人公なのはゼクス
続編のゼクスアドベントも同じ男女選択式でアッシュって女主人公がいる

15 23/09/09(土)23:35:11 No.1099901351
チキチキでお馴染みエールさんならZX



17 23/09/09(土)23:36:14 No.1099901773
まさにアプリ版リリース当初その流れでプレイしたな

18 23/09/09(土)23:37:26 No.1099902242
本編やってもダイナモよく分かんないよって言われてやったけどほんとによく分かんなかった

20 23/09/09(土)23:38:26 No.1099902635
シリーズ一気にやると話の軸がだんだんエックスからゼロに行くのを感じる

29 23/09/09(土)23:43:19 No.1099904498
>シリーズ一気にやると話の軸がだんだんエックスからゼロに行くのを感じる
ぶっちゃけエックスって悩みこそすれそれだけだから…



24 23/09/09(土)23:40:33 No.1099903497
たまにZXみたいな探索型もやりたくなる
メトロイドやれって言われそうだが違うんだロックマンで探索やるのがいいんだ
メトロイドはメトロイドでやる

25 23/09/09(土)23:41:40 No.1099903868
ロックマンでメトヴァニは可能性感じるんだが
肝心のZXの探索要素がとにかくかったるいのが…

27 23/09/09(土)23:42:42 No.1099904263
>肝心のZXの探索要素がとにかくかったるいのが…
ワープはあるけど開通がめんどいのよくないよ

33 23/09/09(土)23:44:53 No.1099905085
>ロックマンでメトヴァニは可能性感じるんだが
>肝心のZXの探索要素がとにかくかったるいのが…
あれメトロイドヴァニアでは全くなくない?
面クリ型のステージを安全地帯で繋いだような作品だと思うよ

35 23/09/09(土)23:45:53 No.1099905436
イデアのブックレットで語ってたゼロ1のこととか見るに新しいところへ行けるぞっていうメトヴァニ的要素より統一感みたいのを出したかったんだと思う



32 23/09/09(土)23:44:10 No.1099904811
Diveオフラインもそんな爆速でやるなよ!

34 23/09/09(土)23:44:59 No.1099905114
Diveそんな数日で遊びつくせるもんじゃ無いだろキャラ開放とかも無理だろうし



36 23/09/09(土)23:46:08 No.1099905534
DIVEのZX系で一番のギャグはZXAキャラで出てるのがエールだけってとこかな…

39 23/09/09(土)23:46:59 No.1099905898
>DIVEのZX系で一番のギャグはZXAキャラで出てるのがエールだけってとこかな…
何というか需要と欲望に正直なゲームだったなと…

47 23/09/09(土)23:51:20 No.1099907494
ソシャゲなんて人気商売だから不人気キャラ出すぐらいなら人気キャラの派生バンバン出す方が正解なんだ
それでも死んだだけで

48 23/09/09(土)23:51:56 No.1099907702
>ソシャゲなんて人気商売だから不人気キャラ出すぐらいなら人気キャラの派生バンバン出す方が正解なんだ
>それでも死んだだけで
まぁ海外製で3年保った挙げ句オフライン版出るとかむしろ類を見ない大往生だろ…



55 23/09/09(土)23:54:37 No.1099908724
ダブル主人公なのにDIVEで影も形もなかったヴァンさんは泣いていい

56 23/09/09(土)23:55:29 No.1099909021
>ダブル主人公なのにDIVEで影も形もなかったヴァンさんは泣いていい
ポケモンですら男主人公なんて冷遇されまくるのにZXの主人公が出るわけないし…

57 23/09/09(土)23:55:35 No.1099909064
ジョンはともかくインタビューでも話してたプロメテが出るまでは持って欲しかったなと思う
あと結局主人公なのにどっちもハブられちゃったグレイとアッシュのどっちか

62 23/09/09(土)23:58:23 No.1099910048
でも地味にゼクスとアドベントはステージとかでけっこう厚遇されてたなと思うよ
あらゆる面で厚遇もらってたコマミほどではないけど



68 23/09/09(土)23:59:58 No.1099910551
ZXAがだいぶグレイ寄りなシナリオだったから
それに伴ってエールさんが正史みたいな認識だわ

