『ドラゴンクエスト7』の主人公って何考えてあんな旅してラスボス討伐までやり遂げたんだろう
2023/09/11 22:00
広告

23/09/04(月)16:56:39 No.1097978852
7の主人公って何考えてあんな旅してオルゴデミーラ討伐までやり遂げたんだろう
1 23/09/04(月)16:58:00 No.1097979229
乗りかかった船だからな
船乗り志望として途中で降りるわけにはいかん
2 23/09/04(月)17:02:13 No.1097980291
キーファ離脱前好奇心だな
3 23/09/04(月)17:03:06 No.1097980494
キーファ離脱からメルビン加入までの間は何か旅する理由あったかな
てか普通は3人ともマチルダさんが一生の心の傷になってそれから2度と旅したいなんて言わないと思う
5 23/09/04(月)17:04:06 No.1097980755
>てか普通は3人ともマチルダさんが一生の心の傷になってそれから2度と旅したいなんて言わないと思う
新大陸出現!ってなって交易だのなんだので大盛りあがりして
国家まで巻き込んじゃってるんだからもはや止めようがない
4 23/09/04(月)17:03:20 No.1097980555
自分たちが旅をするほど大陸が増えるし王様も応援してくれてるからな
6 23/09/04(月)17:04:09 No.1097980783
>7の主人公って何考えてあんな旅してオルゴデミーラ討伐までやり遂げたんだろう
キーファと冒険したかったから
マリベルを放っておけないから
他の島の人たちがあまりにも可哀想だから
新しい世界を見たかったから
世界が暗黒に包まれて父が行方不明になったから
自分の運命を知ったから
7 23/09/04(月)17:04:44 No.1097980945
7主人公が自分の出生知る場面あったっけ
9 23/09/04(月)17:05:36 No.1097981156
>7主人公が自分の出生知る場面あったっけ
主人公=あなたなんで
話を聞いてあなたがわかったなら彼もわかっている
10 23/09/04(月)17:06:31 No.1097981412
やってれば大体出自というか本来の親は察するけどそれにしても歴代の勇者とかと比べると変わった出自だなと思う
13 23/09/04(月)17:10:13 No.1097982377
大陸復活させなきゃ…って思ってプレイしてたけど俺がしなくちゃいけない理由はよく覚えてない
15 23/09/04(月)17:11:04 No.1097982611
>大陸復活させなきゃ…って思ってプレイしてたけど俺がしなくちゃいけない理由はよく覚えてない
その辺のおっさんでも過去に行けるから別に主人公たちがやらなきゃいけないわけでもないんだよね
14 23/09/04(月)17:10:58 No.1097982591
マリベルが一番因縁が無いんだっけ
19 23/09/04(月)17:11:51 No.1097982816
>マリベルが一番因縁が無いんだっけ
魔王と何の因縁もないし特別な一族でもない
20 23/09/04(月)17:12:36 No.1097983015
>マリベルが一番因縁が無いんだっけ
純粋なるエデンの戦士なだけかな……
23 23/09/04(月)17:13:42 No.1097983298
>新大陸出現!ってなって交易だのなんだので大盛りあがりして
>国家まで巻き込んじゃってるんだからもはや止めようがない
ここら辺で止めるのが平和なアガリではあったかもしれん
26 23/09/04(月)17:14:33 No.1097983495
>ここら辺で止めるのが平和なアガリではあったかもしれん
でも止めてたらオルゴデミーラが好き放題してたし…
28 23/09/04(月)17:15:12 No.1097983676
石板使って魔物倒すと色んな島と国が解放されるから取り敢えず暇だしやれるとこまでやってみるかぐらいの感じだよね
34 23/09/04(月)17:16:20 No.1097983980
>石板使って魔物倒すと色んな島と国が解放されるから取り敢えず暇だしやれるとこまでやってみるかぐらいの感じだよね
俺のドラクエウォークみたい
31 23/09/04(月)17:15:48 No.1097983832
正直シャークアイの息子とか言われてもまるで納得出来ない…
38 23/09/04(月)17:16:54 No.1097984133
>正直シャークアイの息子とか言われてもまるで納得出来ない…
結局主人公はホンダラの甥っ子というわけさ
39 23/09/04(月)17:16:58 No.1097984143
>正直シャークアイの息子とか言われてもまるで納得出来ない…
主人公自身漁師になってるから両親はボルカノとマーレって思ってそう
35 23/09/04(月)17:16:34 No.1097984035
キーファ前は好奇心だとしてキーファいなくなって以降なんでだろうと思ったけど
石板の向こうに魔物に苦しめられてる人がいるの知りつつ見てみぬふり出来る主人公でも無かったわ
36 23/09/04(月)17:16:51 No.1097984120
俺ならキーファいなくなった後にダーマで吹き溜まりの街に落とされたらそこで絶望してたかも知れない
でもそこで絶望せずに歩み続けたから主人公は俺じゃないよ
37 23/09/04(月)17:16:51 No.1097984121
やりたいからやってたんじゃない?
