広告
RSS

『機動戦士ガンダム0083』デラーズの目論見はまあまあ上手くいってない?

広告



1 23/09/15(金)16:30:45 No.1101950373
目論見はまあまあうまく行ってない?

3 23/09/15(金)16:31:41 No.1101950560
星の屑としての作戦はすべて完遂してるからな…

5 23/09/15(金)16:34:31 No.1101951209
目的を完遂して狙い通りのことが起きてたくさん人が死んだ

6 23/09/15(金)16:36:06 No.1101951586
劇中でも言われてるけどよくあの数だけでコロニー落とし成功させたよね

10 23/09/15(金)16:39:50 No.1101952412
>劇中でも言われてるけどよくあの数だけでコロニー落とし成功させたよね
まぁ囮作戦が上手く行ってたからね
でもそれ以上にコロニーをぶつけて軌道がズレたやつを地球へ落とすってかなり雑な落とし方だとは思う…

9 23/09/15(金)16:37:25 No.1101951869
コロニー落としって失敗率ひくいもん...



12 23/09/15(金)16:41:12 No.1101952737
イグルーでの敵前逃亡の濡れ衣を着せられているハゲ

17 23/09/15(金)16:43:41 No.1101953290
>イグルーでの敵前逃亡の濡れ衣を着せられているハゲ
グワジン級とそれに連なる一個師団を持って防衛任務放棄したんだからそこはまぁ濡れ衣でもなくはない

22 23/09/15(金)16:44:58 No.1101953589
>イグルーでの敵前逃亡の濡れ衣を着せられているハゲ
本編でも指示が出る前に勝手に撤退してるから半分以上敵前逃亡だよ
ただ厄介なのがキシリアがギレン殺したの即座に読み取って行動してるから…



13 23/09/15(金)16:41:16 No.1101952754
ただ部下は大体玉砕したのでテロリスト以上の評価はないよね…

14 23/09/15(金)16:42:38 No.1101953048
結果から逆算して作られた話だからなんだけど
このハゲの思惑自体は完全に達成して終わるのがね…



16 23/09/15(金)16:42:51 No.1101953096
>目論見はまあまあうまく行ってない?
まあまあと言うかほぼ完璧に上手くいった…ティターンズの結成まで考えたら多分120点くらい上手くいった
失敗はアクシズが負けたことくらいだよ

21 23/09/15(金)16:44:46 No.1101953546
>失敗はアクシズが負けたことくらいだよ
ハマーンは頑張ったよ!
アクシズそのものの人材が貧弱過ぎたという他は無い

23 23/09/15(金)16:45:16 No.1101953661
実行力は素晴らしいけどその後の世界はこの人が望むようになってないよね

26 23/09/15(金)16:47:01 No.1101954084
短期的には成功
中期的には無駄
長期的にはやっぱり効果があった



29 23/09/15(金)16:47:25 No.1101954180
ギレンの下で働いてた時は普通の軍人だったのに残党のトップに立ってこれなのは天性のゲリラ屋としか言いようがない

35 23/09/15(金)16:51:21 No.1101955155
本拠地が茨の園って誰が言い出したかは知らんがナルシズムに溢れるネーミングセンスで面白いと思う

38 23/09/15(金)16:52:40 No.1101955486
冷静に考えないでも普通に作戦能力たけぇ



54 23/09/15(金)16:58:12 No.1101956892
でもこいつらのせいでティターンズ産まれたのよね…?

57 23/09/15(金)16:59:00 No.1101957117
>でもこいつらのせいでティターンズ産まれたのよね…?
スレ画にとってはラッキーなんですよそれ

58 23/09/15(金)16:59:31 No.1101957251
>でもこいつらのせいでティターンズ産まれたのよね…?
その反発でエゥーゴも産まれた!
連邦軍を2つに割る内乱発生!
漁夫の利を得るアクシズ!
ってピタゴラスイッチだよ

59 23/09/15(金)16:59:51 No.1101957335
>でもこいつらのせいでティターンズ産まれたのよね…?
結果論でいうならそう
そしてティターンズが散々地球連邦の力を削いでくれたおかげでアクシズの帰還が容易になった

63 23/09/15(金)17:01:08 No.1101957678
>でもこいつらのせいでティターンズ産まれたのよね…?
ティターンズのせいで連邦政府は連邦軍に決定的な不信持つので
ロンドベルはスペースノイド取り締まりという汚れ仕事させられつつも冷遇
連邦政府反連邦勢力と交渉して都合よく買収されて現場の連邦軍見殺しにする
連邦はどんどん衰退する

69 23/09/15(金)17:02:34 No.1101958059
CCAでシャアがコロニー全体で歓迎されてるのもティターンズのせいだからな



71 23/09/15(金)17:03:14 No.1101958262
勝利者などいないっていうけどぶっちゃけスレ画のハゲは勝利者じゃない?
ガトーは敗北者側だろうけど

