広告
RSS

『ファイナルファンタジー5』エクスデスはレベル66だからレベル2オールドが効く

広告
ファイナルファンタジー5



11 23/09/24(日)14:20:27 No.1105302530
エクスデスはレベル66だからレベル2オールドが効く
その効果で少しずつレベルが下がる
66→65(タイミングわかるなら60とかでもいい)になったタイミングでレベル5デス
耐性無視して死ぬ



12 23/09/24(日)14:20:34 No.1105302578
2オールドが当たる66なのが悪いよなぁ…

16 23/09/24(日)14:22:23 No.1105303154
>2オールドが当たる66なのが悪いよなぁ…
ボスのレベルは全部素数にするか…

20 23/09/24(日)14:24:13 No.1105303781
>>2オールドが当たる66なのが悪いよなぁ…
>ボスのレベルは全部素数にするか…
アドバンスの追加ボスが97多いのはそういうわけ

23 23/09/24(日)14:25:12 No.1105304086
>ボスのレベルは全部素数にするか…
実際神龍オメガはレベル系魔法にひっかからないレベルなので意図してやってると思われる



15 23/09/24(日)14:21:01 No.1105302713
どのくらいの速度でレベルが下がっていくんだろう

17 23/09/24(日)14:22:26 No.1105303172
死の宣告のカウント1で丁度1フレームだったような
というか雑に4人で撃ってればそのうち当たるからタイミングはかる必要もないという

21 23/09/24(日)14:24:33 No.1105303902
もっとオールドとデス同時に撃たないといけないくらい爆速でレベル下がっていくものかと

30 23/09/24(日)14:27:17 No.1105304772
>もっとオールドとデス同時に撃たないといけないくらい爆速でレベル下がっていくものかと
それはそれでオールドが強すぎる

35 23/09/24(日)14:27:53 No.1105304953
>それはそれでオールドが強すぎる
このゲームのダメージ計算は基本的にレベルで倍率かかってるからな…



29 23/09/24(日)14:26:42 No.1105304581
っていうかオールドってそういう魔法なんだ

32 23/09/24(日)14:27:34 No.1105304860
敵はレベルとかをさげる
味方はパラメータを下げる



39 23/09/24(日)14:29:17 No.1105305442
リマスター版はレベル2オールド耐性を持たせることで解決した

41 23/09/24(日)14:30:15 No.1105305756
>リマスター版はレベル2オールド耐性を持たせることで解決した
つまんねぇことしやがって…

44 23/09/24(日)14:31:08 No.1105306068
>つまんねぇことしやがって…
FF6からバニシュデスもなくしました

46 23/09/24(日)14:31:32 No.1105306184
バニシュデスはそんなに面白くなかったからそっちはいいか…



51 23/09/24(日)14:32:56 No.1105306646
えいゆうのうたも使ってみると恐ろしく強いんだよな
安易にレベル上げたり下げたりするのやっぱ駄目だわ

54 23/09/24(日)14:34:04 No.1105307031
>えいゆうのうたも使ってみると恐ろしく強いんだよな
>安易にレベル上げたり下げたりするのやっぱ駄目だわ
普通にプレイしてるだけじゃ具体的な効果は教われないのがミソだな

55 23/09/24(日)14:34:26 No.1105307140
>えいゆうのうたも使ってみると恐ろしく強いんだよな
>安易にレベル上げたり下げたりするのやっぱ駄目だわ
強いは強いけど強さわかってる人なら他にもっと良い手色々打てるぐらいの塩梅だと思う
時間かかるし1人そのために動き止まるし

68 23/09/24(日)14:36:45 No.1105307983
歌系は全部ヤバい
歌い続けないと効果が出にくいくらいしか欠点が無い

73 23/09/24(日)14:37:33 No.1105308268
レクイエムも特定の場所なら無法だしな…



61 23/09/24(日)14:35:54 No.1105307694
FF5を深堀り攻略してる人の動画めっちゃ見てる
おどりこにかくとう付けてラミアのティアラ装備させてつるぎのまい発動率を上げてタコ殴りにするのが超強いらしい

67 23/09/24(日)14:36:34 No.1105307911
>FF5を深堀り攻略してる人の動画めっちゃ見てる
>おどりこにかくとう付けてラミアのティアラ装備させてつるぎのまい発動率を上げてタコ殴りにするのが超強いらしい
カイザーナックルも忘れずにな!