石版で過去と未来行き来してるのばれた時にそういう話してた気が
42 23/09/04(月)17:17:46 No.1097984359
モチベーションは他の主人公に比べて分かりづらいとこあるな
始まりもキーファに引っ張られてそのキーファもいなくなってだし
45 23/09/04(月)17:18:14 No.1097984478
そもそもきっかけがキーファだからといって主人公が世界の秘密にまるで興味が無いって前提で話すのがおかしい
58 23/09/04(月)17:20:51 No.1097985208
>そもそもきっかけがキーファだからといって主人公が世界の秘密にまるで興味が無いって前提で話すのがおかしい
大人しそうな印象が先行するからかな
54 23/09/04(月)17:20:11 No.1097985024
見た目ぼけっとしてるけど王子と一緒に遺跡探索してたヤンチャボーイのはずだからな
47 23/09/04(月)17:19:14 No.1097984763
なんか俺の妄想だとキーファ離脱で更に旅へのモチベーション上げた感じがある
いやみんなボロクソに言うけどキーファ離脱イベント割と好きなんだよ俺…
55 23/09/04(月)17:20:12 No.1097985030
>いやみんなボロクソに言うけどキーファ離脱イベント割と好きなんだよ俺…
どう好きなのかは解説して欲しい
86 23/09/04(月)17:25:15 No.1097986507
物語開始時点のまま何もしなかったら魔王復活しなかったのかな
90 23/09/04(月)17:25:56 No.1097986701
>物語開始時点のまま何もしなかったら魔王復活しなかったのかな
本編開始時点でエスタード島以外封印されてるから復活もクソも勝利してない?
92 23/09/04(月)17:26:06 No.1097986747
>物語開始時点のまま何もしなかったら魔王復活しなかったのかな
回復のために休眠中だからそのうち復活するだろう
104 23/09/04(月)17:27:35 No.1097987172
>物語開始時点のまま何もしなかったら魔王復活しなかったのかな
神々と対決してダメージ負っただけだから普通に復活するし
魔王に対抗する手もないから人類側滅亡待ったなしだぞ
105 23/09/04(月)17:27:50 No.1097987246
主人公が何もしなかったら終盤のモンスターが溢れ返ってる状態で世界中に大陸が出現する
111 23/09/04(月)17:28:34 No.1097987455
まあ何もしてなくても神様も修行してたから何となるっしょ
112 23/09/04(月)17:28:36 No.1097987468
漁師の息子がなんでこんな強ぇんだよ…
116 23/09/04(月)17:29:24 No.1097987688
>漁師の息子がなんでこんな強ぇんだよ…
漁師がクソ強ぇからだよ
117 23/09/04(月)17:29:24 No.1097987690
>漁師の息子がなんでこんな強ぇんだよ…
「普通に魔物が出る」海で漁師やってる男の息子が弱いわけないだろ
118 23/09/04(月)17:29:36 No.1097987745
>漁師の息子がなんでこんな強ぇんだよ…
マールデドラゴンに拾われるまで粘った親父を見れば納得できるはずだ
127 23/09/04(月)17:30:25 No.1097987976
漁師の息子って書くと弱そうな感じあるけどボルカノさんの息子だぞ
133 23/09/04(月)17:31:55 No.1097988402
最近リメイク版やったけど本当に見た目に花がないなこのPT!特にマリベル離脱後!
143 23/09/04(月)17:33:21 No.1097988768
>最近リメイク版やったけど本当に見た目に花がないなこのPT!特にマリベル離脱後!
ガキ!野生児!ジジイ!
150 23/09/04(月)17:34:47 No.1097989193
>ガキ!野生児!ジジイ!
そう言っちゃうと確かにそうなんだが
ガボもメルビンも充分いいキャラだと思うんだよね
155 23/09/04(月)17:35:36 No.1097989439
>>ガキ!野生児!ジジイ!