73 23/09/15(金)17:04:31 No.1101958605
>勝利者などいないっていうけどぶっちゃけスレ画のハゲは勝利者じゃない?
>ガトーは敗北者側だろうけど
死んだから勝利したけどいないんだろ

76 23/09/15(金)17:05:38 No.1101958857
何も止められなかったアルビオンや自分達だけ生き延びたい→全滅なシーマと比べると勝ち逃げっぽさはある



83 23/09/15(金)17:07:02 No.1101959228
能力はマジ優秀

84 23/09/15(金)17:07:29 No.1101959350
>能力はマジ優秀
ギレンシャアに次ぐ作戦家だと思う

93 23/09/15(金)17:10:38 No.1101960216
こいつが平和的路線に進んでたらもうちょいマシな世界になったと思う

94 23/09/15(金)17:10:58 No.1101960294
イカれているけど優秀な指揮官に武人肌のやつが従って殺しに関わりまくっているのはまんまギレンとドズルの関係だ
お互いその派閥にいただけある

104 23/09/15(金)17:13:24 No.1101961003
スレ画やシャアがやり過ぎなのはそうだけど連邦がクソなのも事実なので必然の戦争かと

112 23/09/15(金)17:15:19 No.1101961542
こいつ自身はジオン残党含めて時勢の受け皿でしかないから
こいつがいなくても似たような展開(ジオン残党が暴れてティターンズ結成)にはなったと思う
ただこいつ自身の作戦家としての能力は疑いようがないが



111 23/09/15(金)17:14:58 ID:/40Rty1Y[6] No.1101961450
強いていえばジャミフトが勝利者

122 23/09/15(金)17:18:50 No.1101962490
>強いていえばジャミフトが勝利者
ジャミトフはコロニー落としそのものは阻止するつもりだったから完全な勝利者にはなれてない
本来ならコロニー落とし阻止の功績も加わってシャアやらシロッコやらアクシズやらが地球牽制に来る前に権力掌握できてるはずだった



115 23/09/15(金)17:16:14 No.1101961775
画像よりエゥーゴ経由でジオン人が連邦内に多数潜り込んでるのがヤバい

126 23/09/15(金)17:19:55 No.1101962788
>画像よりエゥーゴ経由でジオン人が連邦内に多数潜り込んでるのがヤバい
そういうのってまだジオンでやってこうって気がある奴らはハマーンなりシャアなりのところに行ったんじゃないの?



118 23/09/15(金)17:16:52 No.1101961938
ハゲの作戦自体は成功したけど
ジオン果てはスペースノイドの立場の向上には直接繋がらなかったからそういう意味では勝利者などいないね

120 23/09/15(金)17:18:05 No.1101962281
>ジオン果てはスペースノイドの立場の向上には直接繋がらなかったからそういう意味では勝利者などいないね
繋がってるんじゃない?結局スペースノイドの団結力は上がって連邦カスって認識は強まったし
だからサイド共栄圏に現実味があったわけで



130 23/09/15(金)17:20:59 No.1101963074
対地球連邦の気風を強めた目的は達成した
ジオンを頭にスペースノイドが纏まらなかったのはデラースの負け要素

134 23/09/15(金)17:22:06 No.1101963374
>対地球連邦の気風を強めた目的は達成した
>ジオンを頭にスペースノイドが纏まらなかったのはデラースの負け要素
一応シャアが勝ったんだけどね奇跡が起きなければ

138 23/09/15(金)17:23:37 No.1101963789
>対地球連邦の気風を強めた目的は達成した
>ジオンを頭にスペースノイドが纏まらなかったのはデラースの負け要素
ジオン頭に纏まる訳がねえわそういう意味じゃ最初から失敗してんだデラフリは



139 23/09/15(金)17:23:43 No.1101963819
軍神にして狂人

149 23/09/15(金)17:25:28 No.1101964286
>軍神にして狂人
別に狂ってはないと思う
割と手持ちの勢力正確に測った上で現実的な作戦に落とし込んでるし
ほぼ単騎で核攻撃成功させるガトーがおかしいだけで

147 23/09/15(金)17:25:24 No.1101964264
歴史家からすればシャアよりも遥かに偉人だろうな



144 23/09/15(金)17:24:37 No.1101964065
アクシズが結構内部ガタガタなのがなぁ

153 23/09/15(金)17:26:45 No.1101964653
>アクシズが結構内部ガタガタなのがなぁ
このハゲがアクシズまで逃げ切ってたら多分滅茶苦茶纏まった組織になっただろうに…
ガトーみたいなガンギマリのヤベー奴らだらけのヤベー組織にもなっただろうけど

168 23/09/15(金)17:30:20 No.1101965685
>このハゲがアクシズまで逃げ切ってたら多分滅茶苦茶纏まった組織になっただろうに…
アクシズ派閥グチャグチャだしゴリゴリのギレン派のこいつが乗り込んでも無理だろう政治力はあんまないみたいだし
薔薇の園はハナからシンパだけで固まった限界集落だからまとまっただけ



