広告
RSS

『装甲騎兵ボトムズ』キリコのメンタルをただただ削っていくサンサ編は一体なんなの…?

広告
roboanimeimg



23/09/11(月)23:38:07 No.1100703756
クメンでは上司以外には恵まれてなんだかんだハッピーだったキリコのメンタルをただただ削っていくサンサ編は一体なんなの

1 23/09/11(月)23:39:17 No.1100704166
展開自体もなんか間伸びしてる…

2 23/09/11(月)23:39:52 No.1100704386
延々歩いてる…

4 23/09/11(月)23:42:16 No.1100705246
ショルダー野郎!



6 23/09/11(月)23:45:44 No.1100706425
キリコが自分の過去と向き合って未来に歩き出すためには必要な話ではあったから…
1クール延々やるな?それはそう

7 23/09/11(月)23:46:08 No.1100706551
イプシロン戦でミッションディスクが焼き切れてるの判明したシーン以降はずっと最終話まで面白いから!

18 23/09/11(月)23:59:45 No.1100710873
>イプシロン戦でミッションディスクが焼き切れてるの判明したシーン以降はずっと最終話まで面白いから!
最後じゃねえかバカ野郎!

9 23/09/11(月)23:46:52 No.1100706792
これの後のシャッコが癒しすぎる

11 23/09/11(月)23:49:33 No.1100707662
キリコが倒れてフィアナが眼病してフィアナが倒れてキリコが看病してついでにイプシロン倒して終わる

16 23/09/11(月)23:57:28 No.1100710146
仲間を得て再生に向かっていた心に再び辛い過去をぶつける
自分の運命に対峙するための前フリなんだ



19 23/09/11(月)23:59:45 No.1100710875
サンチャンで見てるけど、今が一番ダルいとこなんで初見の人は頑張れってなる

22 23/09/12(火)00:01:37 No.1100711568
>サンチャンで見てるけど、今が一番ダルいとこなんで初見の人は頑張れってなる
フィアナと乾杯してなんでこんなもんを美味そうに飲むんだと怒るキリコが可愛いけど
レッドショルダーマーチを流され続けてやけ酒するキリコが辛い…



21 23/09/12(火)00:01:28 No.1100711515
クメン編はロボものとしても戦争ものとしても一番筆がノッてる感あった分落差が

30 23/09/12(火)00:07:12 No.1100713382
カン・ユーが上司としてアレなのは確かだがキリコが部下にいるのも相当嫌だろ

34 23/09/12(火)00:10:12 No.1100714379
キリコの動きが怪しさ満点過ぎてスルー出来る方がおかしい

40 23/09/12(火)00:11:25 No.1100714805
PS?でたらめを言うなキリコ!!

41 23/09/12(火)00:11:42 No.1100714892
今MX放送で見てるけどクメン編はバニラ達もいるし戦友も割と打ち解けたから楽しそうだよねキリコ

46 23/09/12(火)00:13:41 No.1100715546
クメンの時のキリコ
あれフィアナじゃないか!?絶対フィアナだって!!(イプシロン)
って感じの発作持ちなので怪しく見えるのも仕方ない



48 23/09/12(火)00:14:12 No.1100715699
何か話によって急に人間くさかったり異様に冷静だったりするよねキリコ

50 23/09/12(火)00:15:24 No.1100716087
>何か話によって急に人間くさかったり異様に冷静だったりするよねキリコ
シリーズ構成ってものがほとんどない行き当たりばったり的な作りだったとか

53 23/09/12(火)00:16:54 No.1100716545
模型誌でしか知らなくてなんとなく寡黙な男って印象しかなかったけど
いざ見始めたら1話で滅茶狼狽えたり痛めつけられたりで驚いたよ

56 23/09/12(火)00:18:12 No.1100716951
>模型誌でしか知らなくてなんとなく寡黙な男って印象しかなかったけど
>いざ見始めたら1話で滅茶狼狽えたり痛めつけられたりで驚いたよ
マジでネットで流れてくるだけの情報じゃボトムズというかキリコの魅力は全然伝わらんからね…

60 23/09/12(火)00:19:35 No.1100717413
ライブ感の塊だから一気見するとお前前回となんか性格違うな…みたいなことになったりする



61 23/09/12(火)00:19:47 No.1100717489
サンサ編確かに印象薄い
でも貴重な宇宙戦闘が楽しめるんだ

63 23/09/12(火)00:19:57 No.1100717553
思われてる数倍は迂闊な男キリコ・キュービィー

71 23/09/12(火)00:21:47 No.1100718111
>思われてる数倍は迂闊な男キリコ・キュービィー
割とボコボコにされるし死を前にしたり異様な状況に狼狽える事も多いからな