71 23/09/10(日)00:01:17 No.1099911068
>ZXAがだいぶグレイ寄りなシナリオだったから
>それに伴ってエールさんが正史みたいな認識だわ
アッシュも嫌いじゃないけどラスボスとの因縁がうっすいというか絶対先にグレイの方作ってから適当に考えたよねってレベルなのよね

72 23/09/10(日)00:02:00 No.1099911320
>ZXAがだいぶグレイ寄りなシナリオだったから
>それに伴ってエールさんが正史みたいな認識だわ
ZXでも先輩の素性とか知らされるのエールさんだけだしなあ

73 23/09/10(日)00:02:03 No.1099911348
>ZXAがだいぶグレイ寄りなシナリオだったから
>それに伴ってエールさんが正史みたいな認識だわ
ZX時点でジョン編だと本人の少年漫画みたいなお話がメインになってて設定開示とかはエール編に任せてる部分多いのもある



76 23/09/10(日)00:03:34 No.1099911928
というかZXシリーズはあんな中途半端で終わらせないでくれよ…

77 23/09/10(日)00:03:50 No.1099912023
>というかZXシリーズはあんな中途半端で終わらせないでくれよ…
人気が…

78 23/09/10(日)00:04:16 No.1099912164
>というかZXシリーズはあんな中途半端で終わらせないでくれよ…
ZXC作ってたらカプコンがそれやめてロックマン9作ってって言うから…

81 23/09/10(日)00:05:05 No.1099912442
人気って言うとゼロとエグゼに人気モロにとられてゼクスより中途半端に本筋死んだXシリーズにもぶっ刺さるから耳がいてえよ

84 23/09/10(日)00:05:59 No.1099912768
Xは567連続でアレだったのが悪い

87 23/09/10(日)00:06:57 No.1099913122
このシリーズ人気がなくなったせいで一回死んで今も正直再起しきれてはいないから特定作品の人気の話をすると遠回しな自傷行為になっちゃう

90 23/09/10(日)00:07:42 No.1099913351
>このシリーズ人気がなくなったせいで一回死んで今も正直再起しきれてはいないから特定作品の人気の話をすると遠回しな自傷行為になっちゃう
その辺の事情込でDIVEくんかなり頑張ったね…って感じだ

94 23/09/10(日)00:09:30 No.1099914034
アクセル周りは本当にもっといっぱい作品またぐつもりだったろうから投げっぱが如何せん多いのが心残りである
モデルAなんかは一応一作で全部説明終えてるし流星3も別に続編出なくても大丈夫な範疇のクリフハンガーではあったし



95 23/09/10(日)00:10:23 No.1099914373
無印8、X4の時点で市場がもう2D横スクアクションを求めてなかったっていうのもね…
まあ3DアクションのDASHも伸びなかったのだが…

97 23/09/10(日)00:12:09 No.1099915019
>まあ3DアクションのDASHも伸びなかったのだが…
DASHは粗削りだったなぁ
間違いなくワクワクするんだけどあともう一歩というか

99 23/09/10(日)00:12:36 No.1099915208
DASHは売る気のないパッケージだから事情が違いすぎる
ゲームとしては良くもあんなにTPSに必要な機能盛り込んだきちんとしたゲームになったな…

106 23/09/10(日)00:13:41 No.1099915566
DASHは今プレイすると未成熟な頃の3Dゲーすぎて不便さに驚く
そこが気になりすぎて今はじめてプレイしても楽しみづらい作品だろうなと思う
そこそこ成熟して来た時期に出たX7くん?