172 23/09/15(金)17:30:52 No.1101965848
アクシズはドズル派が主流だもんなあ

175 23/09/15(金)17:32:19 No.1101966270
武闘派のドズル閥ならぶっ殺そうぜって動くデラースはハマーンより人気出るんじゃねーかな

191 23/09/15(金)17:39:52 No.1101968500
ハゲがアクシズ行っても主導権握れるような正統性とでも呼ぶべきものがないからな
逆にハマーンはそれがあったから皆にはぁ???って思われながらでもかろうじてリーダーやれてたわけだし
名分って大事

193 23/09/15(金)17:41:47 No.1101969060
>名分って大事
自分の考えてる筋通すのが目的であってギトギトの権力欲はないんじゃないの
ギレン派の側近で独自の艦隊まで持ってて連邦に実際に攻撃したのは派閥ゲームではかなり強いけど

198 23/09/15(金)17:43:02 No.1101969443
>ハゲがアクシズ行っても主導権握れるような正統性とでも呼ぶべきものがないからな
>逆にハマーンはそれがあったから皆にはぁ???って思われながらでもかろうじてリーダーやれてたわけだし
>名分って大事
星の屑の戦果ってかなり大きいと思うしそもそも本編ですらハマーンはアクシズ内の抗戦派抑えきれずに流されてるわけで



201 23/09/15(金)17:43:35 No.1101969596
アクシズにハゲが行けたらグレミーの右腕かミネバみたいに使うかかな

204 23/09/15(金)17:44:12 No.1101969766
シンパ作るのは上手そうだからアクシズ行ったら内部抗争の種にはなっただろう

205 23/09/15(金)17:44:28No.1101969849
宇宙世紀希代の策謀家ではあると思う
政治家ができるかと言うと無理だとも思う

212 23/09/15(金)17:46:07 No.1101970336
そもそもジオンが嫌いなシーマ様とは上手くいかなかったけどそれ以外の残党とはちゃんと仲が良いのがハゲの恐い所だからな…
そもそも袂を分かってるアクシズからもしっかり協力取り付けてる時点でもうヤバい

233 23/09/15(金)17:50:28 No.1101971583
アクシズ行っても何でザビ家じゃないお前がトップ面してんだよって空気はハマーンより早く流れてきそう

248 23/09/15(金)17:52:58 No.1101972278
デラーズは設定上一度アクシズに合流してた時期があって
その際に過激な事ばっか言いまくったせいで厄介払いされてるらしい
作中で一度は袂を分かった~って言ってるシーンがあるのがアクシズを追い出された時の話をしてるんだそうで



26123/09/15(金)17:56:04 No.1101973153
ドズル・ミネバ派(ハマーン派)
ギレン残党派(デラーズ派)
キシリア残党派
ダイクン派(キャスバル派)
スレ画がアクシズに逃げていたら凄い政争やってそうだ

26923/09/15(金)17:57:49 No.1101973681
>ドズル・ミネバ派(ハマーン派)
>ギレン残党派(デラーズ派)
>キシリア残党派
>ダイクン派(キャスバル派)
>スレ画がアクシズに逃げていたら凄い政争やってそうだ
ハマーンからすれば色んな意味でシャアには傍にいて欲しいんだよな
個人的にも傍にいて欲しいのは勿論だけどシャアの影響力とかはアクシズには必要の筈だし
ハマーン一人で経営してたら案の定不満を持つ奴がどんどん湧いてくるしな…

277 23/09/15(金)17:59:56 No.1101974325
アクシズ元は色々だけどグレミーが反乱起こしたら真っ二つになるくらいにはハマーン派は反感買ってるからな



278 23/09/15(金)18:00:01 No.1101974346
ガトーもアクシズに逃げ果せていたらやっぱりそのままデラーズの下に居続けるのかな
ドズル配下だったのでミネバに忠義を尽くしそうだけどハマーンの傀儡になってるの見たらハマーンに憤慨しそうだし

291 23/09/15(金)18:02:15 No.1101975034
>ガトーもアクシズに逃げ果せていたらやっぱりそのままデラーズの下に居続けるのかな
>ドズル配下だったのでミネバに忠義を尽くしそうだけどハマーンの傀儡になってるの見たらハマーンに憤慨しそうだし
ガトーは派閥争いには興味ないから別にハマーンが変な事しなきゃ従うんじゃないか





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/09/19 14:26 
まあ、ジオンがどうとか関係なく、
どうなっても宇宙側が力持っていくから

段々と後の歴史家の評価は上がって来ると思うわ
sage 2023/09/19 15:30 
※2
ギレンの掲げる優性人類生存説がどうあっても擁護されるものじゃないから
ギレン派残党のデラーズも評価されないんじゃねえかな…
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29
『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』なぜ外国の方々はまともなおビンタをしてくれませんの… 2023/09/29
ここのスレ見て買った漫画が結構ある 2023/09/28
『ファイナルファンタジー5』エクスデスはレベル66だからレベル2オールドが効く 2023/09/28
『インフィニティ ストラッシュ ダイの大冒険』公式でなんかトンチキ動画あげてる… 2023/09/28

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