64 23/09/12(火)00:20:00 No.1100717569
キャラブレなんだろうけどまあそりゃ情緒も歪になるよなって経歴ではある

67 23/09/12(火)00:20:42 No.1100717786
クメン編は割と急にポルポタリア達と仲良くなっててちょっと驚いた
間にチームとして過ごした時間経過があるんだろうけど

68 23/09/12(火)00:20:48 No.1100717819
負けることも多い



72 23/09/12(火)00:21:49 No.1100718118
異能者ってワードは出てきたけど異能生存体ってワードは本編に出てこないんだ…ってなった

73 23/09/12(火)00:22:02 No.1100718178
OVAがだいたい世間でイメージされる性格と不死身具合してると思う
本編はまぁまぁ普通の青年なとこが結構ある

74 23/09/12(火)00:22:10 No.1100718235
なんかサンサ編のキリコいつも以上に強くね?

75 23/09/12(火)00:22:18 No.1100718286
異常なほど強くなるのはイプシロン倒してからだよね

76 23/09/12(火)00:22:58 No.1100718479
野望のルーツまではそんな露骨な描写は無いよね

78 23/09/12(火)00:23:33 No.1100718719
後付け込みにしたら1話であんなビクビクしてたのなんだったってなるし



79 23/09/12(火)00:23:52 No.1100718852
違う…お前に勝てたのはこの夜なべして作ったミッションディスクのおかげで…

85 23/09/12(火)00:24:56 No.1100719208
>違う…お前に勝てたのはこの夜なべして作ったミッションディスクのおかげで…
(焼きついてるミッションディスク)

82 23/09/12(火)00:24:16 No.1100719004
サンサ編の緑のスコープドッグ&ソリッドシューターは大好き

84 23/09/12(火)00:24:45 No.1100719154
テレビのキリコはところどころでこいつまだ若いんだっけなと思い出すような可愛げをだしてくるのが魅力だ

88 23/09/12(火)00:25:26 No.1100719370
神を殺すために演技もできる男

90 23/09/12(火)00:25:29 No.1100719383
あの世界はフロッピーディスク現役



89 23/09/12(火)00:25:28 No.1100719382
>No.1100717413
>ライブ感の塊だから一気見するとお前前回となんか性格違うな…みたいなことになったりする
基本リレー形式だからな
脚本会議でこうなったけどどうする?って打ち合わせするけど

91 23/09/12(火)00:25:55 No.1100719556
元レッドショルダーってのもなんか描写や伏線とか無く
ウド編の途中で急に語られてなかったっけ?

105 23/09/12(火)00:30:30 No.1100720891
>元レッドショルダーってのもなんか描写や伏線とか無く
>ウド編の途中で急に語られてなかったっけ?
陰キャのオタクみたいにバニラの塗装と正式名称語り始めるから…

93 23/09/12(火)00:26:30 No.1100719759
キャラクター像が定まってなかったから脚本担当が別の脚本担当回観て
へーキリコってこんなやつなんだってなったとか



95 23/09/12(火)00:26:55 No.1100719872
割と小洒落た皮肉飛ばしたりもするからなキリコちゃん

97 23/09/12(火)00:28:17 No.1100720261
荒んでたキリコちゃんにおっちゃんやバニラ達の明るさがスーッと効いて…

99 23/09/12(火)00:28:48 No.1100720405
謎の戦艦でイチャイチャするシーンは
貴重な思い出だからな



106 23/09/12(火)00:30:36 No.1100720920
なんだかんだで一番好きなのはクメン編かもしれない
単純にボトムズの作品イメージとベトナム戦争物ベースな雰囲気が似合うって思ってるからかもしれないけど

112 23/09/12(火)00:31:51 No.1100721266
クメンはやっぱりカン・ユーが強烈すぎる



116 23/09/12(火)00:33:55 No.1100721819
フィアナ!俺だ!わからないのか!?(本当に別人)

117 23/09/12(火)00:34:53 No.1100722047
>フィアナ!俺だ!わからないのか!?(本当に別人)
あいつ怪しいな…

119 23/09/12(火)00:35:35 No.1100722222
フタ開けたらイプシロンで
ワーッ!!誰お前!!って反応されるのイプシロンも大迷惑だったろうな

