広告
RSS

『三國志8 Remake』14しかやったことないけど8って面白いの?

広告
GAMEimg



23/09/16(土)16:22:44 No.1102325505
三国志14しかやったことないけど8って面白いの?

1 23/09/16(土)16:30:08 No.1102327814
面白いが個人武将ゲームなので14とは感触が違うかも

2 23/09/16(土)16:31:22 No.1102328251
RPGって感じで面白いよ

4 23/09/16(土)16:35:23 No.1102329522
戦闘がとにかくかったるかった思い出



5 23/09/16(土)16:38:03 No.1102330335
8は取っ払えばいい要素が明確だからいいかもね
具体的には悪名と戦法の確率なんだけど

12 23/09/16(土)16:44:52 No.1102332429
>8は取っ払えばいい要素が明確だからいいかもね
>具体的には悪名と戦法の確率なんだけど
連合軍の仕様というかテンポが一番問題かと
7も攻城戦だかがやばかった記憶あるけど
悪名は雑に増えすぎ

14 23/09/16(土)16:46:20 No.1102332904
>>8は取っ払えばいい要素が明確だからいいかもね
>>具体的には悪名と戦法の確率なんだけど
>連合軍の仕様というかテンポが一番問題かと
>7も攻城戦だかがやばかった記憶あるけど
>悪名は雑に増えすぎ
連合もあったか
亜空間から援軍飛んでくるのひどかったな



8 23/09/16(土)16:42:19 No.1102331671
インタビュー
こんだけ作り直すのは初だとさ

15 23/09/16(土)16:46:26 No.1102332948
>https://dengekionline.com/articles/202289/
太閤HDが大成功って明言されとる!


上記リンク、記事中引用元:電撃オンライン

コーエーテクモゲームスの歴史SLG初の大規模リメイク! 『三國志8 Remake』の志を越後谷プロデューサーと石川開発プロデューサーにインタビュー



11 23/09/16(土)16:44:08 No.1102332200
一番変わるのが戦闘面な辺りちゃんと不満だった所分かってそうで良かった

13 23/09/16(土)16:45:36 No.1102332660
武将プレイ大好きだからありがたい

17 23/09/16(土)16:47:09 No.1102333184
>『三國志』シリーズリメイクとなると、名作と名高い『Ⅴ』か『Ⅸ』が選ばれそうに思いますが……。
インタビューアーよくわかってんな…



19 23/09/16(土)16:47:33 No.1102333324
11とか14をブラッシュアップしたら神ゲーだと思うんだけど
もうちょいってところで毎回やめちゃうんだよねコーエー

28 23/09/16(土)16:51:50 No.1102334695
>11とか14をブラッシュアップしたら神ゲーだと思うんだけど
>もうちょいってところで毎回やめちゃうんだよねコーエー
14にいたっては禁断のDLCとPK二度打ちやってだいぶ完成度高めてたのに

21 23/09/16(土)16:48:36 No.1102333649
武将プレイはイベント数多ければ多いほどいいからまじで頑張ってほしい

22 23/09/16(土)16:49:07 No.1102333834
13PKはイベント作成機能である程度幅あったな



23 23/09/16(土)16:49:14 No.1102333881
5と9はファン多いよね

31 23/09/16(土)16:52:29 No.1102334900
>5と9はファン多いよね
9もいいけど9より11が多そうな気がする

33 23/09/16(土)16:53:57 No.1102335360
>>5と9はファン多いよね
>9もいいけど9より11が多そうな気がする
11は割と後続シリーズに与えた影響大きそう



25 23/09/16(土)16:50:55 No.1102334426
全年代シナリオがⅧの最大の売りってのは分かってるんだな

30 23/09/16(土)16:52:18 No.1102334841
歴史イベントと個人イベント無茶苦茶増やしてるらしいけどどうなんだろう
実質ナンバリングと見て良いんだろうか

38 23/09/16(土)16:55:11 No.1102335740
武将プレイなら拠点もうちょい増やしても良い気がするけど終わらなくなるか

40 23/09/16(土)16:56:02 No.1102336004
インタビュー見ると期待したい面が大きい

50 23/09/16(土)16:59:08 No.1102336942
武将を個人単位まで絞ってプレイできるって個人的にすごい好きなシステムだった

53 23/09/16(土)17:00:11 No.1102337236
>武将を個人単位まで絞ってプレイできるって個人的にすごい好きなシステムだった
微妙な武将で上り詰めるの超楽しい

