『デジモン』映画3作品をリバイバル上映。どうしてデジモンハリケーンは外されるんですか…
2023/09/29 22:00
広告

23/09/28(木)17:46:16 No.1106746375
どうして…
上記リンク:ファミ通.com
『デジモン』映画『ぼくらのウォーゲーム!』など3作品が全国46館で10月20日から2週間限定でリバイバル上映。入場者特典の配布も実施予定
2 23/09/28(木)17:48:13 No.1106746946
リバイバル上映をするにはデジモンハリケーンは適さないという判断
3 23/09/28(木)17:48:26 No.1106747016
いやまあ映画の出来としてこいつらに並び立つにちょっと…
4 23/09/28(木)17:49:58 No.1106747481
デジモンハリケーンだけ長いからしょうがないね
10 23/09/28(木)17:55:22 No.1106749207
三作流しても90分あるかないかくらいか…
11 23/09/28(木)17:56:37 No.1106749656
個人的な好みの話になるけどディアボロモンの逆襲よりデジモンハリケーンの方がずっと出来がいいと思う
まあぼくらのウォーゲーム流すなら逆襲の方が適してるけど
12 23/09/28(木)17:56:54 No.1106749766
ワンピース目当てでデジモンにハマった原因だ
13 23/09/28(木)17:56:58 No.1106749792
デジモンハリケーンって本編扱いなんだっけ?パラレル?
紋章も無いのになんか急に究極体になってた気がするが
15 23/09/28(木)17:58:17 No.1106750270
ロードムービーとか怪獣映画とかそういう視点で見るなら高評価
デジモンとして見るならどうなんだというやつ
19 23/09/28(木)18:01:05 No.1106751224
明らかに現主役ってことになってるインペリアルドラモンよりオメガモンシーンのが尺長いのどうなのと当時から思った
20 23/09/28(木)18:01:19 No.1106751307
ウォーゲームは上映時間クソ短いのに当時のキッズの脳を一瞬で焼き尽くしたからな…
これ見てそっち系の仕事就いた人もいるし
22 23/09/28(木)18:03:12 No.1106751885
>ウォーゲームは上映時間クソ短いのに当時のキッズの脳を一瞬で焼き尽くしたからな…
>これ見てそっち系の仕事就いた人もいるし
焼き直しすらめちゃくちゃヒットする代物だしな…
24 23/09/28(木)18:03:55 No.1106752141
ウォーゲームに脳を焼かれてるのは細田守本人なんだよなぁ
25 23/09/28(木)18:03:59 No.1106752152
tri.6本一挙上映やろう?
30 23/09/28(木)18:05:32 No.1106752724
>tri.6本一挙上映やろう?
ごめんなさぁぁぁぁぁい!!
26 23/09/28(木)18:04:29 No.1106752330
インペリアルドラモンとオメガモンが合体したら最強だよなぁ!!
最強だった
一撃で決まった
35 23/09/28(木)18:08:22 No.1106753692
パラディンモードが活躍する日は来るんだろうか
40 23/09/28(木)18:10:13 No.1106754283
>パラディンモードが活躍する日は来るんだろうか
設定が強すぎて出てこれない組になってるから難しいね
43 23/09/28(木)18:11:00 No.1106754533
パラディンモードが強いという事には全く異論はないんだけど単体でカッコよかったシーンはと訊かれると進化シーンくらいなんだよな…
クラモン送り返すやつはパラディンモードの強さって訳じゃないし
45 23/09/28(木)18:11:42 No.1106754775
まあインペリアルドラモン自体が活躍できるのか不安な存在なんだが今度の映画でも
39 23/09/28(木)18:09:06 No.1106753927
見てくれよこの尺合わせに丁度良かった感溢れるデジモンアドベンチャー(映画)!
42 23/09/28(木)18:10:25 No.1106754351
>見てくれよこの尺合わせに丁度良かった感溢れるデジモンアドベンチャー(映画)!
でもデジモンと言えばアレのボレロみたいなところあるし…
50 23/09/28(木)18:13:16 No.1106755330
>見てくれよこの尺合わせに丁度良かった感溢れるデジモンアドベンチャー(映画)!
超絶名作だからこの枠に入れることに全く異論はないだろうが!!
