広告
RSS

『平成イヌ物語バウ』あの頃ってこういう毒にも薬にもならないアニメ多くて好きだったな

広告



23/09/20(水)23:35:58 No.1104020071
昔のアニメはる

1 23/09/20(水)23:36:37 No.1104020342
たしかに昔のアニメだが

2 23/09/20(水)23:36:54 No.1104020470
あ~いつなん~か大キライ!



5 23/09/20(水)23:38:29 No.1104021113
見ていた記憶はあるが詳しいことは何も覚えてない

6 23/09/20(水)23:38:57 No.1104021301
平成犬物語𪚢

8 23/09/20(水)23:39:53 No.1104021709
>平成犬物語𪚢
ネオ・ジオン来たな…

9 23/09/20(水)23:40:01 No.1104021764
平成イヌ物語バウ!平成イヌ物語バウじゃないか!



10 23/09/20(水)23:40:24 No.1104021915
あの頃ってこういう毒にも薬にもならないアニメ多くて好きだったな

11 23/09/20(水)23:40:46 No.1104022053
>あの頃ってこういう毒にも薬にもならないアニメ多くて好きだったな
ツヨシしっかりしなさいとかはーいアッコですとかか

12 23/09/20(水)23:41:08 No.1104022198
ファミリーアニメ華やかなりし頃

16 23/09/20(水)23:41:47 No.1104022492
ツヨシは結構な毒だったのでは…



14 23/09/20(水)23:41:19 No.1104022282
リンドバーグいいよね

15 23/09/20(水)23:41:47 No.1104022482
最終回が子供心に悲しすぎてそれしか覚えてない

30 23/09/20(水)23:44:39 No.1104023653
>最終回が子供心に悲しすぎてそれしか覚えてない
バウーがいなくなって
これまでとは逆でいつも敵対してたヤクザ?のハゲだけが帰還を信じてるとかそんな感じなんだよな確か



21 23/09/20(水)23:43:09 No.1104023032
バウのスレ初めてみた

23 23/09/20(水)23:43:35 No.1104023211
この女の子の家ヤクザなんだよな…

32 23/09/20(水)23:46:08 No.1104024310
>この女の子の家ヤクザなんだよな…
父親が組長で対抗する他組員から命を狙われ銃撃された時バウに救われた

34 23/09/20(水)23:47:24 No.1104024874
>>この女の子の家ヤクザなんだよな…
>父親が組長で対抗する他組員から命を狙われ銃撃された時バウに救われた
傷だらけの仁清みたいなストーリーだな…

26 23/09/20(水)23:44:25 No.1104023549
思ったよりはたまーーにスレ立つなバウは

29 23/09/20(水)23:44:38 No.1104023646
犬アニメなのに犬が全然可愛くなくて困った

35 23/09/20(水)23:47:48 No.1104025049
まだ反社に対する規制が緩い時代だったから暴力団は創作で便利な舞台装置だった



37 23/09/20(水)23:48:19 No.1104025284
バウがいなくなってスレ画の女の子が修学旅行ですれ違うけどそんなわけないか…で終わり

44 23/09/20(水)23:50:33 No.1104026232
最終回ってうっかりトラックだかの荷台に乗っちゃってそのままお別れして
数年後旅行先で子供達と元気に遊んでる姿を見かけるも再会までには至らないとかだったはず

45 23/09/20(水)23:50:34 No.1104026241
スレ画の娘が成長して制服着始めた頃にそっくりの駄犬を見かけたところでfinだったような



39 23/09/20(水)23:48:41 No.1104025445
1992年 南国少年パプワくん、みかん絵日記
1993年 七つの海のティコ、平成イヌ物語バウ
1994年 魔法陣グルグル、とんでぶーりん
1995年 ちびまる子ちゃん(2期)

46 23/09/20(水)23:50:55 No.1104026379
>1992年 南国少年パプワくん、みかん絵日記
>1993年 七つの海のティコ、平成イヌ物語バウ
>1994年 魔法陣グルグル、とんでぶーりん
>1995年 ちびまる子ちゃん(2期)
なぜか七つの海のティコだけ全く記憶に残ってない



48 23/09/20(水)23:51:40 No.1104026702
みかん絵日記がドラえもんの裏だったんだよな
見たかったのにドラにチャンネル取られて見れなかった

49 23/09/20(水)23:51:43 No.1104026736
ティコ検索して思い出した
シャチのアニメあったわ

52 23/09/20(水)23:52:22 No.1104027042
うちのタマ知りませんか?とかも時代近いっけ

54 23/09/20(水)23:52:57 No.1104027282
opはやたらと覚えてるんだけどな七つの海のティコ…

55 23/09/20(水)23:53:02 No.1104027321
タマはホラー回がちょいちょい話題になるな

56 23/09/20(水)23:53:23 No.1104027473
バウとターちゃん見るのが好きだった

58 23/09/20(水)23:53:39 No.1104027595
スレ画とらんまとGS美神の3本立てで映画やってたっけ
なんで?