127 23/09/12(火)00:37:49 No.1100722807
>フィアナ!俺だ!わからないのか!?(本当に別人)
まぁでもアレって視聴者的にもフィアナかな…?ってなってる所に
ウワーッ誰おまえ!ってキリコと同じ驚きを受ける感じではあるだろうし…



118 23/09/12(火)00:35:01 No.1100722073
クメンは戦友厄介上司ライバルキャラって結構テコ入れみたいな要素満載だよね

121 23/09/12(火)00:36:06 No.1100722357
クメンやサンサでバニラたちに再会するとすげー嬉しそうにするんだよなキリコ
謎の戦艦でイチャついてるときも楽しそうだしポーカーフェイスのようで意外と雰囲気に本音がでるタイプ

126 23/09/12(火)00:37:22 No.1100722684
>クメンやサンサでバニラたちに再会するとすげー嬉しそうにするんだよなキリコ
>謎の戦艦でイチャついてるときも楽しそうだしポーカーフェイスのようで意外と雰囲気に本音がでるタイプ
とっつぁんへの懐き具合が普通の青年すぎる…

141 23/09/12(火)00:43:22 No.1100724309
>クメンやサンサでバニラたちに再会するとすげー嬉しそうにするんだよなキリコ
>謎の戦艦でイチャついてるときも楽しそうだしポーカーフェイスのようで意外と雰囲気に本音がでるタイプ
ウドの頃はフィアナの事や追われてる事で基本匿われたり手助けされても群れようとせずそっけなかったり、まず不慣れなせいで上手く打ち解ける事出来てなかったけど
死んだと思ってたままでクメンで再会してからは仲間というか気の置けない友達レベルになってたよね

142 23/09/12(火)00:43:25 No.1100724323
とっつぁんもとっつぁんでキリコめっちゃ信用してかわいがるからな…



146 23/09/12(火)00:44:25 No.1100724578
ウド編の終わりでオレを一人にしないでくれ…って独白するからな
まぁ金にがめついアウトローだと思ってた連中が大金ばらまいて救ってくれるとかクソみたいな戦場練り歩いてたキリコには染みるよな

147 23/09/12(火)00:47:29 No.1100725391
3人組居なかったらどうなってたかわからんけど
3人組が居たのも生きてるのも異能の力に都合がいいだけかもしれないのが悲しい
当の三人は絶対そんなこと気にせずキリコちゃんを信頼して慕ってくれることだけが救いだ

148 23/09/12(火)00:47:57 No.1100725517
序盤は心を守るために壁作ってたとこもあるんじゃないかなって
だから大切な人や仲間を得てガード下がりきったところにレッドショルダーマーチを流し込むとよく効くんですね

158 23/09/12(火)00:54:40 No.1100727280
>序盤は心を守るために壁作ってたとこもあるんじゃないかなって
TV版の一話を始まりとして観ると若い兵士が自分の所属部隊全員に裏切られて死に掛けて何とか助かったと思ったら今度は味方の軍に身に覚えの無い嫌疑と自白強要で死ぬレベルの拷問掛けられてからの脱走だから
人間不信に陥ってもおかしくない状況なんだよな…



159 23/09/12(火)00:55:04 No.1100727388
取り敢えずキリコを苦しめとけば良いという共通認識以外はスタッフ全員物凄くふわっとした感じで製作してた

164 23/09/12(火)00:59:01 No.1100728395
TV版の序盤でも相当なのに後から野望のルーツとペールゼンで更に追い込む事になるキリコのオリジン!



172 23/09/12(火)01:07:03 No.1100730359
後年のゾフィーを黙って介護するキリコの光景は色々含んでて感動的ではある
最終的に家族を増やしてあげたし

174 23/09/12(火)01:15:12 No.1100732226
>後年のゾフィーを黙って介護するキリコの光景は色々含んでて感動的ではある
>最終的に家族を増やしてあげたし
長いしつらいけどサンサはお話として重要だなって思う





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/09/14 17:09 
>ネットで流れてくるだけの情報じゃボトムズというかキリコの魅力は全然伝わらん
>異能者ってワードは出てきたけど異能生存体ってワードは本編に出てこないんだ…
最終章でワイズマン倒すために演技して孤立し始めるあたりで
ようやくネットで語られてるキリコ像に合致するかな…ってくらい
最初から「寡黙で無敵」を想像して見始めると大分違うなってなる
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア6』ベストアクションゲーム賞… ううっ…いい響きだ…「TGA 2023 Best Action Game 受賞」 2023/12/08
『ライジングインパクト』がNetflixで初アニメ化。ある意味伝説的な漫画ではあるが… 2023/12/08
『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