『グローランサー』色々やりたいことあるから全部やるわ!やった!したゲーム
2023/09/11 16:00
広告

23/09/02(土)17:09:26 No.1097217138
ノンストップドラマチックRPG貼る
1 23/09/02(土)17:18:05 No.1097219830
色々やりたいことあるから全部やるわ!やった
2 23/09/02(土)17:21:44 No.1097221018
>色々やりたいことあるから全部やるわ!やった
シリーズの中だと先鋭化や洗練されていってるのは4だけど初代が一番なんかボリュームある感じがする
4 23/09/02(土)17:24:00 No.1097221749
無茶苦茶なボリュームあったからな…普通にクリアするだけで50時間くらいかかった記憶がある
いまだにBGMが最高に素晴らしいと思っておるよ
7 23/09/02(土)17:26:24 No.1097222483
>いまだにBGMが最高に素晴らしいと思っておるよ
街中とか逼迫した状況のイベントバトルだとテンポ速い曲だったり
味方増援くると勝ち確みたいなテーマ流れるのいいよね
8 23/09/02(土)17:26:42 No.1097222583
三つ編み眼鏡巨乳の後輩が私は人形じゃない!→BGMボスバトル
の流れでテンションがぶちあがるの本当に好き
12 23/09/02(土)17:30:58 No.1097223888
暫定ラスボスが襲撃してきた!→やべ、あうあうあーなお爺さんが危ない!→なにこのつよいじじい
14 23/09/02(土)17:33:07 No.1097224548
>暫定ラスボスが襲撃してきた!→やべ、あうあうあーなお爺さんが危ない!→なにこのつよいじじい
この展開は唯一無二だと思ってる
15 23/09/02(土)17:33:13 No.1097224575
今でこそRTSが一般的になったけどPS時代でこれをお出ししてくるのはすごい冒険していると思う
16 23/09/02(土)17:35:54 No.1097225465
街の中で襲撃されると町人とかも狙われると容赦なく死んでその後出てこなくなるんだったっけか
そういうの嫌だから毎回必死で全員生存させてたけど
17 23/09/02(土)17:37:03 No.1097225814
>街の中で襲撃されると町人とかも狙われると容赦なく死んでその後出てこなくなるんだったっけか
>そういうの嫌だから毎回必死で全員生存させてたけど
遺族がずっと墓の前にいたりするんだよね…
18 23/09/02(土)17:37:38 No.1097225996
>街の中で襲撃されると町人とかも狙われると容赦なく死んでその後出てこなくなるんだったっけか
>そういうの嫌だから毎回必死で全員生存させてたけど
1時点だと特別報酬とかはなかったはずだけど2以降はミッションポイント入るようになったんだっけ
21 23/09/02(土)17:39:06 No.1097226532
>1時点だと特別報酬とかはなかったはずだけど2以降はミッションポイント入るようになったんだっけ
1でも生き残ったNPCがなんかアイテムくれたりする
あと王国からの評価にも関わってたような…散々だと休暇が減る
19 23/09/02(土)17:38:27 No.1097226284
遠くの敵を狙撃するのに初期魔術のマジックアローが腐らないゲーム性だった
22 23/09/02(土)17:39:47 No.1097226726
>遠くの敵を狙撃するのに初期魔術のマジックアローが腐らないゲーム性だった
これがあるから固定のウォレスのおっさんいる都合でPTメンバーは魔術師系統いれるの優先よね
ゼノスは悲しみを背負っている
23 23/09/02(土)17:40:26 No.1097226942
妹か眼鏡はどっちか必ず入ってたな…
眼鏡の男はいらん
25 23/09/02(土)17:40:43 No.1097227022
近接多いと渋滞するしな
26 23/09/02(土)17:41:28 No.1097227262
ラスダン固定メンバーかと思いきやパーティー外にもできるゼノス
わりとそうされるゼノス
27 23/09/02(土)17:41:36 No.1097227315
