広告
RSS

このアニメは○話まで耐えて!

広告
animeimg



8 23/09/24(日)21:19:31 No.1105476668
ゼーガペインは6話まで耐えて!

10 23/09/24(日)21:21:05 No.1105477605
red gardenは6話まで耐えて!

15 23/09/24(日)21:21:57 No.1105478104
マクロス7は…どこまでが序盤なんだ

20 23/09/24(日)21:22:49 No.1105478561
アルジェントソーマ勧めた時に20話まで耐えて!って言ったことある

25 23/09/24(日)21:23:34 No.1105478965
大河の平清盛は清盛が棟梁になる十七話くらいまでは耐えてほしい

29 23/09/24(日)21:24:33 No.1105479520
仮面ライダー剣は伊坂倒すところまでは耐えて!!!



28 23/09/24(日)21:24:30 No.1105479486
ぶっちゃけ金も時間も掛けてる1話でつまんない作品が
その後に面白くなるなんてのは1割もない

31 23/09/24(日)21:25:00 No.1105479779
世界観が複雑なのに一話から話動かすには
主人公(何が何やらわからん!)
視聴者(何が何やらわからん!)にするしかなくなるし…

37 23/09/24(日)21:26:16 No.1105480435
耐えたからこそ面白いのだ

42 23/09/24(日)21:26:41 No.1105480656
耐えてる間も面白ければいいんだけどな



45 23/09/24(日)21:27:31 No.1105481111
プリキュアとか結構な確率で1話はそんなでもないぞ

48 23/09/24(日)21:27:57 No.1105481399
ゲームは一通りチュートリアル完了+一時間くらいは耐えたいけど結構辛い

62 23/09/24(日)21:30:15 No.1105482698
>ゲームは一通りチュートリアル完了+一時間くらいは耐えたいけど結構辛い
このキャラが仲間になってこのシステムが回るようになるまで耐えて!!

49 23/09/24(日)21:28:00 No.1105481430
大体でんでん現象と見分けがつかない

54 23/09/24(日)21:29:01 No.1105481998
つまんない時期が助走になってるタイプは耐えてとしか言えない…
この後の展開でどう作用するか説明したら興醒めもいいとこだし

56 23/09/24(日)21:29:06 No.1105482059
ケムリクサはマジで最後で印象変わる話ではあるけど3話まで見て合わなかったら切っていいと思うな…



60 23/09/24(日)21:29:57 No.1105482542
こんなにアニメが飽和しても「序盤に全力出そう!」って傾向にはならんもんだな

65 23/09/24(日)21:31:29 No.1105483420
>こんなにアニメが飽和しても「序盤に全力出そう!」って傾向にはならんもんだな
そもそも話のペース配分とかが自由にできるオリジナルアニメが減ってるからな
原作ものももう話の流れとかいじるの難しい風潮だし

89 23/09/24(日)21:34:09 No.1105484798
>こんなにアニメが飽和しても「序盤に全力出そう!」って傾向にはならんもんだな
むしろ飽和してるから序盤に全力出せるような期間やらスタッフを
確保しづらいってのはありそう

91 23/09/24(日)21:34:12 No.1105484840
>こんなにアニメが飽和しても「序盤に全力出そう!」って傾向にはならんもんだな
初回から3話分一気に流した推しの子はうまいことやったよな



66 23/09/24(日)21:31:45 No.1105483572
あまり序盤に評価が良すぎるってのも良し悪しというかそういう作品が最終回までその評価やテンションを保ててるの見たことないからな…

69 23/09/24(日)21:32:04 No.1105483709
4クール作品で序盤が面白いと逆に失速率が高い



63 23/09/24(日)21:30:38 No.1105482917
玩具販促番組の販促強化期間がノーカンみたいな風潮になってしまってるの冷静に考えるとどうかという感じがする

68 23/09/24(日)21:31:49 No.1105483601
特撮は1クールぐらいから面白くなる作品も多いよな
新人俳優の演技力も上がってくる頃だし

74 23/09/24(日)21:32:20 No.1105483869
おっ夏休み!どうでも良い回が続くな!



