広告
RSS

昔話だけどPlayStationのコントローラーを初めて握ったときの衝撃はすごかった

広告



23/09/08(金)21:05:31 No.1099447284
昔話おじさんです
コイツを初めて握ったときの衝撃はすごかったんじゃよ
持ちやすっ!て

1 23/09/08(金)21:07:40 No.1099448296
今でもアナログいらないならちょうどいいサイズ
十字キーはちょっとアレだけど

2 23/09/08(金)21:08:28 No.1099448678
ゲーム自体がドット2Dから3Dになったのも未来と革命を感じた
今でも感覚としてはここのラインがレトロゲーだわ



3 23/09/08(金)21:08:33 No.1099448715
あまりにもこれが軽かった為
デュアルショックで振動モーターとアナログパット付いてなんだこれクソ重いな!ってなったけど
なんだかんだで慣れた
逆にこれが軽すぎて握ってて不安になるぐらいに

5 23/09/08(金)21:08:49 No.1099448842
昔話おじさんBです
スティックが二本生えたヂュアルショックに移行後こいつ軽すぎじゃね…?ってなったんじゃよ

10 23/09/08(金)21:09:49 No.1099449320
DS4に慣れてから久しぶりにこいつ握ったときはあまりの小ささと軽さにビビった

11 23/09/08(金)21:10:23 No.1099449560
これが初めてエルゴノミクス?とか考慮したコントローラーになるのかな



12 23/09/08(金)21:11:05 No.1099449855
今話おじさんです
だんだん世代が進む事にコントローラーが重くなってるんじゃよ
久々にスレ画を握ったらこんな軽かったっけ?ってなるんじゃ

13 23/09/08(金)21:11:27 No.1099450029
振動機能なかったらごっそり軽くなりそう

17 23/09/08(金)21:11:49 No.1099450182
振動のモーターだけでも重かったのにバッテリーとか乗るようになったからね…

19 23/09/08(金)21:12:19 No.1099450439
重いのはバッテリー・振動用のモーターとそれについてる重りのせいだから…

21 23/09/08(金)21:12:29 No.1099450532
コントローラーも質というか機能が増えたりで重く値段も高くなって困る

23 23/09/08(金)21:12:49 No.1099450693
昔話おじさんです
デュアルショックの後にこれに持ち替えたらコードが短くて本体を引っ張ります



26 23/09/08(金)21:13:05 No.1099450796
ここからPS2でアナログスティックついたんだっけ
PS3だっけ?

29 23/09/08(金)21:13:30 No.1099450979
>ここからPS2でアナログスティックついたんだっけ
>PS3だっけ?
サルゲッチュご存じない

28 23/09/08(金)21:13:23 No.1099450939
デュアルショック出たのはPS1の途中かな

34 23/09/08(金)21:14:27 No.1099451431
>デュアルショック出たのはPS1の途中かな
スレ画とデュアルショックの前にデュアルショックなりかけのコントローラーがあった気がする
ただ振動タイプがシンプルなだけだったやつの

33 23/09/08(金)21:14:23 No.1099451399
右スティック要らなくないって思ってたのにいつの間にか必須なやつになった

37 23/09/08(金)21:14:53 No.1099451612
俺の料理で酷使した俺のデュアルショックコントローラー



36 23/09/08(金)21:14:47 No.1099451574
PS1についてたこれがまだ使えてるから耐久性もバケモンだよ

43 23/09/08(金)21:15:46 No.1099452052
ついにボタンの効きが悪くなったので替えを探さねばならないが
今となっては実物の中古よりも互換ボタンゴム探す方が色々と面倒ないのかしらん

44 23/09/08(金)21:15:46 No.1099452060
めっちゃ軽かった
最高

48 23/09/08(金)21:16:41 No.1099452512
スレ画の互換品を今出してPCゲーで使いたいくらいには軽くて便利で良い



49 23/09/08(金)21:16:46 No.1099452565
PS1の頃には今のデュアルショックというかデュアルセンスの形状がほぼ完成してたってスゲーよな