>そう言っちゃうと確かにそうなんだが
>ガボもメルビンも充分いいキャラだと思うんだよね
悪いとは言わない
メルビンとか結構おちゃらけるし締める所は締めるしでいいキャラしてるし
148 23/09/04(月)17:34:41 No.1097989150
ジジイは性能も人間性も文句なしの正真正銘の勇者だぞ
136 23/09/04(月)17:32:11 No.1097988467
当時の7のキャッチコピーが人は何者にでもなれるだったか
世界を救ってフィッシュベル帰って育ての親の漁師職を継ぐって一番好きなストーリーかもしれん
146 23/09/04(月)17:34:14 No.1097989018
>世界を救ってフィッシュベル帰って育ての親の漁師職を継ぐって一番好きなストーリーかもしれん
ドラクエってだいたいお城でファンファーレ流れていつもの流れのイメージだからあの静かな終わり方好き
142 23/09/04(月)17:33:20 No.1097988762
>どう好きなのかは解説して欲しい
好きとは描きつつもそこまでボロクソ言うほどか…?って気持ちなんだよねごめんね
種使っちゃう件は正直個々人のプレイング次第だし次のダーマが血反吐吐くのはゲームバランスの話なので何も言えないけど
まずキーファがずっと先導してきたキャラクターだったからやりたいことを見つけてここが俺の生きる道なんだって決めて離脱するところはよかった
父親たちに云々は確かにもちろん元の家族が可哀相だろ!とは思うんだけども…迎え入れられるとはいえこの先どうなるかもわからない知らん土地で一人で生きるの辛くないっていう気持ちが当時の俺の中では大きくて今でもそこまでキーファに対して悪感情持てない…
世間の嫌われぶりに逆張りしたいだけかよって言われそうだけど振り返るとそもそも離脱時のストーリーで思い入れ芽生えたけど元々そこまで好きかと言われるとそうでもないのもあるかもしれない…
145 23/09/04(月)17:33:50 No.1097988902
キチンと言語化できてえらい
152 23/09/04(月)17:34:54 No.1097989225
俺もネット触ってからキーファそんな嫌われてるの知ったから気持ちはわかるし種は全部袋の中に入れてた
163 23/09/04(月)17:36:34 No.1097989723
前作がミレーユバーバラに男キャラも6主テリーハッサンアモスその他だったわけだからキャラデザのハードルはそりゃ高かった
170 23/09/04(月)17:37:39 No.1097990019
仲間がみんなぱっと見で魅力が分かるタイプじゃなくてじわじわ良さが分かるタイプだから…
179 23/09/04(月)17:39:25 No.1097990535
>仲間がみんなぱっと見で魅力が分かるタイプじゃなくてじわじわ良さが分かるタイプだから…
華々しさは無いけど7のゲーム性には絶妙にマッチしてて好きだよ
184 23/09/04(月)17:40:14 No.1097990747
マリベルの魅力はぶっちゃけ割と最近気付いた
具体的に言うとCV付いたから
192 23/09/04(月)17:41:11 No.1097991049
まあ見た目の華ってやっぱ大事だよ
歴代主人公並べた時も7がめちゃくちゃ浮いてるし
204 23/09/04(月)17:43:09 No.1097991584
>まあ見た目の華ってやっぱ大事だよ
>歴代主人公並べた時も7がめちゃくちゃ浮いてるし
鎧つけてない!チビ!ほぼファッション緑統一で地味!
それでも世界を救ってるんだよな……
参照元:二次元裏@ふたば(img)
俺の婆ちゃんが若い頃ヤクザもんに引き付けを起こすくらい脅されたけど、母さんが漁師の親戚呼んで来て追っ払ってくれたりしてたからな
だから漁師かつボルカノさんの息子は強いんだ
それを何とかひっくり返して来て、
その絶望を振り撒いた張本人ほっとけないやろ
王族として育てられて責任感はあるし自分に何ができるか知りたくて冒険してたんだろうし親離れって決断だから、これだ!と思えたらその場で自立を選ぶだろうなと
家族もそう育てて性格も見てきたわけだからあまり何も言わないのは納得
現代社会のように気軽に遠出する世界じゃないし時代劇とかでもこういう話は見るからそんなもんと言われればそんなもんかなと
主人公が旅を続けたのも一番の親友がそうしたから真剣に受け止めて自分なりの自立を考えて求めたからだろうね
めっちゃ王様落ち込んでたしリーサ姫とかショックで性格完全に変わって延々とお兄様お兄様言い続けてるよ
でもまぁ7を代表するキャラなので人としてはともかくいちキャラクターとして最終的にはかなり好きなのも事実なんだけどね
結局キーファがどんな人物なのか王様は薄々わかってたし本人でないにしろ予後も一応は良くなったしな
聞いてもいない痛い自語り草
兄貴がたくましく育ってもう継がせるのが既定路線になった後にあれだと妹にはお姫様教育しかしてなかったらもうアウトなレベル
この部分もそんなに暗い話になってたっけ…
何回か様子見に行ったけど王様の印象しかなかったかも
ただかなり酷いようならそれはもうキーファ関係ないかそれが理由で逃げたかったのもあるんじゃ?って気もするけど…
やり直して確認するわ