61 23/09/20(水)23:54:33 No.1104027986
>スレ画とらんまとGS美神の3本立てで映画やってたっけ
>なんで?
無意味な抱き合わせ映画はこの頃は普通だった気がする



59 23/09/20(水)23:53:45 No.1104027642
この時期はNHKアニメがめちゃくちゃ面白い時期でそっちばかり見てたなあ

63 23/09/20(水)23:55:11 No.1104028286
>この時期はNHKアニメがめちゃくちゃ面白い時期でそっちばかり見てたなあ
1990年
ふしぎの海のナディア
1991年
おばけのホーリー
アニメひみつの花園
1992年
コビーの冒険
お~い!竜馬
ヤダモン
1993年
ポコニャン!
忍たま乱太郎
1994年
モンタナ・ジョーンズ

70 23/09/20(水)23:57:38 No.1104029310
>コビーの冒険
そんなのあったっけ…と思ったらオリンピックのイメージキャラクターのアニメだった
そういえば昔はオリンピックごとにそういうのあったね



71 23/09/20(水)23:57:40 No.1104029319
NHKでは飛べ!イサミとYAT安心!宇宙旅行を見てた

74 23/09/20(水)23:58:23 No.1104029615
>NHKでは飛べ!イサミとYAT安心!宇宙旅行を見てた
桂さんが初恋なんだろ知ってるよ

79 23/09/21(木)00:00:34 No.1104030504
>NHKでは飛べ!イサミとYAT安心!宇宙旅行を見てた
鎧天狗は俺の性癖を壊したと思う



75 23/09/20(水)23:58:40 No.1104029725
クレヨンしんちゃんも括り的には似たようなものでは

77 23/09/20(水)23:59:31 No.1104030058
>クレヨンしんちゃんも括り的には似たようなものでは
タイミング的にも番組の構成的にもまる子の二匹目狙いだと思う

83 23/09/21(木)00:01:36 No.1104030945
くまのプー太郎もアニメあったよね

85 23/09/21(木)00:02:16 No.1104031198
かわいいアニメだな!あずきちゃんだろ!?

86 23/09/21(木)00:02:41 No.1104031355
きんぎょ注意報好きだったなぁ…

88 23/09/21(木)00:03:58 No.1104031859
バケツでごはんが好きだった

93 23/09/21(木)00:06:00 No.1104032708
テレビ欄にいつも載ってたから気になってたけどテレ朝系列が映らない田舎だったから全く視聴できなかったアニメだ



94 23/09/21(木)00:06:53 No.1104033070
当時でも人を指して「君って案外コンサバだね」って言わねぇよ普通

100 23/09/21(木)00:09:21 No.1104034040
怒る私に君って案外コンサバなんてリベラルなつもりなの
…歌詞が難しいな

103 23/09/21(木)00:10:14 No.1104034374
>怒る私に君って案外コンサバなんてリベラルなつもりなの
思想が強い歌詞だな!

104 23/09/21(木)00:10:33 No.1104034504
>怒る私に君って案外コンサバなんてリベラルなつもりなの
>…歌詞が難しいな
あの時代の言語感って感じ
リベラルは残ったけどコンサバとは言わなくなったね

107 23/09/21(木)00:11:32 No.1104034893
関係ないけどストライクウィッチーズから入ってリンドバーグの原曲聞いたら凄まじい声量でビビった



101 23/09/21(木)00:09:55 No.1104034249
この時代を振り返ると野原は確かに嵐を呼ぶ幼稚園児すぎる…

105 23/09/21(木)00:10:33 No.1104034506
>この時代を振り返ると野原は確かに嵐を呼ぶ幼稚園児すぎる…
行く先々で絡む大人にトラブルをもたらす様を評した異名だからなあれ

110 23/09/21(木)00:12:31 No.1104035284
>>この時代を振り返ると野原は確かに嵐を呼ぶ幼稚園児すぎる…
>行く先々で絡む大人にトラブルをもたらす様を評した異名だからなあれ
突き抜けた毒と最終的に笑いで収まるバランス感覚だとやっぱりしんちゃんとまるちゃんは頭一つ抜けてたんだなって思う



119 23/09/21(木)00:19:30 No.1104037965
ゴールデンタイムにアニメバリバリしてた頃いいよね…

122 23/09/21(木)00:20:47 No.1104038480
天てれ内のアニメも軒並み面白くてな…

124 23/09/21(木)00:22:07 No.1104039008
>天てれ内のアニメも軒並み面白くてな…
ジーンダイバーいいよね…

125 23/09/21(木)00:22:31 No.1104039165
>天てれ内のアニメも軒並み面白くてな…
恐竜惑星ジーンダイバーナノセイバーの三部作大好きだったな…

