広告
RSS

『あだち勉物語』事実なんだろうけどあれだけ描いてた赤塚先生がこうなるのか…「第33話」感想スレ まとめ

広告
comicimg



23/09/25(月)00:29:28 No.1105565300


上記リンク:サンデーうぇぶり

第33話 勉さんと赤塚先生 / 『あだち勉物語』~あだち充を漫画家にした男~



1 23/09/25(月)00:33:35 No.1105566889
寂しい…

2 23/09/25(月)00:35:02 No.1105567449
事実なんだけどあれだけ描いてた赤塚先生がこうなるのか…

4 23/09/25(月)00:36:19 No.1105567990
結構焦点を当てて描いてただけに終わりを見るのは寂しいな…



6 23/09/25(月)00:37:43 No.1105568504
独立させた漫画家達が錚々たるメンツで改めてびびる

8 23/09/25(月)00:38:27 No.1105568758
もう終わりが近づいてるのを感じる…

10 23/09/25(月)00:40:39 No.1105569520
どうしても世代交代ってあるよな…
だからこそあだち充や高橋留美子の凄さがね…

11 23/09/25(月)00:40:53 No.1105569619
いつもの喫茶店が全然人いなくて寂しい…

13 23/09/25(月)00:43:03 No.1105570388
走るありま先生に追い付けない勉さんが象徴的で悲しい…



12 23/09/25(月)00:41:41 No.1105569898
三上編集がアオイホノオと合わせて多角的に見れるな

15 23/09/25(月)00:43:38 No.1105570617
殺す。

20 23/09/25(月)00:46:31 No.1105571666
タッチのエピソードは別の漫画でも語られてたな
編集とあだち先生がいかに小学館すり抜けて原稿出すかって話で面白かった



18 23/09/25(月)00:46:00 No.1105571491
こっからリバイバルブームまで赤塚不二夫は低迷期か…

21 23/09/25(月)00:47:01 No.1105571860
もうそろそろ談志に弟子入するのかな

22 23/09/25(月)00:49:02 No.1105572569
眞知子さんの顛末がおつらい…



23 23/09/25(月)00:49:23 No.1105572685
タッチのエピソードは他で手垢がつくほどもう語られてるけど
今回それを入れたのはフジオプロほぼ解散状態になったので和也死亡の1982年で
そこから赤塚の酒量が激増していき更に底にころがり始める年ということ

26 23/09/25(月)00:50:17 No.1105572974
タッチの件はさらっと流しちゃったな
詳しく聞きたかったんだけど…

29 23/09/25(月)00:51:39 No.1105573442
>タッチの件はさらっと流しちゃったな
>詳しく聞きたかったんだけど…
この件は勉先生が関与してないからさらっと流したっぽいね
あくまでこれはあだち勉物語だから…

31 23/09/25(月)00:52:08 No.1105573589
そっちは担当から直に聞いてる人達の方が詳しいしね



24 23/09/25(月)00:49:24 No.1105572693
劇団に金出すより給料上げてくれよはまあそうだね…

33 23/09/25(月)00:52:22 No.1105573675
>劇団に金出すより給料上げてくれよはまあそうだね…
これは一緒にネタ出ししてた勉が一番言いたいだろ

36 23/09/25(月)00:52:31 No.1105573737
>劇団に金出すより給料上げてくれよはまあそうだね…
アシはハングリーアングリーにもハッとする



30 23/09/25(月)00:51:43 No.1105573464
この数年後またおそ松アニメ化でブームってのもなあ…

32 23/09/25(月)00:52:16 No.1105573636
赤塚先生の話でキャスターに触れないのはありま先生の優しさかな…
これのせいで赤塚プロの凋落が加速した

34 23/09/25(月)00:52:28 No.1105573718
もう完全に終わった人間として扱われてる赤塚先生

38 23/09/25(月)00:53:45 No.1105574153
こっからもう一度復活するからすごい
まあ依存症やら大病患ったりするんだが

49 23/09/25(月)00:59:07 No.1105575867
キャスターまで行くともう凋落とか迷走っていうかなんか意味わかんないし…



50 23/09/25(月)00:59:16 No.1105575913
祭りのあとみたいで切ないな

52 23/09/25(月)00:59:19 No.1105575934
つまんねえなで席移動してるのがほんとに暇してる感じが出てていいよね
寂しい…

53 23/09/25(月)00:59:43 No.1105576062
まぁでも赤塚先生が食わせてた謎のタレント筆頭がタモリだったわけで
その後にタモリが生み出したお金の額は赤塚先生が失った額と比較しても相当なもんだろうからな
とはいえアシスタントや奥さんにはだからなんだってなもんだろうが



55 23/09/25(月)00:59:50 No.1105576102
三上記者ってアイノホノオで炎尾くんの編集やってる人?

