昔はダイエーがいろんなところにあったな…
2023/09/18 14:00
広告

23/09/09(土)23:26:54 No.1099898066
いろんなところにあったな…
1 23/09/09(土)23:27:38 No.1099898384
ホークスの応援歌は未だにこっちの方がしっくりくるよ
2 23/09/09(土)23:28:45 No.1099898824
居抜き店舗が今も大活躍してるよね…
3 23/09/09(土)23:28:54 No.1099898878
まだあるところにはあるんだよね
5 23/09/09(土)23:29:06 No.1099898953
ダイエー(のあったところの店)行ってくるみたいな位置情報での言い回しはする…
6 23/09/09(土)23:29:18 No.1099899033
>いろんなところにあったな…
どうぞ
10 23/09/09(土)23:30:01 No.1099899325
>どうぞ
え?あぁ…これはご丁寧にどうも…
20 23/09/09(土)23:31:39 No.1099900019
>https://d-gallery.nakauchi.com/map-search/
なんだよこのサイト!
上記リンク:
8 23/09/09(土)23:29:46 No.1099899213
元日営業とかいう負の遺産残した挙句イオンに吸収されるとか…
9 23/09/09(土)23:29:56 No.1099899287
横浜駅前にあったのも建物の老朽化で消滅したな…
13 23/09/09(土)23:30:24 No.1099899505
>横浜駅前にあったのも建物の老朽化で消滅したな…
そうなんだ…楽器屋さんよく行ったな…
15 23/09/09(土)23:30:43 No.1099899656
マイカル…ダイエー…みんなどこへ行った…
16 23/09/09(土)23:30:52 No.1099899720
王国は滅んだが
ブランドは確実に残ったいや残されるくらいのパワーだった
17 23/09/09(土)23:31:03 [マルエツ] No.1099899787
マルエツ
19 23/09/09(土)23:31:38 No.1099900010
応援歌の気持ち良さだとドラゴンズとの二強だよね
23 23/09/09(土)23:32:14 No.1099900234
>応援歌の気持ち良さだとドラゴンズとの二強だよね
横浜市民としてはベイスターズもTVKで馴染みがあった
25 23/09/09(土)23:32:27 No.1099900310
>応援歌の気持ち良さだとドラゴンズとの二強だよね
野球ほぼほぼ興味なかったけど応援歌だけは覚えた
22 23/09/09(土)23:31:59 No.1099900131
近鉄戦士も東京ハム戦士もいなくなったけどダイエー戦士はまだ和田がいる
21 23/09/09(土)23:31:46 No.1099900064
ビッグエーは頑張ってるよ
27 23/09/09(土)23:32:50 No.1099900456
>ビッグエーは頑張ってるよ
近所にあるけどこいつがダイエーの生き残りと知ったのは最近のことだった
言われてみればモロにダイエーだわ店名
26 23/09/09(土)23:32:36 No.1099900364
子供のころよく行ってたダイエーはいつのまにかイオンになったあといつのまにか潰れてた
かなしい
34 23/09/09(土)23:34:08 No.1099900976
ダイエーの魂はビッグエーが引き継いだが結局イオンの軍門に下った
38 23/09/09(土)23:35:46 No.1099901596
大分のダイエーは会長の肝いりだけあってかなり金かかってたな
39 23/09/09(土)23:35:47 No.1099901605
古川橋駅前のイオンは元ダイエーで今でもダイエー臭がすごくするイオンです
41 23/09/09(土)23:37:34 No.1099902295
…ホークスは南海じゃろ?
48 23/09/09(土)23:38:54 No.1099902829
>…ホークスは南海じゃろ?
大阪で試合あると今でも残党いるのすごいと思う
49 23/09/09(土)23:39:33 No.1099903068
>…ホークスは南海じゃろ?
西鉄残党みたいなこと言うな「」…
43 23/09/09(土)23:37:38 No.1099902321
ぐ…グルメシティ…
46 23/09/09(土)23:38:14 No.1099902576
まだダイエーだよいつも行ってるとこ…
47 23/09/09(土)23:38:21 No.1099902608
中間店は居抜きでそのまま使ってたからまだ在りし日の面影あったけど建物崩してマックスバリュにしたから完全に消えたなぁ…
51 23/09/09(土)23:39:42 No.1099903136
>中間店は居抜きでそのまま使ってたからまだ在りし日の面影あったけど建物崩してマックスバリュにしたから完全に消えたなぁ…
旧バンドールのとこ?