76 23/09/24(日)14:38:08 No.1105308470
カイザーはアクセ枠取られるから状態異常素通しで一長一短のロマン技

81 23/09/24(日)14:39:27 No.1105308942
>カイザーはアクセ枠取られるから状態異常素通しで一長一短のロマン技
5のアクセはエルメスの靴が最強過ぎてもう他のを装備すると素早さ半減になってしまう感覚もある



87 23/09/24(日)14:42:10 No.1105309884
当時はまず老化の効果が徐々にレベルダウンだというのを知らんかったな…

98 23/09/24(日)14:44:25 No.1105310693
>当時はまず老化の効果が徐々にレベルダウンだというのを知らんかったな…
味方が老化してもレベル下がらないしな

105 23/09/24(日)14:46:02 No.1105311264
>味方が老化してもレベル下がらないしな
下がるしその結果攻撃力が落ちる

111 23/09/24(日)14:47:05 No.1105311638
味方へのオールドは「レベル」は下がらんぞ

115 23/09/24(日)14:47:36 No.1105311837
>味方へのオールドは「レベル」は下がらんぞ
レベルによる補正が下がっていく
分かるかそんなもの!



107 23/09/24(日)14:46:19 No.1105311359
FF5はレベル上がりづらいのもあってレベル上がればクリア出来るってゲームでもなかったな
ラストダンジョンで経験値入らないのもますます拍車をかける

114 23/09/24(日)14:47:32 No.1105311812
>FF5はレベル上がりづらいのもあってレベル上がればクリア出来るってゲームでもなかったな
>ラストダンジョンで経験値入らないのもますます拍車をかける
逆にABPが大量に入るからジョブ鍛えてアビリティいっぱい揃えて進めてねって設計かな

118 23/09/24(日)14:48:19 No.1105312085
>FF5はレベル上がりづらいのもあってレベル上がればクリア出来るってゲームでもなかったな
>ラストダンジョンで経験値入らないのもますます拍車をかける
というか途中から要求経験値自体がおそろしく上がるからな
あとラスダンだけじゃなくなぜか海のモンスターも経験値なし
これはなんでなのか。



127 23/09/24(日)14:50:08 No.1105312720
FF5は大体ここはこれくらいのレベルでってのをキッチリ開発側が決めてる節はある

129 23/09/24(日)14:50:41 No.1105312934
>FF5は大体ここはこれくらいのレベルでってのをキッチリ開発側が決めてる節はある
いいよね図書館でレベルが5の倍数になってるの

131 23/09/24(日)14:50:54 No.1105313001
>FF5は大体ここはこれくらいのレベルでってのをキッチリ開発側が決めてる節はある
古代図書館はレベル15くらいで

135 23/09/24(日)14:52:12 No.1105313441
>古代図書館はレベル15くらいで
じっくり進めてると大体20になる

136 23/09/24(日)14:52:44 No.1105313636
>>古代図書館はレベル15くらいで
>じっくり進めてると大体20になる
先にシヴァ倒すためにいろいろしてて俺も20前後だったな



134 23/09/24(日)14:52:08 No.1105313413
基本的に経験値くれる敵は他の旨味少ないから
定点狩りとかヒャアがまんできねえ!ってストーリー進めちゃうんだよな

139 23/09/24(日)14:53:52 No.1105314013
>基本的に経験値くれる敵は他の旨味少ないから
>定点狩りとかヒャアがまんできねえ!ってストーリー進めちゃうんだよな
SFCだと鉄巨人複数とかになるからくそ面倒だからじゃあ大海溝いく?との二択
どっちもロクなもん落とさんし盗めない!

141 23/09/24(日)14:54:06 No.1105314084
逆に言うと45辺りからのレベルアップを滅茶苦茶押さえつけに来てるんだよね

143 23/09/24(日)14:54:53 No.1105314332
滅茶苦茶練り込まれたゲームである事は間違いない
一部のプレイヤーの攻略力が想像を絶していただけで



145 23/09/24(日)14:54:56 No.1105314349
第一世界でも意外に強力な武器盗めたりして進行を楽にする手段が結構散りばめられてた印象ある

150 23/09/24(日)14:56:42 No.1105314965
>第一世界でも意外に強力な武器盗めたりして進行を楽にする手段が結構散りばめられてた印象ある
いいよねサンドベアが何故か強い槍持ってるの



146 23/09/24(日)14:55:20 No.1105314489
FF5はHPが上がりにくいから簡単に死ぬイメージ

148 23/09/24(日)14:56:30 No.1105314887
>FF5はHPが上がりにくいから簡単に死ぬイメージ
その代わりフェニ尾ばんばん買える拾える落ちてくる

157 23/09/24(日)14:58:30 No.1105315608
>FF5はHPが上がりにくいから簡単に死ぬイメージ
ジョブで倍率変わるから高いやつにすれば結構余裕ある
ボス戦はモンクで巨人の薬でも飲むとダメージではそうそう死なないラインになるし