76 23/09/24(日)21:32:41 No.1105484043
ジャンプ新連載ですらゆっくり始めて案の定人気でなくて打ち切りが未だにちょいちょい見る世の中だし
「最初から本気でいけ」っていうのは案外難しいんだと思う

77 23/09/24(日)21:32:49 No.1105484085
まどマギがヒットしたときにアニメは3話目までで判断しろとか言われてたような

79 23/09/24(日)21:32:53 No.1105484107
この辺に関するまどマギの罪はかなり重い

83 23/09/24(日)21:33:15 No.1105484310
マクロス7は好きだけどあれを新規に一から見てとは勧められない

88 23/09/24(日)21:33:55 No.1105484680
新世界よりは8話くらいからようやく面白くなってきたような記憶がある
全部見た上で言うなら序盤の説明話があったから中盤から面白く見れたんだと思うけども

90 23/09/24(日)21:34:12 No.1105484831
連載漫画は出し惜しみしないのが大事とは言うものの
出し惜しみせずに品切れになる恐れを抱いてしまうのはよーくわかる



96 23/09/24(日)21:34:34 No.1105485046
アニメリゼロの前半がきついと言う人に18話まで耐えろって言うのは拷問だよ

114 23/09/24(日)21:36:32 No.1105486179
>アニメリゼロの前半がきついと言う人に18話まで耐えろって言うのは拷問だよ
俺リゼロはレムが白鯨に喰われる辺りから見始めたんだよな
いっそインパクトに残る回最初に見せるのはアリだと思ってる

105 23/09/24(日)21:35:59 No.1105485879
リゼロのスバルのノリはあえて滑ってるものとして書いてるみたいだけど
それはそれとして見てる方がそれを見続けるのもしんどい



99 23/09/24(日)21:35:22 No.1105485524
俺たちに翼はないは主人公の出自が明らかになる4話あたりから面白いけど
第1話はメインシナリオと主人公の妄想が無差別に入り混じって支離滅裂だから耐えて!

106 23/09/24(日)21:36:05 No.1105485905
シュタゲは正直前半あんまり…って思ってた
世界線云々の話が出てやっと気になってきてまゆりが撃たれてから本格的にはまった

110 23/09/24(日)21:36:22 No.1105486087
Simoun好きだけど自爆テロされる回まではう~ん…?って感じだった

116 23/09/24(日)21:36:41 No.1105486274
ニチアサ作品は見ること自体が習慣化してないと耐えられないだろみたいなのは結構ある



109 23/09/24(日)21:36:18 No.1105486053
でも序盤面白くて終盤アレな作品もかなりつらいぞ

119 23/09/24(日)21:37:01 No.1105486465
ぶっちゃけ無理に一話から見なくてもよくない?

124 23/09/24(日)21:37:22 No.1105486653
まず耐えるのを前提に見たくねえよ



120 23/09/24(日)21:37:16 No.1105486605
ジェッターズはとりあえず2クール見て!

126 23/09/24(日)21:37:25 No.1105486679
ボンバーマンジェッターズは名作だけど四天王出てくるまで耐えて!って感じでもある

136 23/09/24(日)21:38:40 No.1105487416
ジェッターズはそもそも前半と後半の空気が変わりすぎる



133 23/09/24(日)21:38:18 No.1105487231
リライズはなんか淡々と話が進むなってなってたところに後半から一気に盛り上がって面白かったな
前半も手堅く成長ものとして描いてたからつまんないわけではなかったけど

143 23/09/24(日)21:39:37 No.1105487886
>リライズはなんか淡々と話が進むなってなってたところに後半から一気に盛り上がって面白かったな
>前半も手堅く成長ものとして描いてたからつまんないわけではなかったけど
1クール目ほぼ丸々溜めとして使ってる感じだよね
それが功を奏したパターンは案外珍しいかもしれない



139 23/09/24(日)21:39:09 No.1105487650
映画だけど千年女優は見てる途中何が面白いんだか分からん...
と思ってたがラストの千代子さんのセリフでこの作品最高...!ってなった

140 23/09/24(日)21:39:14 No.1105487697
アニメカリギュラとか控えめに言っても11話だけの一発芸なんだけどアレ見れて満足したから本当に難しいね

142 23/09/24(日)21:39:31 No.1105487835
占星術殺人事件の手記もなんとか耐えて



146 23/09/24(日)21:39:51 No.1105488023
耐えたから面白いってコンコルド効果で無理矢理面白いと思い込んでる可能性ない?