57 23/09/25(月)00:59:59 No.1105576148
>三上記者ってアイノホノオで炎尾くんの編集やってる人?
そう

62 23/09/25(月)01:01:01 No.1105576503
>>三上記者ってアイノホノオで炎尾くんの編集やってる人?
>そう
逃げ出してたけどやっぱりとっ捕まって電話番させられたのか…

70 23/09/25(月)01:02:39 No.1105577021
>逃げ出してたけどやっぱりとっ捕まって電話番させられたのか…
捕まったんじゃなくて発売された当日の朝に出社した
印刷デッドラインの日は三上記者も会社行かずに印刷会社に直接原稿渡したあと姿くらましてる

75 23/09/25(月)01:03:40 No.1105577346
>>逃げ出してたけどやっぱりとっ捕まって電話番させられたのか…
>捕まったんじゃなくて発売された当日の朝に出社した
>印刷デッドラインの日は三上記者も会社行かずに印刷会社に直接原稿渡したあと姿くらましてる
ちゃんと仕事してるなあ



68 23/09/25(月)01:02:07 No.1105576857
キャスターの前にフジオプロで劇画やろうとしてたみたい
そのなごりでグロきつくなったんじゃないか?
わざわざ女犯坊の人まで呼んで作画の人がスランプでダメだったらしい
そこのスタッフには野望の王国の作画の人もいたから成功してたらすごいカルト作品が生まれてた

77 23/09/25(月)01:03:44 No.1105577369
>わざわざ女犯坊の人まで呼んで作画の人がスランプでダメだったらしい
>そこのスタッフには野望の王国の作画の人もいたから成功してたらすごいカルト作品が生まれてた
なにその無駄に豪華なメンツ



72 23/09/25(月)01:03:15 No.1105577212
>走るありま先生に追い付けない勉さんが象徴的で悲しい…
あそこ忙しそうにしてる弟子の足を引っ張るのをやめて足を止めたのかなと思った

88 23/09/25(月)01:05:26 No.1105577825
>あそこ忙しそうにしてる弟子の足を引っ張るのをやめて足を止めたのかなと思った
ジャマしちゃいけないと思ったのか置いて行かれた心理描写なのか
どちらにしても寂寥感があるのがいいね

94 23/09/25(月)01:07:28 No.1105578452
ありま先生からしたら大事な時期だったんだろうけどほったらかしにしたことに思うことありそうだなぁ…

95 23/09/25(月)01:07:36 No.1105578489
北見さんのところちょっと顔出しただけでありまクンは独立を維持してたのか



102 23/09/25(月)01:08:50 No.1105578892
タッチが未だに語られるの和也のお陰もあるからねえ

105 23/09/25(月)01:09:56 No.1105579261
武居編集だけは三上編集の背中押してくれたって言うのがいいね
アクの強い人だけどこの辺の嗅覚というか肌感覚は流石というか

107 23/09/25(月)01:10:31 No.1105579435
>武居編集だけは三上編集の背中押してくれたって言うのがいいね
>アクの強い人だけどこの辺の嗅覚というか肌感覚は流石というか
サンデー編集ざまあみろ!だったのかも



109 23/09/25(月)01:10:43 No.1105579481
蒼天航路とかの終盤読んでる気分になってきた

111 23/09/25(月)01:11:39 No.1105579776
>蒼天航路とかの終盤読んでる気分になってきた
言いたいことはわかるが勉先生亡くなるまで後20年あるんだぞ!

