『ウイングマン』ジャンプ作品の再アニメ化続いてるんだから次こそはウイングマンだよね?
2023/09/15 14:00
広告
キン肉マン、
— ノリ (@o5kjH8uG8NGe2xK) September 13, 2023
北斗の拳、ジョジョ、
ダイの大冒険、るろうに剣心、
スラムダンク、シャーマンキングと
これだけジャンプ作品の
再アニメ化続いてるんだから
次こそはウイングマンだよね? pic.twitter.com/i7m48o8RKs
23/09/13(水)18:18:30 No.1101262994
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/09/13(水)18:20:44 No.1101263846
そんなに人気の作品だったの?
4 23/09/13(水)18:23:37 No.1101264874
原作準拠のウイングマンは見たかったけど
今見たいかと言うと…
5 23/09/13(水)18:24:08 No.1101265064
原作どおりの再アニメ化なら観たいかもしれん
6 23/09/13(水)18:24:44 No.1101265271
電影少女にしない?
7 23/09/13(水)18:25:06 No.1101265413
ターちゃんとかラッキーマンの再アニメ化みたい
9 23/09/13(水)18:26:08 No.1101265776
意外とぬ~べ~来ないよね
10 23/09/13(水)18:27:38 No.1101266304
キン肉マンは続報出てねーじゃん
12 23/09/13(水)18:29:42 No.1101267040
忍空だろ
14 23/09/13(水)18:30:25 No.1101267294
そろそろ封神演義の再アニメ化が来ると思う
16 23/09/13(水)18:30:29 No.1101267323
旧作アニメの出来はイマイチではあるんだけど
ウイナー2とかダブルデルタエンドとかアニオリメカ、技がいちいちかっこよくて捨てきれない
ゴーストリメルとか
19 23/09/13(水)18:31:39 No.1101267785
今風の絵で見たいといえば見たい
23 23/09/13(水)18:33:31 No.1101268480
ライエル編クライマックスからのこなごなになれ!!こなごなに!!!を見て(聞いて)みたくはある
26 23/09/13(水)18:33:35 No.1101268515
アニオリ設定は宇宙刑事オマージュが多くていいぞ!
27 23/09/13(水)18:33:57 No.1101268635
まず幽遊白書じゃない?
29 23/09/13(水)18:34:07 No.1101268693
ウマ娘人気に便乗したマキバオーアニメ化遅いな…
36 23/09/13(水)18:35:01 No.1101269062
>ウマ娘人気に便乗したマキバオーアニメ化遅いな…
もし再アニメ化するならOPとEDの曲は変えないでほしい
33 23/09/13(水)18:34:34 No.1101268884
オレンジロードは…絶対前作超えられからやるだけ無駄か
31 23/09/13(水)18:34:25 No.1101268821
ウィングマンは10巻くらいで終わるし1期2期で区切りやすいとこあるしアニメ化に向いてるかもしれん
32 23/09/13(水)18:34:26 No.1101268829
完全リメイクなら良いと思う
35 23/09/13(水)18:35:00 No.1101269052
エニックスから出てたゲーム版が原作準拠なくせに
ちょこちょこテレビ版設定も入ってくるんで割と意味不明なんだよな
37 23/09/13(水)18:35:14 No.1101269148
ウイングマンは今風にするより限界まで当時に寄せてほしい派
45 23/09/13(水)18:36:26 No.1101269620
これの場合超今風になりすぎるところは直してもいいかもしれない
根っこは本物のヒーローになっていく少年って普遍的なものだし
48 23/09/13(水)18:36:52 No.1101269795
燃えるお兄さん…
51 23/09/13(水)18:37:02 No.1101269855
いや次は男塾だね
52 23/09/13(水)18:37:02 No.1101269859
やるか奇面組
50 23/09/13(水)18:37:01 No.1101269852
女の子はちゃんと古臭いけどウイングマンは今でもそんな古く見えないな
57 23/09/13(水)18:38:55 No.1101270608
現代のノリと齟齬が少ないやつの方がいいのか
古さが骨董品的な価値を持ちそうなやつの方がいいのか
60 23/09/13(水)18:39:22 No.1101270779
ボルテスやシティハンターみたいに実は外国で大人気とかそういうパターンはないのかな
61 23/09/13(水)18:39:36 No.1101270859
セイギピンクの隠れファン増やそうぜ
66 23/09/13(水)18:40:00 No.1101271027
>セイギピンクの隠れファン増やそうぜ
ソバカスいいよな…
62 23/09/13(水)18:39:37 No.1101270867
最後までアニメになってないからワンチャンやってもいい気がする
67 23/09/13(水)18:40:24 No.1101271168
ウイングマンは主題歌がいい
EDもいい
70 23/09/13(水)18:41:07 No.1101271448
ウィングマンの終わり方って結構賛否ありそうだなって思ったけど当時はどういう評価だったんだ?