65 23/09/09(土)23:42:29 No.1099904187
>旧バンドールのとこ?
そうそう
バンドール(西館)は内装だけ替えてトライアルになったよ
ユニクロとサイゼとマツキヨと丸亀とボーリング場他を追い出してトライアルにしたのは正直意味不明だけど…
56 23/09/09(土)23:40:20 No.1099903395
田舎だとダイエーが唯一のフードコート導入店舗で幼い頃はワクワクして行ってたなぁ
でっかいなんでもあるお店で非日常の象徴だった
59 23/09/09(土)23:40:42 No.1099903545
子供のころ大英博物館をダイエー博物館だと勘違いしてたな…
60 23/09/09(土)23:41:33 No.1099903838
何度も名前を変えたけど今はダイエーに戻って元気に営業中だよ
なんかトップバリューの商品ばっかになったけど
61 23/09/09(土)23:41:45 No.1099903899
何もないところに突然現れた名古屋東店に驚いてた
62 23/09/09(土)23:41:52 No.1099903953
貝塚市とか泉佐野市だとダイエー見るわ
66 23/09/09(土)23:42:48 No.1099904295
ダイエー内に入ってた大判焼き屋さんが好きでね…(ポッポではない)
途中で撤退してからどこ行っちゃったんだろうなああの店
68 23/09/09(土)23:42:55 No.1099904342
ガキの頃ファンでもなんでもなくライオンズのキャップが気に入ってて学校にも外出にもいつも被って行ってた
地元のダイエーに家族で買い物に行った時も勿論被ってたんだけど店内放送で応援歌流れ出した時はハッとして慌てて母ちゃんにキャップ預けたの今でも覚えてる
70 23/09/09(土)23:43:15 No.1099904464
>ガキの頃ファンでもなんでもなくライオンズのキャップが気に入ってて学校にも外出にもいつも被って行ってた
>地元のダイエーに家族で買い物に行った時も勿論被ってたんだけど店内放送で応援歌流れ出した時はハッとして慌てて母ちゃんにキャップ預けたの今でも覚えてる
かわいい
71 23/09/09(土)23:43:24 No.1099904525
吸収母体のボディ内でなお存在を放ってるとか並々ならぬ看板ヂカラを感じる
73 23/09/09(土)23:43:41 No.1099904635
中身はほぼイオンなのに名義だけ残してるのはそっちの方がウケいいからとかなのかね
77 23/09/09(土)23:45:18 No.1099905230
ダイエー通りとかあったしな…
ダイエーを起点とした門前町みたいになってた
78 23/09/09(土)23:45:19 No.1099905239
ダイエーもマイカルもイオンにケツ持ちしてもらった
83 23/09/09(土)23:47:02 No.1099905926
スーパー大栄「えっ!ぼくダイエーじゃないですよ!?」
88 23/09/09(土)23:47:56 No.1099906258
ステーキのフォルクスってまだ残ってるのかな
ダイエー系列だったよね?
89 23/09/09(土)23:48:41 No.1099906522
>ステーキのフォルクスってまだ残ってるのかな
あるよ
>ダイエー系列だったよね?
しらなかったそんなの…
91 23/09/09(土)23:48:55 No.1099906601
>ステーキのフォルクスってまだ残ってるのかな
>ダイエー系列だったよね?
フォルクスもローソンもリクルートもハワイも全部売ったよ
92 23/09/09(土)23:49:09 No.1099906676
フォルクスはまだ生きてるけどサラダバーがあまりときめかなくなっちゃったなあ
96 23/09/09(土)23:49:57 No.1099906973
ローソンとリクルートって元々ダイエーだったんだ…知らなかった
98 23/09/09(土)23:50:26 No.1099907147
ビッグボーイとウェンディーズディッパーダンドムドムも系列だったね…
90 23/09/09(土)23:48:51 No.1099906571
あんなに繁盛してるイメージあったのにどうしてつぶれたんだろ?見た目からはわからない何かがあったのか?
99 23/09/09(土)23:50:31 No.1099907187
>あんなに繁盛してるイメージあったのにどうしてつぶれたんだろ?見た目からはわからない何かがあったのか?