128 23/09/21(木)00:27:27 No.1104041074
アリス探偵局のDVDは俺の宝じゃよ



129 23/09/21(木)00:27:37 No.1104041134
バウとかクッキングパパとかはーいアッコですとかチンプイ・21エモンとか
木曜アニメは今思うとなんか異様にチョイスが渋かったな…

131 23/09/21(木)00:28:41 No.1104041513
>バウとかクッキングパパとかはーいアッコですとかチンプイ・21エモンとか
>木曜アニメは今思うとなんか異様にチョイスが渋かったな…
21エモンはOPが忍者だったな…
作風には合わんが名曲だった



20 23/09/20(水)23:43:06 No.1104023000
この時期Bジャンとかミスターマガジンからとかなんか起用がめちゃくちゃだったような気がする

134 23/09/21(木)00:29:40 No.1104041847
>この時期Bジャンとかミスターマガジンからとかなんか起用がめちゃくちゃだったような気がする
妙に青年誌連載をファミリー向けにしようと躍起にしてたな
そして一番成功したのがクレヨンしんちゃんというね

143 23/09/21(木)00:33:42 No.1104043328
当時作品を夕方~ゴールデンでアニメ化しようってなったらファミリー路線になるのは当然だから
別に躍起にとかそういうのではないぞ



148 23/09/21(木)00:36:54 No.1104044400
最初モテない男のとこで過ごしてたのにいつの間にかスレ画の子の家で暮らすようになったのなんで?
テコ入れ?

149 23/09/21(木)00:37:40 No.1104044647
>最初モテない男のとこで過ごしてたのにいつの間にかスレ画の子の家で暮らすようになったのなんで?
>テコ入れ?
原作がそうだから



158 23/09/21(木)00:40:59 No.1104045783
悪い意味でなく今みたいにガッツリかぶりついて見る枠じゃなかったからな

160 23/09/21(木)00:43:42 No.1104046694
>悪い意味でなく今みたいにガッツリかぶりついて見る枠じゃなかったからな
いやー今以上に視聴率が重要で各局奪い合い殺し合いみたいな環境じゃない?
今なんてゴールデン一ケタでも許容されるけど当時はありえない

163 23/09/21(木)00:46:23 No.1104047757
>いやー今以上に視聴率が重要で各局奪い合い殺し合いみたいな環境じゃない?
>今なんてゴールデン一ケタでも許容されるけど当時はありえない
そういう数字的な意味じゃなく見てる方が内容を細かく掘り下げたりする系じゃないって話
視聴率に関してはみかん絵日記とか結構終了早かったから人気出なかったんかな…とかは感じた

165 23/09/21(木)00:47:27 No.1104048142
>そういう数字的な意味じゃなく見てる方が内容を細かく掘り下げたりする系じゃないって話
一週間や二週間見逃しても特に支障がない感じのやつ



162 23/09/21(木)00:45:30 No.1104047407
夏休みアニメ劇場とかでやってたきこちゃんすまいるとかまた見たいけど
このあたりのやつは見る手段VHSしかなかったりするんだよな

167 23/09/21(木)00:48:33 No.1104048522
>夏休みアニメ劇場とかでやってたきこちゃんすまいるとかまた見たいけど
>このあたりのやつは見る手段VHSしかなかったりするんだよな
意外とこの年代のアニメって視聴手段が無いんだよねえ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/09/25 22:10 
完全に直撃世代のスレ。オカンがのび太嫌いでアニメのドラえもんはほぼ見たこと無かったな
sage 2023/09/26 01:20 
女児向けアニメは当時定番のセーラームーンはガン無視でなぜかぶーりん観てた
sage 2023/09/26 10:16 
今は今で「1クールごとにアニメ作られすぎ」と言われるけど
スレ画の時代も「こんなアニメ放送してたんだ」ってのが結構あるよなあ

>無意味な抱き合わせ映画はこの頃は普通だった気がする
セーラームーンとツヨシが抱き合わせだったのも中々違和感強い
sage 2023/09/27 15:03 
らんまは原作漫画を掲載してるのがサンデー
GS美神もサンデーに連載。バウの原作はビッグコミックスペリオール。
全部小学館の雑誌だから全く無関係の寄せ集めっていうワケでも無いのかな
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア6』ベストアクションゲーム賞… ううっ…いい響きだ…「TGA 2023 Best Action Game 受賞」 2023/12/08
『ライジングインパクト』がNetflixで初アニメ化。ある意味伝説的な漫画ではあるが… 2023/12/08
『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