53 23/09/08(金)21:17:20 No.1099452840
この形状で没にした上司いるらしいな
ブチ切れたから社長の所に直談判して許可された難産エピソードある

57 23/09/08(金)21:18:10 No.1099453348
>この形状で没にした上司いるらしいな
>ブチ切れたから社長の所に直談判して許可された難産エピソードある
まあ当時としては主流じゃなかったからな…



56 23/09/08(金)21:18:08 No.1099453312
L2R2の発想はマジで天才だと思う

63 23/09/08(金)21:19:00 No.1099453840
地味に三角ボタンが上って覚えやすいとこ好き
XY油断するとどっちかわからなくなる

64 23/09/08(金)21:19:06 No.1099453890
ボタンに三角丸バツ四角を当てたのはすごいセンスだなと思う

76 23/09/08(金)21:20:52 No.1099454698
>ボタンに三角丸バツ四角を当てたのはすごいセンスだなと思う
洋ゲー移植だと✕が決定ボタンなところはクソ



68 23/09/08(金)21:19:34 No.1099454105
バナナ型の形状まではメガドラ6Bとかがやってたんだがこういうがっつりグリップはどうだったろう

72 23/09/08(金)21:20:09 No.1099454394
太古の家庭用ゲーム機の歴史を調べるとなんでそんな形状してるんだよ!って言いたくなるような妙な形のコントローラーがゴロゴロ出てくる
どこのメーカーも試行錯誤してたんだな…

82 23/09/08(金)21:21:34 No.1099455004
こいつでコントローラーが持つものから握るものになった



92 23/09/08(金)21:22:56 No.1099455616
十字キーが変とか言って友達が嫌ってたな

97 23/09/08(金)21:23:37 No.1099455926
>十字キーが変とか言って友達が嫌ってたな
実際斜め入力とかしづらかったからなあ
サポート用に貼り付けるパネルとかあったな

98 23/09/08(金)21:23:39 No.1099455943
まぁ格ゲーやるには辛い形状ではあるスレ画



105 23/09/08(金)21:25:12 No.1099456762
アーマードコア6で久々にアーマードコアに帰ってきたが初代三部作とかアナログのないこいつでよく遊んでたな自分…ってなる

111 23/09/08(金)21:25:51 No.1099457061
>アーマードコア6で久々にアーマードコアに帰ってきたが初代三部作とかアナログのないこいつでよく遊んでたな自分…ってなる
正直無ければ無いで体が適合するよ

116 23/09/08(金)21:26:33 No.1099457431
L2R2で照準上下とか昔のレイヴン頭おかしいよ

120 23/09/08(金)21:27:12 No.1099457775
昔のレイヴンってコントローラーをひっくり返して持ってたんでしょ?



106 23/09/08(金)21:25:21 No.1099456829
重たいなぁと思いつつも慣れてくるとDS4もデュアルセンスも持ちやすく感じて来たけど
結局価格が一番なので俺はいろんな機能オミットされていいからDS2まで戻ってほしい

108 23/09/08(金)21:25:24 No.1099456847
ワイヤレスが主流になってきた頃からかなコントローラーに他機能持たせるようになったの

110 23/09/08(金)21:25:47 No.1099457038
有線でいいから安くしてくれ

114 23/09/08(金)21:26:23 No.1099457336
コントローラー1本がゲームソフト1本と同じか下手するとそれ以上の価格するのはちょっと驚く

115 23/09/08(金)21:26:31 No.1099457415
マイクもタッチパネルも結局ろくに使わねぇだろこれ!ってもうずっと思ってるよ…

131 23/09/08(金)21:28:57 No.1099458669
今でもゲオあたりで売ってる有線のやっすいコントローラは2kくらいな印象

137 23/09/08(金)21:29:58 No.1099459193
>今でもゲオあたりで売ってる有線のやっすいコントローラは2kくらいな印象
軽くていいけどめっちゃ安っぽくて笑うやつ



130 23/09/08(金)21:28:46 No.1099458555
この頃は容量がクソみたいなメモリーカードないとセーブできないから…
あれもあれで2000円ぐらいしたような…