しかも今回映画のPVの冒頭でその頃の太一とヒカリを出してきてるし
52 23/09/28(木)18:13:35 No.1106755448
いやまあこの3つが収まり良いし…
56 23/09/28(木)18:15:17 No.1106755955
新作でも触れそうな幼年期の話と一番人気のウォーゲームに02から合わせるならこうなるよね
65 23/09/28(木)18:16:45 No.1106756422
オメガモンが勝てない奴に素のインペリアルドラモンが勝てるわけ無いって言われりゃそうなんだけどさ…もう少し戦闘シーン見せてくれても…
66 23/09/28(木)18:16:52 No.1106756453
いきなりセラフィモンとホーリードラモンになってすぐ消えるの意味わからなかった
今もわかってない
78 23/09/28(木)18:18:52 No.1106757051
>いきなりセラフィモンとホーリードラモンになってすぐ消えるの意味わからなかった
>今もわかってない
いきなり究極体に進化させろとか言いだして意味が分からない
特に説明無く普通に進化させられてますます意味が分からない
一瞬でやられてもっと意味が分からない
77 23/09/28(木)18:18:31 No.1106756941
インペリアルドラモンも新作で新しい姿貰えるだろうし…
…そういやインペリアルドラモンあんまり派生増えてねえな…
81 23/09/28(木)18:18:59 No.1106757099
>インペリアルドラモンも新作で新しい姿貰えるだろうし…
>…そういやインペリアルドラモンあんまり派生増えてねえな…
なんか知らないファイターモード最近増えただろ!
85 23/09/28(木)18:19:22 No.1106757235
>インペリアルドラモンも新作で新しい姿貰えるだろうし…
>…そういやインペリアルドラモンあんまり派生増えてねえな…
いつになったらX抗体貰えるんだろうか…
91 23/09/28(木)18:20:27 No.1106757588
瞬殺されたりもするけどロイヤルナイツなんですよマグナモンは…!
94 23/09/28(木)18:21:14 No.1106757876
>瞬殺されたりもするけどロイヤルナイツなんですよマグナモンは…!
そもそもこの時期のマグナモンはロイヤルナイツじゃないから仕方ないとこもある
96 23/09/28(木)18:21:17 No.1106757897
>瞬殺されたりもするけどロイヤルナイツなんですよマグナモンは…!
防御の要なのに瞬殺されんな!
98 23/09/28(木)18:21:22 No.1106757931
>瞬殺されたりもするけどロイヤルナイツなんですよマグナモンは…!
初登場時点では入ってなかったもんで…
入ってからも活躍してないのはそう
103 23/09/28(木)18:21:49 No.1106758101
だからあの映画のマグナモンがすぐやられたのは相手が悪すぎたんだと何度言えば…
107 23/09/28(木)18:22:29 No.1106758332
>だからあの映画のマグナモンがすぐやられたのは相手が悪すぎたんだと何度言えば…
キメラモンにも苦戦してない?
111 23/09/28(木)18:23:10 No.1106758556
>だからあの映画のマグナモンがすぐやられたのは相手が悪すぎたんだと何度言えば…
そうは言うが鳴り物入りで登場したのに即敗北は印象悪いぜ…
106 23/09/28(木)18:22:19 No.1106758288
セレクション放送見てるとアーマー体自体触れられるか怪しい感じするぜ!
116 23/09/28(木)18:23:34 No.1106758710
>セレクション放送見てるとアーマー体自体触れられるか怪しい感じするぜ!
成熟期になれるなら進化する意味ないしな…
そもそも進化したらしたで最後のアーマー進化ってなんだよってなるだろうし
129 23/09/28(木)18:25:34 No.1106759430
>セレクション放送見てるとアーマー体自体触れられるか怪しい感じするぜ!
黒い塔建たない限り使う理由がほぼないし…
110 23/09/28(木)18:23:05 No.1106758516
サイスルでも人間に背中取られて食われるしロクな扱いされてないなマグナモン
114 23/09/28(木)18:23:24 No.1106758649
>サイスルでも人間に背中取られて食われるしロクな扱いされてないなマグナモン
食われたのはデュークモンじゃい!