158 23/09/24(日)14:58:36 No.1105315650
>FF5はHPが上がりにくいから簡単に死ぬイメージ
基本的に敵の攻撃に耐えられるようには出来てない感じだな
ネオエクスデスなんかもやられる前にやる戦法取らないとまともに戦いにもなりゃしねえ



147 23/09/24(日)14:56:22 No.1105314829
FF5は脳筋プレイだとところどころ詰まる

154 23/09/24(日)14:58:04 No.1105315450
>FF5は脳筋プレイだとところどころ詰まる
ウイングラプターとかリクイドフレイムですら何回か全滅したよ当時

164 23/09/24(日)14:59:49 No.1105316047
リクイドフレイムは普通に強い

166 23/09/24(日)15:00:01 No.1105316121
リクイドフレイムは仕様分かってればともかく割りと序盤なのにややこしいことやってくるからな
ウイングラプターに負けるのは落ち着いて話を聞け

169 23/09/24(日)15:00:53 No.1105316434
リクイドはカウンターが強烈だから脳筋戦法だとキツいとかだったかな



159 23/09/24(日)14:58:37 No.1105315655
上にあるLv.2オールド耐性はついたけど
ドラゴンパワーとかでレベル上げ切ると255だからLv.5デス入ります
って書いてあってダメだった

170 23/09/24(日)15:01:07 No.1105316513
ピクセルリマスター5は全体的に何がしたいのかよくわからん…
バグみたいな挙動が足されたり消されたり

177 23/09/24(日)15:02:24 No.1105316985
>ピクセルリマスター5は全体的に何がしたいのかよくわからん…
>バグみたいな挙動が足されたり消されたり
何がしたいか以前に金と時間がないだけだと思う初期のバグ満載っぷり
ATゲージの仕様変えたのは本当何したいんだとは思うけど



186 23/09/24(日)15:06:24 No.1105318309
ここまでの問答無用しなくてもホワイトウインドとかアクアブレスとか高性能だよね

188 23/09/24(日)15:06:52 No.1105318475
ホワイトウインドはともかくアクアブレスはどうかな…

195 23/09/24(日)15:08:50 No.1105319151
重いけど第一世界くらいまでなら使うよアクアブレス

196 23/09/24(日)15:09:04 No.1105319218
アクアブレスはサンドウォームを倒すためだけの技だ



197 23/09/24(日)15:09:07 No.1105319240
青の中で本当に高性能って言えるのはホワイトウインドとマイティガードかな
もちろんコスパは最悪の部類

206 23/09/24(日)15:10:53 No.1105319871
>青の中で本当に高性能って言えるのはホワイトウインドとマイティガードかな
>もちろんコスパは最悪の部類
コスパ最高のゴブパンを忘れてるぜ

212 23/09/24(日)15:12:14 No.1105320342
>青の中で本当に高性能って言えるのはホワイトウインドとマイティガードかな
>もちろんコスパは最悪の部類
ゆうごうは滅茶苦茶強い

216 23/09/24(日)15:12:58 No.1105320573
GBAだときゅうけつも高性能すぎる
いやなんだお前その威力

219 23/09/24(日)15:13:41 No.1105320822
デスクローは耐性持ちとかの知識は必要だけど相当な強さになると思う



224 23/09/24(日)15:15:22 No.1105321395
ボス系耐性という雑な耐性を設定したうえで
それを平気で貫通していく技がいっぱいあるという

226 23/09/24(日)15:15:57 No.1105321599
>ボス系耐性という雑な耐性を設定したうえで
付いてないボスが結構いる…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/09/28 21:11 
物理攻撃系のジョブのなかで露骨にイマイチなのが竜騎士だけど
盗むを駆使するとその時点では頭一つ抜けて強い武器が手に入るのとかよく考えてるなと思う
sage 2023/09/29 13:47 
子供だとそんな地味なの使わねえってなるけど大人になってこういう豆知識を得て二度楽しめるお得なゲーム
sage 2023/09/29 14:52 
おそらく今の知識を持って当時へ行っても同級生と全く話も価値観も合わずにハブられそうな予感するわ
吟遊薬師あたりなんかはアホみたいに強いよって言っても絶対ねえよ!で終わりそう
sage 2023/09/29 15:26 
ネットがない時代の情報収集力を前提にしたチューニングだからね
ストーリー進行しながら強アビリティ探しを手探りで進めても敵が強すぎないバランスだ
そういう遊び方をするゲームとして完璧な調整
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア6』ベストアクションゲーム賞… ううっ…いい響きだ…「TGA 2023 Best Action Game 受賞」 2023/12/08
『ライジングインパクト』がNetflixで初アニメ化。ある意味伝説的な漫画ではあるが… 2023/12/08
『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