97 23/09/13(水)18:45:49 No.1101273384
>ウィングマンの終わり方って結構賛否ありそうだなって思ったけど当時はどういう評価だったんだ?
俺はありだと思ってるし今でも好きだ
110 23/09/13(水)18:47:12 No.1101273926
>ウィングマンの終わり方って結構賛否ありそうだなって思ったけど当時はどういう評価だったんだ?
ネットが無いから近場しか分からんが荒れたりは無かったと思うアオイファンには少し感想が別れてた印象があるけど
73 23/09/13(水)18:42:00 No.1101271819
今こそコブラを
81 23/09/13(水)18:44:15 No.110127272
>今こそコブラを
キャッツアイとか昔のアニメの出来がいいと難しくなるな
87 23/09/13(水)18:45:02 No.1101273054
>キャッツアイとか昔のアニメの出来がいいと難しくなるな
出来以前にそもそもリメイクって作り方自体がむずかしい
79 23/09/13(水)18:43:47 No.1101272524
ライエル編の敵はみんなはっちゃけてて好きだが
マグネプラスマイナスのキャラの立ちっぷりは異常だと思う
85 23/09/13(水)18:44:42 No.1101272912
>ライエル編の敵はみんなはっちゃけてて好きだが
>マグネプラスマイナスのキャラの立ちっぷりは異常だと思う
あそこのエピソードでめちゃくちゃ女性人気下げてそう
80 23/09/13(水)18:43:54 No.1101272571
もう桂正和にヒーロー求めてるやつなんか居ないだろ
84 23/09/13(水)18:44:38 No.1101272883
>もう桂正和にヒーロー求めてるやつなんか居ないだろ
でもなぁ…タイバニは大ヒットだしなぁ…
83 23/09/13(水)18:44:29 No.1101272819
ウイングマンはもともとヒーローものがやりたかった桂正和のヒーローに対する愛がたっぷり詰まってるから…
92 23/09/13(水)18:45:13 No.1101273149
まったくどいつもこいつもアニメアニメって…
おやこんなところにおいなりさんが…
95 23/09/13(水)18:45:37 No.1101273311
>まったくどいつもこいつもアニメアニメって…
>おやこんなところにおいなりさんが…
それは
私の
おいなりさんだ
100 23/09/13(水)18:46:14 No.1101273548
>おやこんなところにおいなりさんが…
実写映画が最高のものをお出ししたから成仏して…
96 23/09/13(水)18:45:40 No.1101273336
聖闘士星矢だろ
98 23/09/13(水)18:46:02 No.1101273468
>聖闘士星矢だろ
さんっっっっっっざんやってるだろ
101 23/09/13(水)18:46:20 No.1101273576
どう考えてもI"sをもっといい作画で再アニメ化する方が先だろ
105 23/09/13(水)18:46:39 No.1101273696
大昔の特撮パロばっかだし今見たら相当クソ寒いと思う
118 23/09/13(水)18:47:52 No.1101274174
>大昔の特撮パロばっかだし今見たら相当クソ寒いと思う
それは作中でもそういう扱いです…
136 23/09/13(水)18:49:37 No.1101274869
>大昔の特撮パロばっかだし今見たら相当クソ寒いと思う
特撮パロは作中でも寒いってずっと言われてて
それでもやりぬいて最終決戦でオリジナルウイングマンになるのが最高なんだ
116 23/09/13(水)18:47:41 No.1101274085
デルタエンドやヒートショックは今見てもトドメ技として美しい
127 23/09/13(水)18:48:53 No.1101274595
>デルタエンドやヒートショックは今見てもトドメ技として美しい
デルタエンドかっこいいよね
王道のようで似た技はあんまないんだ
121 23/09/13(水)18:48:21 No.1101274373
桂先生のヒーロー欲はタイバニで完成した感あるし
ZETMAN?そうだね