113 23/09/25(月)01:12:51 No.1105580130
残存するアシのしいやクンも「赤塚不二夫先生との下落合呑んべえ日記」ってエッセイを後々出したみたいだ
のりクンって方は誰だか不明だった

114 23/09/25(月)01:12:52 No.1105580134
赤塚不二夫もすぐ死にそうな雰囲気でまだまだ先だからねぇ

121 23/09/25(月)01:13:54 No.1105580453
他にも当時の赤塚不二夫のアシのエッセイ漫画あるけど最終的におつらくなるから読む気になれない

128 23/09/25(月)01:16:07 No.1105581107
色んな断片的な記録がここで纏められて一つになる感じで毎回楽しみなんだよね



133 23/09/25(月)01:17:16 No.1105581379
今のフジオプロはおそ松さんだけの一本足打法なのかな…

138 23/09/25(月)01:19:14 No.1105581932
>今のフジオプロはおそ松さんだけの一本足打法なのかな…
バカボン生きてるしでんろく豆の鬼とか細々キャラクター残ってるべ

140 23/09/25(月)01:20:13 No.1105582190
>今のフジオプロはおそ松さんだけの一本足打法なのかな…
調べたら分かるけどおそ松さんやバカボンがパチンコになっているのでそれで十分食えている

143 23/09/25(月)01:20:43 No.1105582319
バカボンは健保とかACとかの広告で定期的に使われてるな
今もCMやってるし

151 23/09/25(月)01:23:08 No.1105582953
なんだかんだ定期的に映像化されたりCMに起用されるキャラクターを作り出せるってのは凄いんだな

152 23/09/25(月)01:23:17 No.1105583009
出川がバカボンのパパやってるCMでも権利発生するだろうしな

156 23/09/25(月)01:24:14 No.1105583237
おそ松よりイヤミチビ太の方が強そう
ニャロメやウナギイヌも生き残るだろうしキャラクターはほんと強い



159 23/09/25(月)01:25:08 No.1105583449
ありま先生もあの時いっぱいじゃなかったらこっち組に入ってたかもしれないんだよな
連ちゃんパパ時のインタビューでそれ聞いたときには惜しかったですねと思ったけどこうして読むと入らなくてよかったねって

162 23/09/25(月)01:26:51 No.1105583906
しかし話が進むほどありま先生にしか描けない漫画だねコレ…

166 23/09/25(月)01:28:53 No.1105584424
充先生がありまならいいよって言ったのは単純に自分達と付き合いが長く深いからだけじゃなくこういう理由もあったんだろうね

170 23/09/25(月)01:31:01 No.1105584993
今回読んで寂しかったのは忙しい中わざわざ会いに来たのは師匠への義理じゃなく弟の描いたマンガの続きが知りたかったからって
これを本人が描いてるのが長年、(非)人情マンガでならした人なだけあるな

176 23/09/25(月)01:34:55 No.1105585942
今回辞めたアシの中にいるてらしまけいじ(タオル巻いてる人)の書いた赤塚プロ漫画も面白いんだよね
こっちの漫画でも酔って怒られた時に「ご迷惑おかけしました!永井豪とダイナミックプロです!」って言ってるあたり定番のネタだったんだろうな…



181 23/09/25(月)01:36:16 No.1105586228
これ読んでてふと思ったけど
才能はあるのに燻ってる兄って何を思って描いてたんだ充は

189 23/09/25(月)01:39:08 No.1105586809
あだち充って良くも悪くも理詰めでもの考えてそうっていうかすごくドライな人なのね

192 23/09/25(月)01:40:18 No.1105587064
充自身も思うところは沢山あったのだろうがそういうのベラベラ喋る性格ではないしな



184 23/09/25(月)01:37:32 No.1105586490
強い勢いがあると五人だってすぐ抱えられる対比
赤塚先生と勉さんも漫画業界から離れてしまった漫画の人じゃなくなったのが寂しい回

193 23/09/25(月)01:40:40 No.1105587155
北見けんいち今年83歳
元気に釣りバカ連載中

199 23/09/25(月)01:41:46 No.1105587408
>北見けんいち今年83歳
>元気に釣りバカ連載中
化け物…!

195 23/09/25(月)01:40:59 No.1105587225
83歳!?





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ロマンシングサガ2』何か攻略する上でこれは知っておけみたいなお得な技があったら教えてほしい 2023/12/11
『ガンダム Gのレコンギスタ』マスクがベルリにつっかかってくるのって要は嫉妬と逆恨みって事でいいの? 2023/12/11
格ゲーって反射神経とか脳のスピードが重要だと思うんだけど実際はどうなの? 2023/12/11
TVアニメ『グレンダイザーU』でもマジンガーZに出番が! 2023/12/11
『ドラゴンクエスト』地獄の帝王っていうほど悪いことやってた記憶が無いエスターク『DQM3』 2023/12/11
過去IPの新作を開発中とか急にどうしちゃったのセガ? 2023/12/11

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