ミーシャは魔術系の割には魔法威力でないだけでHPもMPも高めだからね
28 23/09/02(土)17:42:23 No.1097227550
主人公と比べても接近戦はむしろ上回るくらい強いんだけどなゼノス
まあ足が遅いから…
30 23/09/02(土)17:44:03 No.1097228070
主人公の剣装備は実のところ罠装備だったり
大体の敵キャラに先手取られるから初手は槍持ってた方がいい
33 23/09/02(土)17:47:12 No.1097229052
武器によって各キャラモーション変わるのは尋常じゃない凝りよう
あとインペリアルナイツとかいって男の子そういうの好きだからやめてほしい
34 23/09/02(土)17:47:42 No.1097229192
ストーリー初期から敵方のレベルが設定どおりに高レベルでお出しされるの好き
うお…LV59とか64とか高すぎ
35 23/09/02(土)17:47:45 No.1097229215
願い叶えるにはデカい反動あるぞ!ってアイテムを味方に使う展開は色んなところであるけど
世界救った英雄のために反動あるけど世界中承知で使おう!OK!みたいな展開はかなり珍しい気がするし好き
43 23/09/02(土)17:50:47 No.1097230289
ウォレスさん眼と手健在ならナイツ級って設定も好き
なくても別に普通に強いのも好き
53 23/09/02(土)17:54:24 No.1097231598
それにしてもあの暫定ラスボス張ってたゲヴェルもやたらホイホイ動いてるな
54 23/09/02(土)17:55:18 No.1097231924
>それにしてもあの暫定ラスボス張ってたゲヴェルもやたらホイホイ動いてるな
病院に来るラスボス初めて見た
56 23/09/02(土)17:56:47 No.1097232481
>それにしてもあの暫定ラスボス張ってたゲヴェルもやたらホイホイ動いてるな
ゲヴェル派閥とヴェンツェル派閥で敵対してるからなあ
のんびりしてたらヤバい
57 23/09/02(土)17:58:38 No.1097233110
世界を救う救世主になるか滅ぼす闇になるかとかそんな占いされてた気がする主人公
59 23/09/02(土)17:59:56 No.1097233574
>世界を救う救世主になるか滅ぼす闇になるかとかそんな占いされてた気がする主人公
ゲヴェルの作ったクローンでもあるからな主人公…
65 23/09/02(土)18:01:37 No.1097234201
>>世界を救う救世主になるか滅ぼす闇になるかとかそんな占いされてた気がする主人公
>ゲヴェルの作ったクローンでもあるからな主人公…
量産されてるしそこまで大した存在じゃなくない?って思いました
66 23/09/02(土)18:01:59 No.1097234307
元々は特別というわけでもないゲヴェルクローンの1体で
ルイセとずっと一緒だったからグローシュ耐性がついたってだけだっけか主人公
58 23/09/02(土)17:59:44 No.1097233504
1は元のスタッフのサイトとかでテレポートのせいでめっちゃデバッグ地獄だったとか
ドットのバリエーションが豊富すぎて地獄だったとか
すげえ過酷な現場だったのが伺えた
64 23/09/02(土)18:01:32 No.1097234177
>1は元のスタッフのサイトとかでテレポートのせいでめっちゃデバッグ地獄だったとか
>ドットのバリエーションが豊富すぎて地獄だったとか
>すげえ過酷な現場だったのが伺えた
でもだから1だけ出色の出来だったんだろうなぁ…
67 23/09/02(土)18:02:01 No.1097234317
>1は元のスタッフのサイトとかでテレポートのせいでめっちゃデバッグ地獄だったとか
>ドットのバリエーションが豊富すぎて地獄だったとか
>すげえ過酷な現場だったのが伺えた
いつでもテレポートで座標関係がヤバイ!
テレポートできる都合でイベントフラグや管理進行がヤバイ!
グローシュの表示で処理関係が色々ヤバい!
RTSの演算でマップ広くて数が多すぎると色々ヤバイ!
60 23/09/02(土)18:00:04 No.1097233643
続編欲しいなぁ
名前変えて同じシステムで絵がたわし先生でもヨシ!!