162 23/09/24(日)21:41:57 No.1105489276
>耐えたから面白いってコンコルド効果で無理矢理面白いと思い込んでる可能性ない?
野郎タブー中のタブーに触れやがった…



150 23/09/24(日)21:40:09 No.1105488189
リヴァイアスは15話まで耐えて!(2クールアニメ)

159 23/09/24(日)21:41:03 No.1105488736
リヴァイアスは逆に解決部分より途中のあの陰鬱さを楽しむものだと思ってる

165 23/09/24(日)21:42:12 No.1105489428
>リヴァイアスは逆に解決部分より途中のあの陰鬱さを楽しむものだと思ってる
最初良識人だったイクミが恋人レイプされておかしくなる様が面白いんだよねあのアニメ



156 23/09/24(日)21:40:48 No.1105488567
キン肉マンは一気に飛ばして七人の悪魔超人編辺りから読んでいいよ

166 23/09/24(日)21:42:12 No.1105489434
>キン肉マンは一気に飛ばして七人の悪魔超人編辺りから読んでいいよ
超人オリンピック知らないとわからない展開も多いんじゃないかい?

180 23/09/24(日)21:43:42 No.1105490238
>キン肉マンは一気に飛ばして七人の悪魔超人編辺りから読んでいいよ
1回目の超人オリンピックから見ないと訳わからないと思うけど
そうだね



160 23/09/24(日)21:41:10 No.1105488814
最近はオリジナルアニメ自体減ってるせいかこのパターンあんま聞かない気がする

170 23/09/24(日)21:42:25 No.1105489547
>最近はオリジナルアニメ自体減ってるせいかこのパターンあんま聞かない気がする
というか長編があまりないというか
人気なけりゃほとんど1クールじゃない?



172 23/09/24(日)21:42:50 No.1105489771
連載マンガをアニメ化した場合は初期のおっかなびっくり様子見して探ってくる感じをそのままアニメ化しなくてもいいと思うんだ

183 23/09/24(日)21:43:48 No.1105490298
>連載マンガをアニメ化した場合は初期のおっかなびっくり様子見して探ってくる感じをそのままアニメ化しなくてもいいと思うんだ
ジョジョ第一部の短縮は思い切ったし面白いな…

198 23/09/24(日)21:45:05 No.1105491039
>連載マンガをアニメ化した場合は初期のおっかなびっくり様子見して探ってくる感じをそのままアニメ化しなくてもいいと思うんだ
ジャンプ漫画にありがちな1話完結のお話!

184 23/09/24(日)21:44:01 No.1105490428
呪術とか序盤のころは打ち切り漫画っぽく見える…
まあだからテコ入れとして少年院の話を入れたんだが



176 23/09/24(日)21:43:14 No.1105489979
今は他に特に見るもんないから特に面白いと思わないツヨシしっかりしなさいをとりあえず見とくみたいな時代じゃないんだな

191 23/09/24(日)21:44:29 No.1105490680
>今は他に特に見るもんないから特に面白いと思わないツヨシしっかりしなさいをとりあえず見とくみたいな時代じゃないんだな
どうして俺はツヨシを見ていられたんだろうな…



179 23/09/24(日)21:43:42 No.1105490236
遊戯王5D'sは30話くらいまで耐えて!って言われた
耐えた
最高だった

203 23/09/24(日)21:45:20 No.1105491190
5D'sは序盤からそこそこミームになってるセリフやシーンが出てくるからお話自体は面白いと思わなくても見ていくモチベは保ちやすいかもしれない

208 23/09/24(日)21:45:43 No.1105491461
5D'sはむしろ全話見終わった後に最初から見るとそう言えばお前最初はそんなキャラだったなって別の意味で面白い