90年代以降は営業利益が皆無だった
たくさんの事業に手を出しすぎた
阪神淡路大震災
創立者を神格化しすぎて改革できなかった
117 23/09/09(土)23:53:45 No.1099908395
>90年代以降は営業利益が皆無だった
ええ…
134 23/09/09(土)23:59:41 No.1099910454
>>90年代以降は営業利益が皆無だった
>ええ…
本業の成績がスッカスカなのを穴埋めするために
ローソンみたいな稼ぎ頭だけど高く売れるとこから切り離して行った
あと赤字店舗であっても「会長が出店に苦労したから」という理由で撤退が許されなかった
119 23/09/09(土)23:54:42 No.1099908750
「ダイエーは何でもあるが、欲しいものには何もない」
これ最末期のダイエーを的確に表現してると思う
128 23/09/09(土)23:57:29 No.1099909747
>「ダイエーは何でもあるが、欲しいものには何もない」
>これ最末期のダイエーを的確に表現してると思う
どういうことなの
136 23/09/10(日)00:00:32 No.1099910778
>>「ダイエーは何でもあるが、欲しいものには何もない」
>>これ最末期のダイエーを的確に表現してると思う
>どういうことなの
安く売るためにメーカーから大量に同じものを仕入れる
ダイエー系列店の品物は全て同じになる
121 23/09/09(土)23:55:39 No.1099909088
良くも悪くも中内さん一代限りの帝国だったんだよ
132 23/09/09(土)23:59:18 No.1099910317
でもあの千林に店持ったオッサンがいなければ
今の近代的な流通と販売形態のイオンさえに無かったかもしれないのは
結構国内綱渡り感ある
139 23/09/10(日)00:01:58 No.1099911307
小売と飲食以外だと遊園地も持ってた
奈良と戸塚のドリームランド…
140 23/09/10(日)00:02:08 No.1099911375
子供の頃近所のダイエーにスケートリンクあったから
どこのダイエーにもリンクあるんだと思ってた
141 23/09/10(日)00:02:25 No.1099911492
自社系列の外食チェーン店起業させまくってた80年前後には売上高1兆円超えてたからすげぇなあ…
146 23/09/10(日)00:05:29 No.1099912582
終戦~高度経済成長期が終わった時点で
歴史的な役割は終えていたんだろうな
良い品をどんどん安くのダイエー憲法は80年代にはもうマッチしてない
今ならマッチするかもしれん
148 23/09/10(日)00:06:32 No.1099912951
ほっかほっか亭とも提携してたのかダイエー
151 23/09/10(日)00:07:58 No.1099913448
ダイエーホークスが有名だけどヴィッセルも持ってたんだよねダイエー
161 23/09/10(日)00:12:45 No.1099915260
未だに大型スーパーとか大型商業施設のイメージはイオンでもジャスコでもなくダイエーだな…
166 23/09/10(日)00:17:07 No.1099916779
ダイエーの歴史は闘争の歴史で
安売りに反対する地元商店街やメーカーを叩きのめし拡大したので
わしが苦労して出店した店を潰すなという熱い決意があった
例え採算取れてない店でも
174 23/09/10(日)00:20:45 No.1099918235
>安売りに反対する地元商店街やメーカーを叩きのめし拡大したので
>わしが苦労して出店した店を潰すなという熱い決意があった
イオンが損切り撤退に躊躇しないのは先人に学んでいるからか
173 23/09/10(日)00:20:08 No.1099917992
地域差で概ねイオンなんだけど今も一応生きてるあの店って認識と
大昔に死んだからあっても廃墟って認識とだいぶ認識にズレがあるよねなんか
177 23/09/10(日)00:22:42 No.1099918970
うちの方は建て替えられて別のスーパーか居抜き店舗で別のスーパーって感じかなぁ
189 23/09/10(日)00:31:31 No.1099922131
うちの近くのはイオンになったけど店内でダイエーネットスーパーの宣伝しててしぶとい
190 23/09/10(日)00:32:09 No.1099922329
隣町のダイエーはマルナカにその隣町のダイエーはフジグランに
…結局イオングループになってるなこれ
193 23/09/10(日)00:34:53 No.1099923326
今でもダイエーって言っちゃう
イオンなのにね…
195 23/09/10(日)00:36:06 No.1099923732
>今でもダイエーって言っちゃう
>イオンなのにね…
地元の元ダイエーはイオンになったけど
郊外にイオンモールもあるので区別する意味でダイエーって呼んじゃう
197 23/09/10(日)00:40:38 No.1099925252
>地元の元ダイエーはイオンになったけど
>郊外にイオンモールもあるので区別する意味でダイエーって呼んじゃう
うちもこれだなぁ
話の中で街のイオンって言うと「…?」って一瞬間が空くけど街のダイエーって言えばあああそこねってなるし
参照元:二次元裏@ふたば(img)