62 23/09/02(土)18:00:46 No.1097233908
>続編欲しいなぁ
>名前変えて同じシステムで絵がたわし先生でもヨシ!!
どうかキャリアを信じていて欲しいんだ
69 23/09/02(土)18:02:25 No.1097234461
>どうかキャリアを信じていて欲しいんだ
信じて良いのか?
71 23/09/02(土)18:03:11 No.1097234726
>信じて良いのか?
どっ!おっ!かっ!!
68 23/09/02(土)18:02:13 No.1097234384
ラングは大陸人気高いけど
こっちはほぼ国内評価だけだろうし5の出来がマジで響いてるってインタビューでも嘆いてたし
厳しいんかな…ご時世的になんかあったら嬉しいよね…
75 23/09/02(土)18:04:15 No.1097235109
初心者はまず性格診断でティピから罵詈雑言を浴びせかけられる
そこから人力TASにしてティピをデレさせるまでやり直す
80 23/09/02(土)18:05:01 No.1097235374
>初心者はまず性格診断でティピから罵詈雑言を浴びせかけられる
>そこから人力TASにしてティピをデレさせるまでやり直す
初期から強奪手に入れられるのは金策としておいしいから仕方ない
86 23/09/02(土)18:07:15 No.1097236120
最初のキャラメイクのティピとのやりとりで一気に引き込まれて楽しめた
84 23/09/02(土)18:06:10 No.1097235757
未プレイの「」が実況してたときとか結構盛り上がってたから
配信向けのゲームだよねこれ
85 23/09/02(土)18:06:58 No.1097236028
>未プレイの「」が実況してたときとか結構盛り上がってたから
>配信向けのゲームだよねこれ
ステージ途中の援軍や増援とかのイベントは実際に騒ぐポイントだよ
88 23/09/02(土)18:08:00 No.1097236373
俺は短いけど3が一番好きだ
ラミィENDが欲しかった…4のではなく
90 23/09/02(土)18:08:08 No.1097236419
好きだったゲーム
2からは違うそうじゃないってなった
94 23/09/02(土)18:09:27 No.1097236853
1がヤバすぎて3とか完全に力尽きたんだな…って思ってた
4でまたヤバくなった
96 23/09/02(土)18:09:53 No.1097236997
146は面白い
2はボリュームが全然足らんがルート多いのは悪くない
3はキャラゲーとしてなら楽しめる
104 23/09/02(土)18:11:44 No.1097237720
4ORが最高傑作だと思うんだ
106 23/09/02(土)18:11:57 No.1097237797
オープニングも3種類で内ふたつはvo曲な上男女で映像と曲が変わるとか
どんだけ盛り込めば気が済むんだ…
114 23/09/02(土)18:13:39 No.1097238460
>オープニングも3種類で内ふたつはvo曲な上男女で映像と曲が変わるとか
>どんだけ盛り込めば気が済むんだ…
男女OPのどっちにも居るジュリアいいよね…
115 23/09/02(土)18:13:39 No.1097238463
裏技も豊富だし楽しみ方いろいろあっていい
序盤のジュリアンやナイツもレベル上げなくても工夫次第で倒せたり
133 23/09/02(土)18:16:24 No.1097239598
5がダメってネットの評価が広がり過ぎたのがマジ痛いって開発者も言ってた
134 23/09/02(土)18:17:25 No.1097239987
6作も出てるの凄いよなぁ…
また何か動きがあれば嬉しいんだが
137 23/09/02(土)18:18:12 No.1097240292
>6作も出てるの凄いよなぁ…
>また何か動きがあれば嬉しいんだが
スピンオフも1本あるぞ!