209 23/09/24(日)21:45:48 No.1105491527
ファイブディーズはいったん切って
ちょうどバーニングソウルらへんの所で戻ってきた

212 23/09/24(日)21:45:58 No.1105491611
5D'sはフォーチュンカップの時点で面白いだろと異を唱えたい
刑務所編はまぁ…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/09/30 12:08 
森川ジョージのXのGガンダムレポ
最初合わねえって言ってたのが例のおじさん出てきたあたりで明らかに潮目が変わるのが見てて面白い
sage 2023/09/30 12:13 
最近だとMyGOを10話まで見てほしいけどそれまでに結構脱落しそう
sage 2023/09/30 12:40 
無理に最初から見なくていいのでは?はそれはそうと思う
sage 2023/09/30 12:43 
5D’sは遊戯王シリーズどころかカードゲームアニメ全体の中だと完成度がトップクラスでオススメだわ
ただ序盤はマジで女気が無いどころかムサイ鼻毛まで出るから人によってはマジでキツいかも、FC編後編の遊星VSアキかボマー辺りから勢いが増してくからこの辺りから始めるのも良いかも
sage 2023/09/30 13:33 
インディゲーでも「好評」になってるけどなんかつまんね…ってレビュー見直したら、序盤つまらんけど進むと面白くなるって書いてあって、もうちょっとやってみるかもう積むか悩む…ってことがある
sage 2023/09/30 13:42 
モブサイコは1話見て全く合わないと思ったのにそれ以降は3期の最終回まで全話楽しめたな
これまで序盤で切ってきた名前の思い出せないアニメたちも同じようにそこから爆発的に面白くなってたのかも…
sage 2023/09/30 14:57 
Gガンはむしろ12話まで耐えるという評判の上でまさに初見視聴中(今14話)なんだけど
序盤の旅編がわりと好きだったので急展開に困惑している
sage 2023/09/30 15:36 
仮面ライダー剣は初見3話くらいで俳優の演技と話の展開に耐えれなくて見るの辞めたけど、数年後に改めて気合入れて見直したら序盤以降ハマって面白かったな

公式配信で見直してるけどやっぱ序盤はおかしいって!切羽詰まった状況とはいえ剣崎キレすぎ
sage 2023/09/30 17:42 
ブレイドは剣崎が序盤キレすぎだろってのは間違いなくそうなんだけど、キレても仕方ないくらい不憫な展開が続くんだよね
それもあるから序盤が見辛い
そこからライダーみんなが成長してくからすごく面白くなるんだけどね
sage 2023/09/30 20:00 
怒られるかもしれんがキン肉マンの序盤はマジで飛ばして後から読んでも良いかもしれん
七人の悪魔超人編とはいかなくとも2回目の超人オリンピックあたりからとか…
個人的にはテリーマン初登場回とかナチグロン回とかは好きではあるんだけど
sage 2023/09/30 20:03 
Gガン序盤好きな人はそこそこいて話題だと必ず不評前提になるから隠れてるよ
たぶんガンダムとして見てるかヒーローロボットアニメとして見てるかの差
俺も好きだし森川ジョージも「あの演出方針を理解できなかった俺がつまんねー大人だった、当時の子供は喜んだだろう」って認めてたりする
sage 2023/10/01 00:27 
ウルトラマンネクサス面白いよ!
騙されたと思ってとりあえず主人公が変身するまで見て!
sage 2023/10/02 07:06 
プリティーリズム・レインボーライブ面白いよ!
騙されたと思ってオバレ結成まで見て!
sage 2023/10/02 08:34 
放送前倒しのおかげで敵やらロボやらの設定が固まらないまま始まったM3…
主人公機がトランザムするまで見て!
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ロマンシングサガ2』何か攻略する上でこれは知っておけみたいなお得な技があったら教えてほしい 2023/12/11
『ガンダム Gのレコンギスタ』マスクがベルリにつっかかってくるのって要は嫉妬と逆恨みって事でいいの? 2023/12/11
格ゲーって反射神経とか脳のスピードが重要だと思うんだけど実際はどうなの? 2023/12/11
TVアニメ『グレンダイザーU』でもマジンガーZに出番が! 2023/12/11
『ドラゴンクエスト』地獄の帝王っていうほど悪いことやってた記憶が無いエスターク『DQM3』 2023/12/11
過去IPの新作を開発中とか急にどうしちゃったのセガ? 2023/12/11

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