『ファイナルファンタジータクティクス』って色々出てるけど今遊ぶならどれがいいのだ?
2023/09/21 20:00
広告

23/09/14(木)15:21:16 No.1101573121
FFTってまあまあ色々出てるけど結局今遊ぶならどれがいいのだ?
1 23/09/14(木)15:29:09 No.1101574984
入手性を考えるとアプリ版が最初の選択肢だけどiPad版とiPhone版が別売りだったはずなので気をつけて!
2 23/09/14(木)15:31:18 No.1101575472
>入手性を考えるとアプリ版が最初の選択肢だけどiPad版とiPhone版が別売りだったはずなので気をつけて!
ありがとう
操作性がどうとか聞いてたんけどちょっと暇だから遊んでみたくなったんだよね…
3 23/09/14(木)15:35:17 No.1101576408
バージョン違いのメリットデメリットを大小挙げたらきりがないけど
どれが決定版ってこともないし遊べる環境があるやつで大丈夫じゃないかな
4 23/09/14(木)15:37:32 No.1101576863
決定版リマスター欲しいなあ…
5 23/09/14(木)15:38:22 No.1101577032
PS版以外は音の再現がね…
リマスターしてほしいね
6 23/09/14(木)15:39:01 No.1101577187
ほぼ全ての移植版をプレイしたけど
手に入るならPSP版がいちばん不満が少なさそうかな
他のを選ぶなら大差ないので身近な端末版でいい
8 23/09/14(木)15:40:35 No.1101577556
やれるならPS1版
何事も可能であれば原本を遊ぶのが良い…PS1のDISCならPS3でもやれる
9 23/09/14(木)15:40:55 No.1101577624
PS版はユニット枠の問題があるしどれも一長一短
10 23/09/14(木)15:41:21 No.1101577716
初めて遊ぶ分には他のに比べてどうこうって比較をしようが無いしどれでもいい
13 23/09/14(木)15:43:39 No.1101578225
PS1は枠厳しいけどラッドとアリシアラヴィアンとマラとボコ捨てれば汎用雇う余裕もできる
イベントもないしね
14 23/09/14(木)15:43:55 No.1101578292
操作性がどうとかって話は現代基準でやるとオリジナルのPS版ですらテンポ悪くてダルくなるからどれでやっても変わらないよ
16 23/09/14(木)15:50:08 No.1101579610
獅子戦争は追加要素は概ね悪くないんだけど処理落ちが酷いからおすすめできんなあ…
20 23/09/14(木)15:52:52 No.1101580228
vitaで獅子戦争遊んだことあるけど普通にプレイしてる分にはテンポは気にならなかった
算術ホーリーとか始めたら終わるまでネット見たりするせいかもしれない
23 23/09/14(木)15:55:47 No.1101580900
スマホ版だと処理落ち見た覚えないけど改善されてんのかな
28 23/09/14(木)16:01:24 No.1101582082
PSP版の処理落ちは共闘のラグを考えてわざと落としてるそうだからな
スマホ版は処理落ち無いよ
30 23/09/14(木)16:01:53 No.1101582198
PSPええけどな
追加ムービーもある
33 23/09/14(木)16:04:50 No.1101582836
アプリ版は操作感以外は文句のない出来と聞いたが
34 23/09/14(木)16:05:38 No.1101583003
PSP版最大の長所は動く吉田絵が見られるところ
35 23/09/14(木)16:07:12 No.1101583361
PS1とPSPとiPhone版やったけどPS1が1番良かったよ
主に音関係のせいなんだけど
36 23/09/14(木)16:07:16 No.1101583377
スマホはオリジナルより演出は速い
ただまぁ元がPSP版なので音が微妙だったりって問題は残る
あと初期設定のままだと操作が少ししづらいので自分好みにいじった方がいい
37 23/09/14(木)16:08:23 No.1101583596
アプリ版やってるとコントローラーで動かしてぇ…ってなるなった
38 23/09/14(木)16:08:55 No.1101583708
獅子戦争はSEがへなちょこ過ぎてプレイしてて気になる…
39 23/09/14(木)16:10:49 No.1101584086
PS版は男女でMove格差あるのがちょっと気になった
40 23/09/14(木)16:11:48 No.1101584322
>PS版は男女でMove格差あるのがちょっと気になった
昔はMove+3ある男の方が有利じゃんって思ってたけど
テレポ使うようになるとそこ性別関係ねーなってなるなった
41 23/09/14(木)16:12:36 No.1101584506
>PS版は男女でMove格差あるのがちょっと気になった
+3だ!と思って取ったらJump…
42 23/09/14(木)16:12:39 No.1101584522
いうてMove3使う?となる
44 23/09/14(木)16:14:18 No.1101584861
テレポは演出かったるいから俺はMOVE+付けてたな
5マス進めれば充分よ
46 23/09/14(木)16:15:34 No.1101585144
高低差で移動可能範囲に制限が生じるけどテレポはそこも強い
45 23/09/14(木)16:15:07 No.1101585033
一回やってみたいなーとは思うから現行ハードでリマスターとか出ないかな
48 23/09/14(木)16:17:12 No.1101585487
>一回やってみたいなーとは思うから現行ハードでリマスターとか出ないかな
リボーンなら出るかもしれない
50 23/09/14(木)16:18:48 No.1101585849
贅沢言わないからPSからユニット数上限緩和してハードモード付けて戦闘システムは基本そのままで一騎打ちから暗黒騎士継承できて天騎士追加して固有の会話もっと増やして寄り道死ぬ程増やしてぶっ壊れの外部参加キャラはDLC限定とかで本編には影すら出ないようにしてシステム安定させたのを出して欲しい