147 23/09/02(土)18:22:00 No.1097241898
5はロールとかいうテンポの悪すぎシステムとか主人公より主人公してる仲間とかどうしてああなったすぎた
色々改善されて6は悪くなかったと思うんだが
138 23/09/02(土)18:18:29 No.1097240402
1のリメイクも4ORくらいの完成度で出して欲しかった…
144 23/09/02(土)18:20:23 No.1097241168
>1のリメイクも4ORくらいの完成度で出して欲しかった…
あれはリメイクした音声収録環境か編集時点でのやりとりでだめだったのか雑だったよ
148 23/09/02(土)18:22:14 No.1097241967
1リメイクは新規パートがパーティ固定だったのが残念よ
165 23/09/02(土)18:26:38 No.1097243714
毎回クリア前に闘技場とか徹底的にやり込むからあのステータス維持したままレベル下げるアイテムやらで
ラスボス戦が消化試合になってしまってたな…緊迫感楽しむならあれやる前に挑むべきだった
169 23/09/02(土)18:28:22 No.1097244519
普通に乗り込むと結構強いラスボス
170 23/09/02(土)18:29:27 No.1097244938
>普通に乗り込むと結構強いラスボス
1番後ろに集中攻撃してきてルイセが即落ちしたのも良い思い出
171 23/09/02(土)18:29:59 No.1097245132
鍛えたり寄り道しないでそのままいくと
ラストダンジョン自体きつい…
リシャールのサンダーで消し飛んだりするし
ラスボスの猛攻マジでやべえってなるからドラマチックでたのしいよ
172 23/09/02(土)18:30:10 No.1097245193
ルーラみたいな町から町へ瞬時に移動できる魔法ってゲームを遊びやすくするためだから許されるのであって戦略的に使うとそりゃ極悪だよな…となった
174 23/09/02(土)18:30:46 No.1097245426
1は戦争が絡むシナリオで世界で1人しかいないテレポート持ちが味方にいるとどうなるかってのが楽しめてよかった
同盟軍の間に転移して片方を後ろから攻撃して仲間割れとかえげつねぇ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
グローランサーは146プレイした、特に4ORは滅茶苦茶やった
ただデュルクハイムルートは展開的に苦手なのでやってない
パーティキャラも奴も心変わりが唐突なことになってるし
1、4と比べてそういうとこは「やりたいことが先に出すぎだな」とは思った
4のカーギルと違ってシュヴァイツァーは最終的になんかいい奴みたいになってるし
シュヴァイツァーの凶行を過去改編で全部なかったことにした、ってのはわかるが
ウェンディはいつの間に「過去を改編してまでシュヴァイツァーの死をなかったことにしたい」と思うようになったんだとか
小国連合消滅を見せられて、絶対許せないとまで言ってたのに
まあ過去のナンバリングでもそういう「そこスルーするの?葛藤ないの?」って展開は
ちょいちょいあって、それが5で爆発した感じで
6はシステム的にブラッシュアップされたことは確かだけどシナリオは正直どうだろ…って感想
いまだに1が最良と言われるのもやっぱりシナリオが丁寧だったからだろうな
ただ、全ルート制覇するくらいに度ハマリした。
リアル中二に刺さる設定と展開だった。
女の子もカワイイし、それでいてそれ全部敵に回して叩きのめせるの
倒錯的な昏い快感を覚えたわ。
2は心を開いてからのシャルローネがめっちゃ刺さる
序盤のツンツンしてる間も直前に寄り道会話イベント起こしたかどうかで
その後のちょっとした会話のウェインに対するあたりが180度変わるとか
1からボリュームダウンしたとはいえ、ヒロイン描写には意外と細かい配慮があるんだよね
敵対ルートも「ほんとは師匠についていきたかったんじゃ」ってハンスの指摘とか
親も祖国もないからついていけたアリエータに対する嫉妬とか色々切ない…
愛用してたけど
メニュー画面表示中は敵の動きが止まるから厳密なRTSとは違うね
売りにしてたのはノンストップドラマチックシナリオっていう
RPGにありがちなエンカウントで暗転するとか
町中にいるのに戦闘時は専用のバトルフィールドに移行しちゃうとか
そういうのがないって部分だった(町にいればそのまま住人も巻き込んでの戦闘になる、とか)