137 23/09/13(水)18:49:39 No.1101274884
>桂先生のヒーロー欲はタイバニで完成した感あるし
今ウイングマン描いても虎徹のヒーロースーツみたいにディテール細かくなりそうな
142 23/09/13(水)18:50:15 No.1101275113
今連載してたらアニメ化してただろうなって漫画は割と多い
146 23/09/13(水)18:50:39 No.1101275289
>今連載してたらアニメ化してただろうなって漫画は割と多い
そりゃアニメの本数が100倍くらいになってるわけでな…
149 23/09/13(水)18:50:55 No.1101275399
ザモモタロウを
152 23/09/13(水)18:51:16 No.1101275532
幕張
154 23/09/13(水)18:51:59 No.1101275814
>幕張
えの素みたいにクラファンやって達成出来たらいけないかなぁ無理かなぁ
153 23/09/13(水)18:51:47 No.1101275726
なんか今になってちょくちょく動きがあるミスフルはもしかすると水面下でアニメ進行してたりするかもしれない
いや無いな…
147 23/09/13(水)18:50:44 No.1101275327
ソーラーガーダーは今見ても素晴らしい
150 23/09/13(水)18:51:00 No.1101275432
どこかひょうきんでおかしみがあると同時に大マジな所も含めて特撮パロなんかなと
156 23/09/13(水)18:52:00 No.1101275826
ガーターは忘れた頃に旧型引っ張りだしたの覚えてるな
148 23/09/13(水)18:50:52 No.1101275378
電影少女ってアニメ化されてなかったんだっけ…
なんか見た記憶があるんだけどな
155 23/09/13(水)18:52:00 No.1101275823
>電影少女ってアニメ化されてなかったんだっけ…
OVA
163 23/09/13(水)18:53:00 No.1101276226
電影少女の実写映画はナディア劇場版と同時上映だったせいで
なんだかものすごい面白く感じてしまった
167 23/09/13(水)18:53:27 No.1101276407
電影少女やろうぜ
172 23/09/13(水)18:54:11 No.1101276712
>電影少女やろうぜ
最近実写化やったろ!?
171 23/09/13(水)18:54:09 No.1101276697
電影少女は原作に忠実にすると割と糞重くてドロドロしてるから…
219 23/09/13(水)19:00:50 No.1101279416
寒い特撮パロ部分はおそらく今やっても寒い特撮パロとして通じる普遍性があるのはむしろ利点だと思う
234 23/09/13(水)19:04:07 No.1101280737
ウィングマン再アニメってラブコメって時代を反映しすぎてるから今やっても難しいというか
238 23/09/13(水)19:05:07 No.1101281809
アニメタイトルの
♡夢♡戦♡士♡
ダサすぎない?
250 23/09/13(水)19:08:11 No.1101283463
確か夢戦士とさすがの猿飛連続でやってて
TVに釘付けで見てた幼児期を過ごしたので
夢戦士に悪いイメージが全く無い
264 23/09/13(水)19:11:02 No.1101284711
ウイングマン意外と暗いんだよな
269 23/09/13(水)19:11:44 No.1101285011
>ウイングマン意外と暗いんだよな
話によって温度差がすごい
276 23/09/13(水)19:13:55 No.1101285930
桂先生ヴァンダーで大阪弁の女性キャラ容赦なくころころしたりかなり暗い作風だったが熱烈なバットマンファンになってから更に拍車が掛かった感じだからな…
284 23/09/13(水)19:15:22 No.1101286582
ヴァンダーはオチもかなり…
296 23/09/13(水)19:18:03 No.1101287659
全ページ消して全ページに書いたら再アニメ化!!!!
参照元:二次元裏@ふたば(img)