133 23/09/08(金)21:29:31 No.1099458949
当時のメモカなんて滅多にデータ消えない時点最高の商品だったが

140 23/09/08(金)21:30:18 No.1099459379
バッテリーバックアップから開放されるだけでメリットがでかすぎる

147 23/09/08(金)21:31:03 No.1099459738
ときメモ2用でメモリーカード1枚完全に占拠されてたわ

148 23/09/08(金)21:31:16 No.1099459861
メモカはPS2で容量無限じゃん!ってなった



156 23/09/08(金)21:32:12 No.1099460396
俺は昔話おじさんメモリーカードのセーブデータはアイコンが遊んだりしてて楽しかったよね

160 23/09/08(金)21:32:44 No.1099460664
>俺は昔話おじさんメモリーカードのセーブデータはアイコンが遊んだりしてて楽しかったよね
セーブデータのアイコン数やたら多いのとかアニメするのとか小ネタ仕込んであるの楽しかったな…

159 23/09/08(金)21:32:43 No.1099460661
メモカはシール貼るとこついてるのがナイスデザインだと思う

163 23/09/08(金)21:33:16 No.1099460912
>メモカはシール貼るとこついてるのがナイスデザインだと思う
雑誌によくついてたよねメモカ用ドレスアップシール



166 23/09/08(金)21:33:44 No.1099461126
おいそこのお前!
この1枚のメモリーカードはメモリーカード4枚分なんだぜ!

168 23/09/08(金)21:34:15 No.1099461389
>この1枚のメモリーカードはメモリーカード4枚分なんだぜ!
物理スイッチで切り替える奴とかあったよな…

171 23/09/08(金)21:34:24 No.1099461473
怪しいバンク切り替えタイプのメモリカードでデータを飛ばした「」は多いと聞く



174 23/09/08(金)21:34:37 No.1099461604
セーブデータが独立して管理できて持ち運びもできて
なによりカラバリも色々出たしお気に入りゲーのシールも貼れたりが楽しかったんじゃよ…

180 23/09/08(金)21:35:27 No.1099462031
それまでゲームソフトごと持ち歩かないといけないのをメモリーカードを持ち歩くだけでよくなったのは未来を感じたもんだ
データは消えないし

183 23/09/08(金)21:36:12 No.1099462411
バイオ2で「お前無限ロケランとれたんだろ!そのセーブデータくれよ!」とか
セーブデータ渡したりもらったりで楽しかった

185 23/09/08(金)21:36:28 No.1099462552
メモカのお陰でソフトの貸し借りしやすくて良かったよね



187 23/09/08(金)21:36:47 No.1099462721
今見ると現代ゲームパッドの原型というか最適解作り上げてたのなこれ

190 23/09/08(金)21:37:29 No.1099463066
だいたいこいつとデュアルショックパクってるからな

229 23/09/08(金)21:43:13 No.1099465719
ここから見た目は殆ど変わらず20年以上経ってるからナイスデザインなんだよな





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/09/17 16:36 
>十字キーが変とか言って友達が嫌ってたな
>実際斜め入力とかしづらかったからなあ

十字キーがこんな形になったのって特許の問題かなにかだっけ?
サターンのはほんと入力しやすい形状してた
sage 2023/09/17 17:57 
コントローラーに関してはパクったとか言うのは止めなされ、各社の試行錯誤が産んだのだ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア』ミッション数はネクサスが一番多いんだな 2023/09/27
『ジャンプアルティメットスターズ』唯一スマブラに対抗できそうなメンツの豪華さ 2023/09/27
『メタルギアソリッド マスターコレクション』ではサイコマンティス用のセーブデータを入れられる…!? 2023/09/27
『ドキドキ文芸部プラス!』ある程度ネタバレ見ちゃった状態でプレイしてたけど問題なく楽しめた 2023/09/27
『るろうに剣心』アニメからるろうに剣心入ったけど武田観柳は何なんだよ… 2023/09/27
『スイカゲーム』なんでこんな単純なゲームが流行ってんだよ… スイカにならねえな… 2023/09/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