54 23/09/16(土)17:00:12 No.1102337251
納期の都合で詰めきれてない感がある新作が多いし過去作リメイクで時間稼ぐ方針になってもいいと思う

56 23/09/16(土)17:01:11 No.1102337538
8めちゃくちゃ好きだったからリメイクは嬉しい

59 23/09/16(土)17:02:15 No.1102337871
8が一番好きだけど戦法のせいで戦闘バランスめちゃくちゃなのは否定できない…



55 23/09/16(土)17:00:50 No.1102337420
14遊んでるけどやめ時がわからんくらいやってる
君主プレイはこれくらい楽でいいのかも
少し前にやった大志PKとちょっと似てるような

58 23/09/16(土)17:01:41 No.1102337694
12はPKで化けたから…

61 23/09/16(土)17:02:22 No.1102337897
10はテンポの悪さが本当に苦痛すぎるからね
システム自体は結構好きな部分が多い
報告地獄をなんとかして放浪軍でできること増やしてくれって陳情を当時リアルでコーエーに送ったよ

63 23/09/16(土)17:02:59 No.1102338062
新生もPKになってから無茶苦茶テンポ良くなったしなあ



60 23/09/16(土)17:02:22 No.1102337895
8やってるとこ見たらやけに壮大な評定BGM聞いて凄い懐かしい気持ちになったわ
据え置きで遊んだ記憶ないんだけどなぁ~って思ってたらそう言えばお前PSPで出てたんだな…

67 23/09/16(土)17:04:14 No.1102338417
三国志版太閤立志伝みたいなゲームだよねこれ

75 23/09/16(土)17:06:10 No.1102338972
君主プレイよりも武将プレイの方が好きだからこの路線や太閤立志伝も復権してくれると嬉しいな

78 23/09/16(土)17:06:17 No.1102339013
8のBGMすき
まあ三国志のBGM大抵好きなんだけどね



62 23/09/16(土)17:02:29 No.1102337932
セールしてる13PKって面白い?個人プレイの三国志久しぶりにやりたいんだけど

74 23/09/16(土)17:06:09 No.1102338967
>セールしてる13PKって面白い?個人プレイの三国志久しぶりにやりたいんだけど
好みは出ると思うけど個人的にはよく言えば遊びやすいし悪く言えば中盤辺りからは単調
個人プレイ特有の味方AIに悩まされるのは相変わらずなのと
副将で補正かけられる関係で中盤以降は没個性になりがちだから
あくまで序盤~中盤前半ぐらいの範囲だったら面白いと思う

77 23/09/16(土)17:06:15 No.1102339000
>セールしてる13PKって面白い?個人プレイの三国志久しぶりにやりたいんだけど
10の派生形って感じでわんこそば等不満点こそあれど大分面白い
買って損はないと個人的に思う



87 23/09/16(土)17:07:33 No.1102339390
変わっちゃうと思うけど8のイベント画面の好きだった
せりあがってくる舞台と動き少なめの会話が人形劇っぽくて

88 23/09/16(土)17:07:49 No.1102339469
孔明がいつもの感じじゃなくて蒼天っぽい胡散臭い若いイケメンなのこれだっけ?

96 23/09/16(土)17:08:29 No.1102339666
>孔明がいつもの感じじゃなくて蒼天っぽい胡散臭い若いイケメンなのこれだっけ?
全体的に蒼天の影響が凄い時期だよ

90 23/09/16(土)17:07:50 No.1102339475
やっぱ一人の人物になりきりたいって需要は結構でかいよな

94 23/09/16(土)17:08:17 No.1102339601
ステータスに統率追加すんのかな

98 23/09/16(土)17:09:16 No.1102339909
>ステータスに統率追加すんのかな
そういえばこの頃って武知政魅だったのか…

104 23/09/16(土)17:10:26 No.1102340255
攪乱と奇襲が妙に強い
ターン性SLGで行動不能弱体化はもう死と変わらん



105 23/09/16(土)17:10:30 No.1102340282
年齢で顔グラ変わるようにして

108 23/09/16(土)17:11:04 No.1102340465
>年齢で顔グラ変わるようにして
老年差分があるのって13だっけ
白髪混ざるとかその程度だけど



106 23/09/16(土)17:10:51 No.1102340394
8の思い出だと孫堅の副将みたいなポジションで働いてたら突然孫堅死んだ上に息子じゃなくて俺を後継者指名してきて驚いた
そして速攻で反俺同盟組まれて呉が4つに分裂した