51 23/09/14(木)16:18:58 No.1101585887
リボーン出ても結局少なすぎる参戦ユニット数から変わらないことにはなぁ
54 23/09/14(木)16:21:11 No.1101586347
出撃メンバー少ないけどあとから増やすとゲームバランス変わるしマップ狭いしでな…
47 23/09/14(木)16:16:35 No.1101585353
獅子戦争のストーリー追加要素いらないのがな
亡靈アルガスとかいらねーだろアレ
枠追加とメリアドールがすごく強くなったのと強化してもやっぱりいらない褐色兄妹だけで十分
56 23/09/14(木)16:21:43 No.1101586486
>獅子戦争のストーリー追加要素いらないのがな
無くてもいいのがあるってだけで
個人的には追加されたシーンどれもそんな悪くないなって思う
53 23/09/14(木)16:20:48 No.1101586267
隙間時間に延々と稼げたからPSPは良かった
55 23/09/14(木)16:21:31 No.1101586426
獅子戦争は他のプラットフォームに移植なしなの?
58 23/09/14(木)16:22:46 No.1101586709
>獅子戦争は他のプラットフォームに移植なしなの?
スマホがマルチない獅子戦争
マルチで手に入る装備は別途手に入るようになってる
62 23/09/14(木)16:24:25 No.1101587066
PSP版にしか通信要素ないんだよな…
装備だけはスマホ移植版にもあるんだけど
66 23/09/14(木)16:27:26 No.1101587711
>装備だけはスマホ移植版にもあるんだけど
一度クリアしないと手に入らないのクソだと思う
59 23/09/14(木)16:23:04 No.1101586772
バランスブレイカーはたくさんいるのに追加要素含めてやりこみ系ダンジョンが少ないのが残念
TOの死者Qみたいのが欲しかった
61 23/09/14(木)16:24:24 No.1101587062
>バランスブレイカーはたくさんいるのに追加要素含めてやりこみ系ダンジョンが少ないのが残念
>TOの死者Qみたいのが欲しかった
ソロでマルチミッションができりゃあいいのにね
65 23/09/14(木)16:26:06 No.1101587437
はっきり言って単純に難しいし
一度逃すと二度と取れないアイテムとか多々あるし
昔のゲームだからという点を差し置いてもユーザーフレンドリーという概念が欠落している
67 23/09/14(木)16:28:06 No.1101587868
アイテム取り損ねてもラーニングしそびれても別にそれでクリア不能とかならないが…
71 23/09/14(木)16:31:37 No.1101588639
昔のゲームだからという点を勝手に差し置くんじゃあない
元々1997年のゲームだぞ
72 23/09/14(木)16:33:18 No.1101589006
2度と取れなくて便利なのってエスカッション強くらいか?
ナグラロクとかネタ武器だし最強武器なんかはキャッチで増やせるし
74 23/09/14(木)16:33:50 No.1101589113
PS版ならダーラボン先生から毛皮骨肉店に物資搬入お願いできるから
アイテムコンプ癖持ちはむしろ甘やかされているまである
86 23/09/14(木)16:42:27 No.1101591082
>はっきり言って単純に難しい
同レベル赤チョコボでフィールド詰むのイメージばかり先行しすぎてるけど
ラムザでエールしまくりとかチキン作って同士討ち繰り返しとかでJP稼いだりランダムエンカウントでギル作りまくれば全然難しくもなんともない
88 23/09/14(木)16:43:39 No.1101591351
>同レベル赤チョコボでフィールド詰むのイメージばかり先行しすぎてるけど
>ラムザでエールしまくりとかチキン作って同士討ち繰り返しとかでJP稼いだりランダムエンカウントでギル作りまくれば全然難しくもなんともない
序盤がキツすぎる
92 23/09/14(木)16:44:42 No.1101591632
>序盤がキツすぎる
それこそ金貯めて装備揃えたり
全員黒魔道士で勝利条件ボスに雷ロッドサンダーしてれば
一章は楽勝だろ…
90 23/09/14(木)16:44:21 No.1101591533
フリーでレベル上げしてないと城のウィーグラフが難しかったとよく聞くな
えっちなセリフ言う女キャラをよく集めていた子供だった
93 23/09/14(木)16:45:05 No.1101591734
異常なくらいユーザーが遊びやすいように気を配ったおかげで
シミュレーション経験0のキッズ達も最後までプレイしてたからな
96 23/09/14(木)16:46:55 No.1101592152
縛ってよし好き放題してよしで難易度調整が絶妙だと思う
97 23/09/14(木)16:47:14 No.1101592235
開発者ですらリセット繰り返す程度にはユーザーフレンドリー
100 23/09/14(木)16:48:06 No.1101592429
序盤は無駄に転職とかすると難しい
白魔よりアイテム士の方が使いやすいのに
103 23/09/14(木)16:48:59 No.1101592650
序盤で平原でチョコボに石投げてたら簡単になった
調子に乗ってそのまま進めてウィーグラフで詰む
104 23/09/14(木)16:49:17 No.1101592719
回復にキャストタイムは邪魔だわな
109 23/09/14(木)16:52:22 No.1101593458
初回プレイは一章でレベル上げすぎてその後の固定キャラ弱すぎ!ってなって
全部除名したせいで何の隠しキャラも得られなかった
シドとメリアだけはレベル高いし残しとくか…ってなってた
112 23/09/14(木)16:54:20 No.1101593924
一章というかドーターがやたら難しかった気がする
107 23/09/14(木)16:51:32 No.1101593265
音音ってそんなに違うの?