96 23/09/10(日)00:11:44 No.1099914883
ZXシリーズは難易度がイレギュラーだったのがやっぱ良くなかったんじゃねぇかな…

100 23/09/10(日)00:12:38 No.1099915222
>ZXシリーズは難易度がイレギュラーだったのがやっぱ良くなかったんじゃねぇかな…
なんか別の作品の話してる気がする

101 23/09/10(日)00:12:52 No.1099915294
>ZXシリーズは難易度がイレギュラーだったのがやっぱ良くなかったんじゃねぇかな…
そうかなぁ?
ゼロは1と2クリアできなかったけどZXシリーズはクリアできたぞ

104 23/09/10(日)00:13:22 No.1099915454
>ZXシリーズは難易度がイレギュラーだったのがやっぱ良くなかったんじゃねぇかな…
ダブコレでやり直したらボコボコ死にまくったから
平然とクリアしてた昔のオレは一体何なんだよ…って本気で思ったわ

102 23/09/10(日)00:13:05 No.1099915349
ZXでクソァ!ってなったの隠しボスのオメガくらいだよ

103 23/09/10(日)00:13:22 No.1099915453
>ZXでクソァ!ってなったの隠しボスのオメガくらいだよ
あれは帰り道の方が…



111 23/09/10(日)00:14:42 No.1099915897
難易度で言うならゼクスシリーズって歴代横すくロックマンでもだいぶ低いと思うわ
無印もXもゼロもみんな俺たち硬派な死にゲーですって面してるのに低難易度まで用意してるんだぜあれ

114 23/09/10(日)00:15:06 No.1099916039
ZXシリーズの問題点はミッション開始ポイントがどこだか提示されないところだよ
場所わからんし行くのに迷うしでストーリー進めるのが困難

118 23/09/10(日)00:15:48 No.1099916259
高得点取るの難しすぎんだろって意味ならZXはまあ…



113 23/09/10(日)00:15:01 No.1099916006
ロックマンシリーズ復活しないかな…

115 23/09/10(日)00:15:39 No.1099916217
>ロックマンシリーズ復活しないかな…
無印12が出ることはあるかもしれないがそれ以外はないだろうな

119 23/09/10(日)00:16:08 No.1099916383
最近のコレクションの流れと11でこのまま止まってたシリーズの新作も出さねえかな…
って毎回雑談でなるけどどうなんだろうね

121 23/09/10(日)00:16:34 No.1099916553
>最近のコレクションの流れと11でこのまま止まってたシリーズの新作も出さねえかな…
>って毎回雑談でなるけどどうなんだろうね
ソシャゲで稼いで新作が理想だったけどそれも終わったしなあ

127 23/09/10(日)00:17:28 No.1099916924
流星コレクションもそろそろ…



166 23/09/10(日)00:24:53 No.1099919794
エグゼのコレクションもベタ移植じゃなくて調整したうえでネット対戦機能もつけてくれたしロックマンシリーズを軽んじてるわけではないとは思うけど新作までは難しいのがねぇ…

175 23/09/10(日)00:27:03 No.1099920574
>エグゼのコレクションもベタ移植じゃなくて調整したうえでネット対戦機能もつけてくれたしロックマンシリーズを軽んじてるわけではないとは思うけど新作までは難しいのがねぇ…
それは多分当時の偉い人がまだカプコンに在籍してて未練も抱えてたから起きたことだと思う



177 23/09/10(日)00:27:33 No.1099920767
個人的にDiVEで一番もったいないと思ったのはキャラ同士全く絡まないこと

182 23/09/10(日)00:28:06 No.1099920943
>個人的にDiVEで一番もったいないと思ったのはキャラ同士全く絡まないこと
データ上の存在だもんなぁ…
だからこそストーリー練るのが楽なんだろうけど

191 23/09/10(日)00:30:10 No.1099921628
DiVEの会話シーン書いてるスタッフが知ってるであろう作品があまりにもピンキリすぎる
多分ゼロとゼクスは通しでやったんだろうけどそんなに覚えてない感じで





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/09/11 17:23 
アッシュの設定自体はドラクエ主人公みたいな感じだし、あらすじ的には運命を乗り越えた感は強いんだけど
モデルAがためにためたせいでインパクトがね……
sage 2023/09/11 22:45 
ロックマンDASH面白かったけど当時3DアクションRPGに馴染みが無かったからな、時代が早すぎた
2と比べて1も操作性悪いしリメイク出してくれ、新作よりハードル低いだろ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29
『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』なぜ外国の方々はまともなおビンタをしてくれませんの… 2023/09/29
ここのスレ見て買った漫画が結構ある 2023/09/28

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