111 23/09/16(土)17:11:40 No.1102340635
>8の思い出だと孫堅の副将みたいなポジションで働いてたら突然孫堅死んだ上に息子じゃなくて俺を後継者指名してきて驚いた
>そして速攻で反俺同盟組まれて呉が4つに分裂した
いきなり呉末期みたいなことしてるな…

114 23/09/16(土)17:12:08 No.1102340751
>8の思い出だと孫堅の副将みたいなポジションで働いてたら突然孫堅死んだ上に息子じゃなくて俺を後継者指名してきて驚いた
>そして速攻で反俺同盟組まれて呉が4つに分裂した
滅茶苦茶面白い展開で羨ましい



123 23/09/16(土)17:13:50 No.1102341288
経年グラ変化もいいし内政時と戦闘時のグラ変化も良いよね13…
見たい許が見れた感じ

130 23/09/16(土)17:14:39 No.1102341548
経年グラ変化武将って流石に有名所だけだよね?

135 23/09/16(土)17:15:50 No.1102341894
>経年グラ変化武将って流石に有名所だけだよね?
11とか13は有名所の30~40人くらいだったな
顔グラにAI導入したとかならわからん

137 23/09/16(土)17:16:07 No.1102341982
>経年グラ変化武将って流石に有名所だけだよね?
まあ君主系と英傑系ぐらいじゃないかな
過去作流用とかも普通にいるだろうし



131 23/09/16(土)17:15:04 No.1102341672
現状三国志遊びたいなら11か13か14の三択が無難なんだろうな
個人的には11は凄いとっつき難くて13は一番とっつき安いけど中だるみが早めだから14が一番オススメだな
武将登録数だけ難があるけど武将そのものが個性的なのは凄い良かった

136 23/09/16(土)17:15:55 No.1102341926
そういや14やった事ねえけど君主プレイ?

141 23/09/16(土)17:16:37 No.1102342139
>そういや14やった事ねえけど君主プレイ?
君主プレイ
9と11の間の子で兵站線要素追加したみたいな感じ



138 23/09/16(土)17:16:17 No.1102342041
個人サイトにあったなりきり系プレイ日記たまに見てたな
他人のプレイをテキストで見てると無駄に笑えた気がするもう消えちゃったけど

145 23/09/16(土)17:17:29 No.1102342415
7は成長タイプ平凡がステの伸びが良くてめっちゃ能力上げやすかったけど8はマジで平凡になって雑魚のままだったなあ

147 23/09/16(土)17:17:48 No.1102342526
落雷がめっぽう強かった記憶がある

154 23/09/16(土)17:18:37 No.1102342773
義兄弟でダラダラしながら街娘に殺意を覚える最高のゲームだよ

159 23/09/16(土)17:19:01 No.1102342893
個人プレイのは時代背景的に仕方ないんだろうけど在野プレイでやれる事大体薄目なのがちょっと残念
三国時代適当にぶらぶらして生きたい

160 23/09/16(土)17:19:08 No.1102342926
8は内政パートも俺自身がこの街で仕事してるんだなーって気持ちになれて細かい所でロール比例の没入感高かった

164 23/09/16(土)17:19:33 No.1102343039
>8は内政パートも俺自身がこの街で仕事してるんだなーって気持ちになれて細かい所でロール比例の没入感高かった
この意見凄いわかるなぁ

162 23/09/16(土)17:19:16 No.1102342968
無能の下につくの楽しいよね辛い



172 23/09/16(土)17:20:41 No.1102343391
7に比べて微妙扱いされがちだけど在野と放浪軍が虚無なの除けば好きなんだけどな8
後者はせめて義勇軍として介入するとかさあ!

176 23/09/16(土)17:21:22 No.1102343615
放浪軍でずっと各地を渡り歩くプレイを充実させてくれー

179 23/09/16(土)17:22:23 No.1102343944
>放浪軍でずっと各地を渡り歩くプレイを充実させてくれー
名声上げて土地の支配者に来訪乞われたり恐れられたりしたいよね





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/09/17 21:42 
雷がアホほど強かった記憶

あと、連弩が足おっせえ
けど、防衛戦で滅茶苦茶強かった
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29
『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』なぜ外国の方々はまともなおビンタをしてくれませんの… 2023/09/29
ここのスレ見て買った漫画が結構ある 2023/09/28
『ファイナルファンタジー5』エクスデスはレベル66だからレベル2オールドが効く 2023/09/28
『インフィニティ ストラッシュ ダイの大冒険』公式でなんかトンチキ動画あげてる… 2023/09/28
『BLAZBLUE』の話しようぜ!! 2023/09/28

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