115 23/09/14(木)16:54:59 No.1101594086
>音音ってそんなに違うの?
psp版はなんかそもそも効果音がエフェクトとズレてた…
117 23/09/14(木)16:55:29 No.1101594195
>音音ってそんなに違うの?
全然違うけど個人的には別にそこには拘ってなかったから気にならんかったけど
鳴り物入りで追加された暗黒騎士のアビリティ演出が全部流用だったのは残念だったかな
123 23/09/14(木)16:57:27 No.1101594648
PSP版は処理落ちしないチートがあって
あんま良く無いかもしれんがそういうの使わんととてもまともにプレイする気にならんかった
131 23/09/14(木)17:00:21 No.1101595343
特に攻略とか見なかったからゴルゴラルダ処刑場ですごい苦戦した思い出
135 23/09/14(木)17:01:37 No.1101595650
>特に攻略とか見なかったからゴルゴラルダ処刑場ですごい苦戦した思い出
黒本だとクアール系のブラスターで上の時魔とか石化させろ!みたいなこと書いてたような気がした
無茶言うなよ
138 23/09/14(木)17:02:22 No.1101595844
>特に攻略とか見なかったからゴルゴラルダ処刑場ですごい苦戦した思い出
全員レベル40ぐらいにしてからクリアしたんだ
キュクレインが強かったて皆言ってたけどそこまで強くねえっむしろ雑魚じゃんってなった
139 23/09/14(木)17:02:58 No.1101595984
ドーターは弓にとっての高さは強さをわからせてくれるけど
それ以降それを活かせる機会はあまりなかった気がする
147 23/09/14(木)17:04:44 No.1101596371
>ドーターは弓にとっての高さは強さをわからせてくれるけど
>それ以降それを活かせる機会はあまりなかった気がする
ほとんどの場面で戦闘開始時に高い所は敵軍が陣取ってて
自軍は低い所から始まるからな
149 23/09/14(木)17:05:36 No.1101596571
SRPGで弓が弱いのって珍しいかもしれない
157 23/09/14(木)17:08:33 No.1101597271
弓自体はそんな弱くはないけどこっちが常に弓使いづらい地形にいるんだよな
159 23/09/14(木)17:08:56 No.1101597366
そもそも高低差無視できる上にそもそも射程も長いしデメリットもないみたいな行動多すぎる…
167 23/09/14(木)17:13:37 No.1101598462
踊り子と吟遊詩人とものまね士の強さは小学生の時の俺には分からなかった
いざ分かってみるとアレめちゃくちゃ強いしバランスグレイカーだしそりゃジョブチェンジ条件めちゃくちゃ高いわ
特にものまね士は見当外れのところにアイテムや魔法や攻撃するしネームドの聖剣技とかの特殊ジョブの技がつかえねーから使いずれーって思ってたら踊り子と吟遊詩人とのシナジーがまじやべーの
170 23/09/14(木)17:14:37 No.1101598684
問題は踊り子や吟遊詩人使うより撲殺した方が早いというところだ
171 23/09/14(木)17:15:41 No.1101598929
5人のうち2人が踊り子や吟遊詩人ではティアマット軍団や赤チョコボ軍団には勝てまい
173 23/09/14(木)17:17:23 No.1101599336
>5人のうち2人が踊り子や吟遊詩人ではティアマット軍団や赤チョコボ軍団には勝てまい
前者は兎も角として後者の遭遇率がそこそこ高いの何なんだよ!
参照元:二次元裏@ふたば(img)
レベル上げなんかしたくないって人は縛ってるのと同じだし
むしろSLGとしては簡単な部類だと思う
買うのはしばらく待ったほうがいい
今のスクエニがまともなリメイク出せるかどうかは
知らんけど