119 23/09/28(木)18:23:56 No.1106758836
旧デジカのマグナモンはめちゃくちゃ強かったぞ
バーンしながら引き分けにするカード使い続ける戦術だけど
112 23/09/28(木)18:23:10 No.1106758557
無印のアニメやる前のやつって映画だったんだな
映画からって珍しい気がする
123 23/09/28(木)18:24:38 No.1106759090
>無印のアニメやる前のやつって映画だったんだな
>映画からって珍しい気がする
企画段階じゃアドベンチャー関係ない映画だったけど急遽繋げたって感じだったはず
130 23/09/28(木)18:25:44 No.1106759504
>>無印のアニメやる前のやつって映画だったんだな
>>映画からって珍しい気がする
>企画段階じゃアドベンチャー関係ない映画だったけど急遽繋げたって感じだったはず
テレビアニメシリーズがもしかしたら消えるかもしれないから一本の映画としても後から見れるように作っただな正確には
115 23/09/28(木)18:23:31 No.1106758698
tri一章で02メンバーがやられてくシーン見て今後の展開に期待してたんですよ…
120 23/09/28(木)18:23:58 No.1106758844
>tri一章で02メンバーがやられてくシーン見て今後の展開に期待してたんですよ…
あれなんだったんだろうね…
121 23/09/28(木)18:24:05 No.1106758889
>tri一章で02メンバーがやられてくシーン見て今後の展開に期待してたんですよ…
ちゃんと6章で助けられただろ!
133 23/09/28(木)18:26:23 No.1106759736
トライの02メンバーは大人の事情とかで
ああいう扱いになるのは仕方ないんだが
2章終わりまで太一たちが記憶なくしたんかってくらい触れなくて
それに特に意味がなかったのがひどい
151 23/09/28(木)18:29:42 No.1106760856
デジモンハリケーンは細田とかクリエイター側とか評論家側からは割と評価されてるんだよな…
155 23/09/28(木)18:29:56 No.1106760949
相手が悪いというのはわかるけどそれにしたってスッキリできるシーン作れよとは思うデジモンハリケーン
160 23/09/28(木)18:30:50 No.1106761274
ハリケーンは大人になった今でもさっぱり分からん作風だった
161 23/09/28(木)18:31:10 No.1106761401
ジョグレス進化ー!パイルドラモン!究極進化ー!インペリアルドラモン!
の映画用のテンポの良さは好きよ
166 23/09/28(木)18:31:46 No.1106761599
>ジョグレス進化ー!パイルドラモン!究極進化ー!インペリアルドラモン!
>の映画用のテンポの良さは好きよ
通常進化をジョグレス進化のバンクに被せたのが上手い
168 23/09/28(木)18:31:51 No.1106761635
デジモンハリケーンの主題歌がめっちゃ好きなんすよ…
170 23/09/28(木)18:31:59 No.1106761699
ハリケーンは子供の頃に見た感想だと暗いしすぐやられるしクソつまんねえと思ったよ
172 23/09/28(木)18:32:13 No.1106761810
夏のホビー映画としては駄目と言われたらそうだねとしか言えない
177 23/09/28(木)18:33:02 No.1106762112
映画だけのパワーアップで大逆転!ハッピーエンド!のフォーマットじゃないから子供向けとしては失格すぎる
187 23/09/28(木)18:33:44 No.1106762361
ガキの時分でも怖くてよくわからん映画だったけどウェンディモンのモノマネはなんか流行った
199 23/09/28(木)18:35:42 No.1106763112
デジモンって作品の根底にあるテーマとして「生きることの辛さ」みたいなのがあると思うのよ
戦って食べて成長して死んでっていう流れの中に楽しいこともあるけど途方もない辛さもあってそれを噛み締めながら成長するのがデジモンみたいな所あると思う
特に自由で楽しい子供から夢のない大人になっていくことの辛さみたいなのが02には顕著にあってその負のノスタルジー的なテーマを凝縮したのがデジモンハリケーンだと思うんだ
子供の頃に見ても強烈なインパクトがあるんだけど今改めて見るとこれがまたすごく心に響いてしまう
強いけど醜い姿に変わり果ててしまってあの楽しかった頃へ帰りたいと嘆くウェンディモンは大人になってしまったかつてのデジモン視聴者である我々自身の姿なんだよ…でもそこから絶望して虚無的なケルビモンに至ってはいけないんだ…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
今回の再上映は細田監督の系譜でまとめただけだと思う
60分の長編映画だから単品でやらんといけんしな……
あと何よりケルビモンの怖さがすんげ〜良かった
アンティラモンはその後の扱いも良いしな
まぁガキの頃観た感想もこないだ見返した感想も
「あんま面白くない」なんやけどなブヘヘ
夏になったら必ず聴きたくなる
チョコモンの声良いなぁ
ナチュラルであんまりアニメアニメしてないからタレント枠かな?
そのわりには上手いなぁ……
これからめっちゃ売れっ子になる人!!!!!
ってなった